記事検索:  

第3回 PTA役員会 [2019年04月17日 09時43分38秒]

 4月13日(土)午後2時から第3回PTA役員会が行われました。会順は以下の通りです。

 1 開会の言葉
 2 会長あいさつ
 3 学校長あいさつ
 4 報 告
  (1)会務報告
  (2)学事報
  (3)大会報告
 5 協 議
  (1)平成30年度PTA・後援会監査報告・収支決算報告
  (2)平成30年度PTA・後援会予算案について
  (3)平成31年度三役・監事選出について
  (4)その他(総会日程・表彰者確認,新旧役員慰労会について)
  (5)各専門部所属・方針
 6 学校より(報告・お礼)
  (1)生徒指導部より
  (2)広報企画部より
 7 その他
 8 閉会の言葉

 平成30年度の監査報告・収支決算報告がなされ、昨年度の役員会が無事に終了しました。役員の皆様には,一年間ご苦労いただき,誠にありがとうございました。
 また、今年度の予算案等もご検討いただき,来る総会に向けて引き続きよろしくお願い申し上げます。

第1回 PTA役員会を実施 [2018年05月28日 14時32分52秒]


 5月26日(土),午後2時から本校第1回PTA役員会が開かれました。

 今年度の学事報告,大会報告の後,協議が行われ,今年度のPTA・後援会に関係する行事の確認やお願いと注意等について話し合われました。各地区から選出された役員の方々の積極的な意見交換の場となりました。

 最後に,各専門部の所属決定と活動内容について協議が行われました。そして,学校側からは,生徒指導部長の下原教諭から今年度の抱負と保護者との連携について,また,広報企画部の松永教諭からは学科の特色と生徒簿優の協力について,それぞれ説明がありました。

 予定の2時間を超えるほどいろいろな協議が行われ,盛会の中で役員会は終了しました。

 先週のPTA総会に引き続き,役員の皆様にはご参集いただきましたことに心よりお礼申し上げます。

平成30年度 PTA総会を実施 [2018年05月21日 13時36分22秒]

議事の協議

新役員の紹介

役員表彰

 5月19日(土),午前10時から平成30年度のPTA総会が開催されました。

 総会は,始めにPTA会長の黒下様のあいさつと学校長あいさつの後,議長に大畠様(専2年生保護者)と上脇様(特進課程1年生保護者)が選出され,議事の協議が行われました。昨年度の会務報告・学事報告・大会報告に引き続き会計収支報告そして今年度の収支予算が承認されました。

 その後,新年度の役員が承認され,新会長の西島様から各役員の紹介が行われました。

 次に,これまでのPTA活動に貢献していただいた,黒下会長と木下副会長のそれぞれに感謝状と記念品が贈られました。

 最後に,各地区ごとに集まって,学校側の担当者と地区の会員の皆様との顔合わせが行われ,総会は無事に終了しました。

 総会の後は,各科・課程,各学年ごとに学級懇談や個人面談,また進学ガイダンス等が計画されており充実した一日となりました。

 ご多忙中にもかかわらず,本校へ足をお運びいただきご協力いただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。今後とも,ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

5月19日(土),PTA総会当日の駐車場について [2018年05月02日 08時04分53秒]
  5月19日(土)のPTA総会の日程・内容等はすでにご案内の通りです。

 当日の駐車場については下記のようになりますので,保護者の皆様のご協力をよろしく願い申し上げます。

 なお,学校周辺の路上の駐車は,周辺の方々にご迷惑をおかけしますので駐車が出来ません。警察からも強く指導を受けていますので,路上の駐車はご遠慮ください。


1 駐車場の指定について

 (1) 本校のグラウンド利用可能の場合
 本校のグラウンド及び職員駐車場に駐車してください。職員の指示に従い駐車してください。
 
 (2) 本校グラウンドがぬかるんで利用不能の場合又はその恐れのある場合
  @ 学校周辺の駐車場「1・2年寮生の保護者」:『ピンクの駐車優先許可証』

  A 西松屋横駐車場(本校から約800m)「3年・専門課程の寮生の保護者」:『白の駐車優先許可証』 

  B コープ出水支店の駐車場(学校まで徒歩5分)「3年・専門課程の寮生の保護者」:『白の駐車優先許可証』

  C 出水市陸上競技場(無料スク−ルバスで送迎)
 ※Cは,『ピンクの駐車優先許可証』,『白の駐車優先許可証』のない方,寮生等でない方です。


2 学校とC陸上競技場の臨時駐車場とのスク−ルバス運行について(無料)

 (1) 朝(陸上競技場 → 学校) 8時20分〜10時30分の間,ピストン運行します。

 (2) 昼・午後(学校→陸上競技場) 11時30分〜16時00分の間,ピストン運行します。

(最初と最後の出発時刻は校内放送でお知らせします。)

平成30年度 PTA・後援会総会開催について [2018年04月20日 14時52分44秒]
  平成30年度のPTA・後援会総会を下記のとおり開催いたしますので,ご多忙中恐縮ではござい ますがご出席くださいますようご案内申し上げます。


 期 日  5月19日(土)

 場 所   本校体育館

 受 付  体育館内(当日の入り口は,体育館西側の通用門をご利用ください。)

 日 程
  1 授業参観[8:45〜9:35] (看護学科専門課程2年生は学年会)

 2 総 会[10:00〜11:30]
  (1)あいさつ(PTA会長・学校長)
 (2)議 事
   @ 平成29年度会務報告・学事報告・大会報告
   A 平成29年度PTA・後援会会計の収支決算報告及び監査報告
   B 平成30年度PTA・後援会事業計画及び予算案審議
  C 平成30年度役員(三役及び監事)の承認
  (3)表 彰
  (4)学校側説明・報告(生徒指導部,募集企画部)
 (5)平成30年度地区理事・担当職員紹介
  (6)その他

  3 平成30年度卒業(修了)予定者保護者会[11:30〜11:45]
 (看護学科(専門課程)2年及び本科生3年の保護者のみ出席)

