記事検索:  

吹奏楽部顧問の異動について(お知らせ) [2024年10月15日 14時28分19秒]
皆様には、⽇頃から出水中央高校吹奏楽部を応援していただき、
誠にありがとうございます。

さて、吹奏楽部の顧問につきまして、お知らせいたします。
今後、令和6年12⽉まで、 河野恵⼀郎、⼭⽥⿓之介 の両名が正顧問となり、
令和7年1⽉からは 河野恵⼀郎 が正顧問、 ⼭⽥⿓之介 が副顧問として
部員の指導に当たることとなりました。

皆様には、今後とも出水中央高校吹奏楽部にご支援を賜りますようお願い申し上げます。


吹奏楽 演奏会のお知らせ(出水・天草公演) [2024年10月14日 11時16分38秒]
皆様には、日頃から、出水中央高等学校吹奏楽部を応援していただき、
誠にありがとうございます。
11月に予定しております定期演奏会、出水・天草公演について
以下の通り実施いたします。
皆様のご来場心よりお待ちしております。

☆出水公演(マルマエホール出水)
11/8 (金) 開場17:30 開演18:30
11/9 (土) 開場13:00 開演14:00

☆天草公演(天草市民センター)
11/16(土) 開場13:00 開演14:00

「定期演奏会の開催日程の変更について」 [2024年09月22日 08時30分00秒]
 皆様には、日頃から、出水中央高校吹奏楽部を応援していただき、誠にありがとうございます。
 さて、吹奏楽部顧問の内田貢が、このたび退職いたしました。
 予定しておりました、9/28(土)霧島公演、10/12(土)鹿児島公演について、誠に勝手ながら中止といたします。
 本公演を楽しみにお待ちいただいた多くのお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。
 尚、出水公演、天草公演については、実施の予定で準備を進めており、吹奏楽部員たちもがんばっております。
 改めて、公演の詳細をお伝えいたしますので、今しばらくお待ちください。

 今後の指導は、副顧問の山田龍之介が、当面の間、代理顧問となり担当いたします。
 皆様には、なにとぞご理解賜りますよう謹んでお願い申し上げます。



吹奏楽部,大盛況だった【吹奏楽部体験入部】 [2024年09月05日 09時35分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年8月31日(土)9:30〜16:00,本校の吹奏楽練習ホール等で中学生を対象に【吹奏楽部体験入部】を行いました。

 当日は,中学生と引率の保護者・先生方が多数ご参加くださいました。終日,大変な賑わいでした。


1 【受付】(9:00〜9:30)
   受付は,本校吹奏楽練習ホール入口で行いました。そして,ホール内へ案内しました。



受付=多数の中学生へスムーズな対応を行いました。



ホール内=「音楽は心と心を結ぶ虹」



歓迎=「体験入学(部)の皆様ようこそ」




2 【全体会=学校長あいさつ・歓迎演奏】(9:30〜10:00)
 (1) 【学校長あいさつ・顧問あいさつ】
    先ず,宮原義文校長先生から歓迎のあいさつがありました。そして,歓迎演奏の前に顧問の内田貢先生から歓迎のあいさつがありました。



学校長歓迎のあいさつ=宮原義文校長先生



顧問歓迎のあいさつ=内田貢先生



体験入部参加者・引率者等=右側にご着席の皆様



 (2) 【歓迎演奏】
    歓迎演奏は,本校顧問の内田貢先生の指揮で,部員53名が次の4曲演奏しました。
    第一曲目は,@『カーペンターズ・フォーエバー』でした。そして,今年度【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】で演奏した課題曲=課題曲T・A行進曲『勇気の旗を掲げて』,自由曲=B『アウディヴィ・メディア・ノクテ』をコンクールを思い出しながら演奏しました。最後は,C『ハピネス』を心からの歓迎の気持ちをダンスを交えて演奏しました。

 ☆@『カーペンターズ・フォーエバー』演奏のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』



@『カーペンターズ・フォーエバー』



@『カーペンターズ・フォーエバー』



 ☆今年度の【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】で演奏の課題曲=課題曲T・A行進曲『勇気の旗を掲げて』演奏のステージ



A行進曲『勇気の旗を掲げて』



A行進曲『勇気の旗を掲げて』



A行進曲『勇気の旗を掲げて』



 ☆今年度の【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】で演奏の自由曲=B『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏のステージ



B『アウディヴィ・メディア・ノクテ』



B『アウディヴィ・メディア・ノクテ』



B『アウディヴィ・メディア・ノクテ』



 ☆C『ハピネス』演奏のステージ



C『ハピネス』



C『ハピネス』



C『ハピネス』




3 【入学試験概況説明】(10:00〜10:10)
   入学試験等の概況説明は,山田龍之介先生(吹奏楽部副顧問)から資料に基づいて詳細に説明がありました。閉会行事の後,入寮希望者のために寮の見学もありました。



概況説明者=山田龍之介先生(吹奏楽部副顧問)



概況説明の場面



概況説明の場面




4 【基礎練習】(10:20〜11:50)
   基礎練習は,本校吹奏楽部員席の隣に同じパートの中学生が着席して行われました。指導は本校吹奏楽部顧問の内田貢先生が担当されました。指導者の補助は本校吹奏楽部の学生指揮の嶋田楓さん(3年生・Trombone)がしました。
  
  A場面=全体練習で音を作るロングトーン,タンギングが中心。打楽器は別室で基礎打ち。
  B場面=全員集まってバランス,ハーモニー,コラールでサウンド作りです。
  C場面=金管セクションはリップスラー,木管はパートに分かれて,スケールやソノリテ。

 ☆ A場面=金管・木管,打楽器は別室で基礎打ち。



指導者=内田貢先生,補助=嶋田楓さん



A場面



A場面






A場面



A場面



A場面=打楽器は別室で基礎打ち。



 ☆ B場面=全員集まって練習



B場面



B場面



B場面



 ☆ C場面=金管セクション



C場面



C場面



C場面




5 【昼食=学校食堂(カフェテリア)】(12:00〜12:50)
   昼食は,弁当持参の方々も一緒に全員で学校食堂(カフェテリア)でとりました。希望者には,300円弁当を販売しました。多くの希望者がありました。



【カフェテリア=昼食】



【カフェテリア=昼食】



【カフェテリア=昼食】




6 【パート練習】(13:00〜14:00)
   パート練習では,9パートに分かれて各教室等で行いました。練習の曲は,今年度の吹奏楽コンクール課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』でした。各パートの練習は,本校のパートリーダーを中心として,事前に準備された内容で展開していました。各パートは,熱心に真剣で明るく,楽しそうに展開していました。



【パート練習】(その1)



【パート練習】(その2)



【パート練習】(その3)






【パート練習】(その4)



【パート練習】(その5)



【パート練習】(その6)






【パート練習】(その7)



【パート練習】(その8)



【パート練習】(その9)




7 【全体練習】(14:10〜15:30)
   全体練習は,基礎練習時と同様,本校吹奏楽部員席の隣に同じパートの中学生が着席して行われました。
   全体練習は,パート練習で取り組んだ今年度の吹奏楽コンクール課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』を全員で練習しました。
   最後の仕上げの演奏は,コンクール本番の気持ちで参加者133名(中学生=80名,本校生=53名)が演奏しました。その演奏は吹奏楽練習ホールに響き,引率の方々から大きな拍手を頂きました。



【全体練習】



【全体練習】



【全体練習】=指導者⇒内田先生






【全体練習】



【全体練習】



【全体練習】



 ☆最後の仕上げ演奏=保護者等の方々のスマホにご注目



【全体練習=最後の仕上げ演奏】保護者等の方々のスマホにご注目



【全体練習=最後の仕上げ演奏】指揮者⇒内田先生



【全体練習=最後の仕上げ演奏】




8 【閉会式】(15:30〜15:40)
   閉会式は,副顧問の山田龍之介先生の司会進行で行われました。先ず,顧問の内田貢先生から,そして,部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)から閉会のあいさつがありました。最後は内田先生の発声で一本締めでお開きとなりました。
   閉会式の後,パート別に最後のあいさつを交わしていました。離れがたい様子が続いていました・・・。16:00頃まで。



閉会のあいさつ=顧問・内田貢先生



閉会のあいさつ=部長・甫立秋穂さん,左=山田龍之介先生



一本締め=顧問・内田貢先生




9 【家路へ・再会を楽しみお見送り】(16:10〜    )
   体験入部を終えた中学生は,スクールバス(小型)や保護者等の自家用車等で家路へ。今日一日,大変ご苦労様でした。来春の再会を楽しみにしながらお見送りました。



駐車場の本校のスクールバス(小型)へ



道路脇の自家用車へ



全員のお見送りを終えて




10 【吹奏楽部体験入部】を終えて,部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)は,次のように述べています。
   本日は,吹奏楽練習ホールにて,体験入部を行いました!
   地域の方から遠いところは福岡まで,約80名の中学生に参加していただきました。台風の影響により,一時は開催できるかどうかと少々不安でしたが当日,とても天気に恵まれ中学生の皆さんに会うことができて良かったです!
   それぞれのパートで分かれた時の練習や午前,午後の最後で行われた全体合奏では高校生も中学生も多くの笑顔が見れました。私たちにとってもとても刺激のある一日でした。
   御参加の中学生の皆さんが少しでも進路の視野に出水中央高校を入れていただくと嬉しい限りです。沢山の御参加ありがとうございました!


11 【おわりに】
 (1) 大型台風10号の影響が心配されましたが,台風一過,好天気に恵まれて開催できました。地元はもとより県内各地,そして,福岡・天草などから多くの中学生の参加があり,大盛況でした。ご参加の中学生の皆さん,大変ご苦労様でした。
 (2) 緊張気味の中学生,引率の方々は,予定のスケジュールが進むにつれて,雰囲気に馴染まれ,何事にも意欲的でした。如何でしたか。良い体験が出来たと思われます。
 (3) 引率をしてくださいました先生方,保護者の皆様,遠路からもお越しくださいました。すべての皆様に心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
 (4) お聞きになりたいことがありましたら,どうぞ,遠慮なくお問い合わせください。


 ♪来春,多くの皆さんと再会できることを心からお待ちしております♪




吹奏楽部,【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】で『金賞』獲得 [2024年09月04日 09時15分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年8月25日(日)11:15〜11:27(12分以内),福岡市・福岡サンパレスホテル&ホールで行われた【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】で演奏しました。

 その結果,『金賞』を獲得しました。目標の【全日本吹奏楽コンクール】への初出場には届きませんでしたが,素晴らしい演奏が出来たと思われます。

 本校吹奏楽部は,「九州吹奏楽コンクール(高校の部)」へは,平成19年〜21年の3年連続と平成26年〜令和元年の6年連続,9回出場しています。今年は令和元年以来5年ぶり10回目の出場でした。過去1回の『銀賞』以外は全て『金賞』を獲得していますので,今回は9回目の『金賞』受賞になります。

 ご声援くださいました多くの皆様へ心からお礼を申し上げます。




会場=福岡サンパレス(12時25分=小雨)



立て看板=【第69回九州吹奏楽コンクール】



福岡サンパレス駐車場=部長の甫立秋穂さんのお礼のあいさつ




T 【本校が出場した令和6年度「第69回九州吹奏楽コンクール(高等学校の部)」の日程等】

  1 名 称  「第69回九州吹奏楽コンクール(高等学校の部)」
  2 日 時  令和6年8月25日(日)9:45〜18:32(29団体)
           ●本校の演奏=前半の部「順番7」⇒11:15〜11:27(12分以内)
            表彰式・閉会式⇒19:15〜(九州代表,全国大会出場団体発表)
  3 場 所  福岡県・福岡サンパレスホテル&ホール
           〒812-0021 福岡市博多区築港本町2-1 TEL 092-272-1123(代表)
  4 入場料  指定席3,000円 自由席2,000円(中学生,高等学校の部は前半・後半の入れ替え制となり,それぞれの入場券が必要です)
  5 ●本校
   (1)指揮者  内田貢先生
   (2)演奏者  吹奏楽部員53名
   (3)演奏曲  課題曲=課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』(作曲:渡口公康)
           自由曲=『アウディヴィ・メディア・ノクテ』(作曲:O・ヴェースピ)
   (4)結 果 『金賞』獲得=【九州吹奏楽コンクール(高校の部)】『金賞』は10回出場で9回目(1回は『銀賞』)の受賞になります。


U 【「第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)演奏】(11:15〜11:27=12分以内)
   本校の演奏は,内田貢先生の指揮で部員53名が,課題曲=課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』(作曲:渡口公康)と自由曲=『アウディヴィ・メディア・ノクテ』(作曲:O・ヴェースピ)を演奏しました。

   会場一杯の観客は,真剣に心温かい気持ちで,福岡サンパレスホール一杯に響き渡る出水中央サウンドをお聞きになっておられました。お一人お一人が,演奏を高く評価をされているご様子でした。そして,演奏が終わると,大きな拍手を贈っておられました。


V 【演奏を終えて,簡単な報告会】(12:45〜12:55)
   演奏を終えて,ロビーで恒例の写真撮影等がありました。全てが終わって,サンパレスホテルの駐車場で簡単な報告会を開きました。
   先ず,ご声援くださいました皆様へ,部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)がお礼のあいさつをしました。そして,宮原義文校長先生と保護者会長のM田佳様から,演奏した生徒の皆さんへ優しいことばがありました。


W 【「第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)」成績発表・表彰式(19:15〜 ),そして,学校へ】
   19:15から表彰式・閉会式が出場校部員ならびに顧問(指揮者)・引率教員のみで行われました。
   『金賞』等の賞状は,部長の甫立秋穂さんが受け取りました。
   表彰式・閉会式が終了後,貸し切りバスで学校へ,無事に帰校しました。


X 【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】で演奏して
 1 部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)は,次のように述べています。
   8月25日(日)に福岡サンパレスホールにて行われた「第69回九州吹奏楽コンクール」に出演しました。
   結果は「ゴールド金賞」を頂くことができましたが,目標としていた全国大会出場へは手が届きませんでした。ですが,内田先生が顧問になり1年目の年に九州大会に出場出来たことをとても誇りに思います。部員のみんなが沢山の努力を重ねた上で金賞を頂くことができました。この事に自信を持ち,これからも更に良い音楽が届けられるよう努力していきたいと思います。
   今年度の活動として,定期演奏会があります。沢山の方々の心に響く演奏ができるよう精一杯準備していきます。皆さんのご来場をお待ちしております。

 2 副部長のM崎萌衣さん(3年生・Clarinet)は,次のように述べています。
   「第69回九州吹奏楽コンクール(高校A)】に出場,「ゴールド金賞」をいだだきましたが,全国の切符は手にすることができませんでした。様々な後悔がたくさんの涙となって溢れていました。でも後悔よりも感謝がとても多かったです。
   本番が終わった後に沢山の先生に会いました。担任の先生など,こんなにも私たちのために足を運んでくださって応援してくださる事に感動しました。
   顧問の内田先生は,本校の顧問になられて約9ヶ月,私たちに疲れた顔1つせず部員一人一人に向き合ってくださって,私たちに音楽を教えてくださりました。副顧問の山田先生は私たちがベストの環境でできるようにと様々な工夫をしてくださいました。そして,レッスンをしてくださった先生方やOB・OGの先輩方,保護者会の皆様に感謝です。
   悔しい結果でしたが,感謝,幸せを感じることが出来た九州吹奏楽コンクールとなりました。応援してくださった皆様ありがとうございました。引き続き演奏会での応援もどうぞよろしくお願いいたします。


Y 【おわりに】
 1 令和元年以来5年ぶり10回目出場の「第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)」では,多くの皆様のご声援を頂き,『金賞』を獲得しました。ご声援くださいました皆様へ心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
 2 遠路にもかかわらず当日は,保護者会の会長のM田佳様をはじめ多くの保護者の皆様,吹奏楽部OB・OGの皆さんなど多くの方々のご声援がありました。そして,倉田彰理事長先生をはじめ学園ご当局,宮原義文校長先生をはじめ学校関係者など多くの方々のご声援がありました。ご関係の皆様へ心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。


 ♪いつもご声援を頂きありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,25日(日)11:15〜福岡サンパレスで【九州吹奏楽コンクール】に出演 [2024年08月23日 08時30分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年8月25日(日)11:15〜11:27(12分以内),福岡市・福岡サンパレスホテル&ホールで行われる【第69回九州吹奏楽コンクール(高等学校の部)】で演奏します。

 本校吹奏楽部は,鹿児島県代表3高校の中の1校として出場,内田貢先生の指揮で部員53名が課題曲と自由曲の2曲を演奏します。

 【第69回九州吹奏楽コンクール(高等学校の部)】は,九州・沖縄各県代表の29団体が参加して行われます。そして,【第72回全日本吹奏楽コンクール(高校の部)】への九州代表の出場校も決まります。

 当日は,出演の29団体の演奏が終り,午後7時15分から表彰式・閉会式が行われ,その時,九州代表の全国大会出場団体の発表があります。


【本校が出場する令和6年度「第69回九州吹奏楽コンクール(高等学校の部)」の日程等】

  1 名 称  「第69回九州吹奏楽コンクール(高等学校の部)」
  2 日 時  令和6年8月25日(日)9:45〜18:32(29団体)
           ●本校の演奏=前半の部「順番7」⇒11:15〜11:27(12分以内)
            表彰式・閉会式⇒19:15〜(九州代表,全国大会出場団体発表)
  3 場 所  福岡県・福岡サンパレスホテル&ホール
           〒812-0021 福岡市博多区築港本町2-1 TEL 092-272-1123(代表)
  4 入場料  指定席3,000円 自由席2,000円(中学生,高等学校の部は前半・後半の入れ替え制となり,それぞれの入場券が必要です)
  5 ●本校
   (1)指揮者  内田貢先生
   (2)演奏者  吹奏楽部員53名
   (3)演奏曲  課題曲=課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』(作曲:渡口公康)
           自由曲=『アウディヴィ・メディア・ノクテ』(作曲:O・ヴェースピ)

 ※【第69回九州吹奏楽コンクール(高等学校の部)】に5年ぶり10回目の出場の本校吹奏楽部は,【第72回全日本吹奏楽コンクール(高等学校の部)=10月20日(日)栃木県・宇都宮市文化会館】出場を目指して頑張ります。


 ♪多くの皆様のご声援をどうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,【第69回九州吹奏楽コンクール県代表校応援コンサート】で演奏 [2024年08月22日 15時20分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年8月18日(日)15:38〜15:57,宝山ホールで行われた【第69回九州吹奏楽コンクール県代表校応援コンサート】で演奏しました。

 【第69回九州吹奏楽コンクール県代表校応援コンサート】は,「第69回九州吹奏楽コンクールに出場する鹿児島県代表を応援しよう!」の趣旨で開催され,県代表しとして出場する中学校3校と高校3校の6校が参加して行われました。

 【第69回九州吹奏楽コンクール】へ出演する団体は,中学校の部が武岡中学校,武中学校,和田中学校,高校の部が神村学園中等部・高等部,松陽高校,そして本校です。



会場=宝山ホール(県文化センター)



会場=宝山ホール(県文化センター)



立て看板=「応援コンサート」



          
T 【本校出場の令和6年度「第69回九州吹奏楽コンクール県代表校応援コンサート」】
  1 日  時   令和6年8月18日(日) (14:00〜16:20)(6団体)
            ●本校の演奏=15:38〜15:57(5番目)
  2 会  場   宝山ホール(県文化センター)
            〒892-0816:鹿児島市山下町5-3  TEL:099-223-4221
  3 入 場 料   一般2,000円 高校生以下1,000円(全席自由,未就学児不可)
  4 出演団体  【第69回九州吹奏楽コンクール 鹿児島県代表】
           中学校の部 = 武岡中学校,武中学校,和田中学校
           高等学校の部 = 神村学園中等部・高等部,松陽高校,●出水中央高校
  5 ●本校
   (1)指揮者  内田貢先生   
   (2)演奏者  吹奏楽部員53名
   (3)演奏曲  課題曲=課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』(作曲:橋口公康)
          自由曲=『アウディヴィ・メディア・ノクテ』(作曲:O・ヴェースピ)
          3曲目=『カーペンターズ・フォーエバー』(編曲:真島俊夫)


U 【本校の演奏】(15:38〜15:57)
   本校吹奏楽部は,全体の5番目に登場して,内田貢先生の指揮で部員53名が演奏しました。
   演奏は,先ずコンクール同様に課題曲@「行進曲『勇気の旗を掲げて』」と自由曲A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』の演奏でした。そして,3曲目にB『カーペンターズ・フォーエバー』を演奏しました。

   最初の課題曲と自由曲の2曲は,「九州吹奏楽コンクール」本番同様の演奏でした。九州大会本番を意識しての演奏でした。演奏は,会場一杯の観客の皆様の心を引きつけ素晴らしい演奏で,演奏が終わると大きな拍手を頂きました。

   ☆MC(部長の甫立秋穂さん=3年生・Clarinet)=会場の皆様へあいさつをしました。そして,3曲目の紹介をしました。

   3曲目は『カーペンターズ・フォーエバー』を演奏しました。ソロありアンサンブルありの賑やかで楽しい演奏で,変化に富むステージに観客の皆様は心から楽しんでおられるご様子でした。




【午前のリハーサル=自由曲の演奏の場面】



【午前のリハーサル=『カーペンターズ・フォーエバー』の場面】



【本番前のリハーサル=立ち座りの確認の場面】




V 【全体の演奏を終えて,集合写真,そして学校へ】(16:40〜16:50)
   楽器をトラックに積み込み全てが終わると宝山ホールの前庭で簡単なミーティングが行われました。顧問の内田貢先生,副顧問の山田龍之介先生からあいさつと連絡等がありました。
   そして,スクールバスに乗り込み,学校へ帰路となりました。鹿児島市等の部員はここで解散となりました。



集合写真=顧問・副顧問の先生(後方)



顧問・副顧問の先生=あいさつと連絡等



スクールバス=学校へ(16:55〜)




W 【第69回九州吹奏楽コンクール県代表校応援コンサート】で演奏した本校吹奏楽部の部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)は次のように述べています。
  本日は,鹿児島県代表応援コンサートに出演させていただきました!
  出水中央として,「応援コンサート」の出演は初めてでした。本校は九州大会へは,過去9回出場していますが,その時は「応援コンサート」はありませんでした。今回初めての出演でした。会場には,沢山の方々がお越しくださり,私達も応援してくださる声を直接聞く事ができ,改めて九州大会へのやる気やモチベーションを上げる機会にする事ができました。ありがとうございます。
  応援してくださる沢山の方々の為にも,自分たちが悔いのないコンクールにする為にも九州大会まで部員一同全力で頑張っていきます!応援よろしくお願いします!


