記事検索:  

医療福祉科 実習開始式 [2020年09月23日 16時11分06秒]
9月12日(土)医療福祉科1年生の実習開始式を執り行いました。
 本年度は新型コロナウイルス感染症のため,実際に施設に赴いての実習を行うことはできませんが,介護実践の入口に立ったことを自覚してもらう意味も込めての式となります。
 校長は式辞の中で,新型コロナウイルス感染症の実習に対する影響,また実習での心がけについてお話しいただきました。
 2年生からは,1年生がこれまで取り組んできたことへの賛辞と初めての実習が校内実習となる1年生への思いやりを込めた激励のことばがおくられました。
 1年生は,施設実習を行えないことに残念な気持ちがあることを示しつつ,生徒一人ひとりが掲げる目標を達成することを誓いました。

医療福祉科 実習開始式 [2020年09月23日 16時10分20秒]
9月12日(土)医療福祉科1年生の実習開始式を執り行いました。
 本年度は新型コロナウイルス感染症のため,実際に施設に赴いての実習を行うことはできませんが,介護実践の入口に立ったことを自覚してもらう意味も込めての式となります。
 校長は式辞の中で,新型コロナウイルス感染症の実習に対する影響,また実習での心がけについてお話しいただきました。
 2年生からは,1年生がこれまで取り組んできたことへの賛辞と初めての実習が校内実習となる1年生への思いやりを込めた激励のことばがおくられました。
 1年生は,施設実習を行えないことに残念な気持ちがあることを示しつつ,生徒一人ひとりが掲げる目標を達成することを誓いました。

第32回 介護福祉士国家試験 全員合格!! [2020年04月03日 16時28分39秒]
令和2年3月25日(水)14:00
医療福祉科卒業生 29名全員の合格を確認しました

やったー!!!!!!!

本当は,生徒たちと一緒に喜びたかったですが,すでに卒業して,就職や進学の準備に入っているので,一緒に喜ぶことはできませんでした。しかし,近隣の卒業生は数名来校してくれ,喜びの声を聞かせてくれました。

写真は,国家試験自己採点後に全員が好成績だったことを受けて,希望的に記念写真を撮ったものです。

皆さん,3年間お疲れ様でした。新天地での活躍を期待しています。

実習が終了して…… [2019年11月21日 15時31分37秒]
 11月20日。臨地実習が終了したら,それぞれが学んだことをまとめて整理します。チームごとに,スライドを作成して学びの共有をしました。
 また,実習を控えている1年生にも参加してもらい,実習の雰囲気やどんな学びが得られるのかを知る機会になりました。

特別養護老人ホームでの実習 [2019年11月21日 15時31分34秒]
 初めての特別養護老人ホーム実習では,これまで以上に介護を必要としている人たちと接することになります。
 一つひとつの技術にも,多くの配慮が求められます。

 写真は,パック入りの飲料を飲んでいただく介助をしているところです。

特別養護老人ホーム実習で運動会 [2019年11月21日 15時31分30秒]
 2年生の実習時期は,運動会シーズンとも重なっています。
季節のイベントとして運動会を行う施設も多いです。
 利用者の皆さんが安全に楽しく参加できるように,生徒たちもお手伝いさせていただきました。

デイサービスセンタでのレクリエーション [2019年11月21日 15時31分26秒]
 10月8日 デイサービスセンターの最終日。生徒たちは,お世話になった利用者様方にお礼の気持ちも込めてレクリエーションを実施しました。
 別れの寂しさを感じつつも,笑顔に包まれた楽しいひとときとなりました。

医療福祉科2年生 実習 [2019年11月21日 15時31分16秒]
 医療福祉科2年生は,9月30日から11月2日までの5週間25日の実習を,訪問介護事業所,グループホーム,デイサービスセンター,小規模多機能型居宅介護事業所,特別養護老人ホームで実施しました。
 在宅介護サービスは,1年次に体験していましたが,それでも緊張したようです。特別養護老人ホームは,初めてだったのでさらに緊張したようです。
 写真は,実習に出発する前のホームルームの様子です。

介護技術コンテスト プレコンテスト3 [2019年06月28日 16時48分43秒]
プレコンテストも無事終了し,医療福祉科全員からのエールを受けながらの,記念撮影!
本番頑張ってください!

介護技術コンテスト プレコンテスト2 [2019年06月28日 16時47分18秒]
選手のメンバーは,本番さながらの実技披露をしてくれました。
観衆の質問にも,臆せずハキハキと応える様子があり,練習の成果が見えます。

介護技術コンテスト プレコンテスト1 [2019年06月28日 16時42分46秒]
6月28日(金)
第6回鹿児島県高校生介護技術コンテストを1週間後に控えたこの日,医療福祉科全員が見守る中,プレコンテストを実施しました。

文化祭表彰後の集合写真 [2019年06月28日 16時27分55秒]
展示部門準優勝を記念して,医療福祉科2年生全員で記念撮影!
Mの字(医療福祉科:Medical Welfare の頭文字)に並んでいるところからも,医療福祉科“愛”を感じます。

ベッドメイキング指導 [2019年06月28日 15時08分50秒]
1年生が初めて学ぶ介護技術……ベッドメイキング
教員の指導の下,2年生がベッドメイキングの手ほどきを行いました。

文化祭! [2019年06月28日 14時52分39秒]
 医療福祉科の生徒たちは,福祉の学習をする中で身につけた知識を問題としてルート内にちりばめた「すごろく」を用意しました。
 問題にしてはあっても,楽しんでもらうことを第一にしていたのが良かったのか,文化祭展示部門の準優勝を獲得しました。

医療福祉科1年生 1日遠足 [2019年06月28日 14時32分44秒]
4月23日(火)は,1日遠足でした。医療福祉科1年生は,知覧の特攻平和会館に行きました。館内で語り部さんの話を聞いた後,それぞれ館内の展示物を見学しました。生徒は今が平和であることのありがたみや当時の大変さ・辛さに触れて改めて平和について考える良いきっかけとなったようです。

医療福祉科 4月 科朝礼 [2019年06月28日 14時32分41秒]
今年度最初の科朝礼が行われました。
新入生を迎え,新2・3年生とともに,校訓の具現化について話をしました。また,“譲”の徳の気持ちもって,学校生活をおくってほしいと話をしました。