 4 各科・課程ごとの学級懇談会など[11:30〜(卒・修学年は11:50〜) ]
 詳しくは当日配布の総会資料会順をご覧ください。

 5 昼 食 [12:20〜13:00]…昼食場所は体育館をご利用ください。

 6 個人面談など[13:00〜15:00]…科,課程ごとに異なります。

 その他
1 駐車場が不足するおそれがありますので,別紙の駐車場についてのお知らせをご覧ください。出水市内にお住まいの方はできるだけ乗り合わせるなどして駐車場確保にご協力ください。

2 弁当の購入を希望される方は,現金を添えて申し込んでください。当日受付にて弁当券をお受け取りください。

3 当日は,授業参観,学級懇談,面談等を行いすので,上履きをご持参ください。

4 総会後の懇談会は,できるだけ参加をお願いします。


3学期PTA活動 〜朝のあいさつ運動〜 [2018年01月12日 08時04分43秒]
 1月11日(木)の早朝7時から1時間程度,PTA活動の一環として「朝のあいさつ運動」が実施されました。
 PTA会長の黒下様,副会長の西島様,鬼塚様,波留教頭,生徒指導部長の篠原教諭,副部長の古川教諭,PTA係の池袋教諭が参加して行われました。

 朝のあいさつ運動は,毎年恒例の行事で毎学期計画されています。今年度3回目となりますが,保護者の立場で校門に立ち,生徒の登校姿を見守ることで子供達の表情や健康状態の観察ができると評価を得ています。

 今朝は,今季一番の寒気で,雪がちらつくとても寒い朝でしたが生徒達は元気に登校し,気持ちよいあいさつを返していました。

二学期 PTA活動 〜朝のあいさつ運動〜 [2017年09月07日 13時14分08秒]

 9月7日(木),早朝7時から8時の間,PTA活動のひとつとして「あいさつ運動」が行われました。

 参加者は,PTA会長の黒下様,副会長の西島様,鬼塚様の3名および本校生徒指導部長の篠原教諭,副部長の古川教諭,PTA係の池袋教諭,スクールバス係の宅間教諭そして校長・教頭の計9名でした。

 校門前では,役員の方々から進んであいさつをされると気持ちよい生徒達のあいさつが返っていました。
 二学期の始業式では,学校長から登校の祭,「行き交う小学生のみんさんにも明るい声かけをしてほしい」とお願いされました。

 今後も日常的に気持ちよい「あいさつ」が交わされるよう,呼びかけていきたいと思います。

地区PTA始まる [2017年07月24日 16時22分51秒]

 7月22日(土),毎年恒例になっている保護者会が行われました。夏休みに入り,5つの地区で実施されているPTA連絡会です。まず,本校会場を皮切りに7月27日まで行われます。

 本校会場では,毎年講演が計画されており,今年は,歌手のAIさんのお母さんで,スポーツクラブ、ダンススクール、英会話学校の経営や、テレビコメンテーターでお馴染みのバーバラ植村さんをお迎えし,「前向きに生きる」と題して講演をしていただきました。保護者の皆様は,巧みな話術とジョークを交えた話に耳を傾けていらっしゃいました。バーバラさんは「大丈夫」「できる」「幸せ」「ありがとう」を日々唱えてハッピーに前向きに生きていこうとメッセージを下さいました。

 会順は以下の通りです。

1 開会のあいさつ

2 PTA会長あいさつ
3 学校長あいさつ
4 生徒指導について
5 募集企画部より
6 次年度役員選出など

7 講演 「前向きに生きる」 講師 バーバラ植村

8 閉会のあいさつ

  担任面談等


平成29年度第1回PTA役員会 [2017年05月28日 09時20分05秒]

 
 今年度,第1回PTA役員会が5月27日(土)14:00〜16:00に開催されました。

 5月13日(土)のPTA・後援会総会後,最初となる役員会でした。
 会は,今年再任されました黒下PTA会長様をはじめ,合計35名の出席の中,報告確認,協議などが行われ,この1年のPTA行事の取り組みについて,各専門部会を中心に活発な意見交換がなされました。

 ご出会頂きました役員の皆様には,お忙しい中に本当に有り難うございました。心よりお礼申し上げます。今後とも,どうぞよろしくお願い申し上げます。

 会順は以下の通りです。

   1 開会の言葉
   2 会長あいさつ
   3 学校長あいさつ
   4 報告・確認
   (1)平成29年度学事報告
   (2)平成29年度部活動大会報告
   (3)平成29年度PTA役員一覧
   (4)平成29年度PTA・後援会総会・報告会出席者数及び学級役員一覧
   5 協 議 
   (1)PTA年間行事について
   (2)地区PTAについて
   (3)専門部の所属決定について
(部長,副部長の選出,部の活動内容について協議)
   6 学校側(報告・依頼)
   (1)生徒指導部より
   (2)募集企画部より
   7 その他
   8 閉会の言葉

新年度のPTA活動開始 〜朝のあいさつ運動〜 [2017年04月18日 13時45分57秒]

 
 4月17日(月)午前7:00〜8:00の登校時間にPTA活動のひとつとして「あいさつ運動」が行われました。

 本校では,朝の「あいさつ運動」は,生活指導部長の篠原教諭や古川教諭を中心に登校時の交通指導をかねて毎朝実施されており,校門での礼とともに気持ちよいあいさつが交わされています。

 今回は,新年度最初のPTA活動の取り組みとして,黒下PTA会長,西島PTA副会長の呼びかけで行われました。本校職員も参加し進んであいさつを行うと,気持ちよい生徒達のあいさつが返っていました。
 これからも日常的に気持ちよい「あいさつ」が交わされるよう,互いに呼びかけていきたいと思います。

第3回PTA役員会実施 [2017年04月17日 10時37分56秒]

 
 4月15日(土)14:00〜16:00,平成28年度第3回PTA役員会が行われました。
 昨年度1年間のPTA活動の最後となる今回の会は,黒下会長,西島副会長,木下副会長をはじめ各地区から23名の多くの役員の方々の出席をいただき開催されました。