X 【おわりに】
 1 当日券は,開場時に「完売しました」と表示されていました。会場は満席で「応援コンサート」への関心の高いことが分かりました。
 2 各団体の演奏は,九州大会の本番同様の課題曲と自由曲の2曲の演奏,そして,次に1曲又は2曲演奏されました。
 3 本校を含めて九州吹奏楽コンクール県代表校の中学校・高校の各3校の計6校の演奏でした。各団体の演奏は,会場一杯の観客の皆様の心に届く素晴らしい演奏でした。
 4 本校吹奏楽部は,九州大会へは5年ぶり10回目の出場です。【第72回全日本吹奏楽コンクール(高等学校の部)=10月20日(日)栃木県・宇都宮市文化会館】出場を目指して頑張ります。


 ♪多くの皆様のご声援をどうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,【金賞】獲得・【九州吹奏楽コンクール】へ推薦・【おりベ賞】受賞 [2024年07月30日 09時15分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年7月25日(木)14:25〜14:37(12分以内),川商ホールで行われた【第69回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】で演奏しました。
 
 本校の演奏は,内田貢先生の指揮で吹奏楽部員53名が,課題曲と自由曲の2曲でした。

 その結果,【金賞】を獲得,【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】へ県代表の3高校の一校として推薦されました。

 そして,【おりべ賞】も受賞しました。【おりべ賞】は岐阜県吹奏楽連盟特別賞で得点による審査とは関係なく,印象に残る演奏をした団体(パート・個人)を審査員の協議により決定,大会1日につき1団体を選考されます。表彰式で賞状と副賞が授与されます。25日(木)の【おりべ賞】は,本校の嶋田楓さん(3年生・Trombone)・迫田那愛さん(3年生・Trumpet)の二人が受賞しました。

 全体の表彰式後,本校吹奏楽部は本校の報告会を行いました。最初は川商ホールの外の広場に集合しましたが,小雨が降り出し,急遽,予定を変更して川商ホール内のロビーで行いました。




会場=川商ホール



立て看板=川商ホール入り口



表彰式後=ホール内のロビーにて喜びの集合写真(顧問=左)




T 【本校出場の令和6年度「第69回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)」】
 1 名 称  「第69回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)」
 2 日 時  令和6年7月25日(木)10:00〜17:22(24団体)
         ●本校の演奏=「順番14」⇒14:25〜14:37(12分以内)
           表彰式⇒17:55〜18:25(県代表発表,九州大会3団体と南九州大会1団体)
 3 場 所  川商ホール(鹿児島市民文化ホール)
         〒890-0062鹿児島市与次郎2丁目3番1号  099-257-8111
 4 ●本校
  (1)指揮者  内田貢先生
  (2)演奏者  吹奏楽部員53名
  (3)演奏曲  課題曲=課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』(作曲:渡口公康)
         自由曲=『アウディヴィ・メディア・ノクテ』(作曲:O・ヴェースピ)
  (4)結 果  
    【金賞】獲得=強化部指定(平成17年度)以来,19回連続(令和2年度コロナで中止)です。
    【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】へ推薦=5年ぶり10回目の出場になります。
    【おりベ賞】受賞=嶋田楓さん(3年生・Trombone)・迫田那愛さん(3年生・Trumpet)


U 【「第69回鹿県吹奏楽コンクール(高校A)」演奏】(14:25〜14:37)(12分以内)
   演奏は,1・2階席共にほぼ満席になるほどの観客の多い中で奏でられました。奏者53名は,内田貢先生の指揮で演奏しました。観客の方々は良くお聴きになっておられ,演奏が終わると,非常に大きな拍手を贈られました。


V 【「第69回鹿県吹奏楽コンクール(高校A)」成績発表・表彰式】(17:55〜18:25)
   表彰式では,『金賞』の賞状,【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】県代表の推薦状・トロフィーは,部長の甫立秋穂さんと副部長のM崎萌衣さんの二人が受け取りました。

   最後に,【おりべ賞】の発表がありました。当日の演奏の中で印象的な演奏をした団体に送られる【おりべ賞】に本校の嶋田楓さん(3年生・Trombone)・迫田那愛さん(3年生・Trumpet)の二人が指名されました。二人は観客席からステージへ進み,全体の前で賞状と副賞が授与されました。


W 【本校吹奏楽部の報告会】(18:30〜18:50)
   全体の表彰式後,本校吹奏楽部は本校の報告会を行いました。最初は川商ホールの外の広場に集合しましたが,小雨が降り出し,急遽,予定を変更して川商ホール内のロビーで行いました。報告会には本校のご関係の方々が多数お集まりでした。

 1 【内田先生の総括と副理事長先生・保護者会長様からのあいさつ】
    先ず,顧問で指揮者の内田貢先生から結果の報告とあいさつがありました。そして,副理事長の滝下則美先生,保護者会長のM田佳様からは,素晴らしい成果についてお喜びのおことばが贈られました。



顧問で指揮者=内田貢先生



副理事長=滝下則美先生



保護者会長=M田佳様



 2 【副顧問の山田龍之介先生,部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)のあいさつ】
    続いて,副顧問の山田龍之介先生,部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)から,お喜びのあいさつがありました。



副顧問=山田龍之介先生



部長=甫立秋穂さん



部長=甫立秋穂さん(喜びを表現して)



 3 【ご声援の皆様へ,お礼のごあいさつ】
    ご声援くださいました皆様へお礼のごあいさつがありました。先ず,顧問で指揮者の内田貢先生から,そして部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)からありました。



顧問で指揮者=内田貢先生



部長=甫立秋穂さん



部長と部員の皆さん(その一部)


 
 4 【おりべ賞の紹介】
    初日の25日(木)の【おりべ賞】は,本校の嶋田楓さん(3年生・Trombone)・迫田那愛さん(3年生・Trumpet)の二人へ贈られました。



内田先生から部員に紹介



ご声援の皆様へ



【おりべ賞】=迫田那愛さん(左)・嶋田楓さん



 5 【賞状・トロフィー,推薦状等の紹介など】
   「第69回鹿県吹奏楽コンクール(高校A)」で受賞した【金賞】の賞状,【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】への推薦状・トロフィー,【おりべ賞】の賞状と副賞の紹介が,ホールにお集まりの本校関係の皆様へありました。

    報告会の終了を前に,顧問の内田貢先生・副顧問山田龍之介先生は,部員へ話しかけられておられました。そして,最後には,役員の5人の皆さんと会談されていました。

    令和6年度の吹奏楽部役員は,部長=甫立秋穂さん(Clarinet),副部長=M崎萌衣さん(Clarinet),舞台監督=黒神恋さん(Saxophone),事務局長=加塩瑛理さん(Clarinet),学生指揮=嶋田楓さん(Trombone)で,全員3年生です。



表彰状等=金賞・九州大会推薦状・おりべ賞



顧問・副顧問の先生と部員の皆さん



顧問・副顧問の先生と吹奏楽部役員(前列5名)




X 【全ての日程を終えて学校へ】(18:55〜  学校へ)
   本校吹奏楽部は,全ての日程を終えて学校へ出発しました。
   今日は,【金賞】19回連続(令和2年度コロナで中止)獲得や5年ぶり10回目の【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】への推薦,【おりべ賞】受賞など多くの輝かしい成果を乗せて学校へ向いました。



学校へ・・・。



輝かしい成果を乗せて



小雨降る中




X 【「おりべ賞」受賞者の喜びのことば】
 1 嶋田楓さん(3年生・Trombone)の喜びのことば
   私は,小学生の頃から吹奏楽部に所属しており,今まで多くの経験をしてきました。その中でも今回の県大会の演奏は今までに経験したことのないような感動があり,結果も5年ぶりとなる九州大会への推薦と【おりべ賞】を受賞することができ,大変喜びの気持ちでいっぱいです。このような経験ができるのは,去年の12月から指導してくださっている顧問の内田先生や私たちの活動を支えてくれている保護者の皆様,出水中央を卒業された先輩方の応援があったからです。
   これからも全国大会を目指して日々努めてまいりますので,応援よろしくお願いします。

 2 迫田那愛さん(3年生・Trumpet)の喜びのことば
   指導してくださった先生,支えてくださった方に感謝しています。自分の弱い気持ちに負けずに,今までやってきたことを信じて,本番で演奏することができてよかったと思います。この出水中央で演奏できて幸せです。今を大切に過ごして,いい経験を積みたいです。


Y 【「第69回鹿県吹奏楽コンクール(高校A)」で好成績を収めた喜びのことば】
 1 部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)の喜びのことば
   今日は,「第69回鹿県吹奏楽コンクール」でした。私達は,高校Aの部に出場しました。
   今年は出場する団体の数が少なく高校Aの部は丸一日かけて全団体の演奏が行われました。松陽高校さんや鹿児島情報高校さん,神村学園高校さんなど沢山の上手い高校がおり,とても緊張していました。しかし,本番では悔いの無い演奏ができたと思います。結果はゴールド金賞,そして九州大会への推薦をいただき,県代表として【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】へ出場することが決まりました。
   この結果を出せたのも,沢山の応援やサポートがあったからです。ありがとうございます。次は九州大会へ向けて練習を頑張って行きます。

 2 副部長のM崎萌衣さん(3年生・Clarinet)の喜びのことば
   7月25日(木)「第69回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】に出場しました。
   自分達が目標の中の1つにしていた「九州大会への推薦」を受賞することができたのは,顧問の内田先生のご指導と副顧問の山田先生の全力のサポートがあったからです。更に,保護者の方や先生の方々が音楽に没頭できる環境を作ってくださりコンクールに向けて全力で尽くすことができました。音楽をすることができる幸せを感じる毎日でした。自分達の力では決して掴み取ることはできませんでした。
   自分達の課題に向けて更なる努力を続けていきますので,応援よろしくお願いします!


Z 【おわりに】
 1 「第69回鹿県吹奏楽コンクール(高校A)」では,多くの皆様のご声援を頂き,立派な成果を残すことができました。ご声援くださいました皆様へ心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
 2 8月25日(日)の福岡市・福岡サンパレスホテル&ホールで行われる九州大会では,【第72回全日本吹奏楽コンクール(高校の部)=10月20日(日)栃木県・宇都宮市文化会館】出場を目指して頑張ります。これからも,どうぞ,よろしくお願い申し上げます。




吹奏楽部,おめでとう!【九州吹奏楽コンクール】5年ぶり10回目の出場へ [2024年07月27日 12時00分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年7月25日(木)14:25〜14:37(12分以内),川商ホールで行われた【第69回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】で演奏しました。

 本校の演奏は,内田貢先生の指揮で吹奏楽部員53名が,課題曲=課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』(作曲:渡口公康)と自由曲=『アウディヴィ・メディア・ノクテ』(作曲:O・ヴェースピ)の2曲を演奏しました。

 その結果,『金賞』を獲得,そして【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】へ県代表の3高校の一校として推薦されました。また,嶋田楓さん(3年生・Trombone)・迫田那愛さん(3年生・Trumpet)の二人は【おりべ賞】を受賞しました。
 【おりべ賞】は岐阜県吹奏楽連盟特別賞で得点による審査とは関係なく,印象に残る演奏をした団体(パート・個人)を審査員の協議により決定し,大会1日につき1団体を選考されます。

 表彰式後,本校吹奏楽部は本校の報告会を行いました。最初は川商ホールの外の広場に集合しましたが,小雨が降り出し,急遽,予定を変更して川商ホール内のロビーで行いました。




会場=川商ホール



メンバー=顧問・副顧問(左),奏者



表彰状等=金賞・九州大会推薦状・おりべ賞




T 【本校出場の令和6年度「第69回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)」】
 1 名 称  「第69回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)」
 2 日 時  令和6年7月25日(木)10:00〜17:22(24団体)
         ●本校の演奏=「順番14」⇒14:25〜14:37(12分以内)
          表彰式⇒17:55〜18:25(県代表発表,九州大会3団体と南九州大会1団体)
 3 場 所  川商ホール(鹿児島市民文化ホール)
         〒890-0062鹿児島市与次郎2丁目3番1号  099-257-8111
 4 ●本校
  (1)指揮者  内田貢先生
  (2)演奏者  吹奏楽部員53名
  (3)演奏曲  課題曲=課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』(作曲:渡口公康)
          自由曲=『アウディヴィ・メディア・ノクテ』(作曲:O・ヴェースピ)
  (4)結 果  
    【金賞】獲得=強化部指定(平成17年度)以来,19回連続(令和2年度コロナで中止)です。
    【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】へ推薦=5年ぶり10回目の出場になります。
    【おりべ賞】受賞=嶋田楓さん(3年生・Trombone)・迫田那愛さん(3年生・Trumpet)


U 【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】へ出場
   令和6年8月25日(日),福岡県・福岡サンパレスホテル&ホールで行われます。本校は午前の7番目の演奏です。午前の開演は9時45分です。


V おわりに
 1 平成17年強化部指定以来,『金賞』を19回連続(令和2年度はコロナで中止)獲得しました。そして,【第69回九州吹奏楽コンクール(高校の部)】へ5年ぶり10回目の出場することになりました。また,嶋田楓さん(3年生・Trombone)・迫田那愛さん(3年生・Trumpet)の二人は【おりべ賞】を受賞しました。
 2 多くの皆様のご声援を頂き,立派な成果を残すことができました。ご声援くださいました皆様へ心からお礼を申し上げます。
 3 特に,保護者会では,会長のM田佳様をはじめ多くの方々から当日までも色々なご支援がありました。大変ご苦労さまでした。ありがとうございました。
 4 当日は,倉田彰理事長先生をはじめ学園ご当局,宮原義文校長先生をはじめ学校関係者,多くの保護者の皆様,吹奏楽部OB・OGの皆さんなど多くの方々のご声援がありました。ご関係の皆様へ心からお礼を申し上げます。
 5 8月25日(日)の九州大会では,【第72回全日本吹奏楽コンクール(高校の部)=10月20日(日)宇都宮市文化会館(栃木)】出場を目指して頑張ります。どうぞ,よろしくお願い申し上げます。




吹奏楽部,7月25日(木)14:25〜川商ホールで【第69回県吹奏楽コンクール】  [2024年07月05日 08時30分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年7月25日(木)午後2時25分から12分間,川商ホール(鹿児島市民文化ホール)で行われる【第69回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】で演奏します。

 【第69回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】は,7月25日(木),24団体が参加して行われます。本校吹奏楽部は,「順番14」で午後2番目の午後2時25分から課題曲と自由曲の2曲を内田貢先生の指揮で演奏します。

 当日は,「高校A」出演の24団体の演奏が終り,午後5時55分から表彰式が行われます。その時,県代表の九州大会3団体と南九州大会1団体の発表があります。


【本校が出場する令和6年度「第69回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)」の日程等】

  1 名 称  「第69回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)」
  2 日 時  令和6年7月25日(木)10:00〜17:22(24団体)
           ●本校の演奏=「順番14」⇒14:25〜14:37(12分間)
            表彰式⇒17:55〜18:25(県代表発表,九州大会3団体と南九州大会1団体)
  3 場 所  川商ホール(鹿児島市民文化ホール)
           〒890-0062鹿児島市与次郎2丁目3番1号 099-257-8111

 ♪多くの皆様のご声援をよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,【鹿児島情報高校との合同チャリティーコンサート】で熱演 [2024年06月25日 14時30分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年6月16日(日)14:00〜16:05,鹿児島市・川商ホール(鹿児島市民文化ホール)(第一ホール)で行われた【鹿児島情報高校吹奏楽部・出水中央高校吹奏楽部合同チャリティーコンサート】で熱演を展開しました。

 【鹿児島情報高校吹奏楽部・出水中央高校吹奏楽部合同チャリティーコンサート】は,初めての開催でした。当日は,3部構成でおよそ2時間,多くのご来場の皆様の前で展開しました。


T 【鹿児島情報高校吹奏楽部・出水中央高校吹奏楽部合同チャリティーコンサート】
 1 日 時  令和6年6月16日(日)14:00〜16:05(15分間の休憩を含む)
           第1部=出水中央高校ステージ (14:00〜14:45)
           第2部=鹿児島情報高校ステージ(15:00〜15:40)
           第3部=2校合同のステージ  (15:45〜16:05)
 2 場 所  川商ホール(鹿児島市民文化ホール)(第一ホール)
           鹿児島市与次郎2丁目3-1
 3 入場料  800円(経費を差し引いた全額を日本ユニセフ協会へ寄付)
 4 出 演 (1)鹿児島情報高校吹奏楽部 
           奏 者=77名
           指揮者=原田幸典先生
           M C=小村優亜さん(3年生・Tuba)
               宿利原かほさん(1年生・Tuba)
       (2)本校吹奏楽部
           奏 者=54名
           指揮者=内田貢先生
           M C=山田龍之介先生(吹奏楽部副顧問)




会場=川商ホール(鹿児島市民文化ホール)



会場=立て看板



鹿児島情報高校=トラック,出水中央高校=スクールバス




U 演奏のプログラム

 【第1部=出水中央高校ステージ】(14:00〜14:45)

  本校吹奏楽部は,内田貢先生(吹奏楽部顧問)の指揮で部員54名が,11曲演奏しました。MCは山田龍之介先生(吹奏楽部副顧問)の担当でした。

  演奏は,先ず,1,「2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より 課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』」,次に,2,『アウディヴィ・メディア・ノクテ』,そして,3,『プリンセス・イン・デイドリーム』を演奏しました。
  次は,4,【出水中央ヒットパレード】へと進み,演奏曲目は,『パラダイス銀河』・『アンパンマンたいそう』・『愛燦燦』・『アイドル』,『クイーン』・『ぼよよん行進曲』・『ハピネス』の7曲でした。歌あり,踊りありの変化に富むステージでした。
  そして,最後は,5,『カーペンターズ・フォーエバー』を演奏しました。




出水中央高校吹奏楽部のステージ



指揮者あいさつ=内田貢先生



MC=山田龍之介先生






『アンパンマンたいそう』キャラクター・・・指揮者自らの作です。



『愛燦燦』演歌の雰囲気を・・・先ずはサックスの演奏から。



『ぼよよん行進曲』賑やかに・・・歌手・踊り手も登場して。




   〜15分間の休憩〜


 【第2部=鹿児島情報高校ステージ】(15:00〜15:40)

  鹿児島情報高校吹奏楽部は,原田幸典先生の指揮で部員77名が演奏されました。MCは,小村優亜さん(3年生・Tuba)と宿利原かほさん(1年生・Tuba)の担当でした。

  演奏は,先ず,1,「2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より 課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』」,次に,2,『幻想交響曲より第5楽章』,そして,3,『ウイッシュ〜この願い〜』を演奏されました。
  最後は,4,【JOHOヒットパレード】へと進み,数曲を演奏されました。その中に歌あり,輪回しありなど変化に富むステージ構成で展開されました。




鹿児島情報高校吹奏楽部のステージ



指揮者あいさつ=原田幸典先生



MC=小村優亜さん(左)・宿利原かほさん




 ※【指揮者,お二人のトークの場面】(15:40〜15:45)

  【第2部=鹿児島情報高校ステージ】が終わると,ほぼ同時に出水中央高校の内田貢先生が登場されて,鹿児島情報高校の原田幸典先生とお二人のトークが始まりました。
  お二人のトークは,合同チャリティーコンサート開催の趣旨,そして,多くお越しくださいました皆様への心からのお礼のおことばが述べられました。最後に,次の【第3部=鹿児島情報&出水中央合同ステージ】についての解説など,およそ5分間,楽しいひとときでした。




【指揮者,お二人のトークの場面】



内田貢先生(左)・原田幸典先生



【指揮者,お二人のトークの場面】




  〜両先生の5分程度のトークの間,第3部合同ステージの舞台が整いました。〜


 【第3部=鹿児島情報&出水中央合同ステージ】(15:45〜16:05)

  最後の【鹿児島情報&出水中央合同ステージ】は,『フロンティア・スピリット』・『翼をください』・『星条旗よ永遠なれ』の3曲を両校の2・3年生が演奏しました。1年生は『翼をください』では手話をしたり,歌ったり,踊ったり,『星条旗よ永遠なれ』では歌ったり,踊ったりしました。

  指揮は『フロンティア・スピリット』を原田幸典先生,『翼をください』を内田貢先生,最後の『星条旗よ永遠なれ』は曲の前半を原田幸典先生,後半を内田貢先生がされました。


  ☆ 『フロンティア・スピリット』の場面
     一曲目は『フロンティア・スピリット』でした。原田幸典先生の指揮で,両校の2・3年生が元気よく楽しく演奏しました。




『フロンティア・スピリット』の場面



指揮者=原田幸典先生



『フロンティア・スピリット』の場面




  ☆ 『翼をください』の場面
     次の曲は『翼をください』でした。内田貢先生の指揮で,両校の2・3年生が演奏しました。両校の1年生は手話をしたり,歌ったり,踊ったりとステージ一杯に展開しました。




『翼をください』の場面



指揮者=内田貢先生



『翼をください』の場面




  ☆ 『星条旗よ永遠なれ』の場面
     最後の曲は『星条旗よ永遠なれ』でした。指揮は,曲の前半を原田幸典先生(サブ=内田貢先生),後半を内田貢先生(サブ=原田幸典先生)が担当されました。