医療福祉科1年生「介護実習」始まりました!! [2019年02月05日 08時19分16秒]
・・・そして
2月4日(月)、実習1日目。
あらためて校長先生から激励の言葉をいただき、かなり緊張の面持ちで実習へ向かった1年生なのでした・・・(^_^;)

お世話になる各施設職員の方々、利用者様、利用者様のご家族の皆様、未熟な生徒たちですが、どうぞよろしくお願いいたします。



医療福祉科1年生「介護実習開始式」 [2019年02月05日 08時17分25秒]
“初心忘るべからず”

日頃の笑顔と元気と明るさを生かし、素直な気持ちで多くを学んできてくれることを願います☆
チームうさかめ、ファイト!!(*^_^*)

医療福祉科1年生「介護実習開始式」 [2019年02月05日 08時16分15秒]
式の最後には、2年生代表の野ア結さんから1年生代表の田之頭美夢さんへ激励の花束贈呈が行われました。

「2週間の実習、頑張ってください。」
「ありがとうございます。頑張ります。」(2年生からエールの拍手)

介護の学びを志す先輩から後輩へ、しっかりと想いが受け継がれました。

医療福祉科1年生「介護実習開始式」 [2019年02月04日 17時20分40秒]
先生方や先輩の激励に応え、1年生を代表して山元幹太くんが「私たち1年生15名は、これから実際に介護の現場へ行き、介護についての学びを深めることのできる、大変貴重な機会をいただきました。これまで学んできた知識と技術を最大限に活かし、実り多い実習にしたいと考えています。」と、「誓いのことば」を述べました。

さらに、“学ぶ心・奉仕の心・感謝の心”の3つの心をもって実習に臨み、多くのことを吸収するという決意と最後には「15名それぞれが掲げた目標を達成し、大きく進歩できる実習になるよう精一杯取り組むこと」を堂々と誓いました。

医療福祉科1年生「介護実習開始式」 [2019年02月04日 17時19分45秒]
「2年生激励のことば」では、2年生を代表して平瀬朱莉さんが「皆さんが実習に向けて実技の練習に励み、準備を進めている姿を見て、私たちは1年前のことを思い出します。」と述べ、緊張と不安でいっぱいだった1年前の自分たちと1年生の姿を重ねているようでした。

そして、「失敗することもありましたが、周囲の方々に支えてもらい、乗り越えることができました。1年生の皆さん、実習中はたくさん悩み、苦しむことがあると思います。しかし、そのような時には私たちや先生方、家族を頼り、一人で抱え込むことのないようにしてください。」と、先輩として自らの成長も感じさせる、力強いエールを送りました。

医療福祉科1年生「介護実習開始式」 [2019年02月04日 17時18分31秒]
続いて、主任の上山先生は「まずは“礼儀”です。心からにじみ出てくるような礼儀正しい振る舞いや言葉遣いを心がけて、多くのことを吸収してほしいと思います。」と述べられ、学ぶ姿勢と感謝の気持ちを大切にして実習に臨んでほしいと話されました。

医療福祉科1年生「介護実習開始式」&・・・ [2019年02月04日 17時14分20秒]
2月1日(金)「医療福祉科1年生 介護実習開始式」が行われました。
2月4日(月)から初めての校外実習に行き、実際に介護の現場で学ばせていただくことになります。

校長先生から「『校訓』を胸に刻み、細かな観察眼をもって主体的に学んできてください。」と激励の言葉をもらい、生徒たちは真摯な態度で気持ちを引き締めていました。

医療福祉科3年生「受験、頑張ってきます!!!」 [2019年01月24日 07時18分51秒]
 式の最後には、1・2年生のつくってくれた“合格の○(輪)”をくぐり、送り出された受験生。
 受験に向けて気持ちを新たにした後、全員で集合写真を撮りました。 
“介護福祉士国家試験全員合格”目指し、いよいよ勝負の時です!!

生徒たちは26日(土)の午後に出発し、国家試験受験は1月27日(日)です。
 キバレ、M3!! みんな応援しています☆(*^_^*)

医療福祉科「介護福祉士国家試験出発式」E [2019年01月23日 19時21分31秒]
「闘魂注入」

 式の最後は、長年福祉科を支える長野先生から、ありがたい“闘魂注入”
 全員で
 “キバレキバレ中央! 
  キバレキバレM3! 
  キバレキバレ国試! 
  1・2・3 ダー!!”

はい、闘魂入りましたー!!!(^O^)
   これで全員合格、間違いなしっ!!

医療福祉科「介護福祉士国家試験出発式」D [2019年01月23日 19時19分53秒]
「記念品贈呈」

 1・2年生から3年生へ、受験激励の想いが込められた贈り物です。
 1年生からは、合格応援メッセージ旗
 2年生からは、思い出のクラス写真と脳には大事な甘い物♪セット
 
 それぞれの想いを受け取った受験生。きっと全力で頑張ってくれることと思います。

医療福祉科「介護福祉士国家試験出発式」C [2019年01月23日 19時14分13秒]
「2年生からの激励の言葉」

「3年生の先輩方が受験勉強に励む姿を見て、自分たちもこのままではいけないと危機感を感じるようになりました。それだけ必死に頑張ってこられた先輩方ですので、努力は報われると信じています。今までやってきたことを信じて、全身全霊をかけて試験に臨んでください。応援しています。」と、2年生を代表して、学級委員長の生嶋涼羽さんが受験生に向けて激励の言葉を述べました。
 
 3年生の姿から国家試験に臨む姿勢を学んでいる後輩たち。
 縦のつながり(絆)も深い医療福祉科。1・2年生も全員で先輩たちを応援しています。

医療福祉科「介護福祉士国家試験出発式」B [2019年01月23日 19時09分01秒]
「受験生代表決意表明」

 受験生を代表して、学級委員長の中村杏奈さんが受験への決意の言葉を述べました。
 「この3年間は辛く苦しいこともありましたが、全員合格を目指し、当日は精一杯頑張ってきます。」と堂々と決意表明し、全員が同じ気持ちで受験に臨むことを誓いました。
 

医療福祉科「介護福祉士国家試験出発式」A [2019年01月23日 19時07分19秒]
「先生方からの激励の言葉」

 2年間担任だった山下瞳先生からは、ユーモアを交えた3年間を振り返っての話にドッと笑いが起こる場面もありました。その後、「合格後の活躍する自分の姿をリアルにイメージしてください。願いは叶います。自分を信じて頑張ってきてください。」という先生の強い想いの言葉に、受験生はこれまでの日々を思い、胸を熱くしていたように感じられました。