 PTA会長のあいさつ,校長あいさつに続き,会務報告・学事報告・大会報告がなされ,協議事項について話し合いがなされました。まず,平成28年度の収支決算報告の後,平成29年度予算案,新役員の選出などの協議が慎重に行われました。また,各専門部の反省も行われ,次年度に向けた有意義な会となりました。

 多忙な中にお集まり頂きました役員の皆様,お疲れ様でした。また,1年を通して,様々な活動にご協力頂き本当に有り難うございました。今後とも,変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願いします。

出水市「あいさつ強調旬間」の一環,本校で朝の「あいさつ運動」を実施 [2017年01月12日 14時50分53秒]

午前7時15分 体育館横 バス通学生の登校

午前7時40分 正面玄関前 通学生・寮生の登校 

 本校のPTAは,1月11日(水)午前7時過ぎから正面玄関と体育館横出入口で,登校する生徒に対して「あいさつ運動」を行いました。

 今回の「あいさつ運動」は,出水市家庭教育推進委員会の「あいさつを市民運動に」をスローガンとして行われている「あいさつ強調旬間」(1月10日〜19日)の一環として行われました。

 参加者は,PTA会長の黒下様,副会長の西島様,地区役員の江川野様と吉村様の4名および本校生徒指導部長の篠原教諭,副部長の古川教諭,PTA係の池袋教諭,そして校長・教頭の計9名でした。

 寒い朝にもかかわらず,登校して来る生徒たちは,優しいあいさつに笑顔で答えていました。

 本校では,生徒指導部の先生方を中心に朝の「あいさつ運動」を日常的に行っています。これからも気持ち良い挨拶を通して,より一層地域のみな様に親しまれる生徒を目指したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

第2回PTA役員会を実施 [2016年11月30日 13時38分49秒]

 
 平成28年度第2回PTA役員会が11月26日(土)14:30〜16:30に開催されました。役員の皆様は,黒下PTA会長様をはじめ19名の参加があり,本校職員と合わせて合計31名で充実した役員会となりました。会順は以下の通りです。

  1 開会の言葉
  2 会長あいさつ
  3 学校長あいさつ
  4 報 告
  (1)会務報告
  (2)学事報告
  (3)大会報告
  5 協 議 
  (1)PTA・後援会中間会計報告と監査報告
  (2)専門部の話し合い
  6 学校より(報告・依頼)
  (1)生徒指導部より
  (2)募集企画部より
  7 その他
  8 閉会の言葉

 年末を控えた多忙な時期の開催にもかかわらずお集まり頂きました役員の皆様には,心よりお礼申し上げます。
 
 会では,報告,協議以外にも来年度に向けた話し合いがなされ,PTA活動をさらに盛り上げる取り組みやホームページの活用など有意義な意見が出されました。

 また,夕方からは懇親会も行われ,役員会では話題にならない日常の様々な情報交換が行われました。

地区PTA、4会場で実施 [2016年07月28日 16時27分06秒]

 本校では、夏休みに入って毎年恒例の地区PTAを開催しました。熊本大震災の影響を考慮して、今年は、例年より会場を少なくして行われました。

 各会場(本校含む)では、多くの保護者の方々のご出席を賜り、会順に沿って夏休みの過ごし方などについて連絡等が行われました。その後、担任や寮監さんとの面談が行われ、子供たちの現状について意見交換をしていただきました。

 本校会場では昨年度に引き続き、講師に戸高成人先生(NPO法人ネットポリス鹿児島理事長)をお招きし、「ネット時代の現状と課題 解決のための取りくみ」と題して、携帯電話のSNSを使ったトラブル等についてその問題点と解決策について具体的に説明をしていただきました。保護者の皆様は興味深く話に耳を傾けていただいたように思います。
 また天草会場は、今年も午後1時から開催し、夕方からは場所を移して例年通り、職員と保護者の皆様との懇親会が行われました。

【会順】
 (1)開会のあいさつ
 (2)PTA会長あいさつ
 (3)学校長あいさつ
 (4)生活指導について
 (5)募集企画部より
 (6)質疑応答
  (7) 閉会のあいさつ 
  ○ 各地区次年度役員選出協議など
  ○ 面接など

 暑い中にそしてお忙しい中に、ご協力・ご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、地区役員の皆様には事前準備等大変だったことと存じます。重ねて心より感謝申し上げます。今後ともどうぞご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。


平成28年度第1回PTA役員会を実施 [2016年05月30日 17時25分59秒]
 平成28年度第1回PTA役員会が5月28日(土)14:00〜16:00に開催されました。役員の皆様は,黒下PTA会長様をはじめ28名の参加があり,本校職員と合わせて合計40名で充実した役員会となりました。会順は以下の通りです。

   1 開会の言葉
   2 会長あいさつ
   3 学校長あいさつ
   4 報告・確認
 (1)平成28年度学事報告
 (2)平成28年度部活動大会報告
 (3)平成28年度PTA役員一覧
   (4)平成28年度PTA・後援会総会・報告会出席者数及び学級役員一覧
   5 協 議 
 (1)PTA年間行事について
 (2)地区PTAについて
 (3)専門部の所属決定について
(部長,副部長の選出,部の活動内容について協議)
6 学校側(報告・依頼)
   (1)生徒指導部より
   (2)募集企画部より
7 その他
8 閉会の言葉

 今年は,夏休みの初めに行われる地区PTAについては,熊本大地震の影響を考慮して,熊本・宇城その他地区は開催中止と決定いたしました。また,専門部の所属決定については,まだ決まっていない役員様に,後ほど係から調整がなされ連絡があると思います。
 当日,ご出会頂きました皆様には,お忙しい中に本当に有り難うございました。心よりお礼申し上げます。今後とも,どうぞよろしくお願い申し上げます。>