     演奏は両校の2・3年生,両校の1年生は,歌ったり,踊ったりしました。今日の【合同チャリティーコンサート】の最後を飾るにふさわしい躍動感溢れるステージでした。

   ♪【曲の前半】:指揮者=原田幸典先生(サブ=内田貢先生)のステージ




指揮者=原田幸典先生(サブ=内田貢先生)



『星条旗よ永遠なれ』前半の場面



『星条旗よ永遠なれ』前半の場面



   ♪【曲の後半】:指揮者=内田貢先生(サブ=原田幸典先生)のステージ




指揮者=内田貢先生(サブ=原田幸典先生)



『星条旗よ永遠なれ』後半の場面



『星条旗よ永遠なれ』後半の場面




V 【鹿児島情報高校・出水中央高校合同チャリティーコンサート】の演奏を終えて
   初めての【鹿児島情報高校・出水中央高校合同チャリティーコンサート】の演奏を終えて,指揮者の原田幸典先生・内田貢先生の両先生は感動のごあいさつを交わされました。
   最後に出演者全員の記念写真を撮影しました。そして,写真撮影の最後は,今日の【合同チャリティーコンサート】の達成感を表現して右手を挙げた感動のポーズをとりました。



指揮者の内田貢先生(左)・原田幸典先生,感動のごあいさつ



集合写真=その1



集合写真=その2(感動のポーズ)




W 【本校の当日の動き】(16:40〜  学校へ)
   本校吹奏楽部は,朝7時前に学校を出発しました。
   午前10時35分からリハーサルを行いました。前半は第1部の本校のステージ,後半は第3部の鹿児島情報高校との合同ステージのリハーサルを行いました。リハーサルが終わったのは午後0時30分でした。
   そして,午後2時からの第1部の本校のステージ,多くの観客の前で熱演を展開しました。次の第2部の鹿児島情報高校のステージを見学しました。最後の第3部の鹿児島情報高校との合同ステージへと進みました。
   全てが終了して午後4時40分に駐車場から保護者等のお見送りを受けてスクールバスで学校へ帰りました。



第1部=本校のリハーサル(指揮者内田先生=観客席から)



第1部=本校のリハーサル終了後,全体写真(内田先生=左)



スクールバスで学校へ



X 【鹿児島情報高校・出水中央高校合同チャリティーコンサート】で演奏した本校吹奏楽部の部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)は次のように述べています。
   本日は川商ホールにて,鹿児島情報高校さんと合同チャリティーコンサートを開催させていただきました!
   開催することが決まってから,チケット募集の期間が短かったですが,沢山のお客様にご来場して頂くことが出来ました。私達も他の高校とは初めての合同演奏会で,とても緊張しましたが,学ぶことも多く,良い機会にすることができ,仲を深めることも出来ました。来年もまた開催できるといいなぁと思っています。
   次は,コンクールで再会できます。それまでにお互い頑張れたら良いです!本日はありがとうございました。


Y おわりに
 1 初めての【鹿児島情報高校・出水中央高校合同チャリティーコンサート】でした。ご関係の皆様のご尽力で立派なコンサートになったと思われます。
 2 両校の吹奏楽部の皆さんは,最高の演奏をしました。素晴らしいステージに多くの観客の皆様から大きな拍手を頂きました。
 3 両校の保護者会の皆様は,入場券販売や場内整理,グッズ販売など献身的に取り組んでおられました。大変ご苦労さまでした。
 4 この度の【鹿児島情報高校・出水中央高校合同チャリティーコンサート】,ご声援くださいました皆様へ心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。





吹奏楽部,【2024(第50回)文化祭】に出演,熱演を展開   [2024年06月23日 08時15分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年6月9日(日)13:00〜13:30,【2024(第50回)文化祭】に出演,熱演を展開しました。

 【2024(第50回)文化祭】は,6月8日(土)午後と9日(日)の2日間,展示部門とステージ部門が行われました。


T 【2024(第50回)文化祭 〜ステージ部門⇒吹奏楽部出演〜】
 1 日  時  二日目=令和6年6月9日(日)9:00〜15:30
          ●吹奏楽部の演奏⇒13:00〜13:30
 2 場  所  本校体育館
 3 吹奏楽部 (1)出 演=吹奏楽部54名
        (2)指揮者=内田貢先生(吹奏楽部顧問,指導者)
        (3)M C=山田龍之介先生(吹奏楽部副顧問)
        (4)演奏曲=『勇気の旗を掲げて』など10曲




吹奏楽部のステージ



会場=本校体育館



プログラム紹介=「音楽は心と心を結ぶ虹」





U 演奏の展開

  吹奏楽部54名は,顧問の内田貢先生の指揮,副顧問の山田龍之介先生のMCで,次の10曲を演奏しました。演奏はソロあり,踊りあり,歌ありの変化に富む構成でした。



指揮者=内田貢先生



ごあいさつ=内田貢先生



MC=山田龍之介先生



  先ず,1@「2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より 課題曲T・行進曲@『勇気の旗を掲げて』」,次に,2A『プリンセス・イン・デイドリーム』を演奏しました。
  そして,3【出水中央ヒットパレード】へと進み,演奏曲目は,B『パラダイス銀河』・C『アンパンマンたいそう』・D『愛燦燦』・E『アイドル』,F『クイーン』・G『ぼよよん行進曲』・H『ハピネス』の7曲でした。
  最後は,4I『カーペンターズ・フォーエバー』を演奏しました。


 ☆1 『勇気の旗を掲げて』のステージ

   MC(山田先生)=みなさん,こんにちは。これから吹奏楽部のステージです。
            1曲目にお送りしますのは,今年度吹奏楽コンクールで演奏します2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より,「課題曲1 行進曲 『勇気の旗を掲げて』」をお送りします。 

   MC(山田先生)=それでは。どうぞ!



@『勇気の旗を掲げて』のステージ



@『勇気の旗を掲げて』のステージ



@『勇気の旗を掲げて』のステージ




 ☆2 『プリンセス・イン・デイドリーム』のステージ

   MC(山田先生)=次にお送りしますのは樽屋雅徳作曲『プリンセス・イン・デイドリーム』です。
            この曲は,勇敢な王女の冒険を表現した作品となっていますので,冒険のどの様なシーンなのか想像してお聞きぐさい!
   MC(山田先生)=それでは,樽屋雅徳作曲『プリンセス・イン・デイドリーム』をどうぞ!



A『プリンセス・イン・デイドリーム』のステージ



A『プリンセス・イン・デイドリーム』のステージ



A『プリンセス・イン・デイドリーム』のステージ






A『プリンセス・イン・デイドリーム』のステージ



A『プリンセス・イン・デイドリーム』のステージ



A『プリンセス・イン・デイドリーム』のステージ




 ☆3 【出水中央ヒットパレード】

     演奏に先立ち,顧問で指揮者の内田貢先生からあいさつがありました。
   
    【出水中央ヒットパレード】では次の7曲,演奏します。
     先ず,B『パラダイス銀河』,次に,C『アンパンマンたいそう』,そして,演歌D『愛燦燦』です。E『アイドル』,F『クイーン』,G『ぼよよん行進曲』へと続き,最後は,H『ハピネス』です。
     7曲の演奏は,MCの解説もなく連続して演奏します。


  〜B『パラダイス銀河』の場面〜



B『パラダイス銀河』の場面



B『パラダイス銀河』の場面



B『パラダイス銀河』の場面




  〜C『アンパンマンたいそう』の場面〜



C『アンパンマンたいそう』の場面



C『アンパンマンたいそう』の場面



C『アンパンマンたいそう』の場面


 

  〜D『愛燦燦』の場面〜



D『愛燦燦』の場面



D『愛燦燦』の場面



D『愛燦燦』の場面


 

  〜E『アイドル』の場面〜



E『アイドル』の場面



E『アイドル』の場面



E『アイドル』の場面




  〜F『クイーン』の場面〜



F『クイーン』の場面



F『クイーン』の場面



F『クイーン』の場面


 

  〜G『ぼよよん行進曲』の場面〜



G『ぼよよん行進曲』の場面



G『ぼよよん行進曲』の場面



G『ぼよよん行進曲』の場面


 

  〜H『ハピネス』の場面〜



H『ハピネス』の場面



H『ハピネス』の場面



【出水中央ヒットパレード】のステージ・・・賑やかに幕。


 

 ☆4 『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ

   MC(山田先生)=最後にお送りしますのは,『カーペンターズ・フォーエバー』です。アメリカ出身の兄妹で1970年代大活躍したカーペンターズの代表曲から計6曲をお送りいたします。

   MC(山田先生)=それでは,最後のプログラム『カーペンターズ・フォーエバー』です。どうぞ!



『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ


 



『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



『カーペンターズ・フォーエバー』・・・全ての演奏の終演。




V 【2024(第50回)文化祭】で演奏した本校吹奏楽部の部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)は次のように述べています。
   今日は,文化祭でした!2日目の午後1番からの演奏でしたが,生徒さんや保護者の皆様など沢山のお客様に集まって頂くことができました。
   最初は部員みんな,緊張しながらの演奏でしたが,曲目が進むにつれて緊張もほぐれ,楽しみながら吹くことが出来ました。3年生にとっては最後の文化祭でしたが,とても思い出に残る文化祭になったと思います。
   文化祭吹奏楽ステージにお越しくださった皆様,ありがとうございました。


W おわりに
 1 吹奏楽部は,今年の【第50回文化祭】,そして,【吹奏楽部強化部指定20周年】の記念の年の文化祭に,真心を込めて演奏しました。 
 2 演奏は,午後のステージ最初の13時からの30分間,10曲披露しました。演奏と共に,ソロあり,踊りあり,歌ありの変化に富むステージ構成でした。
 3 会場は多くの観客で溢れていました。観客の中には涙してお聞きになっておられた方も見られたとお聞きました。
 4 掲載の写真の中に保護者会提供の写真があります。ありがとうございます。
 5 保護者会では,グッズ販売が行われました。多くの皆様のご協力に心から感謝を申し上げます。

 ♪ご声援くださいました多くの皆様へ心からお礼を申し上げます。ありがとうございました♪




吹奏楽部,【第73回鹿児島県高等学校音楽祭】で熱演  [2024年06月19日 12時00分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年5月31日(金)12:22から8分間,宝山ホールで行われた【第73回鹿児島県高等学校音楽祭】で演奏しました。

 【第73回鹿児島県高等学校音楽祭】は,第一日目の5月30日(木)に37団体,第二日目の31日(金)に37団体,74団体参加して行われました。本校は,第二日目の午前の部の最後の17番目(12:22〜12:30)に登場しました。


T 【「第73回鹿児島県高等学校音楽祭」〜出水中央高校吹奏楽部出演〜】
 1 日 時  令和6年5月30日(木)・31日(金)の二日間
         ●本校の演奏=31日(金)午前の部の最後の17番目(12:22〜12:30)
 2 場 所  宝山ホール
         鹿児島市山下町5−3 (電話:099−223−4221)
 3 入場料  無料
 4 ●本校 (1)出 演=本校吹奏楽部54名
       (2)指揮者=内田貢先生(吹奏楽部顧問,指導者)
       (3)演奏曲=『プリンセス・イン・デイドリーム』(作曲:樽屋雅徳)


U 宝山ホール到着,そして開演
  本校吹奏楽部は,9時過ぎに会場の前に貸し切りバスで到着しました。当日は小雨の降る天気でした。バスから楽器を降ろして,本校の楽器置き場へ楽器を置いて,9時30分から始まった「高校音楽祭」の二日目を見学しました。午前中は本校を含めて17団体,午後も17団体,計34団体の出演がありました。
  本校の出演は,午前の部最後の17番目で12時22分から8分間でした。




立て看板=会場入り口



会場=宝山ホール



当日の朝,入場を前に




V リハーサル室へ移動
  各自は,楽器を楽器ケース等から取り出して自分の楽器を持って「リハーサル室」へ進みました。



「リハーサル室」への移動を前に



「リハーサル室」への移動



「リハーサル室」への移動




W 入念なリハーサル(11:49〜12:09)
  本番直前のリハーサルです。限られた時間の中でリハーサルを行い,本番のステージへと進みました。



『プリンセス・イン・デイドリーム』のリハーサル



指揮者=内田貢先生



『プリンセス・イン・デイドリーム』のリハーサル




X 本校のステージ(12:22〜12:30) 
  本校は,予定の12時22分から,内田貢先生の指揮で部員54名が,『プリンセス・イン・デイドリーム』(作曲: 樽屋雅徳)を制限時間一杯の8分以内で,演奏しました。
  54名は,練習の成果を随所に表現して楽しそうに演奏していました。演奏が終わると大きな拍手を頂きました。

      (「撮影禁止」でした)


Y 学校へ(17:10〜) 
  午後5時10分,全ての日程を終えて,貸し切りバスで学校へ帰りました。鹿児島市在住者等の部員の皆さんのお見送りを受けての出発でした。



楽器の積み込み 



楽器の積み込み 



鹿児島市在住者等のお見を送り 




Z 【第73回鹿児島県高等学校音楽祭】で演奏した本校吹奏楽部の部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)は次のように述べています。
   本日は,【第73回鹿児島県高等学校音楽祭】に出演させていただきました!
   1年生が入学してから初めてのホールでの演奏会でした。『プリンセス・イン・デイドリーム』を無事演奏することができました。また,他の学校の演奏をたくさん聴くことができ,学ぶことの多い機会にすることができました。
   今回の「高音祭」で学んだことを活かしながら頑張っていきます!


[ 終わりに
 1 今年度,1年生を含めた54名全員が,校外の室内ステージでの初めての演奏でした。54名は,練習の成果を随所に表現して楽しそうに演奏していました。
 2 演奏は,8分間の制限時間一杯,『プリンセス・イン・デイドリーム』(作曲: 樽屋雅徳)をしました。演奏が終わると観客席から非常に大きな拍手を頂きました。
 3 多くの皆様のご声援に心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。





吹奏楽部,【桜丘中学校吹奏楽部】と充実の合同練習 [2024年06月17日 12時20分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年6月2日(日)9:30〜16:50,本校吹奏楽練習ホールを主会場に【鹿児島市立桜丘中学校吹奏楽部】をお迎えして合同練習を行いました。

 【鹿児島市立桜丘中学校吹奏楽部】は,部員31名と顧問の先生が本校のスクールバスの送迎で来校されました。

T 【鹿児島市立桜丘中学校吹奏楽部・本校吹奏楽部の合同練習】
 1 日 時 = 令和6年6月2日(日)9:30〜16:30
 2 場 所 = 本校吹奏楽練習ホール(パート別練習=普通教室等)
 3 参加者 = 鹿児島市立桜丘中学校吹奏楽部部員31名と顧問の先生
         本校吹奏楽部部員54名と顧問の先生方



歓迎=「桜丘中学校吹奏楽部の皆様」ようこそ



歓迎=「ようこそ吹奏楽ホールへ」



歓迎=「ようこそ出水中央へ」




U 【歓迎イベント】(9:30〜9:40)
 1 【歓迎セレモニー】
    歓迎セレモニーは,先ず本校吹奏楽部の副部長のM崎萌衣さん(3年生・Clarinet)が歓迎のことばを述べました。次に,桜丘中学校の皆さんから全員が声を出して元気よいあいさつがあり,顧問の鈴木宗親先生からのあいさつがありました。最後に本校吹奏楽部顧問の内田貢先生から歓迎のあいさつと日程の説明がありました。



歓迎あいさつ=本校の副部長のM崎さん



桜丘中学校=顧問の鈴木先生のあいさつ



本校=顧問の内田先生のあいさつと日程説明(右)




 2 【歓迎演奏〜『ハピネス』〜】
    歓迎演奏は,本校吹奏楽部の53名が顧問の内田貢先生の指揮で『ハピネス』を演奏しました。心からの歓迎の意味を込めて演舞も取り入れて温かいステージとしました。



@『ハピネス』のステージ



@『ハピネス』のステージ



@『ハピネス』のステージ




V 練習の展開

 1 【桜丘中学校・本校吹奏楽部の合同練習】(10:00〜12:15)
    合同練習は,本校吹奏楽部員席の隣に同じパートの桜丘中学生が着席して行われました。指導は本校吹奏楽部顧問の内田貢先生が担当されました。指導者の補助は本校吹奏楽部の学生指揮の嶋田楓さん(3年生・Trombone)がしました。
    合同練習は,A場面=全体練習で音を作るロングトーン,タンギングが中心。打楽器は別室で基礎打ち。B場面=金管セクションはリップスラー,木管はパートに分かれて,スケールやソノリテ。C場面=全員集まってバランス,ハーモニー,コラールでサウンド作りです。

 ☆ A場面=金管・木管,打楽器は別室で基礎打ち。



指導者=内田貢先生,補助=嶋田楓さん



A場面



A場面



 ☆ B場面=金管セクション



B場面



B場面



B場面



 ☆ C場面=全員集まって練習



C場面



C場面



C場面




 2 【本校吹奏楽部の演奏】(12:15〜12:20)
    本校吹奏楽部は,顧問の内田貢先生の指揮で54名が,『勇気の旗を掲げて』を演奏しました。



本校吹奏楽部の演奏



本校吹奏楽部の演奏



指揮者=内田貢先生




 3 【昼食・休憩】(12:20〜13:15)
    お昼ご飯は,桜丘中学校吹奏楽部の皆さんと一緒に食べました。


 4 【パート別練習】(13:20〜14:30)
    パート別練習は,普通教室等へ移動してパート別に練習を行いました。



パート別練習,その1



パート別練習,その2



パート別練習,その3




 5 【桜丘中学校・本校吹奏楽部の合同練習】(14:40〜15:40)
    合同演奏は,パート別練習の成果を確認する意味から,本校顧問の内田貢先生の指揮で桜丘中学校吹奏楽部員・本校吹奏楽部部員の参加者85名が演奏しました。



【桜丘中学校・本校吹奏楽部の合同練習】



【桜丘中学校・本校吹奏楽部の合同練習】



【桜丘中学校・本校吹奏楽部の合同練習】




 6 【桜丘中学校吹奏楽部の演奏】(14:45〜16:05)
    桜丘中学校吹奏楽部は,顧問の鈴木宗親先生の指揮で吹奏楽部員31名が2曲,演奏されました。



桜丘中学校の演奏



指揮=鈴木宗親先生



桜丘中学校の演奏




 7 【本校吹奏楽部の演奏】(16:10〜16:35)
    本校吹奏楽部は,顧問の内田貢先生の指揮で吹奏楽部員54名が3曲,演奏しました。



本校吹奏楽部の演奏



指揮=内田貢先生



本校吹奏楽部の演奏




W 【閉会セレモニー〜桜丘中学校顧問の先生から謝辞〜】(16:35〜16:40)
   全ての日程が終了して閉会セレモニーでは,先ず,本校吹奏楽部の副部長のM崎萌衣さん(3年生・Clarinet),本校吹奏楽部顧問の内田貢先生から合同練習のまとめとあいさつがありました。
   最後に桜丘中学校の顧問の鈴木宗親先生から,心から感謝のお気持ちを述べられました。そして,生徒の皆さんから大きな声でお礼のあいさつがありました。



本校=副部長のM崎さんあいさつ



本校=顧問の内田先生あいさつ



桜丘中学校=顧問の鈴木先生のあいさつ




X 【スクールバスで帰路へ】(16:50〜   )
   そして,本校のスクールバスで鹿児島市の桜丘中学校へ帰路となりました。



バスの駐車場へ



バスへ乗車



お見送り




Y 【桜丘中学校吹奏楽部と合同練習】で一緒に練習した本校吹奏楽部の副部長のM崎萌衣さん(3年生・Clarinet)は次のように述べています。
   6月2日(日)に,【桜丘中学校吹奏楽部との合同練習】をさせていただきました。
   朝から明るく元気な挨拶に返事にびっくりしました。お昼ご飯を一緒に食べて,パートごとで自己紹介をしながら親睦を深めることができました。最後のまとめにはお互いの演奏を聴き合いました。アンサンブルが特にすごく,勉強になりました。
   遠路わざわざ来ていただきありがとうございました。一緒に演奏することができてとても嬉しかったです。また,どこかでお会いできることを楽しみにしています。本当にありがとうございました!