 
 続けて主任で副担任の上山先生からは、「着任時に1年生だったみんなとは、同じ3年間という月日を過ごしてきました。」と成長する姿を見てきたことを述べられ、「当日は受験場の外で、みんなのすべての力が出し切れるよう祈っています。」と話されました。
 引率者として担任の望月先生とともに、当日も受験生を近くで見守ってくださると思います。


医療福祉科「介護福祉士国家試験出発式」@〜E [2019年01月23日 19時04分33秒]
 いよいよ国家試験まで残り4日となりました。追い込み猛勉強中の受験生に向け、激励会として1月23日(水)7限目ロングホームルームの時間に「介護福祉士国家試験出発式」を行いました。
 
「学校長激励のことば」

 緊張した面持ちの受験生に、「受験当日も緊張すると思いますが、緊張をほぐす方法を教えます。今からやってみます。」と、実際に息をゆっくりと吐き、気持ちをリラックスさせる方法を伝授されました。そして、午後問題に取り組む姿勢として、“後ろは振り向かないこと”・・・最後まで目の前にある一問一問に真剣に取り組むことが大切だと話されました。
 
 最後には、寒さ対策の一つとして験担ぎの“合格カイロ”とともに「頑張ってください!!」とエールを送られました。受験生は力強いエールをしっかりと受け止めていました。

医療福祉科3年生 合格祈願!!! [2019年01月10日 17時48分55秒]
《生徒の声》

☆みんながお参りをしている姿を見て、
“いよいよ国家試験がもう目の前なんだな”と思い、
受験生としての自覚が強まりました!(M・K)

☆みんなでお参りに行って、国家試験への志気が高まりました。(M・I)

☆お参りで一人一人のモチベーションが上がったと思います。
 このまま維持して国家試験に挑み、“合格”したいです!!(K・F)


みんな受験への気持ちを新たにし、“合格”に向けて一層努力することと思います。応援、よろしくお願いします。


医療福祉科3年生  合格祈願!!! [2019年01月10日 17時46分54秒]
1月9日(水)7限目のロングホームルームの時間を利用し、みんなで国家試験の合格祈願に行きました。

受験勉強に励んでいても、やはり最後は神頼み?したくなるものです(^^;)


どうです? この真剣に祈る様子・・・
「神様〜、どうか全員合格させてくださ〜い!!」(^O^)
“介護福祉士国家試験 全員合格”
みんなの願いが叶いますように・・・(^∧^) 

医療福祉科3年生 受験勉強、頑張ってます!! [2019年01月07日 14時05分36秒]
“オイシイお年玉”をいただいた後は・・・
早速、受験勉強に励んでいます!

受験まで、あと20日!!
全員合格を目標に、生徒・職員心を一つに頑張ります☆(^―^)

医療福祉科3年生 +(プラス)オイシイお年玉?!(^O^) [2019年01月07日 14時03分47秒]
おやおや、こちらでは“ぜんざい”苦手男子の“醤油焼き餅”が出来上がっていたようです(~o~)

いずれにしても、オイシイお年玉をいただいた3年生。
きっと受験へのチカラになったことでしょう!!

医療福祉科3年生 続・オイシイお年玉?!(^O^) [2019年01月07日 14時01分37秒]
「おいしいよ〜」のピース女子(^_^)vに山元先生

普段は“小テストの鬼”(?)の異名をもつ先生(^^;)
そして、生徒の顔をみると一問一答形式で力試し!!
こうした日々の教え、積み重ねが合格への一歩・・・

受験間近となり、専門の先生方にはピッタリの生徒たちです(*^_^*)

医療福祉科3年生 オイシイお年玉?!(^O^) [2019年01月07日 13時59分50秒]
受験生のみんなへ家庭科の三反田先生からオイシイお年玉(=ぜんざい)が振る舞われました!!

先生の想いのこもった絶品ぜんざいに“おかわり”続出〜

元気いっぱい、お腹もいっぱい…の生徒たちなのでした(^-^)

医療福祉科3年 受験生の初授業!!  [2019年01月07日 13時57分28秒]
あけましておめでようございます。
本日は、今年初の授業でした!!
 
家庭科の授業で、漂白剤の違いについての実験を行いました。
家庭科は、国家試験につながる重要教科の一つです。
実際に目で見て確認することで、理解が深まったようです(^^)

いつも丁寧に、熱心に教えてくださり、感謝♡(^∧^)です。

医療福祉科3年 高校最後の調理実習☆D [2018年12月26日 17時32分29秒]
今回で高校生活での調理実習は最後となった3年生。
“全員集合〜”

あれ? “泣く子も黙る”担任の望月先生も一緒のようですょ!
大丈夫かしら・・・(^_^;)と思いましたが、

見てください!みんなイイ顔してますよ♪
そうです。国家試験に向かうには、コワ〜イ鬼のような?存在も必要なんです(^-^)

泣いても笑っても受験まであと1ヶ月・・・
介護福祉士国家試験、全員合格目指して頑張るぞー!!!


医療福祉科3年 高校最後の調理実習☆C [2018年12月26日 17時31分04秒]
この日も、お世話になった先生への感謝のご招待♡

ところが、実は前日にはデザートにと「ケーキ」、そしてこの日は・・・
「自筆メッセージ付き合格鉛筆セット」を3年生一人ひとりに手渡ししてくださった瞳先生。
愛情いっぱいのサプライズプレゼント、本当にうれしかったね!

だから、みんなこんなにイイ顔してるんですっ☆(*^_^*)
瞳先生、大好き♡ありがとうございます!!