平成28年度PTA・後援会総会の報告会を実施  [2016年05月30日 16時18分41秒]
 本校のPTAでは,5月14日(土)のPTA・後援会総会に欠席された方々を対象とした報告会を21日(土)10時30分から視聴覚教室で行いました。

1 期 日  平成28年5月21日(土)10:30〜11:30   
2 場 所  本校視聴覚教室
3 報告会
 (1) 開会のことば
 (2) PTA会長あいさつ
 (3) 学校長あいさつ
 (4) 報告
   @ 平成27年度会務報告・学事報告・大会報告
   A 平成27年度PTA・後援会収支決算報告及び監査報告
   B 平成28年度PTA・後援会予算報告
 (5) 平成28年度役員(三役)の紹介
 (6) 平成28年度地区理事の紹介
 (7) 表彰者紹介
 (8) 学校側説明
@ 生徒指導部より
 A 募集企画部より
 (9) その他
 (10) 閉会のことば

 出席者は,会員が48名でした。役員からは,PTA会長の黒下俊貴様が出席されました。また,学校側からは学校長,教頭(PTA副会長),事務局次長,事務長,教務部長,生徒指導部長,募集企画部長,そして,PTA係2名が出席して,PTA係長の池袋之弘教諭がPTA・後援会総会の時の内容報告を行いました。

 ご多忙の折,出会頂きました皆様,誠にありがとうございました。

平成28年度PTA・後援会総会を実施 [2016年05月16日 11時04分03秒] 平成28年度のPTA・後援会総会が,下記の日程で行われました。当日は,多数のPTA会員の皆様にご出会頂き心よりお礼申し上げます。

T 期 日  平成28年5月14日(土)   
U 場 所  本校体育館
V 日 程
 1 授業参観[8:45〜9:35] (看護学科専門課程2年生は学年会)

 2 総 会[10:00〜11:30]
  (1) 開会のことば
  (2) PTA会長あいさつ
  (3) 学校長あいさつ
  (4) 資格審査発表
  (5) 議長選出
  (6) 議事
    @ 平成27年度会務報告・学事報告・大会報告
    A 平成27年度PTA収支報告・後援会収支報告・監査報告
    B 平成28年度PTA・後援会収支予算審議
    C 平成28年度PTA・後援会活動主要行事計画 
    D 平成28年度役員(三役)の承認
  (7) 表彰
  (8) 学校側説明・報告(生徒指導部,募集企画部)
  (9) 平成28年度地区理事の担当(各地区会員・職員顔合わせ)
  (10) その他
  (11) 閉会のことば

 3 平成28年度卒業・修了生保護者会[11:30〜11:40 体育館]

 4 各科・課程ごとの学級懇談会,進学ガイダンスなど[11:40〜,13:00〜 ]

 5 昼 食 [12:20〜13:00]…昼食場所は体育館。

 6 個人面談など[13:00〜15:00]…科,課程ごと。


【平成28年度PTA役員(三役及び監事)】
  会  長:黒下俊貴様
  副会長:西島勉様・木下昭人様・福田邦浩様・波留淳一教頭
  監  事:東園貢様・一山優子様・岩田良成様・鬼塚恵子様

【表彰者】
  嶋田孝代様:副会長7年(在籍8年) 特別賞
  一森ゆかり様:副会長3年(在籍5年)

 議長団には,元村重吉様(米ノ津地区)・上屋泰弘様(出水地区)が選出され,5項目の議題は原案通り承認されました。
 PTA会員の皆様のご協力とご理解を頂き,総会が無事に終了できましたことに心よりお礼申し上げます。本当に有り難うございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 また,平成27年度PTA役員の皆様,大変お疲れ様でした。そして,新しく承認されました平成28年度PTA役員の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。


第3回PTA役員会実施 [2016年04月18日 09時10分50秒]

 
 4月16日(土)14:00〜16:10,平成27年度第3回PTA役員会が行われました。
 会では,はじめにPTA会長の黒下様が,熊本大地震で被害に遭われた本校生徒のご家族・ご親戚をはじめ,被災されたすべてのみなさんへ,心配と同時にできることを検討したいとの思いを述べられました。また,学校側から,通学困難な生徒や,自宅で不安を抱える生徒に対しては,希望があれば寮受け入れを行っているとの報告がありました。
 その後,会務報告・学事報告・大会報告がなされ,平成27年度決算報告および平成28年度予算案などの協議が時間いっぱい行われました。
 多忙な中にお集まり頂きました役員の皆様,お疲れ様でした。また,1年を通して,様々な活動にご協力頂き本当に有り難うございました。今後とも,変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願いします。

朝の「あいさつ運動」を実施 [2016年04月13日 17時52分21秒]

 4月13日(水)午前7:00〜8:00の登校時間にPTA活動のひとつとして「あいさつ運動」が行われました。
 これは,出水市家庭教育推進委員会および出水市教育委員会が推進する「あいさつ強調旬間」の取り組みの一つとして行ったものです。前回は,今年1月の3学期のはじめに行われましたが,今回は新年度の始まりに合わせて行われました。
 PTA会長の黒下様,副会長の一森様・西島様の3名と本校職員が参加し進んであいさつを行うと,気持ちよい生徒達のあいさつが返っていました。
 なお,「あいさつ運動」は本校生徒指導部の篠原先生を中心に日々行われていますが,これからも日常的に気持ちよい「あいさつ」が交わされるよう,みんなに呼びかけていきたいと思います。

PTA役員・本校職員,出水市「あいさつ強調旬間」の一環として朝の「あいさつ運動」 [2016年01月08日 13時35分55秒]

 本校のPTAでは,今朝(1月8日)7:20頃から正面玄関で登校する生徒に対して「あいさつ運動」を展開されました。

 今日の「あいさつ運動」は,出水市家庭教育推進委員会の「あいさつ強調旬間」(1月8日〜17日)の一環として行われました。

 今朝,参加された方々は,PTA会長の黒下様,副会長の嶋田様・一森様の3名と本校の生徒指導部長篠原先生の副部長古川先生の5名でした。今朝は,非常に寒い朝でしたが,登校して来る生徒のみなさんは,寒い中にも優しくて温かみのあるあいさつに笑顔で答えていました。

