4月13日(土)午後2時から第3回PTA役員会が行われました。会順は以下の通りです。 1 開会の言葉 2 会長あいさつ 3 学校長あいさつ 4 報 告 (1)会務報告 (2)学事報 (3)大会報告 5 協 議 (1)平成30年度PTA・後援会監査報告・収支決算報告 (2)平成30年度PTA・後援会予算案について (3)平成31年度三役・監事選出について (4)その他(総会日程・表彰者確認,新旧役員慰労会について) (5)各専門部所属・方針 6 学校より(報告・お礼) (1)生徒指導部より (2)広報企画部より 7 その他 8 閉会の言葉 |
5月26日(土),午後2時から本校第1回PTA役員会が開かれました。 今年度の学事報告,大会報告の後,協議が行われ,今年度のPTA・後援会に関係する行事の確認やお願いと注意等について話し合われました。各地区から選出された役員の方々の積極的な意見交換の場となりました。 最後に,各専門部の所属決定と活動内容について協議が行われました。そして,学校側からは,生徒指導部長の下原教諭から今年度の抱負と保護者との連携について,また,広報企画部の松永教諭からは学科の特色と生徒簿優の協力について,それぞれ説明がありました。 予定の2時間を超えるほどいろいろな協議が行われ,盛会の中で役員会は終了しました。 先週のPTA総会に引き続き,役員の皆様にはご参集いただきましたことに心よりお礼申し上げます。 |
議事の協議 新役員の紹介 役員表彰 |
5月19日(土)のPTA総会の日程・内容等はすでにご案内の通りです。 当日の駐車場については下記のようになりますので,保護者の皆様のご協力をよろしく願い申し上げます。 なお,学校周辺の路上の駐車は,周辺の方々にご迷惑をおかけしますので駐車が出来ません。警察からも強く指導を受けていますので,路上の駐車はご遠慮ください。 1 駐車場の指定について (1) 本校のグラウンド利用可能の場合 本校のグラウンド及び職員駐車場に駐車してください。職員の指示に従い駐車してください。 (2) 本校グラウンドがぬかるんで利用不能の場合又はその恐れのある場合 @ 学校周辺の駐車場「1・2年寮生の保護者」:『ピンクの駐車優先許可証』 A 西松屋横駐車場(本校から約800m)「3年・専門課程の寮生の保護者」:『白の駐車優先許可証』 B コープ出水支店の駐車場(学校まで徒歩5分)「3年・専門課程の寮生の保護者」:『白の駐車優先許可証』 C 出水市陸上競技場(無料スク−ルバスで送迎) ※Cは,『ピンクの駐車優先許可証』,『白の駐車優先許可証』のない方,寮生等でない方です。 2 学校とC陸上競技場の臨時駐車場とのスク−ルバス運行について(無料) (1) 朝(陸上競技場 → 学校) 8時20分〜10時30分の間,ピストン運行します。 (2) 昼・午後(学校→陸上競技場) 11時30分〜16時00分の間,ピストン運行します。 (最初と最後の出発時刻は校内放送でお知らせします。) |
平成30年度のPTA・後援会総会を下記のとおり開催いたしますので,ご多忙中恐縮ではござい ますがご出席くださいますようご案内申し上げます。 期 日 5月19日(土) 場 所 本校体育館 受 付 体育館内(当日の入り口は,体育館西側の通用門をご利用ください。) 日 程 1 授業参観[8:45〜9:35] (看護学科専門課程2年生は学年会) 2 総 会[10:00〜11:30] (1)あいさつ(PTA会長・学校長) (2)議 事 @ 平成29年度会務報告・学事報告・大会報告 A 平成29年度PTA・後援会会計の収支決算報告及び監査報告 B 平成30年度PTA・後援会事業計画及び予算案審議 C 平成30年度役員(三役及び監事)の承認 (3)表 彰 (4)学校側説明・報告(生徒指導部,募集企画部) (5)平成30年度地区理事・担当職員紹介 (6)その他 3 平成30年度卒業(修了)予定者保護者会[11:30〜11:45] (看護学科(専門課程)2年及び本科生3年の保護者のみ出席) 4 各科・課程ごとの学級懇談会など[11:30〜(卒・修学年は11:50〜) ] 詳しくは当日配布の総会資料会順をご覧ください。 5 昼 食 [12:20〜13:00]…昼食場所は体育館をご利用ください。 6 個人面談など[13:00〜15:00]…科,課程ごとに異なります。 その他 1 駐車場が不足するおそれがありますので,別紙の駐車場についてのお知らせをご覧ください。出水市内にお住まいの方はできるだけ乗り合わせるなどして駐車場確保にご協力ください。 2 弁当の購入を希望される方は,現金を添えて申し込んでください。当日受付にて弁当券をお受け取りください。 3 当日は,授業参観,学級懇談,面談等を行いすので,上履きをご持参ください。 4 総会後の懇談会は,できるだけ参加をお願いします。 |