医療福祉科3年 高校最後の調理実習☆B [2018年12月26日 17時29分24秒]
おやつに夢中♡女子
おしゃべりよりもお菓子♡のLJKです(^o^)

医療福祉科3年 高校最後の調理実習☆A [2018年12月26日 17時19分10秒]
ジャジャーンッッッ!!!
これが本日の手作り“お・や・つ”でーす♪\(^O^)/

「かりんとう」をメインに、チームごと食べたいものを作りました。
こちらは何やら“シュー生地”を使って丸っこいチョコ菓子が出来上がっています。

普段は“泣く子も黙る”?!担任の先生からも「おいしかったよ〜(^◇^)」と、ニッコニコ!!
先生!!お菓子のように丸っこくなりすぎないように食べ過ぎ注意ですよ〜(^O^)

医療福祉科3年 高校最後の調理実習☆@ [2018年12月26日 17時17分30秒]
12月21日(金)
冬季補習の2日目
家庭総合の授業で高校最後の調理実習が行われました。

男子も手際よく?作り上げた様子で、何気にドヤ顔!!
医療福祉科の男子は女子力高め(?)です(^O^)

女子力up↑を目指す男子中学生の皆さん、
ぜひ出水中央の医療福祉科で学びませんか??
もちろん、女子中学生の皆さんも大歓迎ですっ♪(^―^)

医療福祉科3年 笑顔いっぱい(^O^)調理実習D [2018年12月25日 17時24分37秒]
1・2年生の時に担任だった山下瞳先生もご招待しました!
その節は、大変お世話になりました!!(*^_^*)

そして、今もずっと見守ってくださって、ありがとうございます♡
最後まで、応援よろしくお願いしますm(_ _)m


医療福祉科3年 笑顔いっぱい(^O^)調理実習C [2018年12月25日 16時45分36秒]
ご指導してくださったヨシ子先生と一緒に!!(^_^)v

いつもは鬼のようにコワ〜イ(?)けれど・・・
今日はニコニコ素敵な笑顔でパチリ!!!

医療福祉科3年 笑顔いっぱい(^O^)調理実習B [2018年12月25日 16時43分30秒]
「できましたー!!どうぞ召し上がれ〜」

どうです?
残念ながらマスクで隠れてはいますが・・・
3人娘の自慢げな表情!!のはず!!!(~o~)

医療福祉科3年 笑顔いっぱい(^O^)調理実習A [2018年12月25日 16時40分12秒]
なかなかいいんじゃ〜ないでしょうか!?(^^)
(早く食べた〜いっっっ)

医療福祉科3年 笑顔いっぱい(^O^)調理実習@ [2018年12月25日 16時37分31秒]
12月20日(木)冬季補習の1日目。 
家庭総合の授業で調理実習を行いました。
この日の料理は・・・
寒い時期にはうれしい♪あったかグラタン!!!

ということで、チーズがイイ感じにこんがり焼けるのを確認中!!
真剣ですっ☆(^-^)

医療福祉科3年 調理実習! その3 [2018年12月13日 17時03分19秒]
できあがったケーキがこちら

 今回も,とてもおいしかったです^^

 もうじきクリスマス。自宅で作る予行練習になったでしょうか

医療福祉科3年 調理実習! その2 [2018年12月13日 17時03分14秒]
わたしが揚げました!!

 男子のグループは,エネルギー消費が多いからなのか,ポテトを大量に揚げていました。

医療福祉科3年 調理実習! その1 [2018年12月13日 17時03分04秒]
12月12日の調理実習では,ケーキを作りました。
スポンジを焼いて,デコレーションまで生徒たちが行いました。
ケーキに一品プラスで好きなものを調理しました。

医療福祉科 ハッスル☆Mレク!!!\(^O^)/その3 [2018年11月22日 19時04分32秒]
こちら中央の写真は、レクの最後に行われた各学年チーム対抗リレーで見事“1等賞”に輝いた3年生です。
 3年間の絆は深いぞ!!・・・というドヤ顔?!(~o~)
 いやいや、本当に3年生のチームワークの良さが、この結果につながったのだと思います。(^-^)
終了後の「すっごく楽しかった〜」と話していた生徒たちの笑顔がとても印象的でした。
 
 1等賞を勝ち取った3年生。次はいよいよ国家試験へ挑みます。
 今回見せてくれたチームワークで、“国家試験全員合格”の勝利をつかめ!ファイトM3!!

医療福祉科 ハッスル☆Mレク!!!\(^O^)/その2 [2018年11月22日 16時31分17秒]
 体育館で行われたバレーボール・バスケットボールでは、チーム分けから審判まで3年生が中心となり、テキパキと競技を進めてくれました。競技中は、学年を問わず珍プレー好プレーが飛び出し、終始笑いや声援の絶えない楽しい雰囲気が感じられました。
 校庭のミニサッカーでも、1・2年生は遠慮なく3年生と戦う姿が見られ、交流を図る目的を十分に達成できたように感じられました。
 また、教室でのダーツやオセロも真剣勝負。下克上(?)もあったようですが、みんな協力してスムーズにゲームを楽しむことができたようです。

医療福祉科 ハッスル☆Mレク!!!\(^O^)/その1 [2018年11月22日 16時29分03秒]
 11月14日(水)ロングホームルームの時間(7限目)を利用し、医療福祉科では全学年の交流と学校生活に対する意識の向上を目的として、学科内行事「医療福祉科レクリエ−ション」を実施しました。
 実施したレクリエ−ション(競技種目)は、以下のとおりです。
 ☆体育館・・・バレーボール/バスケットボール
 ☆校庭・・・・ミニサッカー/リレー
 ☆教室・・・・ダーツ/オセロ
※リレーのみ学年対抗、その他は各学年混合チーム戦または個人戦として行いました。


チームうさかめの11月11日は・・・ [2018年11月13日 10時25分24秒]
「11月11日は何の日?」
 「ポッキーの日〜」
 「う〜ん・・・間違いではないけれど、みんなに関係の深いこと!」(^^;)
 「・・・介護の日〜!!!」
 「はーい!大正解◎よくできました!!」(^-^)

 ということで、介護福祉士を目指し、医療福祉科で学ぶチームうさかめ(1年生)のみんなは、多くの方々へ「介護の日」を知ってもらうべく、掲示ポスターを作成しました!
 当日、今年は残念ながら日曜日だったので、翌11月12日に全員揃ってパチリ☆(^_^)v
 せっかくなので、アイテムには“ポッキー&プリッツ”も一緒にどうぞ♡
 すると、いつも以上に元気&笑顔いっぱい\(^O^)/になったチームうさかめの15名なのでした(^_^;)

「ポッキーの日」もいいけれど、
“いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう”・・・のとおり、近未来、チームうさかめの仲間たちがそれぞれに♡あたたかな介護福祉士となって活躍してくれることを心から願い、見守っていきます♪(*^_^*)

大先輩からの贈り物 [2018年10月19日 09時42分07秒]
10月17日 ロングホーム
 
 本校医療福祉科を卒業された瀬戸さんから,国家試験を受験する3年生に,本年度も御守りの贈り物がありました。
 瀬戸さんは,毎年この時期になると,後輩たちの合格を祈願して御守りを贈ってくださいます。
 この「心温まる応援」に,3年生たちだけでなく,私たち教員も全員合格を目指し決意を新たにしました。
 瀬戸さん,ありがとうございます。