 本校のあいさつは,常日頃から高く評価されていて来校される方々が何時も,「出水中央高校生は,あいさつが良いですね」と褒めておられます。

 今回の出水市の「あいさつ強調旬間」は,「笑顔でつ\なぐ 元気なあいさつ」をスローガンとして1月8日(金)〜17日(日)まで実施されます。

 本校では,この「あいさつ運動」に参加してより一層の質的な高まりを目指したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。


「野田・尾野・江内地区PTA」,初の忘年会 [2015年12月29日 07時05分00秒]

 
 本校の「野田・尾野・江内地区PTA」では,12月26日(土)午後6時からこの地区では初めての忘年会を出水市野田町の「牛豚鳥」で行われました。
 
 出席者は,「野田・尾野・江内地区」の保護者が5名,学校から学校長と木山博隆教頭2名の総勢7名でした。

 忘年会の途中で,全員の自己紹介がありました。

 参加者のお子様の所属は,普通課程2年生,特進課程2年生(2名),看護学科基礎課程2年生,医療福祉科3年生でした。

 医療福祉科3年生のお母さんは,「介護福祉士の1月24日(日)の国家試験が気になりますが,自分の学校で受験できることを聞き,落ち着いて受験できることなどで大変嬉しく思います。」と・・・。看護学科基礎課程2年生のお父さんは,「11月7日(土)の戴帽式には大変感動しました。実習も終えて,看護師を目指す気持ちが大きく前進してきているようです。」とお話になりました。

 ご参加くださいました5名の方々のお話や学校から参加した私達も一緒にお話ができて大変有意義な忘年会になりました。
 当日の保護者の参加は5名でした。この地区の生徒数は91名ですので,少ない参加者と思われますが,年末の26日(土)だったことや,最近,初めての忘年会だったことなどが影響したと思われます。

 「野田・尾野・江内地区PTA」の地区役員の外戸口省太様,竹林浩明様,大変ご苦労様でした。ご参加くださいました皆様,年末のご多忙の折,ありがとうございました。



「人吉・球磨地区PTA」,恒例の忘年会 [2015年12月22日 13時50分00秒]

 
 本校の「人吉・球磨地区PTA」では,12月19日(土)午後6時30分から恒例の忘年会が,人吉市駒井田町の「三駒すし」で行われました。

 出席者は,人吉・球磨地区の保護者が13名,出水からPTA会長・副会長の2名と学校長と地区担当2名の合計5名で総勢18名でした。

 忘年会の途中で,全員の自己紹介がありました。

 専門課程2年生の保護者は,自宅から学校までの長距離の車での子供の送迎を思い出しながら残り少なくなってきていることを寂しげにお話になりました。間もなく5年間になりますからね。
 今年入学した1年生の保護者は,楽しそうに学校生活を送っていて安心しています。親子共に希望して入学した学校ですから,全てに頑張るものと思います。など,参加者全員のスピーチは,話題が豊富で非常に楽しい内容でした。

 また,吹奏楽部の11月22日(日)の「人吉公演」の話題も豊富でした。人吉・球磨地区は吹奏楽の盛んな地区ですが,本校の演奏会を楽しみにしておられる方々が非常に多いようです。

 当日は,非常に寒い天候でしたが,人吉の町は忘年会などで人出が多く大変賑わっていました。本校の忘年会は,二次会,三次会と展開して,非常に楽しい有意義な会となりました。

 「人吉・球磨地区PTA」の地区役員の上蔀年勝様,福田那浩様,大変ご苦労様でした。ご参加くださいました皆様,年末のご多忙の折,ありがとうございました。




平成27年度県PTA活動研究委嘱公開,本校PTA研究発表   [2015年12月09日 11時50分00秒]

 本校のPTAは,平成27年11月28日(土)午後1時から出水市文化会館行われた平成27年度県PTA活動研究委嘱公開で研究発表をしました。

 この活動研究委嘱公開の趣旨は,「・・・。出水市では,教育の原点である家庭における教育力の向上を一層図るとともに,家庭・学校・地域が一体となり,地域の子供を『出水の宝子』として成長を見守り,地域ぐるみで子育てを支援する体制づくりに取り組んでいる。本公開を通して,保護者としての資質の向上を図るとともに,家庭・学校・地域が連携を密にしたPTA活動のあり方を探り,活動の充実と発展を図ることをねらいとする。」とあります。

◎ 名 称=平成27年度県PTA活動研究委嘱公開
◎ 主 催=鹿児島県PTA連合会,鹿児島県教育委員会,出水市PTA連絡協議会,出水市教育委員会
◎ 期 日=平成27年11月28日(土)13:00〜16:30   
◎ 会 場=出水市文化会館

◎ 事例発表
  (1) 蕨島小学校PTA・荘小学校PTA・荘中学校PTA ⇒テーマ「親子のふれあいを深め、親と子が共に成長するPTA活動の推進」
  (2) ◎出水中央高等学校PTA ⇒テーマ「道をはずさぬよう『導こう』『守ろう』みんな我が子 〜和(輪)になって心をつなぐPTA〜」

※出水中央高等学校PTA ⇒発表者:黒下俊貴PTA会長、補助者(パワーポイントの操作):武田弘毅教諭(PTA係長)

 本校の発表は,パワーポイントでのプレゼンテーションでした。先ず,ドローンで空撮された正門上空からの映像,その中に本校の@研究発表テーマを掲載しました。その画面は,動画で迫力があり会場の皆さんの関心を引きつけていました。
 次に,A設置学科,B生徒数・PTA戸数,CPTA組織,DPTA役員専門部の役員・活動方針,E主なPTA活動(地区PTA・学校行事への参加),F新たな試み(夏の地区PTA会場増設の件,あいさつ運動実施について)などが紹介されました。途中には,動画も取り入れるなど変化に富む構成でした。その上,黒下会長の説明も大変分かりやすくて,素晴らしい発表でした。

