3月11日(日),男子第28回・女子第25回 阿久根市長旗九州選抜高等学校駅伝大会が阿久根市陸上競技場発着コース(男子7区間42.195km,女子5区間21.0975km)で開催されました。本大会は,九州沖縄の各県から強豪が集う(男子19校,女子13校)大会です。 本校駅伝部は,男子が累計記録02:17:45で14位,女子が累計記録01:16:34で11位という結果でした。流石に各県の強豪校を相手の大会ですので順位の結果は残せませんでしたが,選手達には良い勉強の場となり,今後の励みとなる大会になりました。各選手の記録は以下の通りです。
選手達の今後の活躍にご期待ください。 |
県内12地区の選手たちが健脚を競う第65回県下一周市郡対抗駅伝大会は,5日間の日程をすべて終了しました。本校駅伝部の生徒達は,見事な走りで以下のような結果を残し,各地区のチーム成績に貢献してくれました(出水地区は躍進賞を獲得)。 [出水地区](総合順位第7位)
[川薩地区](総合順位第5位)
最終日,出水チームは,1区の松永君が2位でタスキを繋ぐ堅実な走りを見せると,2区では國本君がトップに躍り出てチームを牽引,続く4区の有村君もトップを死守し後続に繋ぐすばらしい試合展開を見せてくれました。 結果は,ご覧のように,3つの区間で区間賞を獲得,國本大生君は新人賞をいただきました。また,トップで出走する貴重な経験は部員達の大きな自信となり,これからの駅伝競技に生かされることと思われます。 出場した選手の皆さんの健闘を、心より祝福したいと思います。応援いただいた皆様、ありがとうございました。 |
第65回県下一周市郡対抗駅伝大会が,2月16日(金)に開会式が開催され,17日(土)から21日(水)の5日間にかけて行われます。 本校駅伝部からも各地区代表にエントリーされており活躍が期待されています。 各チームの参加者は以下の通りです。 [川薩地区] 満園貴一(教養課程3年) [出水地区] 有村颯太(教養課程3年) 山下真平(教養課程3年) 平崎隆誠(普通課程3年) 國本尚希(普通課程3年) 元村航大(教養課程2年) 松永悠吾(普通課程2年) 國本大生(教養課程1年) 松下悠歩(教養課程1年) 選手達がいつどこで起用されるかまだ未定ですが,選手として出場できることを楽しみにしています。その際は応援よろしくおねがい致します。 |
第24回鹿児島県高校新人駅伝が2月3日(土),吹上浜海浜公園発着コース(男子6区間32.3km,女子4区間13.8km)で開催されました。 本校駅伝部は,以下のような結果でした。
男子は,累計記録 1:40:19で第3位,女子は累計記録 0:47:23で第4位入賞を果たしました。 顧問の玉目教諭は,「選手達の自信につながる走りが出来たと思う。この後,県下一週駅伝大会で勢いをつけ,3月の大会で更に上位を目指せるよう練習に励んでいきたい」と抱負を述べていました。 |
鹿児島県高校駅伝が11月2日(木),指宿市営陸上競技場発着コースで開催されました。以下の結果からもわかるとおり本校駅伝部は最後までよく健闘しましたが惜しくも男女とも第4位の結果となりました。生徒達は自身の持てる力を十二分に発揮してくれよく戦ってくれました。その健闘を心から称えたいと思います ご声援下さいました皆様には心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
|