写真は,担任から生徒一人ひとりに御守りが手渡されている様子です。

秋の体験入学 - 医療福祉科 - その1 [2018年10月16日 07時14分24秒]
10月14日 秋の体験入学

 医療福祉科では,校長の挨拶のあと,実技を体験してもらいました。テーマは「視覚障害者への支援」です。
 3年生がこれまでの学習を活かして説明をしてくれました。

2年生 介護実習 その1 〜 特別養護老人ホーム出水の里 〜  [2018年10月11日 17時02分42秒]
 今日は,介護実習の中間カンファレンスがありました。
 生徒たちは今日までの反省と今後の目標を発表し,指導者の京田さんと沢邑さんから助言をいただきました。
 その後,実習指導者の沢邑さんから,楽しく食べていただくための支援について教えていただきました。
 食事の介助は,実習生が実習を行う上で難しいと感じる技術の1つです。今回,ブレンダー食,ソフト食の実体験を通して,見た目や温度の大切さや,「食べる行為」は感覚器をフル活用していることを学びました。そこから,食事形態を安易に下げることは「食事の楽しみ」を奪うことにもつながりかねないことを学びました。
 写真は,説明を受けているところです。

医療福祉科3年生 〜調理実習+α〜 その5 [2018年10月03日 18時36分00秒]
先生たちを交えての会食。
会食なので全く気兼ねがありません。
みんなで楽しくおいしくいただきました。

高校生のうちにもう一回調理実習があるということです。

医療福祉科3年生 〜調理実習+α〜 その4 [2018年10月03日 18時35分56秒]
写真は,ガトーショコラを作っているグループです。

普段から作りなれているのか,とてもおいしそうにできあがりました。

医療福祉科3年生 調理実習 〜親子丼+α〜 その2 [2018年10月03日 18時35分51秒]
親子丼,できあがり〜。

写真は,担任のために,愛情を込めて盛り付けられた親子丼♪
また,理事長先生や副理事長先生,副担任,伊藤先生に食べていただきました。先生方からも「おいしい!!」と絶賛されました。

医療福祉科3年生 調理実習 〜親子丼+α〜 その3 [2018年10月03日 18時35分45秒]
写真は,あるグループが調理したチーズボールです。

のびてます。のびてます。できたては,もぉ〜っとのびていたみたいです。

3年生の皆さんには,残りの学校生活を,のびのび(成績)と粘り強く国家試験・卒業を目指してほしいものです。

医療福祉科3年生 調理実習 〜親子丼+α〜 その1 [2018年10月03日 18時35分41秒]
10月3日,3年生は調理実習に取り組みました。
 今日の献立は,親子丼+グループで考えたスイーツなど一品となっています。
 写真は,親子丼の盛り付けについて,担当の三反田先生からご指導をいただいているところです。
 生徒たちは,おいしく見える盛り付けの工夫を学ぼうと真剣なまなざしです。

医療福祉科2年生 介護実習 後半!! [2018年10月03日 18時35分29秒]
 2年生の実習は,いよいよ後半に入ります。
 後半は,出水市内4か所にある特別養護老人ホームでの実習になります。特別養護老人ホームでの実習は初めてになるので,生徒たちはとても緊張している様子でしたが,担任の話を聞いていくらかリラックスできたようです。
 写真は,そのときの様子です。

医療福祉科2年 介護実習 [2018年09月18日 19時04分49秒]
 介護実習の中では,レクリエーションも実施します。
 写真は,これからレクリエーションを行おうとしているところです。緊張しつつも,楽しいひとときを利用者様と共有できました。

医療福祉科2年生 介護実習始まる! [2018年09月14日 19時38分37秒]
 医療福祉科2年生は,9月10日から25日間の実習が始まりました。
 1年次とは違い,より専門的な介護を学ぶ実習となるため緊張の1週間でした。
 写真は,担任の山元先生から,実習前の注意事項を伝達されている様子です。
 残りの実習も元気に頑張りましょう!

第31回 介護福祉士国家試験にむけて 医療福祉科3年生 [2018年09月13日 08時39分01秒]
 医療福祉科3年生は,9月8日保護会を実施しました。
 会を通して生徒本人,保護者,学校の協力で介護福祉士国家試験全員合格への決意を固めました。
 9月12日のLHRでは,担任・副担とともにクラスが一丸となって取り組んでいきたいと言う思いで,校門前での写真撮影をおこないました。

第57回 体育祭☆ その3 [2018年09月13日 08時36分00秒]
今年は,順延順延そして短縮となった体育祭でしたが,医療福祉科の生徒たちは,元気よく各競技に参加しました。
結果は……惜敗ではありましたが,福祉科3年の男子2名と女子3名が活躍した応援合戦は見事に優勝しました。
体育祭が終わると,2年生は実習に,3年生は国家試験に向けて,気持ちを新たに頑張ることでしょう!!!

第57回 体育祭☆ その2 [2018年09月13日 08時35分58秒]
医療福祉科2年生の写真は,クラス対抗大縄跳びの様子です。

素晴らしい跳躍力!

第57回 体育祭☆ その1 [2018年09月13日 08時35分53秒]
医療福祉科1年生は,高校生活初めての体育祭でした。
クラス対抗玉入れでは,1年生の中で2位に輝きました。
体育祭終了後に記念撮影

医療福祉科3年生 調理実習 その2 [2018年08月03日 15時32分10秒]
鶏飯ができあがりました。医療福祉科の教員も一緒に食べました。

お味は……

     とってもおいしかったです。

次の機会が楽しみです。

医療福祉科3年生 調理実習 その1 [2018年08月03日 15時28分05秒]
7月24日 医療福祉科3年生は,鶏飯(けいはん)の調理に臨みました。ロールキャベツや味噌汁も調理しました。
真剣に楽しく調理していました。

平成30年度 クラスマッチ! 医療福祉科は・・・・・・ その2 [2018年08月03日 15時21分46秒]
平成30年度のクラスマッチ! 
2年生の男子がバレーボールで優勝しました。

平成30年度 クラスマッチ! 医療福祉科は・・・・・・ [2018年08月03日 15時21分41秒]
3年生は,高校生活最後のクラスマッチに臨みました。どの競技でも入賞することはできませんでしたが,楽しく参加することができたようです。