◎ 当日の日程の中で開会行事,アトラクション,講演等は,省略しました。


 この研究委嘱公開には,出水市・阿久根市・長島町・薩摩川内市・さつま町から多くの関係者の方々の参加者がありました。本校からは,PTA役員・職員合わせて25名が参加しました。
 本校の充実しているPTA活動を多くの方々の前で発表できたことは,本校をより一層理解していただく上で大変よい機会になりました。

 当日,発表された黒下俊貴PTA会長様,大変ご苦労様でした。当日,ご参加くださいました皆様,ご多忙の折,大変ご苦労様でした。有り難うございました。

平成27年度北薩区域高等学校PTA研修会,本校から15名参加  [2015年12月04日 10時34分38秒]
 本校のPTAでは,11月21日(土)午後1時から薩摩川内市国際交流センターで行われた平成27年度北薩区域高等学校PTA研修会に15名参加しました。

 この研修会は,「北薩区域の高等学校PTA会員が一堂に会し,相互の研修を深め会員の資質と意識の高揚を図ると共に,21世紀に生きる親と子のふれ合いのあり方を考え,PTA活動の活性化と高校教育の振興に努める。」とあります。


1 名 称 平成27年度北薩区域高等学校PTA研修会
2 期 日  平成27年11月21日(土)13:00〜16:00   
3 場 所  薩摩川内市国際交流センター

4 事例発表
  (1) 薩摩中央高等学校 テーマ「夢の実現のためのサポート」
  (2) 鶴翔高等学校 テーマ「鶴翔高校におけるPTA活動」

5 講演
 
 事例発表の薩摩中央高等学校,鶴翔高等学校は,両校ともPTA会長が発表されました。
よくまとめられた事例発表は,参加の各学校に参考になると思われます。
当日は,北薩区域の12の高等学校から300名近く参加して行われました。
本校からは,PTA役員・職員合わせて15名が途中で食事を一緒にしてスクールバスを利用して参加しました。

 当日,ご参加くださいました皆様,ご多忙の折,大変ご苦労様でした。有り難うございました。


第2回PTA役員会・忘年会,11月14日(土)実施 [2015年12月04日 09時00分00秒]

 本校のPTAでは,11月14日(土)午後2時から第2回PTA役員会を視聴覚教室で行いました。そして,夜,忘年会を行いました。

 1 期 日  平成27年11月14日(土)14:00〜16:00
 2 場 所  本校視聴覚教室

【会順】

 1 開会のことば
 2 PTA会長あいさつ
 3 学校長あいさつ
 4 報告
  (1) 会務報告(地区PTA開催の報告と)
  (2) 学事報告
  (3) 大会報告

 5 協議
  (1) PTA・後援会中間会計報告と監査報告
  (2) 専門部話し合い
  (3) 地区PTA鹿児島県会場に関するアンケート結果について

 6 学校より(報告・依頼)
  (1) 生徒指導部より
  (2) 募集企画部より

 7 その他

 8 閉会の言葉


 出席者は,PTA役員が23名,学校側が11名の合計34名でした。
 前回の役員会が5月23日(土)でしたので,夏のPTA地区の反省等もありました。その中で,霧島市内での地区PTAの実施を希望する意見が比較的多く出ており,その方向で検討されました。
 その他,要望事項等が出されました。その内容を検討して対応していきたいと思います。

 当日は,忘年会があり,PTA役員が11名,学校側が9名の合計20名の参加で行われました。親睦を深めるのに非常によい機会となりました。

 当日,役員会,そして,忘年会にご参加くださいました皆様,ご多忙の折,大変ご苦労様でした。有り難うございました。



前PTA会長笹山欣悟氏,県私学振興大会で表彰  [2015年10月27日 11時15分55秒] [2015年12月03日 17時20分00秒]


 本校の前PTA会長笹山欣悟様は,平成27年度鹿児島県私学振興大会で保護者功労表彰で表彰されました。

 笹山欣悟様は,本校のPTA会員として平成15年4月から12年間在籍されました。最初の1年間は人吉・球磨地区の役員,その後の5年間は副会長,そして,21年4月から27年3月までの6年間はPTA会長をされました。

 笹山欣悟様は,本校のPTA会員の12年間,全ての年に役職に就かれ活動のリーダーとしてご尽力されました。また,保護者代表として建設的な意見を述べられ学校の発展に寄与されました。

 このことが高く評価されて,平成27年9月26日(土)鹿児島市の城山観光ホテルで行われた平成27年度鹿児島県私学振興大会で保護者功労表彰「鹿児島県私立中学高等学校保護者会連合会表彰」を受賞されました。


 「祝 前PTA会長笹山欣悟様 鹿児島県私立中学高等学校保護者会連合会表彰おめでとうございます。」


 この県私学振興大会には,中学校10校・高校22校の保護者や教職員約1,000人が参加して午後2時から午後4時まで城山観光ホテルエメラルドホールで行われました。

 本校からは,職員・保護者50人と生徒2人(大会記念合唱団員として他の学校の生徒の皆さん61人でタイムカプセルなど3曲を大変元気よく合唱しました)が参加しました。



【平成27年度鹿児島県私学振興大会】
  大会名:平成27年度鹿児島県私学振興大会
  日  時:平成27年9月26日(土)14:00〜16:00
  場  所:鹿児島市の城山観光ホテルエメラルドホール
  参加者:保護者や教職員約1,000人(本校からは職員・保護者50人と生徒2人)


【前PTA会長笹山欣悟氏,県私学振興大会で表彰】
  名  称:保護者功労表彰「鹿児島県私立中学高等学校保護者会連合会表彰」


PTA,北薩地区12学校PTA連絡会で情報交換 [2015年08月29日 14時20分00秒]