Z おわりに
 1 鹿児島市からの合同練習での来校でした。多めの時間の練習でしたので多くの成果があったと思われます。
 2 お互いに挨拶を交わし,温かいコミニュケーションがとられた雰囲気の中での展開でした。吹奏楽の演奏の充実を目指して頑張っている姿が随所に見られていました。
 3 合同練習は,これからの各自の演奏の技を高めるのに役立つ良い機会になったと思われます。




吹奏楽部,【西日本短期大学附属高等学校吹奏楽部】と充実の合同練習 [2024年06月14日 08時50分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年5月26日(日)10:30〜16:15,本校吹奏楽練習ホールを主会場に【西日本短期大学附属高等学校吹奏楽部】をお迎えして合同練習を行いました。

 【西日本短期大学附属高等学校吹奏楽部】(以下,「西短大附属高校吹奏楽部」と表記します)は,部員53名と顧問の先生が来校されました。

T 【西日本短期大学附属高等学校吹奏楽部・本校吹奏楽部の合同練習】
 1 日 時 = 令和6年5月26日(日)10:30〜16:15
 2 場 所 = 本校吹奏楽練習ホール(パート別練習=普通教室等)
 3 参加者 = 西短大附属高校吹奏楽部53名と顧問の先生
          (福岡県八女市亀甲61)
         本校吹奏楽部部員53名と顧問の先生方





歓迎=「西日本短期大学附属高校吹奏楽部の皆様」



歓迎=「ようこそ吹奏楽練習ホールへ」



歓迎=「ようこそ出水中央へ」




U 【歓迎イベント】

 1 【歓迎セレモニー】(10:35〜10:40)
   歓迎セレモニーは,先ず,本校吹奏楽部部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)が歓迎のことばを述べました。次に,本校吹奏楽部顧問の内田貢先生から歓迎のごあいさつと日程の説明がありました。
   その後,西短大附属高校吹奏楽部顧問の八尋清太先生からと部長の酒見花さん(3年生・Clarinet)からあいさつがありました。



西短大附属高校=顧問の八尋先生のあいさつ



西短大附属高校=部長の酒見さんのあいさつ



歓迎あいさつ=本校部長の甫立さん・顧問の内田先生



 
 2 【歓迎演奏〜『ハピネス』〜】(10:40〜10:45)
    歓迎演奏で本校吹奏楽部の53名は,顧問の内田貢先生の指揮で『ハピネス』演奏しました。演技も取り入れ,心からの歓迎を表現しました。



『ハピネス』のステージ



『ハピネス』のステージ



『ハピネス』のステージ




V 合同練習の展開 

 1 【西短大附属高校吹奏楽部・本校吹奏楽部の合同練習】(11:15〜12:10)
    合同練習は,本校吹奏楽部員席の隣に同じパートの西短大附属高校吹奏楽部の皆さんが着席して行われました。指導は本校吹奏楽部顧問の内田貢先生が担当されました。指導者の補助は本校吹奏楽部の学生指揮の嶋田楓さん(3年生・Trombone)がしました。

  (1) 合同練習のスタート



先ずは,あいさつを交わして



全場面とも指導者=内田先生・補助は嶋田さん



合同練習のスタート




  (2) 合同練習の3場面
    合同練習は,A場面=全体練習で音を作るロングトーン,タンギングが中心。打楽器は別室で基礎打ち。B場面=金管セクションはリップスラー,木管はパートに分かれて,スケールやソノリテ。C場面=全員集まってバランス,ハーモニー,コラールでサウンド作りです。



A場面=金管・木管のみ。打楽器は別室で基礎打ち。



B場面=金管セクションのみ。



C場面=全員集まって練習




 2 昼食(12:15〜13:10)
   昼食は,全員が本校のカフェテリアへ移動して食事をしました。


 3 【パート別練習】(13:15〜14:20)
    パート別練習は,普通教室等へ移動して,『勇気の旗を掲げて』の練習を行いました。ここでは,6つのパートの練習風景を掲載します。



パート別練習,その1



パート別練習,その2



パート別練習,その3






パート別練習,その4



パート別練習,その5



パート別練習,その6





 4 【西短大附属高校吹奏楽部・本校吹奏楽部の合同練習】(14:30〜14:45)
    合同演奏は,パート別に練習した『勇気の旗を掲げて』の成果を確認する意味から合同で練習し,演奏しました。
    本校顧問の内田貢先生の指揮で西短大附属高校吹奏楽部・本校吹奏楽部の参加者106名が合同でした。



『勇気の旗を掲げて』の合同練習



『勇気の旗を掲げて』の合同練習



『勇気の旗を掲げて』の合同練習




W 【西短大附属高校吹奏楽部の演奏・本校吹奏楽部の演奏】

 1 【西短大附属高校吹奏楽部の演奏】(14:50〜15:10)
    西短大附属高校吹奏楽部は,顧問の顧問の八尋清太先生の指揮で53名が,『勇気の旗を掲げて』,『エルサレム讃歌』,『宝島』の3曲演奏されました。



【西短大附属高校吹奏楽部】のステージ



【西短大附属高校吹奏楽部】の指揮者=八尋清太先生



【西短大附属高校吹奏楽部】のステージ






【西短大附属高校吹奏楽部】のステージ



【西短大附属高校吹奏楽部】のステージ



【西短大附属高校吹奏楽部】のステージ




 2 【本校吹奏楽部の演奏】(15:15〜15:35)
    本校吹奏楽部は,顧問の内田貢先生の指揮で53名が,『勇気の旗を掲げて』,『アウディヴィ・メディア・ノクテ』,『カーペンターズ・フォーエバー』の3曲を演奏しました。



【本校吹奏楽部】のステージ



【本校吹奏楽部】の指揮者=内田貢先生



【本校吹奏楽部】のステージ






【本校吹奏楽部】のステージ



【本校吹奏楽部】のステージ



【本校吹奏楽部】のステージ




X 【閉会イベント】(15:40〜16:05)

 1 【閉会セレモニー〜西短大附属高校吹奏楽部の部長・顧問の先生から謝辞〜】(15:40〜15:50)
    全ての日程が終了して閉会セレモニーでは,先ず,本校吹奏楽部部長甫立秋穂さん(3年生・Clarinet),次ぎに本校吹奏楽部顧問の内田貢先生から合同練習のまとめとあいさつがありました。
    そして,西短大附属高校吹奏楽部部長の酒見花さん(3年生・Clarinet),最後に顧問の八尋清太先生から,心から感謝のお気持ちが述べられました。



本校=部長の甫立さん・顧問の内田先生あいさつ



西短大附属高校=顧問の八尋先生あいさつ



西短大附属高校=部長の酒見さんあいさつ




 2 【今日の成果を表現して〜急遽,集合写真撮影〜】(15:58〜16:05)
    閉会セレモニーの後,急遽,集合写真を写すことになりました。今日の合同練習の成果が表現されています。皆さんの笑顔が素敵です。



集合写真=その1



集合写真=その2



集合写真=その3




Y 【「西短大附属高校」のスクールバスで学校所在地の福岡県八女市へ】(16:15〜   )
   本校のスクールバス駐車場から福岡県八女市の学校へ帰路となりました。



バスの駐車場へ



バスのお見送り



バスのお見送り




Z 【西日本短期大学附属高等学校吹奏楽部と合同練習】で一緒に練習した本校吹奏楽部の副部長のM崎萌衣さん(3年生・Clarinet)は次のように述べています。
   5月26日(日),【西日本短期大学附属高等学校吹奏楽部と合同練習】をさせていただきました。
   基礎合奏・パート練習・合同合奏・お互いの演奏聴き合い,とても充実した練習をすることができました。高校生との合同練習をすることが初めてで緊張していましたが,時間が経つと仲が深まることができました。パート練習ではお互いに気をつけていることを伝えあったりしながら,学ぶことができました。最後には全体で写真撮影をし,素敵な1日を過ごしました。
   遠方からわざわざ来ていただきありがとうございました。隣で吹くことができてとても楽しかったです。また,どこかでお会いできるように頑張っていきます。本当にありがとうございました!


[ おわりに
 1 遠路,福岡県八女市から「西短大附属高校吹奏楽部」をお迎えして合同練習を行いました。同じ目標に向かって部活動をしている学校ですので,非常に良い機会になったと思われます。
 2 最初は,緊張した雰囲気でしたが,挨拶を交わし,自己紹介を進めで温かい雰囲気で練習が展開していました。そして,最後の集合写真では,吹奏楽の楽しみを共有できた気持ちがはじけていました。
 3 「西短大附属高校吹奏楽部」の皆さん,遠路ご苦労様でした。また,お会いできることを楽しみにしています。




吹奏楽部,【川内南中学校吹奏楽部】と充実の合同練習 [2024年06月11日 14時05分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年5月25日(土)9:00〜12:30,本校吹奏楽練習ホールを主会場に【薩摩川内市立川内南中学校吹奏楽部】をお迎えして合同練習を行いました。

 【薩摩川内市立川内南中学校吹奏楽部】は,部員33名と顧問の先生方が本校のスクールバスの送迎で来校されました。保護者数名は自家用車で来校されました。

T 【薩摩川内市立川内南中学校吹奏楽部・本校吹奏楽部の合同練習】
 1 日 時 = 令和6年5月25日(土)9:00〜12:30
 2 場 所 = 本校吹奏楽練習ホール(パート別練習=普通教室等)
 3 参加者 = 薩摩川内市立川内南中学校吹奏楽部33名と顧問の先生方+保護者数名
         本校吹奏楽部部員53名と顧問の先生方



歓迎=「川内南中学校吹奏楽部の皆さん」



歓迎=「ようこそ吹奏楽練習ホールへ」



歓迎=「ようこそ出水中央へ」




U 【歓迎イベント】(9:00〜9:10)

 1 【歓迎セレモニー】(9:00〜9:05)
    歓迎セレモニーは,先ず本校吹奏楽部部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)が歓迎のことばを述べました。次に,本校吹奏楽部顧問の内田貢先生から歓迎のごあいさつと日程の説明がありました。
    その後,川内南中学校の吹奏楽部部長の井原陽菜さん(3年生・Tuba)と顧問の森永美香先生からあいさつがありました。



川内南中学校=部長の井原さんのあいさつ



川内南中学校=顧問の森永先生あいさつ



歓迎あいさつ=本校部長の甫立さん・顧問の内田先生




 2 【歓迎演奏〜『ハピネス』〜】(9:05〜9:10)
    歓迎演奏で本校吹奏楽部の53名が,顧問の内田貢先生の指揮で@『ハピネス』を演奏しました。演技も取り入れて,心からの歓迎をしました。



@『ハピネス』のステージ



@『ハピネス』のステージ



@『ハピネス』のステージ



V 合同練習の展開

 1 【川内南中学校・本校吹奏楽部の合同練習】(9:25〜10:20)
    合同練習は,本校吹奏楽部員席の隣に同じパートの川内南中学生が着席して行われました。指導は本校吹奏楽部顧問の内田貢先生が担当されました。指導者の補助は本校吹奏楽部の学生指揮の嶋田楓さん(3年生・Trombone)がしました。
    合同練習は,A場面=全体練習で音を作るロングトーン,タンギングが中心。打楽器は別室で基礎打ち。B場面=金管セクションはリップスラー,木管はパートに分かれて,スケールやソノリテ。C場面=全員集まってバランス,ハーモニー,コラールでサウンド作りです。



A場面=金管・木管のみ。打楽器は別室で基礎打ち。



B場面=金管セクションのみ。



C場面=全員集まって練習




 2 【本校吹奏楽部の演奏】(10:25〜10:30)
    本校吹奏楽部は,顧問の内田貢先生の指揮で53名が,「2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より 課題曲T・行進曲A『勇気の旗を掲げて』」演奏しました。



A『勇気の旗を掲げて』の演奏



A『勇気の旗を掲げて』の演奏



A『勇気の旗を掲げて』の演奏




 3 【パート別練習】(10:35〜11:20)
    パート別練習は,普通教室等へ移動してA『勇気の旗を掲げて』の練習を行いました。ここでは,3つのパートの練習風景を掲載します。



パート別練習,その1



パート別練習,その2



パート別練習,その3




 4 【川内南中学校・本校吹奏楽部の合同練習】(11:30〜11:50)
    合同演奏は,パート別練習A『勇気の旗を掲げて』の成果を確認する意味から,本校顧問の内田貢先生の指揮で川内南中学校吹奏楽部員・本校吹奏楽部部員の参加者86名が合同で練習しました。最後に合同で演奏しました。



A『勇気の旗を掲げて』の合同練習



A『勇気の旗を掲げて』の合同練習



A『勇気の旗を掲げて』の合同練習




W 【本校吹奏楽部の演奏】(11:55〜12:10)
   本校吹奏楽部は,顧問の内田貢先生の指揮で53名が,B『アウディヴィ・メディア・ノクテ』,C『ブリンセス・イン・ディドリーム』を演奏しました。



指揮者=内田貢先生



B『アウディヴィ・メディア・ノクテ』の演奏



C『ブリンセス・イン・ディドリーム』の演奏




X 【閉会セレモニー・〜川内南中学校の生徒代表・顧問の先生方から謝辞〜】(12:10〜12:15)
   全ての日程が終了して閉会セレモニーでは,川内南中学校部長の井原陽菜さん(3年生・Tuba)と顧問の森永美香先生から,心から感謝のお気持ちを述べられました。
   そして,本校吹奏楽部部長甫立秋穂さん(3年生・Clarinet),最後に本校吹奏楽部顧問の内田貢先生から合同練習のまとめとあいさつがありました。



川内南中学校=部長の井原さんあいさつ



川内南中学校=顧問の森永先生あいさつ



本校=部長の甫立さん・顧問の内田先生あいさつ




Y 【スクールバスで帰路へ】(12:30〜   )
   そして,本校のスクールバスで薩摩川内市の川内南中学校へ帰路となりました。



バスの駐車場へ



バスのお見送り



バスのお見送り




Z 【川内南中学校吹奏楽部と合同練習】で一緒に練習した本校吹奏楽部の副部長のM崎萌衣さん(3年生・Clarinet)は次のように述べています。
   5月25日(土)に,【川内南中学校吹奏楽部と合同練習】をさせていただきました。
   午前中と短い間でしたが,基礎合奏・パート練習・曲合奏などすごく実が詰まった練習をすることができました。中学生とは思えないほどしっかりしていてびっくりしました。パート練習の合間に自己紹介をしながら,親睦を深めることができました。自分たちも学ぶことがたくさんあり,これからの練習に活かしていきたいです。
   わざわざ来ていただきありがとうございました。一緒に演奏をすることができてとても楽しかったです。また,お会いできることを楽しみにしています!


[ おわりに
 1 川内南中学校との合同練習は,午前中でしたが,充実の練習ができたと思われます。短い時間でしたが,技を高めるのに良い機会になったと思われます。
 2 最初は,緊張した雰囲気でしたが,挨拶を交わし,自己紹介を進めで温かい雰囲気で練習が展開していました。
 3 保護者の方々も数名一緒に来られて最後まで熱心にサポートされていました。ご苦労様でした。




吹奏楽部,【出水自動車教習所 DRIVE SUNDAY 2024】で熱演  [2024年05月23日 12時15分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年5月19日(日)11:30〜12:00,出水自動車教習所で行われた【出水自動車教習所 DRIVE SUNDAY 2024】に出演し,熱演しました。

 【出水自動車教習所 DRIVE SUNDAY 2024】は,出水自動車教習所主催で2015年より毎年5月に開催されています。コロナ感染拡大等で中止になった年もあり今年は5年振りの開催とのことでした。

 当日は,ステージ部門のほかに自転車教室や飲食・物品販売などもみられ大変な賑わいでした。本校吹奏楽部は,ステージ部門に出演しておよそ30分間,熱演しました。ステージ部門に7団体の出演があり,本校吹奏楽部は4番目に出演でした。1番目(10:00〜)は本校の軽音楽部,2番目(10:30〜)は本校のダンス部の皆さんでした。

T 【出水自動車教習所 DRIVE SUNDAY 2024 〜出水中央高校吹奏楽部出演〜】
  1 日 時  令和6年5月19日(日)10:00〜15:00
          ●ステージ部門 本校の演奏⇒11:30〜12:00(7団体中4番目)
  2 場 所  出水自動車教習所
          〒899-0212出水市上知識町450          
          TEL:0996−62−3000
  3 入場料  無料
  4 主 催  出水自動車教習所
  5 ●本校 (1)出 演=本校吹奏楽部54名
        (2)指揮者=内田貢先生(吹奏楽部顧問,指導者)
        (3)M C=日高悠月さん(1年生・Flute)
        (4)演奏曲=『パラダイス銀河』など7曲





会場=出水自動車教習所



指揮者=内田貢先生



MC=日高悠月さん(1年生・Flute)



U 本校の演奏の展開

  本校吹奏楽部は,内田貢先生の指揮で今年度の部員54名全員が校外のステージで演奏する初めての舞台でした。記念の今年度の「初舞台」になりました。

  今年度の「初舞台」では,54名が7曲を演奏し,ソロあり,歌あり,踊りありのバラエティーに富む舞台構成でした。

  舞台進行を努めたMCは,この春入学したばかりの日高悠月さん(1年生・Flute)が担当しました。立つ位置の確認もしながら,ゆっくりと落ち着いた声で分かりやすく紹介していました。

  演奏曲目は,ホープニングで@『パラダイス銀河』,次にA『アイドル』,そしてB『愛燦燦』,C『ハピネス』,D『アンパンマンたいそう』,E『ぼよよん行進曲』,最後にF『カーペンターズ・フォーエバー』の7曲でした。


 ☆ @『パラダイス銀河』のステージ



@『パラダイス銀河』のステージ



@『パラダイス銀河』のステージ



@『パラダイス銀河』のステージ


   MC(日高さん)=みなさん,こんにちは。出水中央高校吹奏楽部です。
            進行は,フルートパート1年日高が担当します。よろしくお願いいたします。

   MC(日高さん)=ただ今,お送りいたしました曲は,光GENJIさんの『パラダイス銀河』でした。
            笑顔あふれる踊りはいかがでしたか?「ようこそ出水中央高校吹奏楽部のステージへ!」という気持ちで演奏しました。


 ☆ A『アイドル』のステージ
   MC(日高さん)=次にお送りします曲は,YOASOBIさんの『アイドル』です。
            この曲は,アニメ「推しの子」のオープニングテーマとしてとても人気となりました。
            今日は,出水中央高校吹奏楽部のアイドルも登場します! 知っている方はもちろん,知らない方も一緒に歌ったり踊ったりしてお楽しみください。

   MC(日高さん)=それでは,どうぞ!



A『アイドル』のステージ



A『アイドル』のステージ



A『アイドル』のステージ




 ☆ B『愛燦燦』のステージ
   MC(日高さん)=次にお送りします曲は,美空ひばりさんの『愛燦燦』です。
            この曲は,美空ひばりさんの代表曲の1つとして有名で,多くのアーチィストにもカバーされ親しまれています。
            優しく心に沁み込むシンプルなメローディに注目してお聞きください。

   MC(日高さん)=それでは,どうぞ!



B『愛燦燦』のステージ



B『愛燦燦』のステージ



B『愛燦燦』のステージ




 ☆ C『ハピネス』のステージ
   MC(日高さん)=次にお送りします曲は,鹿児島県出身の歌手AIさんの『ハピネス』です。
            聞いているだけで幸せが降り注いでくるような素敵な曲となっています。

   MC(日高さん)=出水中央高校吹奏楽部オリジナルのパフォーマンスにも注目してお楽しみください。

   MC(日高さん)=それでは,どうぞ!



C『ハピネス』のステージ



C『ハピネス』のステージ



C『ハピネス』のステージ




 ☆ D『アンパンマンたいそう』のステージ
   MC(日高さん)=次にお送りします曲は,『アンパンマンたいそう』です。今日は,アンパンマンたちに来てもらいました。
            皆さんも私たちと一緒にアンパンマンたちを呼んでみましょう!
            私が「せーの!」と言ったら
            全員「アンパンマン!」と言ってください。

   MC(日高さん)=いきますよ。「せーの!」 
   全員=「アンパンマン!」



D『アンパンマンたいそう』のステージ



D『アンパンマンたいそう』のステージ



D『アンパンマンたいそう』のステージ




 ☆ E『ぼよよん行進曲』のステージ
   MC(日高さん)=次にお送りします曲は,『ぼよよん行進曲』です。
            この曲は「お母さんと一緒」で放送されたことをきっかけに人気となりました。あの有名なフレーズを一度は耳にしたことがあると思います。

   MC(日高さん)=今日は入部したばかりの1年生の代表が初めて踊ります。私も踊るので頑張ります。
            そして,今日はなんと出水中央高校吹奏楽部の歌のお兄さんとお姉さんも登場します!

   MC(日高さん)=それでは,よろしくお願いします。



E『ぼよよん行進曲』のステージ



E『ぼよよん行進曲』のステージ



E『ぼよよん行進曲』のステージ




 ☆ F『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ
   MC(日高さん)=次で最後の曲になります。
            最後にお送りします曲は,『カーペンターズ・フォーエバー』です。
            カーペンターズは,アメリカ出身の兄弟で1970年代に活躍しました。
            今回はカーペンターズの沢山の曲の中から6曲を演奏します。

   MC(日高さん)=ぜひ,最後まで楽しんでお聞きください。

   MC(日高さん)=それでは,どうぞ!。



E『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



E『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



E『カーペンターズ・フォーエバー』・・・終演です。




V 【出水自動車教習所 DRIVE SUNDAY 2024】で演奏した本校吹奏楽部の部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)は次のように述べています。
   5月19日(日)は,出水自動車教習所で開催されたDRIVE SUNDAYに出演させていただきました!
   コロナによる影響もあり,今年は実に5年ぶりの開催です。季節の変わり目ということもあり,元々は雨の予報でしたが,当日は汗をかくほどの晴天となり部員一同元気よく演奏することができました!沢山のお客様にも褒めていただき,私たちの練習の励みにもなる機会とすることができました。
   今回は,DRIVE SUNDAYに出演させていただきありがとうございました!