医療福祉科 3学年合同で文化祭に出展 [2018年06月15日 15時35分11秒]
今年度の医療福祉科の文化祭は,3学年合同で取り組むことにしました。

 内容は,1年生の教室でインスタ映えする羽や相合い傘などをつくりました。教室の後方では,福祉科で学んだ知識を活かしたクイズ形式のお土産付きレクレーションも行いました。

 また,入浴実習室では,奨学病院の紹介や福祉用具の展示をしました。

1日遠足〜チームうさかめ☆縄文の森へ行くの巻〜 [2018年05月01日 18時14分57秒]
   4月24日(火)1年生の1日遠足がありました。
 チームうさかめ(医療福祉科1年生)は、霧島市の“縄文の森”へ。
 
 当日の天気は大雨!! の予報でしたが、うさかめの日ごろの行いか、晴れ男くんと晴れ子ちゃんの存在のおかげか、縄文の森は曇天。
 今を逃す手はない! と、すぐさま外見学へ。そして、歴史を感じる“竪穴式住居”復元集落にて・・・パシャリ! の一枚がコレです。

 その後は展示館内の見学、シアター視聴と屋内も満喫し、ちょうどお昼ご飯の頃に雨がポツリポツリと降り出しました。
 
 午後からは、体験エリアに移動し、“滑石”という石を削ってのアクセサリー作りに挑戦。口数が減るほどみんな没頭していました(^-^)
 うまくできてもできなくても、みんなで同じ体験をしたことがすべてイイ思い出です♪

 縁あってチームうさかめの一員となった医療福祉科1年生の15名。
 “少数精鋭”これから一緒に学び、たくさん笑って時には涙して・・・大きく成長してゆきますっ☆(^O^)
  

医療福祉科1年生 実習開始式 [2018年02月02日 16時11分42秒]
 医療福祉科では1年生から施設実習が行われます。実習に向けて2月2日(金)4時間目に実習開始式が行われました。

校長先生からは「優しさという力と慈愛の心で接する介護福祉士を目指して欲しいと思います。謙虚な姿勢で実習に臨んできてください。実りの多い実習となることを期待しています。」と式辞をいただきました。

2年生激励の言葉では「周囲をよくみて行動しましょう。体調にも気を配って良い実習にしてください。」と励ましてくれました。

実習生誓いの言葉では「いつも支えてくれる家族に感謝の気持ちをもちながら、十日間の実習に臨みたいです。目標を達成し、充実した実習になるように精一杯取り組みます。」と誓ってくれました。

1年生の実習は2月5日(月)から19日(月)まで実習です。朝早く、慣れない実習ですが失敗を恐れずに頑張ってきてくれることと思います。

頑張れ!医療福祉科1年生29名!!

医療福祉科3年 国家試験出発式  [2018年01月22日 17時28分17秒]
 平成30年1月22日15時50分から医療福祉科1〜3年生、校長先生、医療福祉科職員が参加して行われました。

校長先生からは…
「答えは書いてある。落ち着いて試験を受けてきてほしい。問題をじっくり読んで解くように」とアドバイスをもらいました。

3年生代表生徒からは…
「今までやってきたことが自信につながる。最後まで頑張ってきます。応援に応えます」と意気込みを語ってくれました。

最後に闘魂注入です。
国家試験合格を願って、みんなで「エイ、エイ、オー!!」

残り6日 最後まで元気に勉強を頑張れ!!みんなが応援してるぞ!!
祈!!国家試験合格

介護福祉士国家試験まであと50日 [2017年12月08日 11時01分20秒]
 1月に実施される介護福祉士国家試験まで12月9日で残り50日となります。
3年生は卒業考査も終わり、時間割も国試対策になりました。
0限から7限までは全員、8限は強化生が授業を頑張っています。

全員合格を目指してがんばれ!!

医療福祉科3年保護者会を実施 [2017年09月11日 08時37分22秒]
  9月9日(土)午前10時から、医療福祉科3年生の保護者会が行われました。
 これは、来年1月に実施される国家試験に向けて,生徒・保護者にこれからの国試に向けた日程や心構えについて共通認識を深めてもらい,今後の学習に役立てることを目的に行われました。

 全体会で、はじめに校長から、「保護者との面談が,生徒のやる気を喚起する有効な手段であること」,また生徒達には、「強い意志をもって目の前の課題をひとつづつやっていくこと,焦ることなく最後まで粘り強く頑張りぬくこと」で必ず結果がでますと激励されました。
 続いて医療福祉科主任の上山茂教諭から,生活態度や家庭学習などの全般的な指導の後,国家試験の日程や試験の変更点また注意事項について入念に説明がありました。
 続いて,長年医療福祉科生を育ててこられた長野文夫教諭から、これまで合格した生徒たちがどのような取り組み方をしてきたのか、自己の経験を通してお話がありました。
 最後に、担任の望月香織教諭から9月以降の行事や模試の日程,また特別時間割などについて細かく説明がありました。

 三者面談は、予定通り11時00分から2つのブースに分かれ実施され,福祉科の全先生方と生徒・保護者の文字通り三位一体の,個々に応じたこれからの対策について真剣な話し合いがなされました

医療福祉科 医療福祉科の介護技術コンテストチームチーム始動! [2017年04月19日 17時05分47秒]

 平成29年度,医療福祉科の介護技術コンテストチームチーム始動!
 本年度のメンバーは,宮下きららさん,中村未来さん,釡田翔吾君,白井美希さん,鶴長菜々子さんです。リーダーの宮下さんを中心に,昨年度優秀賞だった先輩たちの意思を受け継いで,まずは県大会優勝を目指します。

<写真右:H29介コン1>
 指導教員から最初に出された“お題”は,チームコンセプトを考えること!
介護の方向性を統一していくために,チーム全員で真剣に考えています!