 
 第5回北薩地区12学校PTA連絡会(出水地区6高校と出水養護学校学校,川薩地区5高校)は,28日(金)19:00〜21:00出水市の鶴丸会館で行われました。 

 本校からは,黒下俊貴PTA会長と西島勉PTA副会長,松ヶ野正弘校長,波留淳一教頭、木山博隆教頭,武田弘毅教諭(PTA係)の6名が参加しました。

 今回の連絡会では,各学校の紹介及び近況報告,活動内容等が紹介されました。本校からはPTA会長から概要が説明されました。そして,具体的には,校長,両教頭から紹介されました。各学校の体育祭や文化祭の期日,部活動の内容等が紹介され,各学校の動きが大変良く分かりました。

 この会は,「義務教育とは異なる高校特有の課題について,近隣地区の12校のPTA代表が情報の交換や意見交換会を通じて問題解決に努め,子ども達の健全育成を図ると共に会員相互の間の親睦を深めることを目的とする。」とあります。

 この会は,年2回(8月頃・2月頃)計画されています。今回は出水工業高校の担当で次回は薩摩中央高校の担当です。




地区PTA(6),30日(木)「天草地区」の実施   [2015年08月03日 23時30分00秒]


 本校では,7月30日(木),熊本県天草市東町「天草市民センター」で「天草地区」の地区PTAを行いました。

 本校からは,PTA会長の黒下俊貴様をはじめ木山博隆教頭を含めて20名がスクールバスを利用して学校の駐車場を午前10時に出発しました。

 「天草地区」の地区PTA会場は,午後1時から始まりました。ここの地区PTAでは,次の3つを柱に展開しました。 

 
【「天草地区」PTA全体会】
  司会・進行は,地区PTA役員の松本安彦様が担当されました。

  @開会のあいさつ(地区PTA役員の松本安彦様),APTA会長あいさつ(PTA会長黒下俊貴様),B地区役員あいさつ(地区PTA役員の松本安彦様),C学校長あいさつ(木山博隆教頭),D本校職員の自己紹介,E生活指導について(青木和義生徒指導部副部長),F募集企画部より(地区担当の片山涼教諭),G閉会のあいさつ(地区PTA役員の山本昌彦様)
 
【面談】
  面談は,学級担任・寮監と保護者がそれぞれのブースに分かれて行われました。

【懇親会】
  他の地区では昼食会が予定されていますが,ここ「天草地区」では午後1時開始ですので面談が終了したのは午後3時10分でした。昼食会は,しないで夕方から懇親会が行われました。懇親会は,夕方5時30分から場所を移して松屋旅館で行われました。今年度の参加者は,保護者の方々が10名、学校職員5名の15名でした。    

 当日は,会場の前に学校のエンブレムの入った横断幕が掲示されていました。そのおもてなしに感動しました。地区PTA役員の山本昌彦彦・松本安彦様をはじめ,ご参加くださいました保護者の皆様,大変ご苦労様でした。ありがとうございました。終始なごやかな雰囲気の中で学校生活に関する意見交換が行われました。



地区PTA(5),29日(水)「八代地区」の実施   [2015年08月02日 08時55分00秒]


 本校では,7月29日(水),熊本県八代市新町「やつしろハーモニーホール」で「八代地区」の地区PTAを行いました。

 本校からは,PTA副会長の一森ゆかり様をはじめ波留淳一教頭を含めて19名がスクールバスを利用して学校の駐車場を午前8時に出発しました。

 「八代地区」の地区PTA会場は,10時から始まりました。ここの地区PTAでは,次の3つを柱に展開しました。 

 
【「八代地区」PTA全体会】
  司会・進行は,地区PTA役員の大田茂様・鈴木昌宏様・木下昭人様の3名とも奥様が担当されました。

 @開会のあいさつ(地区PTA役員の鈴木様),APTA会長あいさつ(PTA副会長一森ゆかり様),B地区役員あいさつ(地区PTA役員の木下様),C学校長あいさつ(波留淳一教頭),D生活指導について(篠原貞二生徒指導部長),E募集企画部より(松永隆文募集企画部長),F閉会のあいさつ(地区PTA役員の鈴木様)
 
【面談】
  面談は,学級担任・寮監と保護者がそれぞれのブースに分かれて行われました。

【昼食会】
  面談が終わると直ぐ昼食会に入りました。当日参加の保護者の皆さんと職員が一緒になって昼食を摂りながら楽しい会話ができお互いの理解を深めました。


 当日は,地区PTA役員の大田様・鈴木様・木下様をはじめ,ご参加くださいました保護者の皆様,大変ご苦労様でした。ありがとうございました。




地区PTA(4),28日(火)「熊本・宇城地区」の実施   [2015年07月29日 17時35分00秒]

 
 本校では,7月28日(火),熊本県宇城市松橋町「ウイングまつばせ」で「熊本・宇城地区」の地区PTAを行いました。

 本校からは,PTA副会長の一森ゆかり様をはじめ木山博隆教頭を含めて18名がスクールバスを利用して学校の駐車場を午前8時に出発しました。

 「熊本・宇城地区」の地区PTA会場までは,本校から片道91.8qありました。会場には10時に着きましたので,到着後すぐに地区PTAを始めました。ここの地区PTAでは,次の2つを柱に展開しました。 

 
【「熊本・宇城地区」PTA全体会】
  司会・進行は,地区PTA役員の津田和昭様・坂口裕一様が担当されました。

 @開会のあいさつ(地区PTA役員の坂口様),APTA会長あいさつ(PTA副会長一森ゆかり様),B地区役員あいさつ(地区PTA役員の津田様),C学校長あいさつ(木山博隆教頭),D生活指導について(篠原貞二生徒指導部長),E募集企画部より(地区担当の伊藤誠弥教諭),F閉会のあいさつ(地区PTA役員の坂口様)
 

【面談】
  面談は,学級担任・寮監と保護者がそれぞれのブースに分かれて行われました。


 当日は,地区PTA役員の津田和昭様・坂口裕一様をはじめ,ご参加くださいました保護者の皆様,大変ご苦労様でした。ありがとうございました。




地区PTA(3),25日(土)「鹿児島全域,水俣・芦北地区,その他」の実施 [2015年07月26日 06時54分59秒]