W おわりに
 1 この度の出水自動車教習所での演奏は,今年度全員で校外のステージで演奏する「初舞台」でした。記念のステージに54名は心を込めて演奏しました。
 2 当日は晴天で汗ばむ天候でしたが,爽やかな風が吹いていましたので,気持ちよく演奏できました。
 3 【出水自動車教習所DRIVE SUNDAY】での演奏は初めてでした。多くの観客の前で演奏でき,楽しいステージとなりました。機会を与えて頂いた出水自動車教習所に感謝の気持ちを込めながら演奏しました。

  ♪ご声援くださいました多くの皆様へ心からお礼を申し上げます。ありがとうございました♪




吹奏楽部,5月31日(金)12:22〜宝山ホールで演奏 [2024年05月20日 15時50分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年5月30日(木)と31日(金)の二日間,宝山ホールで行われる【第73回鹿児島県高等学校音楽祭】に出場します。

 【本校吹奏楽部の演奏】は,二日目の31日(金)の午前の部の最後(12:22〜12:30)に登場します。

【本校吹奏楽部の演奏の「第73回鹿児島県高等学校音楽祭」】
 1 日 時  令和6年5月30日(木)・31日(金)の二日間
          ●本校の演奏
           31日(金)午前の部の最後の演奏=(12:22〜12:30)

 2 場 所  宝山ホール
           鹿児島市山下町5−3 (電話:099−223−4221)

 3 入場料  無料

 4 本校吹奏楽部
       (1)奏 者=吹奏楽部(54名)
       (2)指揮者=内田貢先生(吹奏楽部顧問・指導者)

 
 ♪多くの皆様のご声援をお待ちしております♪



吹奏楽部,【福岡県小郡市立三国中学校】と充実の合同練習 [2024年04月22日 13時55分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年4月7日(日)10:05〜15:50,本校吹奏楽練習ホールを主会場に【福岡県小郡市立三国中学校吹奏楽部】をお迎えして合同練習を行いました。

 【三国中学校吹奏楽部】は,部員56名(2・3年生)と顧問の先生方が本校のスクールバス2台の送迎で来校されました。

1 【福岡県小郡市立三国中学校吹奏楽部・本校吹奏楽部の合同練習】
 (1) 日 時 = 令和6年4月7日(日)10:05〜15:50
 (2) 場 所 = 本校吹奏楽練習ホール(パート別練習=普通教室等)
 (3) 参加者 = 三国中学校吹奏楽部員56名(2・3年生)と顧問の先生方
           本校吹奏楽部部員32名(2・3年生)と顧問の先生方




歓迎=「ようこそ吹奏楽練習ホールへ」



歓迎=白板とホール



歓迎=白板



2 【歓迎セレモニー】(10:05〜10:10)
   歓迎セレモニーは,先ず本校吹奏楽部部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)が歓迎のあいさつをしました。次に,吹奏楽部顧問の内田貢先生から歓迎のあいさつと日程の説明がありました。そして,三国中学校吹奏楽部の生徒代表者からのあいさつ,最後に,三国中学校吹奏楽部顧問の森山直志先生からあいさつがありました。




あいさつ=三国中学校顧問の森山直志先生



あいさつ=三国中学校の生徒代表者



歓迎のあいさつ=本校部長甫立さん・内田先生(手前)




3 【本校吹奏楽部の歓迎演奏】(10:10〜10:30)
   歓迎演奏で本校吹奏楽部は,顧問の内田貢先生の指揮で2・3年生32名が演奏しました。
   演奏曲目は,@『カーペンターズ・フォーエバー』,A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』,B『ハピネス』の3曲でした。



@『カーペンターズ・フォーエバー』演奏の場面



A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏の場面



B『ハピネス』演奏の場面



4 【三国中学校・本校吹奏楽部の合同練習】(10:45〜12:35)
   合同練習は,本校吹奏楽部員席の隣に同じパートの三国中学生が着席して行われました。指導は本校吹奏楽部顧問の内田貢先生が担当されました。全体の基礎練習の係は本校吹奏楽部の嶋田楓さん(3年生・Trombone)がしました。
  合同練習は,A場面=ロングトーン中心。B場面=セクションに分かれて。C場面=サウンド作りです。



A場面=ロングトーン中心。各場面とも指導者は内田先生(中央),係の嶋田さん



B場面=セクションに分かれて。



C場面=サウンド作りです。




5 【昼食・休憩】(12:35〜13:30)
   お昼ご飯は,三国中学校吹奏楽部の皆さんと一緒に食べました。


6 【三国中学校吹奏楽部の演奏】(13:30〜13:50)
   三国中学校吹奏楽部は,顧問の森山直志先生の指揮で2・3年生56名が演奏しました。
   演奏曲目は,C『もののけ姫セレクション』とD『フロンティア・スピリット』の2曲でした。
   ※本校吹奏楽部員は,前に出て聞きました。



指揮者=森山直志先生



【三国中学校吹奏楽部の演奏】



【三国中学校吹奏楽部の演奏】




7 【本校吹奏楽部の演奏】(13:50〜14:00)
   本校吹奏楽部は,顧問の内田貢先生の指揮で2・3年生32名が演奏しました。曲目はD『フロンティア・スピリット』の1曲でした。
   ※三国中学校吹奏楽部員は,その場に着席して聞きました。



D『フロンティア・スピリット』の場面



指揮者=内田貢先生



D『フロンティア・スピリット』の場面




8 【パート別練習】(14:10〜15:00)
   パート別練習は,普通教室等へ移動してパート別に練習を行いました。練習の曲目はD『フロンティア・スピリット』でした。



【パート別練習】,その1



【パート別練習】,その2



【パート別練習】,その3




9 【三国中学校・本校吹奏楽部の合同演奏】(15:10〜15:30)
   合同演奏は,本校顧問の内田貢先生の指揮で三国中学校・本校吹奏楽部部員88名が合同で演奏しました。合同演奏の曲目はD『フロンティア・スピリット』でした。



【三国中学校・本校吹奏楽部の合同演奏】の場面



指揮者=内田貢先生



【三国中学校・本校吹奏楽部の合同演奏】の場面




10 【本校吹奏楽部の演奏】(15:30〜15:40)
   本校吹奏楽部は,顧問の内田貢先生の指揮で2・3年生32名が,E『アンパンマンたいそう』を演奏し,演舞も披露して合同練習のフィニッシュとなりました。



E『アンパンマンたいそう』演奏・演舞の場面



E『アンパンマンたいそう』演奏・演舞の場面



E『アンパンマンたいそう』演奏・演舞の場面




11 【閉会セレモニー】(15:40〜15:50)
    閉会セレモニーは,先ず本校吹奏楽部部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)があいさつをしました。次に,吹奏楽部顧問の内田貢先生からあいさつがありました。そして,三国中学校吹奏楽部の生徒代表者からのあいさつ,三国中学校吹奏楽部顧問の森山直志先生からのあいさつがありました。最後はお互いに握手をしてあいさつを交わしました。



閉会行事=本校部長甫立さん・内田先生



閉会行事=三国中学校の生徒代表者



閉会行事=最後のあいさつ




12 【スクールバスで帰路へ】(16:00〜)
   本校のスクールバスで福岡県小郡市立三国中学校への帰路となりました。遠方からの日帰りの合同練習,大変お疲れ様でした。本校の皆さんは,手を振り,大きな声を出して,お見送りしました。



スクールバス駐車場にて



スクールバス駐車場から



スクールバスで福岡・三国中へ




13 【福岡県小郡市立三国中学校との合同練習】で一緒に練習した本校吹奏楽部の副部長のM崎萌衣さん(3年生・Clarinet)は次のように述べています。
  4月7日(日)に【三国中学校との合同練習】をさせて頂きました。
  基礎合奏から始まりパートレッスン,曲の合奏まで,濃い練習を一緒にすることができました。急遽でしたが,三国中学校の『もののけ姫セレクション』を聴かせていただきました。とても素晴らしく,びっくりしました。私たちも一層練習に励んでいきたいと思います!
  遠方からわざわざ来ていただきありがとうございました。隣で吹くことができて,とたも楽しかったです。大編成で吹く楽しさ,良さを感じられた1日でした。


14 【福岡県小郡市立三国中学校との合同練習】を終えて
 (1) 三国中学校の皆さんは,遠方からの日帰りの日程での合同練習でした。緊張感もあり大変だったと思われます。
 (2) お互いに挨拶を交わし,温かいコミニュケーションがとられた雰囲気の中での展開でした。吹奏楽の演奏の充実を目指して頑張っている姿が随所に見られていました。
 (3) 合同練習は,これからの各自の演奏の技を高めるのに役立つ良い機会になったと思われます。





吹奏楽部,【武岡中学校吹奏楽部】と充実の合同練習 [2024年04月18日 10時55分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年4月2日(火)9:30〜16:30,本校吹奏楽練習ホールを主会場に【鹿児島市立武岡中学校吹奏楽部】をお迎えして合同練習を行いました。

 【武岡中学校吹奏楽部】は,部員25名(2・3年生22名と卒業生3名)と顧問の先生方が本校のスクールバスの送迎で来校されました。

 本校の内田貢先生は,昨年11月に本校へ就任されるまで,武岡中学校の吹奏楽部を12年間,指導されていました。
 その間,全日本吹奏楽コンクールへは令和元年から昨年10月の4回連続出場(令和2年は中止),全日本アンサンブルコンテストには今年3月に出場され『金管八重奏』は3年連続「金賞」を獲得されました。このように顕著な成果を残されました。今回の合同練習は,内田先生・武岡中学校の皆さん共に心から楽しみだったと思われます。

1 【鹿児島市立武岡中学校・本校吹奏楽部の合同練習】
 (1) 日 時 = 令和6年4月2日(火)9:30〜16:30
 (2) 場 所 = 本校吹奏楽練習ホール(パート別練習=普通教室等)
 (3) 参加者 = 鹿児島市立武岡中学校部員25名(2・3年生22名と卒業生3名)と顧問の先生方
           本校吹奏楽部部員2・3年生36名と顧問の先生方



歓迎=「ようこそ吹奏楽練習ホールへ」



歓迎=白板とホールの様子



歓迎=白板



2 【歓迎セレモニー】(9:30〜9:40)
   歓迎セレモニーは,先ず本校吹奏楽部部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)が歓迎のことばを述べました。次に,本校吹奏楽部顧問の内田貢先生から歓迎のごあいさつと日程の説明がありました。その後,武岡中学校の吹奏楽部の生徒代表者と顧問の先生からあいさつがありました。
   そして,今年3月20日(祝),群馬県高崎市で行われた第47回全日本アンサンブルコンテストに九州代表として出場の武岡中学校『金管八重奏』は3年連続「金賞」を獲得されました。そのメンバーが内田先生から紹介されました。おめでとうございます。



歓迎あいさつ=本校部長甫立さん・内田先生



武岡中学校=代表者のあいさつ



武岡中学校=全日本アンサンブルコンテスト「金賞」受賞者




3 【本校吹奏楽部の歓迎演奏】(9:40〜10:00)
  歓迎演奏で本校吹奏楽部の2・3年生36名が,顧問の内田貢先生の指揮で演奏しました。演奏は,@『プリンセス・イン・デイドリーム』とA『ハピネス』の2曲でした。



@『プリンセス・イン・デイドリーム』の演奏場面



A『ハピネス』のステージ



A『ハピネス』のステージ




4 【武岡中学校・本校吹奏楽部の合同練習】(10:15〜11:45)
   合同練習は,本校吹奏楽部員席の隣に同じパートの武岡中学生が着席して行われました。指導は本校吹奏楽部顧問の内田貢先生が担当されました。指導者の補助は全体基礎練習の係の本校吹奏楽部の嶋田楓さん(3年生・Trombone)がしました。
   合同練習は,A場面=全体練習で音を作るロングトーン,タンギングが中心。打楽器は別室で基礎打ち。B場面=金管セクションはリップスラー,木管はパートに分かれて,スケールやソノリテ。C場面=全員集まってバランス,ハーモニー,コラールでサウンド作りです。




A場面=金管・木管,打楽器は別室で基礎打ち。全場面とも指導者は内田先生(中央)・係は嶋田さん



B場面=金管セクション



C場面=全員集まって練習




5 【本校吹奏楽部の演奏】(11:45〜11:50)
   本校吹奏楽部は,顧問の内田貢先生の指揮で2・3年生36名が,B「2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より 課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』」演奏しました。


6 【パート別練習】(11:55〜12:30)
   パート別練習は,普通教室等へ移動してパート別に練習を行いました。




パート別練習,その1



パート別練習,その2



パート別練習,その3



7 【武岡中学校・本校吹奏楽部の合同練習】(12:35〜12:55)
   合同演奏は,パート別練習の成果を確認する意味から,本校顧問の内田貢先生の指揮で武岡中学校吹奏楽部員・本校吹奏楽部部員の参加者61名が演奏しました。


※ 【昼食・休憩】(12:55〜13:45)
   お昼ご飯は,武岡中学校吹奏楽部の皆さんと吹奏楽練習ホールで一緒に食べました。


8 【本校吹奏楽部の演奏】(13:45〜14:00)
   本校吹奏楽部は,顧問の内田貢先生の指揮で2・3年生36名が,D『アウディヴィ・メディア・ノクテ』を演奏しました。



D『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏



D『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏



D『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏



9 【パート別練習】(14:10〜15:10)
   パート別練習は,普通教室等へ移動してパート別に練習を行いました。


10 【武岡中学校・本校吹奏楽部の合同演奏】(15:15〜16:00)
    合同演奏は,E『マードックからの最後の手紙』,F『世界に一つだけの花』,G『カーペンターズ・フォーエバー』の3曲を武岡中学校吹奏楽部員・本校吹奏楽部部員の参加者61名が,本校顧問の内田貢先生の指揮でしました。



【武岡中学校・本校吹奏楽部の合同演奏】



【武岡中学校・本校吹奏楽部の合同演奏】



【武岡中学校・本校吹奏楽部の合同演奏】




11 【閉会セレモニー・武岡中学校の生徒代表・顧問の先生方から謝辞】(16:00〜16:10)
   全ての日程が終了して閉会セレモニーでは,武岡中学校の生徒の代表者,顧問の先生から,心から感謝のお気持ちを述べられました。そして,本校吹奏楽部部長甫立秋穂さん(3年生・Clarinet),最後に本校吹奏楽部顧問の内田貢先生から合同練習のまとめとあいさつがありました。



武岡中学校=代表者あいさつ



出水中央高校=部長あいさつ



内田先生のまとめとあいさつ




12 【スクールバス等で帰路へ】(16:30〜   )
   そして,本校のスクールバスで鹿児島市の武岡中学校へ帰路となりました。



バスの駐車場へ



内田先生のお見送り



出水中央高校の皆さんのお見送り




13 【武岡中学校吹奏楽部と合同練習】で一緒に練習した本校吹奏楽部の部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet)は次のように述べています。
   4月2日(火)は,武岡中学校の皆さんと合同練習をさせていただきました!
   顧問の内田先生が昨年まで武岡中学校で指導されていた関係で,今回は合同練習が計画されました。挨拶や返事がはきはきとしていて,演奏も一人一人がよく吹く中学生がとても多く,私達高校生自身もたくさん学ぶ機会にすることができました。
   また,本校の定期演奏会鹿児島公演への武岡中学校の友情出演の約束できる程,親睦を深めることができました。武岡中学校の皆さん,合同練習に来ていただきありがとうございました。今度は本校の定期演奏会鹿児島公演での武岡中学校の友情出演でお会いしましょう!


14 おわりに
 (1) 武岡中学校の皆さんは,昨年10月まで内田先生の指導を受けた皆さんです。再会がお互いに楽しみだったようです。
 (2) 最初は,堅い雰囲気でしたが,挨拶を交わし,自己紹介を進めで温かい雰囲気で練習が展開していました。
 (3) 内田先生のご指導の合同練習は,武岡中学生・本校生ともにお互いにスムーズに展開していました。短い時間でしたが,技を高めるのに良い機会になったと思われます。




吹奏楽部,【新入部員歓迎セレモニー】で華やかに演奏  [2024年04月13日 09時55分00秒]
 本校吹奏楽部では,令和6年4月9日(火)12:10〜12:30,本校吹奏楽部練習ホールで吹奏楽部の【新入部員歓迎セレモニー】を行いました。

 【新入部員歓迎セレモニー】は,吹奏楽部の新入部員とその保護者を温かくお迎えするセレモニーでしす。
 入学式を終え,学級のロングホームルームが終了して放課になった時間から始めました。新しく吹奏楽部に入部する皆さんとその保護者を吹奏楽部練習ホールへお迎えして開きました。

T【歓迎のあいさつ】(12:10〜12:15)
  新入生とその保護者が全員集合されたのを確認して,歓迎のあいさつをしました。
  先ず部長の甫立秋穂さん(3年生・Clarinet),次に,副顧問の山田龍之介先生,そして,顧問で指導者の内田貢先生から歓迎のあいさつがありました。最後に,部員2・3年生は全員が起立して礼をしてあいさつにかえました。ご出席の前特別顧問の松ヶ野正弘先生を内田先生が紹介されました。それぞれ温かい歓迎のことばが述べられました。

  今年度,新入部員は,平成17年に強化部に指定されてから数えて22期生になります。そして,吹奏楽部は強化部に指定されてから20周年の記念の年になります。



歓迎=顧問の内田貢先生のごあいさつ



歓迎=白板とホール



歓迎=白板




U【歓迎演奏会】(12:15〜12:30)
  歓迎演奏会では,先ず,@『カーペンターズ・フォーエバー』,次にA『アウディヴィ・メディア・ノクテ』,最後はB『ハピネス』の3曲を顧問で指導者の内田貢先生の指揮で部員36名(2・3年生)が心を込めて華やかに演奏しました。

☆@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



☆A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』のステージ



A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏場面



A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏場面



A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏場面



☆B『ハピネス』のステージ



B『ハピネス』のステージ



B『ハピネス』のステージ



B『ハピネス』のステージ



V【新入部員歓迎セレモニー】を終えて
 1 新入部員22期生とその保護者は,演奏を食い入るようにお聴きになっていました。演奏が終わる毎に大きな拍手を送っておられました。
 2 新入部員には,緊張と不安の気持ちがあるかもしれませんが,分からないことは先輩等に聞いたりして,早く溶け込んでほしいと思います。

  ♪ 新入部員の入部で吹奏楽部の令和6年度が始まりました。今年度も今まで同様どうぞよろしくお願い申し上げます ♪




吹奏楽部,【入学式】で新入生歓迎の祝福の演奏  [2024年04月10日 14時50分00秒]
 本校では,令和6年4月9日(火)午前10時から,本校体育館で【令和6年度第58回入学式(本科)・第45回入学式(看護学科専門課程)】が行われました。



正面玄関=「入学式」立て看板



式場=体育館入り口



式場=体育館



 本校吹奏楽部は,【令和6年度第58回入学式(本科)・第45回入学式(看護学科専門課程)】で顧問の内田貢先生の指揮で部員36名(2・3年生)が,ご入学を祝福し,新入生とその保護者を温かくお迎えするために,真心を込めて10曲演奏しました。


T 式典前演奏(9:30〜9:50)
  式典に先立ち,開式30分前の9時30分からおよそ20分間,式典前演奏をしました。
  演奏は,先ず@『誇りを胸に』,A『カーペンターズ・フォーエバー』,B『世界に1つだけの花』,C『風がきらめくとき』,最後にD『フロンティア・スピリット』の5曲でした。
  式典をお待ちの方々は,演奏を静かにお聴きになっていました。そして,演奏が終わる毎に感動されているご様子でした。



式典前演奏の場面



式典前演奏の場面



式典前演奏の場面



U 来賓入場時の演奏
  来賓入場では,E『威風堂々』を演奏しました。
  来賓の方々は,宮原義文学校長の先導で体育館右側を入場して来られました。



来賓入場の場面(右側)



指揮者=内田貢先生



来賓入場の場面(右側)



V 新入生入場時の演奏
  来賓の方々が来賓席にご着席になると,司会者から「新入生の入場」のアナウンスがありました。
  アナウンスが終わると直ぐにF『栄光を称えて』の演奏を始めました。
  そして,入場は,先ず,普通科普通課程,次に普通科教養課程,普通科特進課程,医療福祉科,看護学科基礎過程の本科の新入生が続きました。最後に,看護学科専門課程の新入生が,学級担任の先生を先頭に元気な足取りで入場してきました。




新入生入場の場面



新入生入場の場面



看護学科専門課程生の入場の場面



W 式典中のG『国歌』・H『校歌』の演奏
  式典が始まると先ず,全員起立して「開式のことば」,起立したまま全員でG『国歌』斉唱でした。吹奏楽部は,厳かに伴奏しました。

  式典が終盤に入るとH『校歌』斉唱がありました。在校生が参列していませんので,本科の新入生は,吹奏楽部の演奏を聴くことになりました。看護学科専門課程の新入生の皆さんは,基礎課程3年間で歌っていましたので,元気よく斉唱していました。本科の新入生は,専門課程の新入生の斉唱と体育館のステージ側右上に掲示されている『校歌』の見える人は,両面から少しは理解出来たことでしょう。



G『国歌』斉唱の伴奏



H『校歌』演奏



体育館ステージ側右上『出水中央高等学校校歌』



X 新入生退場時の演奏
  式が終わり,新入生退場では,I『勇気の旗を掲げて』を演奏しました。
  各学級担任の先生を先頭に退場する新入生は,本校に入学を許可された喜びを表し,曲に乗り元気よく式場を後にして各教室へ向かいました。



新入生退場の場面



新入生退場の場面



新入生退場の場面




Y 来賓の皆様の退場時の演奏
  来賓退場ではE『威風堂々』を演奏しました。
  来賓の皆様はお忙しい中,ご臨席していただきありがとうございました。保護者の皆様は各学級へ移動されて,各学級のホームルームがあります。




来賓退場の場面



来賓退場の場面



来賓退場の場面




Z 【入学式】の演奏を終えて



入学式の演奏場面,その1



入学式の演奏場面,その2



全ての演奏を終えて



 1 本校吹奏楽部員2・3年生36名は,顧問の内田貢先生の指揮で,入学式を素晴らしい雰囲気に醸し出すために心を込めて10曲演奏しました。
 2 会場の体育館は,新入生・保護者,多くのご来賓の方々,そして,本校の職員等関係者で一杯に埋め尽くされました。その中の演奏に会場の多くの皆様は感動されているご様子でした。
 
 ♪新入生のみなさん ご入学おめでとうございます♪



吹奏楽部,【野球部の「春の九州高校野球県予選」準決勝】で応援演奏 [2024年04月06日 12時10分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年4月4日(木)12:25〜14:12,時たま小雨の降る中,鹿児島市平和リース球場で行われた【第154回九州地区高校野球大会鹿児島県予選の準決勝】の本対対鹿屋農業高校との試合で応援演奏をしました。
 応援団は,本校の宮原義文学校長を団長として,吹奏楽部36名を含む104名の生徒の皆さんと先生方でした。そして,保護者会は会長様を中心に一緒になって応援しました。

 【第154回九州地区高校野球大会鹿児島県予選の準決勝】の本校対鹿屋農業高校との試合は,1ー4で敗退しましたが,緊張感のある素晴らしい展開でした。本校野球部は,ノーシードながら1回戦・2回戦・3回戦はコールドで勝ち進み,準々決勝では3ー2で勝利し,準決勝となりました。今大会の素晴らしい活躍に心からの応援演奏をしました。