<写真左:H29介コン2>
 約2時間半かけて,本年度のチームコンセプトを考えました。
高校生らしい良い内容になったと思います。でも,内容はまだ秘密です。

医療福祉科 〜卒業生が激励に〜 [2017年04月18日 09時50分50秒]
 昨年度の卒業生が来校してくれました。
国家試験に対する勉強の方法や気持ちの切り替え方など、役に立つ話をしてくれました。
現役受験生を激励してくれました。
頑張れ!!受験生
頑張れ!!卒業生

医療福祉科 福祉部会での研究授業 [2015年12月01日 16時08分56秒]
 県高校教育研究会福祉部会秋季協議会が,本校で11月20日(金)行われ,県内の福祉科を設置する高校の先生方が来校され研修されました。

 その中の一つに研究授業がありました。研究授業は,医療福祉科1年生を対象に指導者が伊藤誠弥教諭(福祉科)でした。

 研究授業の後,授業研究がありました。その中で県教育庁高校教育課産業教育係指導主事兼係長の先生をはじめ多くの先生方から次のような内容の発言がありました。

 @生徒と指導者の信頼関係が見られ温かい雰囲気が漂っていた。A生徒一人一人が明るく授業に参加している姿勢がみられた。B先生の発問にも積極的に的確に答え授業に積極的に参加していた。C授業の展開の中で「さざえさん一家の似顔絵」の掲示は理解を深めるのに大きな役割を果たしていた。D教室の設営にも配慮され教育環境が整っていた。など。

 本校の「医療福祉科1年生」は,授業に伸び伸びと積極的に参加しています。県内の福祉科の専門の先生方から高く評価されました。これらの評価を自信と誇りとして大きく成長するものと思われます。

医療福祉科オープンキャンパス [2015年11月09日 15時38分49秒]
 11月7日(土)中学生を対象とした
医療福祉科のオープンキャンパスがありました。
2年生の実際の授業を受け、その後入浴実習室での実技の授業。
手浴の学習などを行いました。
実際の授業や実習に触れてみるよい機会です。

2年生も中学生にどのようにすれば福祉科を知ってもらえるか思考錯誤しながらの取り組みでした。

福祉に興味のある中学生!
オープンキャンパスに参加してみませんか?
お待ちしています!

11月11日(水)・・・専門高校フェスタ(出水商業にて)
11月22日(日)・・・出水市大産業祭 福祉体験、学校紹介など参加
12月5日(土)・・・オープンキャンパス(出水中央高校にて)

M1 体育祭頑張りました [2015年09月15日 15時19分41秒]
  M1は、学級目標『正義〜One for all , All for one〜』のもと、明るく元気に過ごしています。
 体育祭当日も、それぞれの競技・種目に全力で取り組みました!!
 学校生活に慣れてきた2学期は、学力向上↑↑↑を目指し、みんなで頑張りますっっ !(^―^)!

医療福祉科 出前授業いたします。 [2015年07月25日 10時51分47秒]
 7月に某中学校に出前授業に行ってきました!
日程の説明を行い、グループに分かれてもらい目隠しをした状態で「一口ゼリー」の食事介助を行いました。
・声かけあり、声かけなしの両方で行い、声かけの必要性を学んでいました。
次に着脱介助を行いました。
右片麻痺であることになりきること。手を動かさないなどに注意をしながら、実際自分で服を着脱してもらいました。
出来るところまで介助してしまい、持っている能力を奪ってしまうことなどを学んだようです。

このような出前授業を中学校を対象として行っていますので、ぜひご連絡ください。

介護技術コンテスト参加! [2015年07月24日 13時19分45秒]
 7月5日に行われた「第2回高校生介護技術コンテスト」に本校2年生の3名が出場しました。
出場するまでは、毎日放課後を使い実技の練習をしたり、前回の様子の映像を見ながら確認をしたりと時間のない中取り組んでいました。
期末考査中も午後から練習をしたりしました。本番前日は1・2年生、一部の3年生が見守る中、本番さながらの緊張した状態でのリハーサルを行いました。
1年生は来年出場をすることを念頭に、2年生はクラスメイトを温かく見守り、3年生は後輩の姿に驚きながらの見学でした。
理事長先生、副理事長先生、校長先生をはじめ福祉科の職員が見守る中堂々と演技をしてくれました。

本番当日は、リハーサルの成果?なのか緊張せずに持っている力を出し切った満足感の笑顔でした。

結果は、「奨励賞」。
初めての参加でこのような賞をいただき、本人達の自信となりました。

コンテストの後は、各学校の紹介がありこちらには4名が協力をしながら発表をしてくれました。

お疲れ様でした。

医療福祉科のホームページを少し更新しました [2015年05月25日 17時28分43秒]
 今回は、1年生の入学式から対面式。
3年生の実習始まりをUPしています。
これからも不定期ではありますが、随時UPしていきますので、ぜひご覧ください。

医療福祉科3年生6週間の施設実習開始 [2015年05月13日 13時00分38秒]
 5月11日(月)〜6月19日(金)
朝7:30 HR
 7:40 スクールバスにて出発
15:30 実習修了
16:00 学校到着(予定)
      介護総合演習
      記録指導

上記の日程での介護実習が始まりました。
今回は一人ひとりが利用者様を受け持ち、その方にあった介護過程を展開(個別援助計画を作成)、計画に基づいて支援を実施するという3年間の総まとめの実習となります。
5週間は特別養護老人ホーム、1週間は障がい者支援施設での実習です。
健康管理に注意をしながら無事に終了することを願っています。



医療福祉科4月度科朝礼 [2015年04月21日 18時39分08秒]
 4月17日(金)
今年度初、4月度科朝礼が剣道場にて行われました。
1回目にふさわしく、医療福祉科主任の山口先生が、
「人間の尊厳」について話をされました。
看護師として勤めていた病院での実体験を踏まえ、
一人ひとりのあり方を尊重しようとする「個人の尊厳」につなげて、日常生活に思いやりと謙虚さを持ちながら過ごしてもらいたいと締めくくった。
とてもわかりやすく話をされたので生徒達は受け止めやすく今後の生活を改めていきたいと感想を述べていました。

医療福祉科対面式(4月14日LHR) [2015年04月17日 08時31分37秒]
 4月14日(火)ロングホームルームの時間に
剣道場にて医療福祉科の対面式を行いました。
3年生が司会を務め、
福祉科職員、部活動などの照会を行いました。
その後、松永先生の「門礼」については
学校で無事に過ごせますように、勉強を一生懸命やった帰りなど
学校に対しての「一礼」の意味を新入生に話してくださいました。
新入生は、顔・耳だけでなく、身体ごと話をされる先生の方を向き、目を輝かせながら真剣に聞いている姿が印象的でした。

最後は、奨学病院別の写真撮影を行い、病院奨学生同士の交流を深めました。

これから、医療福祉科の目標をしている「介護福祉士国家試験」合格のために学校での生活が本格的にスタートするということで、心を躍らせているようすでした。

医療福祉科新入生入場! [2015年04月13日 18時34分05秒]
 4月7日(火)本校の入学式がありました。
今年度の医療福祉科入学生は、男子が8名、女子が9名の計17名と少ない人数ではありますが、担任の長坂先生の先導により堂々と入場してきました。
これから3年間、介護福祉士になるために頑張ってくれると思います。私達も応援しています!