 本校では,7月25日(土)9:00〜「鹿児島全域,水俣・芦北地区,その他」の地区PTAを本校の体育館で行いました。

 本校会場の地区PTAは。地区PTAを実施する5地方会場以外の全地区を対象として実施しています。本校会場では,講演会を実施することに特色があります。今年度はNPO法人ネットポリス鹿児島理事長戸高成人先生にお願いしました。

 司会・進行は,PTA副会長の一森ゆかり様が担当されました。

【全体会(第1部)】9:00〜
 (1)開会のあいさつ(嶋田孝代PTA副会長)
 (2)PTA会長あいさつ(黒下俊貴PTA会長)
 (3)学校長あいさつ(松ヶ野正弘校長)
 (4)生活指導について(篠原貞二生徒指導部長)
 (5)募集企画部より(松永隆文募集企画部長)

【各地区別分科会】9:35〜
  ○ 各地区次年度役員選出協議

【全体会(第2部)講演会】10:00〜
  ○ 演題 「ネット社会の現状と課題解決のための取り組み〜社会が求める情報管理能力とは〜」
  講師 戸高 成人先生(NPO法人ネットポリス鹿児島理事長)

   ※講師紹介:総務部長(松永和典様)
   ※謝辞:研修部副部長(竹之内逸郎様)

【閉会のあいさつ】11:10〜
  ○ 西島勉PTA副会長

【面接など】11:15〜14:15


  今回のご講演は,戸高成人先生にお願いしました。ご出席のPTAの皆様は,その内容に多くの興味と関心を示しておられました。講演会は,本校会場だけに取り入れておりますので全PTA会員にお聞きいただくことができなくて申し訳なく思っております。ご講演の内容は,10月発行の学校新聞に掲載する予定ですので,よろしくお願いいたします。

 本校会場の地区PTAは,真夏日の暑い中,冷房のない体育館でした。PTA会長様をはじめ役員の皆様,本日ご出席の皆様,大変ご苦労様でした。ありがとうございました。



地区PTA(2),24日(金)「阿蘇・菊池地区」の実施 [2015年07月26日 06時50分55秒]

 本校では,7月24日(金),阿蘇郡南小国町「元気プラザ中原」で「阿蘇・菊池地区」の地区PTAを行いました。

 本校からは,地区担当の倉田千佳子副理事長先生をはじめ松ヶ野正弘学校長を含めて8名がスクールバスを利用して学校の駐車場を6時30分に出発しました。

 「阿蘇・菊池地区」の地区PTA会場までは,本校から片道174.5qありました。会場には10時過ぎに着きましたので,10時30分から行いました。地区PTAの内容は,前回の「人吉・球磨地区」と同じように次の3つを柱に展開しました。 

 
【阿蘇・菊池地区PTAPTA全体会】
  司会・進行は,「阿蘇・菊池地区」の地区PTA役員の田中節代様が担当されました。

 @開会のあいさつ(「阿蘇・菊池地区」の地区PTA役員の田中節代様),APTA会長あいさつ(PTA役員不参加のため学校長がC学校長あいさつと一緒に),B地区役員あいさつ(「阿蘇・菊池地区」の地区PTA役員の大庭智美様,C学校長あいさつ(松ヶ野正弘校長),D生活指導について(篠原貞二生徒指導部長),E募集企画部より(地区担当の倉田千佳子副理事長先生),Fその他(松ヶ野正弘校長より文化祭・体育祭等学校行事について),G閉会のあいさつ(「阿蘇・菊池地区」の地区PTA役員の田中節代様)
 

【面談】
  面談は,学級担任・寮監と保護者の面談が,2つの部屋に分かれて行われました。


【昼食会】
  面談が終わると直ぐ正午になりました。正午のサイレンと同時に昼食会に入りました。当日参加の保護者の皆さんと職員が一緒になって昼食を摂りました。その後、全員が自己紹介をしてお互いの理解を深めました。


 「阿蘇・菊池地区」役員の大庭智美様・田中節代様をはじめ,ご参加くださいました保護者の皆様,大変ご苦労様でした。ありがとうございました。



地区PTA(1),22日(水)「人吉・球磨地区」の実施 [2015年07月25日 20時00分00秒]

 本校では,毎年,7月下旬に地区PTAを実施しています。今年度も熊本県5地区と本校会場(鹿児島県全域とその他地区)の計6地区で実施します。

 今年度の初回の地区PTAは,「人吉・球磨地区」で人吉市カルチャーパレスを会場して午前10時がら行いました。

 地区PTAは,次の3つの内容から構成されています。 

【人吉・球磨地区PTA全体会】
  司会・進行は,人吉・球磨地区PTA役員上蔀年勝様によって次の@〜Gが進められました。
  @開会のあいさつ(人吉・球磨地区PTA役員福田邦浩様),APTA会長あいさつ(PTA副会長西島様),B地区役員あいさつ(人吉・球磨地区PTA役員上蔀年勝様・福田邦浩様,C学校長あいさつ(松ヶ野正弘校長),D生活指導について(関一之教諭),E募集企画部より(地区担当の今村慎吾教諭),Fその他,G閉会のあいさつ(人吉・球磨地区PTA役員福田邦浩様)

【面談】
 面談は,学級担任・寮監と保護者の面談が,2つの部屋に分かれて行われました。

【昼食会】
 PTA役員や職員と当日参加の保護者の皆さんが一緒になって昼食を摂りながら意見交換等を行う昼食会をゆっくり行ってきました。

 人吉・球磨地区PTAには,学校長をはじめ16名の職員がスクールバスを利用して行きました。参加された保護者の皆さんへの学校からの説明・面談・昼食会と有意義な地区PTAとなりました。

 「阿蘇・菊池地区」の役員の上蔀年勝様・福田邦浩様をはじめ,ご参加くださいました保護者の皆様,大変ご苦労様でした