T 【第154回九州地区高校野球大会鹿児島県予選の準決勝】の応援演奏
 1 試 合  本校1一4鹿屋農業高校
 2 日 時  令和6年4月4日(木)12:25〜14:12
 3 場 所  鹿児島市平和リース球場      
 4 演 奏  (1)奏 者=吹奏楽部36名(新2・3年生)
        (2)指揮者=山田龍之介先生(吹奏楽部副顧問)
        (3)演奏曲=『校歌』を含めて10曲


U 試合会場=平和リース球場
  時たま小雨の降る中,本校=三塁側,鹿屋農業高校=一塁側に陣取り,熱戦が展開されました。



三塁側=本校



バックネット裏より



一塁側=鹿屋農業高校




V 三塁側=本校の応援席のスナップ
  当日の応援団は,吹奏楽部36名を含む104名の生徒の皆さんと先生方でした。そして,保護者会は会長様を中心に熱心な応援でした。吹奏楽の演奏時は,曲に合わせて皆さんが一体となっての応援でした。



三塁側=本校応援団



三塁側=保護者会の皆様



三塁側=本校生徒の皆さん




W 応援演奏の展開
  当日,本校吹奏楽部は副顧問の山田龍之介先生の指揮で,部員36名(新2・3年生)が演奏しました。

  演奏曲は,@『校歌』の外に9曲の合計10曲を準備し,演奏しました。
  @『校歌』の外の9曲は,A『アメリカンシンフォニー』, B『狙い撃ち』,C『ハイサイおじさん』,D『アイドル』,E『コンバットマーチ』,F『ルパン三世』,H『パラダイス銀河』,I『G1ファンファーレ』でした。

  先攻は本校でしたので,1回表のプレーボールと同時に演奏を始めました。@『校歌』は,2回表の攻撃時と7回表のラッキー7の攻撃時に,演奏しました。そして,各回の表には準備した曲を思う存分演奏して応援しました。

  各曲は試合展開に従って演奏しました。演奏は,元気よく,楽しくしました。応援席の本校の生徒の皆さん・先生方,そして野球部の保護者会の皆さんも手拍子をされたりして一緒に応援されました。選手の皆さん,観客の皆さんにも心から喜んで頂いたと思われます。



三塁側=本校吹奏楽部



指揮者=山田龍之介先生



三塁側=本校吹奏楽部





小雨の中での演奏



小雨の中での演奏



指揮者=山田先生の足元は水溜まり





外野席側から



外野席側から



外野席側から




X 試合終了後
  試合は,1−4で惜敗しました。試合後は勝った鹿屋農業高校の校歌を静かに聞き,拍手を送りました。そして,本校の野球部にも大きな拍手が送られました。



試合終了=スコアボールド



試合終了=両チームのあいさつ



試合終了=応援席へあいさつ




Y 【第154回九州地区高校野球大会鹿児島県予選の準決勝】の応援演奏を終えて
 1 試合は1対4で敗退しましたが,堂々として試合展開でした。野球部の試合展開に応じた演奏に心がけて曲目を選びました。
 2 応援は演奏に合わせて皆さんも一緒にして頂き,気持ちよくできました。皆さんのご協力に心からお礼を申し上げます。




吹奏楽部,充実の【5中学校吹奏楽部との合同練習】 [2024年04月05日 16時35分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年3月30日(土)9:00〜12:30,本校吹奏楽練習ホールを主会場に【5中学校吹奏楽部との合同練習】を開きました。

 【5中学校吹奏楽部との合同練習】は,水引中(4名)・阿久根中(4名)・三笠中(9名)・高尾野中(7名)・出水中(13名)で,参加部員数の合計37名と引率の顧問の先生方のご参加で行いました。


1 【5中学校・本校吹奏楽部の合同練習会】
 (1) 日 時 = 令和6年3月30日(土)9:00〜12:30
 (2) 場 所 = 本校吹奏楽練習ホール(パート別練習=普通教室)
 (3) 参加者 = 水引中(4名)・阿久根中(4名)・三笠中(9名)・高尾野中(7名)・出水中(13名)計37名と顧問の先生方
           本校吹奏楽部部員新2・3年36名と顧問の先生方



歓迎=白板



歓迎=白板とホールの様子



歓迎=「izumi chu−o high school Band」




2 【歓迎セレモニー】(9:00〜9:05)
   歓迎セレモニーは,先ず本校吹奏楽部部長の甫立秋穂さん(新3年生・Clarinet)が歓迎のことばを述べました。そして,本校吹奏楽部顧問の内田貢先生から歓迎のごあいさつと日程の説明がありました。その後,各中学校からは全員が起立して代表者からあいさつがありました。



歓迎のあいさつ=内田貢先生と甫立秋穂部長



あいさつ=A中学校の皆さん(右・中央)



あいさつ=B中学校の皆さん(右・奥)




3 【本校吹奏楽部の歓迎演奏】(9:05〜9:15)
   歓迎演奏で本校吹奏楽部は,顧問の内田貢先生の指揮で新2・3年生36名が演奏しました。演奏は,@『ハピネス』とA『カーペンターズ・フォーエバー』の2曲でした。



@『ハピネス』のステージ



@『ハピネス』のステージ



A『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ




4 【5中学校・本校吹奏楽部の合同練習】(9:25〜10:20)
   合同練習は,本校吹奏楽部員席の隣に同じパートの5中学生が着席して行われました。指導は本校吹奏楽部顧問の内田貢先生が担当されました。練習の曲目は,B『誇りを胸に』でした。



指導者=内田貢先生



合同練習の場面



合同練習の場面




5 【パート別練習】(10:30〜11:10)
   パート別練習は,普通教室に移動してパート別に練習を行いました。共通の練習曲目は B『誇りを胸に』でした。



パート別練習,その1



パート別練習,その2



パート別練習,その3




6 【5中学校・本校吹奏楽部の合同演奏】(11:20〜11:35)
   合同演奏は,本校顧問の内田貢先生の指揮で5中学校吹奏楽部員・本校吹奏楽部部員合計73名が演奏しました。練習曲は各パート別に練習したB『誇りを胸に』でした。



楽譜=B『誇りを胸に』



合同練習,その1



お互いに情報を交換しながら・・・




7 【5中学校・各中学校の演奏】(11:35〜12:00)
   5中学校の吹奏楽部は,本日参加の吹奏楽部員で演奏しました。演奏曲目は次のとおりでした。掲載の順番は演奏順です。
   阿久根中学校(4名)=C「くるみ割り人形より『花のワルツ』」
   水引中学校(4名)=D『水引小・中学校校歌』
   高尾野中学校(7名)=E『怪物』
   三笠中学校(9名)=F『ヘビーローテンション』
   出水中学校(13名)=G『名探偵コナンメインテーマ』


8 【本校吹奏楽部の演奏】(12:05〜12:20)
   本校吹奏楽部は,現在の部員の新2・3年生36名の全員が本校吹奏楽部顧問の内田貢先生 の指揮で,H「2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』」と I『アウディヴィ・メディア・ノクテ』の2曲演奏しました。



【本校吹奏楽部の演奏】



【本校吹奏楽部の演奏】



【本校吹奏楽部の演奏】




9 【閉会セレモニー・5中学校の生徒代表・顧問の先生方から謝辞】(12:20〜12:30)
   全ての日程が終了して閉会セレモニーでは,5中学校の生徒代表からお礼のことばがありました。そして,各中学校の顧問の先生からごあいさつがありました。
   最後に本校吹奏楽部部長甫立秋穂さん(新3年生・Clarinet)から,本校吹奏楽部顧問の内田貢先生からあいさつがありました。



あいさつ=本校部長の甫立秋穂さん



あいさつ=本校部員起立して



あいさつ=顧問の内田貢先生




10【スクールバス等で帰路へ】
   そして,本校のスクールバスで,水引中・阿久根中は学校へ帰路へ,三笠中・高尾野中・出水中は保護者等の自家用車などで帰路となりました。



駐車場=バスに乗車



バス出発



自家用車駐車場へ徒歩で




10 【5中学校吹奏楽部との合同練習】で一緒に練習した本校吹奏楽部の副部長のM崎萌衣さん(新3年生・Clarinet)は次のように述べています。
  3月30日(土)は,【5校合同練習】をさせていただきました。
  水引中学校・阿久根中学校・三笠中学校・高尾野中学校・出水中学校との合同練習でした。基礎合奏やパート練習,1校ずつ演奏披露をしたりしました。多くの学校の中学生と一緒に演奏する機会がなかったためこのような場を設けてもらい,とても新鮮な経験をさせていただきました。
  最初はお互い緊張した様子が見られていましたが,自己紹介をしながら和んでいるのが伝わりました。明るい挨拶や演奏に対する素直さなど多く学ぶことができました。1校ずつの演奏披露では,それぞれのサウンドや良さがあり,私たちもより一層頑張っていきたいと思いました。
  水引・阿久根・三笠・高尾野・出水各中学校の皆さん,本日はありがとうございました。また会えるのを楽しみにしています!


11 おわりに
 (1) 5中学校の皆さんと本校吹奏楽部の皆さんとの合同練習でした。最初はお互いに緊張した様子でしたが,あいさつを交わしたら笑顔もみられ温かい雰囲気になりました。
 (2) お互いに吹奏楽の演奏の充実を目指して頑張っている姿が随所に見られていました。
 (3) 共通の練習曲目の『誇りを胸に』を練習して最後の合同演奏では立派な演奏ができました。短い時間でしたが,技を高めるのに良い機会になったと思われます。




吹奏楽部,【第4回風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】で熱演 [2024年03月31日 08時20分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年3月24日(日)13:30〜16:00,「風テラスあくね」で行われた【第4回風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】に出演し,熱演しました。

 【第4回風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】は,出演順に,れいめい中・高校,出水中央高校,鹿児島情報高校,鹿児島実業高校の4団体が出演して行われ,熱演が披露されました。

T 【第4回風テラスあくね吹奏楽フェスティバル 〜出水中央高校出演〜】 
  1 日 時  令和6年3月24日(日)13:30(開場13:00)〜16:00
          ●本校の演奏⇒14:05〜14:45(4団体中2番目)
  2 場 所  風テラスあくね(阿久根市民交流センター)
          〒899-1628阿久根市塩鶴町二丁目2番地          
          TEL:0996−72−1051
  3 入場料  無料(入場整理券が必要です)
  4 主 催  阿久根市・阿久根市教育委員会

  5 ●本校 (1)出 演=本校吹奏楽部35名(1・2年生)
        (2)指揮者=内田貢先生(吹奏楽部顧問,指導者)
        (3)M C=山田龍之介先生(吹奏楽部副顧問)




横断幕=「風テラスあくね吹奏楽フェスティバル」



指揮者=内田貢先生



MC=山田龍之介先生



U 【本校のステージ】(14:05〜14:45)
   本校吹奏楽部は,プログラム2番目に登場,1・2年生35名が本校吹奏楽部顧問で指導者の内田貢先生の指揮,本校吹奏楽部副顧問の山田龍之介先生のMCで40分間,熱演を展開しました。

   演奏曲目は,ホープニングは@「2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』」,次はA『アウディヴィ・メディア・ノクテ』,B『クイーン・メドレー』,C『ハピネス』,D『アンパンマンたいそう』,最後はE『カーペンターズ・フォーエバー』の6曲でした。


 ☆ @「2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』」のステージ



@行進曲『勇気の旗を掲げて』のステージ



@行進曲『勇気の旗を掲げて』のステージ



@行進曲『勇気の旗を掲げて』のステージ


   MC(山田先生)=皆様こんにちは。出水中央高校吹奏楽部です。
            私は司会を担当します副顧問の山田です。よろしくお願いいたします。

   MC(山田先生)=ただ今,お送りいたしましたのは,2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より「課題曲T・行進曲『勇気の旗を掲げて』」をお送りいたしました。

   MC(山田先生)=指揮は,本校吹奏楽部顧問で阿久根市出身の内田貢先生です。


☆ A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』のステージ
   MC(山田先生)=次にお送りしますのは,オリヴァー・ヴェースピ作曲の『アウディヴィ・メディア・ノクテ』です。
            この作品は,スイスの作曲家ヴェースピが2011年にヨーロピアンブラスバンド選手権の課題曲のために作曲されたものです。曲の題名はラテン語なのですが,日本語訳で「我は聴きぬ,真夜中に」という意味になっており,16世紀に活躍したトーマス・ダリスによる綺麗なコラールなどが引用される一方で,中間部にジャズやファンクなど現代的なリズムに超絶技巧の各ソロなどが活躍する曲ですので,是非注目してみてください。

   MC(山田先生)=それでは,お聴きください。ヴェースピ作曲の『アウディヴィ・メディア・ノクテ』。



A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』のステージ



A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』のステージ



A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』のステージ


   MC(山田先生)=ありがとうございました。『アウディヴィ・メディア・ノクテ』でした。


 ☆ B『クイーン・メドレー』のステージ
   MC(山田先生)=次は雰囲気をかえて2018年公開の映画ボヘミアンラプソディーでも再度話題になったイギリスの大人気ロックバンド「クイーン」の楽曲より「Don't Stop Me Now」,「We Will Rock You」,「We Are The Champions 」,「I Was Born To Love You」 の4曲をメドレーでお送りします。

   MC(山田先生)=大変ノリがよく,特に2曲目に出てくる「We Will Rock You」 では,是非皆様ご一緒に手拍子で参加していただきライブ会場のように一緒にステージを盛り上げましょう!!

   MC(山田先生)=それでは,『クイーン・メドレー』どうぞ。



B『クイーン・メドレー』のステージ



B『クイーン・メドレー』のステージ



B『クイーン・メドレー』のステージ


   MC(山田先生)=ありがとうございました。『クイーン・メドレー』でした。


 ☆ C『ハピネス』のステージ
   MC(山田先生)=次にお送りしますのは,鹿児島県出身の歌手AIさんの『ハピネス』です。AIさん歌詞によるハートフルな歌詞と音楽をダンス付きで演奏いたします。ご存知の方は,是非一緒に歌いましょう!

   MC(山田先生)=それでは,AIさんの『ハピネス』。どうぞ!



C『ハピネス』のステージ



C『ハピネス』のステージ



C『ハピネス』のステージ


   MC(山田先生)=ありがとうございました。AIさんの『ハピネス』でした。


 ☆ D『アンパンマンたいそう』のステージ
   MC(山田先生)=次はプログラムには記載はないですが,急遽1曲追加した『アンパンマンたいそう』をお届けします。顧問の内田先生が作成された6体のキャラクターも登場しますので,どうぞお楽しみに!

   MC(山田先生)=それでは,『アンパンマンたいそう』。どうぞ。



D『アンパンマンたいそう』のステージ



D『アンパンマンたいそう』のステージ



D『アンパンマンたいそう』のステージ


   MC(山田先生)=ありがとうございました。『アンパンマンたいそう』でした。


 ☆ E『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ
   MC(山田先生)=最後にお送りしますのは,『カーペンターズ・フォーエバー』です。アメリカ出身の兄弟で1970年代に大活躍したカーペンターズの代表曲から「シング」,「愛のプレリュード」,「トップオブ・ザ・ワールド」,「遙かなる影」,「スーパースター」,「ふたりの誓い」の計6曲をお送りいたします。

   MC(山田先生)=それでは,最後のプログラム『カーペンターズ・フォーエバー』です。どうぞ!。



E『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



E『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



E『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ




V 【第4回風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】に参加して,本校吹奏楽部部長の甫立秋穂さん(2年生・Clarinet)は次のように述べています。
  【風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】にて演奏させていただきました!
  新体制となり頑張ってきた演奏や演出など,精一杯披露することができました。また,れいめい中・高校さんの管弦楽演奏や鹿児島情報高校さんの演奏,鹿児島実業高校さんのマーチングなど沢山の演奏を聴くことができ学ぶことも多かった本番となりました。
  まだまだ成長するべき所があると実感させられ,これからの練習にもより一層力を入れ頑張っていきたいと思います!今回は【風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】に参加させていただき,ありがとうございました!


W おわりに 
 1 本校吹奏楽部は,会場一杯の観客の前でおよそ40分間,変化に富む内容で,明るく,楽しく,格調高く展開して観客の心に届く演奏・演舞ができたのではないかと思われます。各曲の演奏が終わる毎に大きな拍手をいただきました。
 2 当日は,雨の中,学園関係者や保護者の方々も多くお越しになり,ご声援くださいました。ありがとうございました。


◎ 【吹奏楽部特別顧問の松ヶ野正弘先生,今年の3月末でご退職】
  【第4回風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】の全ての日程が終了後,今年の3月末でご退職される本校吹奏楽部特別顧問の松ヶ野正弘先生に対する【吹奏楽部保護者会主催の送別会】が,風テラスあくねの本校吹奏楽部控え室で行われました。保護者会会長の濱田桂様よりごあいさつとお花が贈られました。なお,学校全体の離任式は22日(金)午前に体育館で行われ,吹奏楽部の送別会は22日(金)午後に吹奏楽練習ホールで行いました。



風テラスあくね=保護者会長濱田桂様のごあいさつ



本校体育館=全校生徒の皆さんへ



本校吹奏楽練習ホール=指揮台にご登壇


   松ヶ野正弘先生は,吹奏楽部の特別顧問として平成28年から8年間,その前は校長として平成12年から10年間と平成26・27年の2年間,通算20年間,本校に勤務されました。吹奏楽部の強化部指定は平成17年ですので,当時は校長としてご尽力されました。長い間,色々お世話になりありがとうございました。




吹奏楽部,24日(日)【第4回風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】に出場 [2024年03月24日 08時25分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年3月24日(日)13:30〜風テラスあくねホールで行われる【第4回風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】に出演します。

 【第4回風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】には,出演順に,れいめい中・高校,出水中央高校,鹿児島情報高校,鹿児島実業高校の4団体が出演して行われます。

【第4回風テラスあくね吹奏楽フェスティバル 〜出水中央高校出演〜】 
  1 日 時  令和6年3月24日(日)13:30(開場13:00)〜
          ●本校の演奏⇒14:00〜14:40(4団体中2番目)
  2 場 所  風テラスあくねホール(阿久根市民交流センター)
          〒899-1628阿久根市塩鶴町二丁目2番地          
          TEL:0996−72−1051
  3 入場料  無料(入場整理券が必要です)
  4 主 催  阿久根市・阿久根市教育委員会

  5 ●本校 (1)出 演=本校吹奏楽部36名(1・2年生)
        (2)指揮者=内田貢先生(吹奏楽部顧問,指導者)
        (3)演奏曲=@『アウディヴィ・メディア・ノクテ』,A『カーペンターズ・フォーエバー』,B『ハピネス』など6曲。

  ♪入場整理券が必要ですが,多くの皆様のご来場をお待ちしております♪



吹奏楽部,重富中学校吹奏楽部と充実の合同練習 [2024年03月20日 09時30分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年3月9日(土)9:10〜15:00,本校吹奏楽練習ホールを主会場に姶良市立重富中学校吹奏楽部をお迎えして合同練習を行いました。

1 【重富中学校・本校吹奏楽部の合同練習】
 (1) 日 時 = 令和6年3月9日(土)9:10〜15:00
 (2) 場 所 = 本校吹奏楽練習ホール(パート別練習=普通教室)
 (3) 参加者 = 姶良市立重富中学校吹奏楽部部員38名と顧問の先生方
           本校吹奏楽部部員36名と顧問の先生方

2 【歓迎セレモニー】(9:10〜9:20)
   歓迎セレモニーは,先ず本校吹奏楽部部長の甫立秋穂さん(2年生・Clarinet)が歓迎のあいさつを述べました。次に重富中学校吹奏楽部の代表者からあいさつがありました。そして,重富中学校吹奏楽部顧問の池川和昭先生からあいさつがありました。最後に本校吹奏楽部顧問の内田貢先生から歓迎のあいさつと日程の説明がありました。



重富中学校代表者あいさつ



歓迎のあいさつ=本校部長の甫立秋穂さん



歓迎の白板とホールの様子



3 【本校吹奏楽部の歓迎演奏】(9:20〜9:40)
   歓迎演奏で本校吹奏楽部は,顧問の内田貢先生の指揮で1・2年生36名が演奏しました。
   演奏曲目は,@『カーペンターズ・フォーエバー』,A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』,B『ハピネス』の3曲でした。



@『カーペンターズ・フォーエバー』演奏の場面



A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏の場面



B『ハピネス』演奏の場面



4 【重富中学校・本校吹奏楽部の合同練習】(10:00〜12:00)
   合同練習は,本校吹奏楽部員席の隣に同じパートの重富中学生が着席して行われました。指導は本校吹奏楽部顧問の内田貢先生が担当されました。指導者の補助は本校吹奏楽部音楽監督の嶋田楓君(2年生・Trombone)がしました。



先ずは「あいさつ」から



着席して・・・



指導者=内田貢先生(右=嶋田楓君)






合同練習の場面



合同練習の場面



合同練習の場面



5 【昼食・休憩】(12:00〜13:00)
   お昼ご飯は,重富中学校吹奏楽部の皆さんと一緒に食べました。

6 【重富中学校吹奏楽部の演奏】(13:00〜13:20)
   重富中学校吹奏楽部は,顧問の池川和昭先生の指揮で1・2年生38名が演奏しました。
   演奏曲目は,C『アイドル』とD『大不正解』の2曲でした。
   ※本校吹奏楽部員は,午前中の合同練習時と同じ場所に着席したままで聞きました。



C『アイドル』演奏の場面



指揮者=池川和昭先生



D『大不正解』演奏の場面



7 【パート別練習】(13:30〜14:30)
   パート別練習は,普通教室に移動してパート別に練習を行いました。

8 【重富中学校・本校吹奏楽部の合同演奏】(14:30〜14:50)
   合同演奏は,本校顧問の内田貢先生の指揮で重富中学校・本校吹奏楽部部員74名が演奏しました。

   演奏曲目は,D『大不正解』,C『アイドル』,E『誇りを胸に』,F『課題曲T』,G『課題曲W』の5曲でした。そして,最後に本校吹奏楽部のみでH『アンパンマンたいそう』を演奏しました。



合同演奏の場面



指揮者=内田貢先生



合同演奏の場面






H『アンパンマンたいそう』演奏の場面



H『アンパンマンたいそう』演奏の場面



H『アンパンマンたいそう』演奏の場面



9 【閉会セレモニー ⇒ スクールバスで帰路へ】(14:50〜15:00)
   全ての日程が終了して閉会セレモニーでは,相互にあいさつを交わしました。重富中学校吹奏楽部顧問の池川和昭先生は,心から感謝のお気持ちを述べられました。
   そして,本校のスクールバスで重富中学校へ帰路となりました。



重富中学校吹奏楽部顧問=池川和昭先生お礼のことば



スクールバス駐車場にて



スクールバスで帰路へ



10 【重富中学校吹奏楽部と合同練習】で一緒に練習した本校吹奏楽部の部長の甫立秋穂さん(2年生・Clarinet)は次のように述べています。
  3月9日(土)は,重富中吹奏楽部さんと合同練習をさせて頂きました!
  私達自身も楽しみにしており,とても充実した練習をすることが出来ました。また,重富中吹奏楽部さんともお昼ご飯を一緒に食べたり,パート練習を合同で出来たりなどたくさんの会話を交わしながら交流をすることが出来,私達部員にとっても楽しい時間を過ごせました。
  お別れの時に「今年のコンクール,お互いに頑張ろうね!」など応援の言葉も聞こえ,良い関係を築く事が出来たのではないかと思います。重富中学校吹奏楽部の皆さん,本日は出水中央高校吹奏楽部にお越しくださりありがとうございました。また会える日を楽しみにしています!