医療福祉科1年 介護実習開始 [2015年02月10日 17時56分08秒]
 2/6(金)に医療福祉科1年生の介護実習が始まりました。
2/20(金)までの10日間の実習です。
入学してから初めての校外実習ということで、いろいろなことが想定されます。
現在3日が終了し、それぞれに思うことがあるようです。
しかし、楽しいことばかりではなくつらいことのたくさんある実習で普段の生活を見つめ直し、大きく成長してもらいたいと思っています。

<実習先>
グループホーム
風の丘,風の詩,鶴寿園ひまわり(のぞみ・なごみ)

デイサービスセンタ−
鶴寿園,リハシップあい米ノ津・出水,
鶴寿会たかおの, 出水の里,野田の郷,翠香苑

訪問介護事業所
阿久根社会福祉協議会,出水社会福祉協議会,
JA鹿児島いずみ,ビジケアセンター野田の郷

小規模多機能型居宅介護施設
暖らん

医療福祉科1年 実習開始式(2/5) [2015年02月09日 08時01分12秒]
 2月5日(木)5限目に
医療福祉科1年生30名の実習開始式が校長先生はじめ諸先生方の参列のもと、視聴覚室で行われました。
校長先生は「学ぶ心、実習生である心、身だしなみを整えること、体調を整えること、ホウ・レン・ソウ」の大事さを話してくださいました。
2年生代表の長濱さんは「全ての人に感謝の気持ちを忘れず実習を乗り越えてください」と激励の言葉を述べてくれました。

1年生代表の濱口朱夏さんは「不安はありますが、今まで学んできたことを活かし、出水中央高校の生徒として自覚と誇りを胸に多くの利用者様と接し、充実した実習になるように精一杯努力をすることを誓います」と力強く誓ってくれました。

1年生の実習は2月6日(金)〜2月20日(金)までの10日間です。

介護福祉士国家試験合格セミナー [2015年01月07日 11時10分23秒]
 12月25(木)〜26日(金)の1泊2日の日程で、介護福祉士国家試験の合格セミナーに参加してきました。
鹿児島県立青少年研修センターにて鹿児島県内の福祉系高校8校が参加しました。
1日目  10:00 集合
     10:30 入所式、オリエンテーション、昼食
     13:30 模擬試験
     15:00 講義
     17:00 ゆうべの集い、交流会、夕食、入浴など
     20:00 講義
     22:30 就寝

2日目   6:00 起床
      7:00 朝のつどい、静思の時間、朝食、清掃
      9:00 講義
     12:00 昼食
     13:00 講義
     14:20 閉校式
     17:00 学校到着
セミナーに参加をするのは初めてでしたが、生徒達は他校の生徒達に刺激を受けて有意義な2日間だったようです。
とても寒い2日間でしたが、規則正しい生活を送りながら、体調を崩す生徒も出ず元気に帰ってくることができました。

3年生は1月5日から校内模試、補充授業で国家試験に向けて勉強中です。

教科「福祉」研究授業 [2014年12月18日 14時51分47秒]
 平成26年12月17日(水)4限目に医療福祉科1年生の教室で研究授業が行われました。ホームルーム担任でもある岩下陽子先生が担当されました。科目は「生活支援技術T」で、「居住環境の整備」の中の「階段の空間構成」の授業を、ワークショップ型で展開されました。内容は介護福祉士国家試験にも出題されるところでもあります。生徒達はプリントに記載される階段を見て、危険な場所をみつけ、どのように改善したらよいかを付箋に書き込み、各班の代表が板書し発表しました。参加された先生方も含め、改めて自分達の住んでいる居住環境を見直す機会になったと思います。先生どうもお疲れ様でした。

医療福祉科 学科紹介ホームページ 11月1日更新 [2014年11月01日 10時55分44秒]
 本日、1年生〜3年生のホームページ更新いたしました。各行事ごとに成長している姿をぜひご覧ください。

医療福祉科2年生 施設実習始まる [2014年10月03日 12時41分13秒]
  医療福祉科2年生の施設実習が本日10月3日(金)からスタートしました。実習施設は、
    ○ 特別養護老人ホーム鶴寿園
    ○ 特別養護老人ホーム鶴寿会 たかおの
    ○ 特別養護老人ホーム野田の郷
    ○ 特別養護老人ホーム出水の里

の4か所のご協力で、10月24日(金)までの3週間行われます。初めての特別養護老人ホームでの実習ですが、実りある実習となるよう、また安全・安心に十分心がけて頑張って欲しいと思います。
 この写真は、朝のホームで教員からの伝達事項を真剣に聞く実習生の写真です。

医療福祉科3年 保護者会 [2014年09月19日 17時11分46秒]
 医療福祉科3年生保護者会が9月13日(土)10:00から、本校視聴覚室で行われました。はじめに、松ケ野校長先生からお話をしていただきました。校長先生は知、情、意について話をされました。知とは知識を蓄えること、情は情熱を持つこと、意は意欲を持つことで、目標を達成するにはこの3つが必要であると話されました。主任の長野先生からは国家試験受験のための勉強方法、インプット・アウトプット学習、CDを使った学習法について話をされました。最後に担任の山口先生がこれから国試へ向けての日程などを細かく話をされ、また、保護者への協力をお願いされました。生徒達はいよいよこれからが本番だと感じたようで、真剣な様子で話に聞き入っていました。

医療福祉科 ホームページ更新しました。 [2014年08月27日 15時29分43秒]
 医療福祉科のホームページを更新しました。
各学年の1学期の様子などUPしていますので、ぜひご覧ください。

医療福祉科 認知症サポーター養成講座 [2014年07月28日 17時09分14秒]
 医療福祉科1年生が7月23日(水)10:00〜11:30まで
本校視聴覚室にて、認知症サポーター養成講座が行われました。
講師は、出水市役所いきいき長寿課地域包括支援センターの介護支援専門員3名他計5名の先生方で、とてもわかりやすくためになる講義をしていただきました。また、寸劇では本校の伊藤・望月両教諭も参加し熱演をふるい、とても楽しく和やかなムードで講座が終了しました。
 この講座に参加させていただき、認知症サポーターの役割を理解し、正しい対応方法を身につけ、できる範囲のサポートができたらと思いました。
▼さらに過去の記事も見る▼