11 【重富中学校吹奏楽部と合同練習】を終えて
 (1) あいさつを交わしてからの開始,温かいコミニュケーションが取られた中での練習でした。
 (2) お互いに吹奏楽の演奏の充実を目指して頑張っている姿が随所に見られていました。
 (3) 合同練習は,これからの各自の演奏の技を高めるのに役立つ良い機会になったと思われます。




吹奏楽部,【薩摩おいどんカップ2024】で応援演奏  [2024年03月17日 11時35分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年3月3日(日)13:00〜16:50,薩摩川内市立総合運動公園野球場で行われた【薩摩おいどんカップ2024】プロ野球の福岡ソフトバンクホークス対社会人東京ガスの試合で応援演奏をしました。

 本校吹奏楽部は福岡ソフトバンクホークス,相手の東京ガスは鹿児島高校吹奏楽部の皆さんの応援演奏でした。
 

T 【薩摩おいどんカップ2024】野球応援
 1 試 合  福岡ソフトバンクホークス(プロ野球)1対7東京ガス(社会人)
         福岡ソフトバンクホーク⇒●本校吹奏楽部36名(1・2年生)の応援演奏
         東京ガス⇒鹿児島高校吹奏楽部38名(1・2年生)の応援演奏
 2 日 時  令和6年3月3日(日)13:00〜16:50
 3 場 所  薩摩川内市立総合運動公園野球場
          薩摩川内市高城町3117-3 電話0996-27-0188
 4 入場料  無料 

 5 ●本校  (1)出 演=本校吹奏楽部36名(1・2年生)
        (2)指揮者=山田龍之介先生(吹奏楽部副顧問)
        (3)演奏曲=福岡ソフトバンクホークス応援歌『いざゆけ若鷹軍団』をはじめ13曲




横断幕=【薩摩おいどんカップ】



会場=薩摩川内市立総合運動公園野球場



本校吹奏楽部=演奏を前に



U 試合開始を前に
  試合開始を前にソフトバンクホークス選手の皆さんからあいさつがありました。



試合前のあいさつ=本校吹奏楽部



試合前のあいさつ=ソフトバンクホークス選手の皆さん



試合開始,先攻=ソフトバンクホークス




V 応援演奏の展開
  当日,本校吹奏楽部は副顧問の山田龍之介先生の指揮で,部員36名(1・2年生)が演奏しました。

  演奏曲は,福岡ソフトバンクホークス応援歌『いざゆけ若鷹軍団』と各打順に合わせた9曲,その外に3曲の合計13曲を準備し,演奏しました。

  打者順に合わせて9番までの曲は次のとおりです。
  1番打者=『コンバットマーチ』,2番打者=『紅』,3番打者=『狙い撃ち』,4番打者=『ウィ・ウイル・ロックユー』,5番打者=『ルパン三世』,6番打者=『ハイサイおじさん』,7番打者=『アイドル』,8番打者=『パラダイス銀河』,9番打者=『ハピネス』。
  その外に,『学園天国』,『アメリカンシンフォニー』,『G1ファンファーレ』を準備し,演奏しました。

  先攻は福岡ソフトバンクホークスでしたので,1回表のプレーボールと同時に『いざゆけ若鷹軍団』を演奏しました。『いざゆけ若鷹軍団』は,7回のラッキー7の攻撃前,そして,試合終了時の3回演奏しました。各回の表には準備した曲を思う存分演奏して応援しました。

  各曲は試合展開に従って演奏しました。演奏は,元気よく,楽しくしました。観客の皆さんも手拍子をされたりして一緒に応援されている場面もありました。特に『いざゆけ若鷹軍団』の演奏時は一段と顕著でした。選手の皆さん,観客の皆さんにも心から喜んで頂いたと思われます。




1回表=『いざゆけ若鷹軍団』演奏



指揮=山田龍之介先生



演奏=三塁側応援席から






本校吹奏楽部=1塁側観客席から撮影



バックネット裏から



三塁側応援席(演奏を前に)






演奏=三塁側応援席(下段から)



演奏=三塁側応援席(中段から)



演奏=三塁側応援席から(上段から)






演奏=三塁側応援席(上段・左側から)



演奏=三塁側応援席(上段・中央から)



演奏=三塁側応援席(上段・右側から)



W 試合終了後
  試合は,東京ガスが,7−1で福岡ソフトバンクホークスに勝ちました。試合後の演奏は,勝った東京ガスの応援の1塁側の鹿児島高校吹奏楽部が演奏しました。その後,本校吹奏楽部は,『いざゆけ若鷹軍団』演奏して,両軍の応援は全て終了となりました。



試合終了=ソフトバンク1対7東京ガス



試合終了後=『いざゆけ若鷹軍団』演奏



演奏を終えて=ご苦労様でした。



X 【薩摩おいどんカップ2024】プロ野球福岡ソフトバンクホークスの応援演奏をした本校吹奏楽部の副部長のM崎萌衣さん(2年生・Clarinet)は次のように述べています。
   3月3日(日)【薩摩おいどんカップ2024】プロ野球福岡ソフトバンクホークス対社会人東京ガスの試合にて応援の演奏をさせていただきました。本校は福岡ソフトバンクホークスの応援の演奏をしました。
   近くで熱い試合をしている姿を見ていつもとは違う熱い視線を送りながらの演奏となりました。福岡ソフトバンクホークスの応援歌『いざゆけ若鷹軍団』や『ソフトバンクホークスチャンステーマ わっしょい』を演奏した時には,試合を観にこられている周りの方々が手拍子や掛け声を一緒にしてくださりとても嬉しかったです。私たちもソフトバンクホークスのユニフォームと帽子を身につけ腕を上げ一生懸命応援をしていました。
   貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございます。これからも一層練習に励んでいきたいと思います!福岡ソフトバンクホークスの皆さん,部員一同これからも応援しています。


Y 【薩摩おいどんカップ2024】の応援演奏を終えて
 1 試合は1対7でソフトバンクホークスは負けましたが,約3時間,楽しく演奏できました。
 2 場内放送で本校吹奏楽部・鹿児島高校吹奏楽部の紹介が2回ありました。本校の紹介では2月実施の九州高文連吹奏楽大会で連盟会長賞を受賞したことが紹介され,大きな拍手をいただきました。
 3 当日は,寒い中,保護者の方々,先生方もお越しになり応援してくださいました。ありがとうございました。




吹奏楽部,多くの成果を残して14名卒業 [2024年03月11日 15時25分00秒]
 本校の吹奏楽部では,令和6年3月1日(金)午前の第55回卒業式(本科)・第43修了式(看護学科専門課程)が終わり,その後の各学級の最後のHRなどが全て終了した午後1時40分から吹奏楽練習ホールで【吹奏楽部の卒業生に贈る演奏会】を行いました。最後は,【各パート毎の送別会】を行いました。

 【吹奏楽部の卒業生に贈る演奏会】は,今回の吹奏楽部の19代目の卒業生14名とその保護者の皆様の前で行いました。19代目とは,本校吹奏楽部が強化部に指定された平成17年から数えてです。



ホールに設置



ホール内の様子



19代目卒業生とその保護者の皆様



1【吹奏楽部の卒業生に贈る演奏会】
  卒業生に贈る演奏会では,顧問の内田貢先生の指揮で1・2年生36名が演奏しました。
  演奏曲目は@『カーペンターズ・フォーエバー』,A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』,B『ハピネス』でした。

  1・2年生36名は,大変お世話になった卒業生とその保護者の皆様へ感謝の気持ちを込めて演奏しました。ホール一杯にこだました演奏は,卒業生とその保護者の皆様の心に届いたと思われます
  卒業生とその保護者は,思い出多き吹奏楽練習ホールで卒業生とその保護者の皆様が一緒に鑑賞される最後の機会でした。中には涙する卒業生の姿もありました。素晴らしい演奏会でした。

☆@『カーペンターズ・フォーエバー』演奏の場面



@『カーペンターズ・フォーエバー』演奏の場面



指揮者=内田貢先生



@『カーペンターズ・フォーエバー』演奏の場面



☆A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏の場面



A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏の場面



A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏の場面



A『アウディヴィ・メディア・ノクテ』演奏の場面



☆B『ハピネス』演奏の場面



B『ハピネス』演奏の場面



B『ハピネス』演奏の場面



B『ハピネス』演奏の場面



2【部長・前部長のあいさつ,卒業生のあいさつ】
  部長の甫立秋穂さん(2年生)のあいさつは演奏が始まる前に,前部長の清水瑠夏さん(卒業生)のあいさつは演奏が終った時にしました。二人のあいさつは,思いを込めた含蓄のあるあいさつでした。そして,卒業生は全員がその場に起立して,礼をしてあいさつに替えました。



部長のあいさつ=甫立秋穂さん(中央)



前部長のあいさつ=清水瑠夏さん(右側起立者)



卒業生14名あいさつ(右側起立者)



3【卒業生・保護者へのあいさつ】
  特別顧問の松ヶ野正弘先生は,顧問・副顧問の先生方のあいさつなど全てのあいさつが終って最後に次のようなあいさつをされました。
  19代目の卒業生は,3年時には,特に10月の【燃ゆる感動 かごしま国体,開・閉会式】,【燃ゆる感動 かごしま大会,開・閉会式】や11月の平成30年以来8回目の出場の【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】などの演奏など多くの成果を残しました。ご苦労さまでした。今後ますますご活躍されることをお祈りいたします。
  保護者の皆様へは色々お世話になりありがとうございました。心からお礼を申し上げます。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。


4【各パート毎の送別会】
  特別顧問の松ヶ野先生のあいさつが終った後,各パートに別れて送別会を行いました。時間も忘れて思い出話が続いていました・・・。


5【吹奏楽部の卒業生に贈る演奏会】を終えて
(1)卒業生には大変お世話になりました。保護者の皆様にも色々お世話になりありがとうございました。感謝の気持ちを込めて3曲演奏しました。
(2)卒業生のみなさん,保護者の皆様,これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
(3)卒業生のみなさんのますますのご活躍をお祈りいたします。




吹奏楽部,【卒業式・修了式】で厳粛で華やかな演奏 [2024年03月08日 08時30分00秒]
 本校では,令和6年3月1日(金)午前10時から,本校体育館で令和5年度第55回卒業式(本科)・第43回修了式(看護学科専門課程)が行われました。




式場=体育館入り口



式場=体育館



式場=体育館(手前・吹奏楽部)



 
 本校吹奏楽部は,【卒業式・修了式】で顧問の内田貢先生の指揮で部員36名(1・2年生)が8曲演奏しました。

 8曲は,先ず,卒業式・修了式の開式前,卒業生・修了生の入場,式中の『国歌』・『仰げば尊し』・『校歌』斉唱の伴奏,卒業生・修了生の退場,最後に保護者の退場で演奏しました。


T 開式前の演奏
  式に先立ち,開式20分前の9時40分からおよそ10分間,演奏をしました。
  演奏曲は,@『誇りを胸に』とA『カーペンターズ・フォーエバー』,B『未来へ』,最後にC『卒うたメドレー』の4曲でした。
  演奏が終わる毎に会場にお越しになっていた方々から大きな拍手をいただきました。




開式前の演奏の場面



指揮者=内田貢先生



開式前の演奏の場面




U 入場時の演奏
  来賓の方々が来賓席にご着席になると,司会者から「卒業生・修了生の入場」のアナウンスがありました。

  アナウンスが終わると直ぐにD『威風堂々』を演奏しました。
  入場は,先ず,普通科普通課程の皆さんが,そして,最後は,看護学科専門課程の皆さんが,学級担任の先生を先頭に元気な足取りでした。




入場=D『威風堂々』演奏



入場=D『威風堂々』演奏



最後の看護学科専門課程の皆さんの入場



V 式中の演奏
  式が始まると先ず,全員起立して「開式のことば」,起立したままE『国歌』斉唱でした。吹奏楽部は,厳かに伴奏しました。



E『国歌』斉唱の伴奏



E『国歌』斉唱



E『国歌』斉唱の伴奏



  式が終盤に入ると 卒業式の歌F『仰げば尊し』,そして,G『校歌』斉唱と続きました。2曲とも卒業生・修了生は全員起立して斉唱しました。
 
  G『校歌』斉唱は卒業生・修了生全員で斉唱する最後の場面です。3年間,又は,5年間歌ってきた『校歌』を体育館一杯に響き渡る大きな声で歌っていました。卒業生・修了生の最後の想いが伝わってきました。



卒業式の歌F『仰げば尊し』の伴奏



G『校歌』斉唱の場面



G『校歌』斉唱の伴奏


 

W 退場時の演奏
  卒業生・修了生の退場は,C『卒うたメドレー』の曲でした。

  退場は,先ず,普通科普通課程の皆さんが,最後は看護学科専門課程の皆さんが担任の先生を先頭に力強い足取りでした。  
  卒業生・修了生の皆さんは,感傷的な気持ちを持ちながら学級毎に式場を後にしました。
  



退場=C『卒うたメドレー』



退場=C『卒うたメドレー』



退場=C『卒うたメドレー』



  その後,来賓退場,そして最後は保護者の退場でした。保護者の退場ではB『未来へ』を演奏しました。



保護者退場=B『未来へ』演奏



保護者退場=B『未来へ』演奏



保護者退場=B『未来へ』演奏




X 「卒業式・修了式」で演奏した本校吹奏楽部の部長の甫立秋穂さん(2年生・Clarinet)は次のように述べています。
  3月1日,55期生卒業式・43期生修了式にて演奏させて頂きました。
  いつもお世話になっていた先輩方の晴れ舞台にて部員一同演奏することができとても誇らしいです。また,式前演奏では保護者の皆様に拍手を頂けたりと大変嬉しいこともありました。
  新型コロナウイルスの影響により卒業式・修了式演奏ができていませんでしたが,今回は4年ぶりに演奏をすることができました。55期生卒業式・43期生修了式にて演奏することができ私達自身もとても嬉しかったです。
  この度は卒業・修了おめでとうございます。これからそれぞれの道に進まれますが,その道が良い事へと進んでいかれるよう部員一同応援しています。


Y 「卒業式・修了式」の演奏を終えて
 1 吹奏楽部は,体育館後方で演奏しました。演奏は,顧問の内田貢先生の指揮で部員36名(1・2年生)が担当しました。 
 2 当日は,開式20分前の9時40分から最後の保護者退場まで8曲演奏しました。卒業式・修了式の厳粛で華やかな雰囲気を演出する演奏ができたものと思われます。

  卒業生・修了生の皆さん,おめでとうございます。卒業生・修了生の皆さんの未来に,幸多からんことをお祈りいたします。




吹奏楽部,おめでとう!【第23回九州高文連吹奏楽大会】で連盟会長賞初受賞 [2024年03月06日 14時20分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年2月24日(土)・25日(日)大分県日田市日田市民会館「パトリア日田」を主会場で行われた九州高等学校文化連盟・大分県高等学校文化連盟主催の【第23回九州高文連吹奏楽大会・第7回全九州高等学校総合文化祭[大分大会]吹奏楽部門大会】に鹿児島県代表として出場しました。

 日程は,2月24日(土)の@プロムナードコンサート・Aパレード・B生徒交流会,そして25日(日)のC吹奏楽本大会でした。

 本校吹奏楽部は,C吹奏楽本大会で1位相当の団体へ贈られる九州高等学校文化連盟会長賞(賞状とトロフィー)を初めて受賞しました。




@プロムナードコンサート(日田駅前広場)



Aパレード(国道48号線三本松交差点→日田駅前交差点付近)



C吹奏楽本大会(日田市民会館「パトリア日田」)


T 日程・内容
 1 第23回九州高文連吹奏楽大会 @【プロムナードコンサート】
  (1) 日  時 ⇒ 令和6年2月24日(土)10:00〜15:30 
            ●本校演奏⇒(14:30〜14:45)
  (2) 場  所 ⇒ 日田駅前広場
  (3) 演奏曲目 ⇒  @『カーペンターズ・フォーエバー』,A『クイーンメドレー』,B『ハピネス』,C『アンパンマンたいそう』

 2 第23回九州高文連吹奏楽大会 A【パレード】
  (1) 日  時 ⇒ 令和6年2月24日(土)12:00〜13:00
            ●本校演奏⇒(12:35〜12:45)
  (2) 場  所 ⇒ 国道48号線三本松交差点→日田駅前交差点付近
  (3) ドリルメジャー ⇒ 黒神恋さん(2年生・Tenor Saxophone)
  (4) 演奏曲目 ⇒  @『旧友』,A『アンパンマンたいそう』


 3 第23回九州高文連吹奏楽大会 B【生徒交流会】
  (1) 日  時 ⇒ 令和6年2月24日(土)17:15〜18:30
            ●パートごとに集合
  (2) 場  所 ⇒ 日田市民会館「パトリア日田」
  (3) 演奏曲目 ⇒ 『ハピネス』を全員で歌い,踊る


 4 第23回九州高文連吹奏楽大会C【吹奏楽本大会】
  (1) 日  時 ⇒ 令和6年2月25日(日)10:00〜16:30
            ●本校演奏⇒プログラム9番(13:50〜14:05)
  (2) 場  所 ⇒ 日田市民会館「パトリア日田」大ホール「やまびこ」
            大分県日田市三本松1丁目8番11号TEL:0973-25-5000
  (3) 主  催 ⇒ 九州高等学校文化連盟・大分県高等学校文化連盟

  (4) 本校吹奏楽部
      出  演=36名(1・2年生)
      指 揮 者=内田貢先生(吹奏楽部顧問,指導者,指揮者)
      演奏曲目=@『アウディヴィ・メディア・ノクテ』
           A『カーペンターズ・フォーエバー』
      結  果=1位相当の九州高等学校文化連盟会長賞(賞状とトロフィー)受賞(初)

U 九州高等学校文化連盟会長賞(賞状とトロフィー)を初受賞
  C【吹奏楽本大会】では,全出演団体の中で審査員が選ばれた1位相当の団体へは,九州高等学校文化連盟会長賞(賞状とトロフィー)が授与されました。その1位相当の団体へ本校が選ばれました。本校吹奏楽部は,4回目(令和4年はコロナ渦で中止になりましたが,中止を含めて)の出場でしたが,九州高等学校文化連盟会長賞(賞状とトロフィー)を初めて獲得しました。

 ※賞状とトロフィー授与は当日ありましたが,賞状とトロフィーを囲む記念写真の撮影は時間の関係で出来ませんでした。
  3月1日(金)本校の卒業式・修了式の日に,本校の吹奏楽練習ホールで九州高文連吹奏楽大会出演の36名と大会引率の顧問で指揮者の内田貢先生と副顧問の山田龍之介先生,それに部長等役員5名を撮影しました。



吹奏楽練習ホール=賞状とトロフィー



出演者=36名(1・2年生)



生徒役員と内田先生・山田先生


V 【第23回九州高文連吹奏楽大会】で演奏した本校吹奏楽部の副部長のM崎萌衣さん(2年生・Clarinet)は次のように述べています。
  鹿児島県代表として九州高文連吹奏楽大会に出場させていただきました。
  今大会では吹奏楽本大会だけでなく,パレード演奏,プロムナードコンサートがあり,精一杯練習をしてきました。歩きながら演奏する難しさから楽しさまで体験することができました。自分達の練習を信じて出し切った良い演奏だったと思います。九州高等学校文化連盟会長賞を受賞することができ,部員一同喜ばしく思っています。
  生徒交流会もあり,12団体の他校の皆さんとも交流することができ高め合える良き存在ができました。九州高文連吹奏楽大会の関係者の方々,応援,サポートしてくださった方々,本当にありがとうございました。この恩を音で返せるよう一層練習を頑張っていきます!

W 【第23回九州高文連吹奏楽大会】に参加して
 1 九州各県より推薦・選抜された県代表1校(開催県の大分県は4校,福岡県は2校,宮崎県は3高校合同で1団体として出場)の12団体の吹奏楽部が出場して行われました。
 2 本校吹奏楽部は,4回目の出場でした。1位相当の九州高等学校文化連盟会長賞(賞状とトロフィー)を初めて受賞しました。多くの皆様のご声援に心から感謝を申し上げます。


吹奏楽部,3月3日(日)【薩摩おいどんカップ2024】野球応援で演奏  [2024年03月02日 13時05分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年3月3日(日)13:00〜,薩摩川内市立総合運動公園野球場で行われる【薩摩おいどんカップ2024】プロ野球福岡ソフトバンクホークス対社会人東京ガスの試合で応援演奏をします。

 本校は,福岡ソフトバンクホークスの応援の演奏をします。

 当日は,プロ野球福岡ソフトバンクホークス対都市対抗野球で優勝経験のある強豪東京ガスの試合です。好ゲームが期待されますので,多くの観客が予想されます。

【薩摩おいどんカップ2024】野球応援
  1 試 合  福岡ソフトバンクホークス(プロ野球)対東京ガス(社会人)
          ●本校吹奏楽部の応援演奏(福岡ソフトバンクホークス)
  2 日 時  令和6年3月3日(日)13:00〜
  3 場 所  薩摩川内市立総合運動公園野球場
          薩摩川内市高城町3117-3 電話0996-27-0188
  4 入場料  無料 
  5 出水中央高校吹奏楽部36名(1・2年生)      
    演奏曲=福岡ソフトバンクホークス応援歌『いざゆけ若鷹軍団』をはじめ多くの曲を演奏をする予定です。

 予想される多くの観客の中で本校吹奏楽部は,ベストを尽くして演奏します。どうぞよろしくお願い申し上げます。



吹奏楽部,西出水小学校【芸術鑑賞会】で熱演   [2024年03月02日 12時55分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年2月20日(火)9:50〜11:30,出水市立西出水小学校体育館で行われた【西出水小学校芸術鑑賞会】で演奏をしました。

 【西出水小学校芸術鑑賞会】は,前半(9:50〜10:30)と後半(10:50〜11:30)の2回に分けて行われました。前半は1〜3年生(312人=在籍数),後半は4〜6年生(316人=在籍数)でした。

 当日,本校吹奏楽部は,内田貢先生の指揮で1・2年生部員36名が,全校児童の皆さんと先生方の前で演奏・演舞をしました。MCは,宮ケ原莉子さん(1年生・Percussion)が担当しました。


T 【西出水小学校芸術鑑賞会】
  1 日 時  令和6年2月20日(火)
         前半の部( 9:50〜10:30)=1〜3年生(312人=在籍数)
         後半の部(10:50〜11:30)=4〜6年生(316人=在籍数)
  2 場 所  西出水小学校体育館
  3 演 奏  奏 者=出水中央高校吹奏楽部36名(1・2年生)
         指揮者=内田貢先生(吹奏楽部顧問,指導者,指揮者)
         演奏曲=6曲(後半の部=4〜6年生では時間の関係で5曲でした)




会場=西出水小学校正門



会場=西出水小学校正門



演奏=出水中央高校吹奏楽部1・2年生と指揮者




U 【開会セレモニー・当日のMC紹介】
   まず,担当の先生から歓迎のごあいさつがありました。次に本校顧問の内田貢先生があいさつを述べました。
   当日のMCは,宮ケ原莉子さん(1年生・Percussion)が担当しました。小学生対象の司会に少し戸惑いもあったと思われますが,1年生の若さ溢れる元気一杯の声で楽しく,明るく,会場の皆さんを引きつけながら分かりやすく行いました。




担当の先生(左)=歓迎のごあいさつ



顧問=内田貢先生のあいさつ



MC=宮ケ原莉子さん




V 【演奏の展開】
   先ず,@『カーペンターズ・フォーエバー』がオープニングで,次に楽器紹介,A『ハピネス』,そして,B『ぼよよん行進曲』(後半の部では時間がなくて省略しました),C『ふるさと』(指揮者体験コーナー),D『アイドル』,最後はE『アンパンマンたいそう』の6曲(後半の部は5曲)を演奏しました。

   前・後半各40分間は,曲によっては,ダンスあり,歌あり,指揮者体験コーナーありでした。その間,笑顔で,楽しく,明るく,愉快に展開しました。


☆@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ






@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ






@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ






@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



@『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ


   MC(宮ケ原さん)=皆さん,おはようございます。出水中央高校吹奏楽部です。進行は1年宮ケ原が担当します。
             ただ今,お送りしました曲は『カーペンターズ・フォーエバー』でした。
             次に指揮者の先生から楽器紹介をしていただきます。


☆楽器紹介のステージ
  指揮者の内田先生は,先ず「吹奏楽では,木管楽器,金管楽器,そして,打楽器の3つの部門に大きく分けられます」と,紹介されました。
  そして,全ての楽器を紹介され,各楽器の音色は部員の演奏で紹介されました。演奏を聴きながら各楽器の音色に静かに聞き入っている児童の皆さんの姿が印象的でした。




楽器紹介のステージ



楽器紹介のステージ



楽器紹介のステージ






楽器紹介のステージ



楽器紹介のステージ



楽器紹介のステージ



   MC(宮ケ原さん)=楽器紹介はどうでしたか。どの楽器にも様々な魅力ありましたよね。


☆A『ハピネス』のステージ
   MC(宮ケ原さん)=次にお送りします曲はAIさんのA『ハピネス』です。
             聞いているだけで幸せが降り注いでくるようなステキな曲となっています。
             出水中央オリジナルのパフォーマンスにも注目してお楽しみください。
             それでは。どうぞ。



A『ハピネス』のステージ



A『ハピネス』のステージ



A『ハピネス』のステージ





☆B『ぼよよん行進曲』のステージ(後半の部=4〜6年生では時間の関係で省略しました。ごめんなさい)
   MC(宮ケ原さん)=次にお送りします曲はB『ぼよよん行進曲』です。
             この曲は「お母さんと一緒」で放送されたことをきっかけに人気となりました。有名なフレーズは知っている人も多いと思います。
             高校生で1回歌ってみましょうね。1・2・3〜
             全員「ぼよよんと空へ〜」では西出水小学校のみなさんも一緒に歌ってみましょう。1・2・3〜
             全員「ぼよよんと空へ〜」ありがとうございます。演奏中に歌う場面があるので,皆さんも歌ってみてください。
             それでは,どうぞ。



B『ぼよよん行進曲』のステージ



B『ぼよよん行進曲』のステージ



B『ぼよよん行進曲』のステージ





☆C『ふるさと』(指揮者体験コーナー)
   指揮者の内田先生の「体験希望者はあますか」の問いに多くの挙手がありました。
   時間の関係で各学年1名,前半・後半各3名で計6名に体験して頂きました。
   先ず,指揮の打ち合わせから始まりました。6名の指揮で『ふるさと』の演奏が会場に響きました。6名の指揮者のそれぞれ「個性溢れる持ち味」が演奏にも反映されていました。
   指揮者体験希望者が多く,吹奏楽に関心の高い皆さんの多いことに驚きました。

 【1〜3年生の指揮者体験コーナー】



先ずは入念な打ち合わせから・・・



指揮棒も鮮やかです・・・



立派な指揮が続いています。・・・



 【4〜6年生の指揮者体験コーナー】



右手に注目・・・



立派な指揮が続いています・・・



・・・余韻を残しながら,終演です。




☆D『アイドル』のステージ
   MC(宮ケ原さん)=次にお送りします曲はYOASOBIさんの『アイドル』です。
             『アイドル』を知っている人〜。ありがとうございます。
             アニメ「推しの子」のオープニングテーマとしてとても人気ですよね。今日は出水中央のアイドルに登場してもらいます。西出水小学校の皆さんも歌ったり踊ったりして一緒に盛り上がりましょう。
             それでは,どうぞ。




D『アイドル』のステージ



D『アイドル』のステージ



D『アイドル』のステージ



☆E『アンパンマンたいそう』のステージ
   MC(宮ケ原さん)=最後にお送りします曲は『アンパンマンたいそう』です。
             今日はアンパンマンたちに来てもらいました。西出水小学校の皆さんも私達と一緒にアンパンマンたちを呼んでみましょう。
             私が「せーの」と言ったら「アンパンマーン」と言ってください。
             全員「アンパンマーン」




E『アンパンマンたいそう』のステージ



E『アンパンマンたいそう』のステージ



E『アンパンマンたいそう』のステージ




W 【閉会セレモニー】
   後半の部(4年〜6年生)の終了時に児童代表からお礼のことば,その上,花束までいただきました。そして,坂之上辰志校長先生からごあいさつがありました。色々なご配慮に感謝申し上げます。ありがとうございました。




児童代表=お礼のことば



児童代表=指揮者へ花束贈呈



坂之上辰志校長先生(左)=ごあいさつ



W 【西出水小学校芸術鑑賞会】で演奏して,本校吹奏楽部の部長の甫立秋穂さん(2年生・Clarinet)は次のように述べています。

   西出水小学校芸術鑑賞会に出演させていただきました。『アイドル』や『アンパンマンたいそう』など,沢山の児童の皆さんに演奏を喜んで貰うことが出来,とても満足のいく演奏をすることが出来ました。指揮者コーナーでは,指揮者体験をした方からも,また指揮者体験を鑑賞していた多くの児童の皆さんからも元気で明るい笑顔が見え,私達吹奏楽部員もとても嬉しかったです!まだまだこれからも慰問演奏の方も頑張っていきます。西出水小学校芸術鑑賞会にお呼びくださりありがとうございました。


X 出水中央高等学校吹奏楽部の皆様へ = 西出水小学校校長 坂之上辰志先生から

 先日は,西出水小学校の芸術鑑賞会で,素晴らしい演奏をありがとうございました。子供たちも,職員も,私も,楽しい時間を過ごさせていただきました。
 オープニングの「カーペンターズ フォーエバー」演奏直後から,一気に体に伝わってくる熱量!を感じて,鳥肌が立ちました。心地よさと爽やかさとなんとも言えない音に,自然と体が反応する感覚でした。

 子供たちの感想からは,「出水中央高校のみなさんの笑顔がすごかった。」「演奏も,ダンスも息ぴったりですごい。」「日頃から,きつい練習をしているから,こんなにもきれいな音が出るだと思いました。」など,みなさんの演奏に引き込まれ,心から楽しんでいたことが分かります。

 今回の演奏会では,「西出水小学校の子供たちに,喜んでほしい。楽しんでほしい。」というメーセージをいろいろなところで感じることができました。子供たちが,「学校で親しんでいる曲」,「喜ぶキャラクター」,興味ある「楽器の紹介」,「今,好きな曲」,「かわいいダンス」,なかなか経験できない「指揮者体験」など,子供たちへの「思いやり」をいっぱい感じさせていただきました。本当にありがとうございました。

 私は,演奏もすばらしいと思いましたが,体育館入り口に整然と並べられた靴から,出水中央高校吹奏楽部の日常に宿る力のすばらしさにも感動しました。
 これからの活躍を応援させてください。ありがとうございました。


Z 【西出水小学校芸術鑑賞会】の演奏を終えて

 1 今回は,40分程度の【芸術鑑賞会】を内田貢先生の指揮で,36名の部員が演奏・演舞をしました。会場の皆さんは,手をたたいたり,歌ったり,身体でリズムを取ったりして,終始,演奏・演舞にノリノリでした。全ての展開に関心の高さ,笑顔,意欲が随所に現れていましたね。気持ち良く演奏できました。

 2 指揮者体験に多くの希望者があったり,MCの「『アイドル』を知っている人はいますか」の問いに,多くの皆さんが挙手をし「はい〜」と大きな声で応えたりしていました。ステージと観客が一体となった素晴らしい雰囲気でした。【芸術鑑賞会】に参加している西出水小学校の皆さんの参加意欲に感動しました。

 3 この度の【芸術鑑賞会】は,本校吹奏楽部が,12月に3年生が勇退し,1・2年生になり,指揮者も内田貢先生になり新体制になって,校外での2回目の全員による演奏会でした。機会を与えて頂きありがとうございました。


   ♪本校吹奏楽部をどうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,おめでとう!【第23回九州高文連吹奏楽大会】で連盟会長賞初受賞 [2024年02月27日 09時50分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年2月24日(土)・25日(日)大分県日田市日田市民会館「パトリア日田」を主会場で行われた九州高等学校文化連盟・大分県高等学校文化連盟主催の【第23回九州高文連吹奏楽大会・第7回全九州高等学校総合文化祭[大分大会]吹奏楽部門大会】に出場しました。

 日程は,2月24日(土)の@プロムナードコンサート・Aパレード・B生徒交流会,そして25日(日)のC吹奏楽本大会でした。

 C吹奏楽本大会では,全出演団体の中で審査員が選ばれた1位相当の団体へは,九州高等学校文化連盟会長賞(賞状とトロフィー)が授与されました。その1位相当の団体へ本校が選ばれました。本校吹奏楽部は,4回目(令和4年はコロナ渦で中止になりましたが,中止を含めて)の出場でしたが,九州高等学校文化連盟会長賞(賞状とトロフィー)を初めて獲得しました。




@プロムナードコンサート(日田駅前広場)



Aパレード(国道48号線三本松交差点→日田駅前交差点付近)



C吹奏楽本大会(日田市民会館「パトリア日田」)


☆2月24日(土)=第23回九州高文連吹奏楽大会
  @プロムナードコンサート(日田駅前広場)●本校演奏⇒(14:30〜14:45)
  Aパレード(国道48号線三本松交差点→日田駅前交差点付近)●本校演奏⇒(12:35〜12:45)
  B生徒交流会(日田市民会館「パトリア日田」)(17:15〜18:30)

☆2月25日(日)=第23回九州高文連吹奏楽大会C吹奏楽本大会
  (1) 日 時 ⇒ 令和6年2月25日(日)10:00〜16:30
          ●本校演奏⇒プログラム9番(13:50〜14:05)
  (2) 場 所 ⇒ 日田市民会館「パトリア日田」大ホール「やまびこ」
           大分県日田市三本松1丁目8番11号TEL:0973-25-5000
  (3) 主 催 ⇒ 九州高等学校文化連盟・大分県高等学校文化連盟

  (4) 本校吹奏楽部
      出  演=36名(1・2年生)
      指 揮 者=内田貢先生(吹奏楽部顧問,指導者,指揮者)
      演奏曲目=@『アウディヴィ・メディア・ノクテ』
           A『カーペンターズ・フォーエバー』
      結  果=1位相当の九州高等学校文化連盟会長賞(賞状とトロフィー)受賞(初)


 【第23回九州高文連吹奏楽大会・第7回全九州高等学校総合文化祭[大分大会]吹奏楽部門大会】は,九州各県より推薦・選抜された県代表1校(開催県の大分県は4校,福岡県は2校,宮崎県は3高校合同で1団体として出場)の12団体の吹奏楽部が出場して行われました。

 本校吹奏楽部は,4回目(令和4年の中止を含めて)の出場でした。1位相当の九州高等学校文化連盟会長賞(賞状とトロフィー)を初めて受賞しました。多くの皆様のご声援に心から感謝を申し上げます。




吹奏楽部,24日(土)・25日(日)【第23回九州高文連吹奏楽大会】に出場 [2024年02月22日 14時55分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年2月24日(土)・25日(日)大分県日田市日田市民会館「パトリア日田」を主会場で行われる九州高等学校文化連盟・大分県高等学校文化連盟主催の【第23回九州高文連吹奏楽大会・第7回全九州高等学校総合文化祭[大分大会]吹奏楽部門大会】に鹿児島県代表として出場します。

 【第23回九州高文連吹奏楽大会・第7回全九州高等学校総合文化祭[大分大会]吹奏楽部門大会】は,九州各県より推薦・選抜された県代表1校(開催県の大分県は4校,福岡県は2校,宮崎県は3高校合同で1団体として出場)の12団体の吹奏楽部が出場します。

 日程は,24日(土)の@プロムナードコンサート・Aパレード・B生徒交流会,そして25日(日)のC吹奏楽本大会となっています。

T 日 程
 ☆第23回九州高文連吹奏楽大会 @【プロムナードコンサート】
  (1) 日 時 ⇒ 令和6年2月24日(土)10:00〜15:30 
          ●本校演奏⇒(14:30〜14:45)
  (2) 場 所 ⇒ 日田駅前広場

 ☆第23回九州高文連吹奏楽大会 A【パレード】
  (1) 日 時 ⇒ 令和6年2月24日(土)12:00〜13:00
          ●本校演奏⇒(12:35〜12:45)
  (2) 場 所 ⇒ 国道48号線三本松交差点→日田駅前交差点付近

 ☆第23回九州高文連吹奏楽大会 B【生徒交流会】
  (1) 日 時 ⇒ 令和6年2月24日(土)17:15〜18:30
          ●パートごとに集合
  (2) 場 所 ⇒ 日田市民会館「パトリア日田」


 ☆第23回九州高文連吹奏楽大会 C【本大会】
  (1) 日 時 ⇒ 令和6年2月25日(日)10:00〜16:30
          ●本校演奏⇒プログラム9番(13:50〜14:05)
  (2) 場 所 ⇒ 日田市民会館「パトリア日田」大ホール「やまびこ」
           大分県日田市三本松1丁目8番11号TEL:0973-25-5000

U 主 催=九州高等学校文化連盟・大分県高等学校文化連盟

V 入場料=無料(整理券が必要) *大会前日・当日会場にて配布されます。

W 本校吹奏楽部
   出 演=38名(1・2年生)
   指揮者=内田貢先生(吹奏楽部顧問,指導者,指揮者)


X 本校吹奏楽部の出場
  この大会への本校の出場は,2年ぶり4回目(令和4年の中止を含む)になります。

 ○初出場
  【第9回九州高文連吹奏楽大会】
    平成22年3月26日(土)・27日(日)の二日間,福岡県飯塚市・飯塚市文化会館 「イイヅカコスモスコモン」が主会場でした。

 ○2回目出場
  【第18回九州高文連吹奏楽大会・第2回全九州高等学校総合文化祭「鹿児島大会」吹奏楽部門大会】
    平成31年2月2日(土)・3日(日)の二日間,鹿児島市・「鹿児島市民文化ホール」が主会場でした。
   ※【プロムナードコンサート】は鹿児島中央駅東口の若き薩摩の群像前(テント設営),【生徒交流会】はジェイドガーデンパレスで行われ,その時の全体の司会進行は本校が担当しました。

 ○3回目出場⇒新型コロナ感染症拡大のため中止
  【第21回九州高文連吹奏楽大会・第5回全九州高等学校総合文化祭「長崎大会」吹奏楽部門大会】
    令和4年2月5日(土)・6日(日)の二日間,長崎県佐世保市「アルカスSASEBO」が主会場の予定でしたが,新型コロナ感染症拡大のため中止になりました。

 ○4回目出場
  【第23回九州高文連吹奏楽大会・第7回全九州高等学校総合文化祭「大分大会」吹奏楽部門大会)
    令和6年2月24日(土)・25日(日)の二日間,大分県日田市・日田市民会館「パトリア日田」が主会場で実施されます。

 
 ♪令和4年はコロナ渦で中止になりましたが,中止を含めて4回目の鹿児島県代表です。どうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,新年・新指揮者・新メンバー初舞台の【北薩支部高校総合文化祭】で熱演 [2024年01月16日 12時00分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和6年1月12日(金)10:30〜15:55(昼食・休憩・作品展示・呈茶を含む),SSプラザせんだい(川内駅コンベンションセンター)で行われた【第12回北薩支部高校総合文化祭ステージ部門】で演奏しました。

 本校吹奏楽部の演奏は,プログラム最後の10番に登場して,15:37からおよそ15分間でした。

T 【第12回北薩支部高校総合文化祭のステージ部門】  
  日 時 ⇒ 令和6年1月12日(金)10:30〜16:00(昼食・休憩・作品展示・呈茶を含む)
        ●本校演奏⇒プログラム10番(15:37〜15:52)
  会 場 ⇒ SSプラザせんだい多目的ホール(川内駅コンベンションセンター)
        薩摩川内市平佐一丁目18番地 電話:0996-27-8455
  主 催 ⇒ 鹿児島県高等学校文化連盟北薩支部
  演 奏 ⇒ 吹奏楽部員(36名)
  指 揮 ⇒ 内田貢先生(1・2年生の新メンバーとなってから吹奏楽部顧問,指導者,指揮者)

U 【本校のステージ】(15:37〜15:52)
   この【北薩支部高校総合文化祭】の演奏は,新年(令和6年)の初舞台でした。そして,12月に3年生が勇退して,1・2年生のみによるメンバーで初めての演奏,内田貢先生は1・2年生の新メンバーになってから指導されて初めての指揮でした。MCは副顧問の山田龍之介先生の担当でした。

   本校吹奏楽部は,プログラム最後の10番目に登場しました。演奏は,@「式典のためのコラールと入場『誇りを胸に』」(内藤淳一作曲),A『ハピネス』(AI作曲),B『カーペンターズ・フォーエバー』(真島俊夫作曲)の3曲でした。



新メンバー=1・2年生の36名



新指揮者=内田貢先生



MC=副顧問の山田龍之介先生



☆ @「式典のためのコラールと入場『誇りを胸に』」(内藤淳一作曲)のステージ



@「式典のためのコラールと入場『誇りを胸に』」のステージ



指揮=内田貢先生



@「式典のためのコラールと入場『誇りを胸に』」のステージ


   MC(山田先生)=皆さんこんにちは。出水中央高校吹奏楽部です。よろしくお願いいたします。
            さて,1曲目にお送りいたしましたのは,内藤淳一作曲「式典のためのコラールと入場『誇りを胸に』」をお送りいたしました。


☆ A『ハピネス』(AI作曲)のステージ
   MC(山田先生)=2曲目にお送りいたしますのは,AIさんの『ハピネス』です。鹿児島県出身の歌手としても皆さんもご存知だと思います。本日は出水中央高校吹奏楽部お馴染みのパフォーマンスつきで演奏いたしますので,是非皆さんも手拍子や一緒に口ずさんでお聞きください。
   MC(山田先生)=それでは,AIさんの『ハピネス』をどうぞ!



A『ハピネス』のステージ



A『ハピネス』のステージ



A『ハピネス』のステージ






A『ハピネス』のステージ



A『ハピネス』のステージ



A『ハピネス』のステージ


   MC(山田先生)=有り難うございました。AIさんの『ハピネス』でした。


☆ B『カーペンターズ・フォーエバー』(真島俊夫作曲)のステージ
   MC(山田先生)=最後にお送りいたしますのは,『カーペンターズ・フォーエバー』です。トップオブザワールド,スーパースターなどカーペンターズの名曲を計6曲にまとめたメドレーです。各楽器のソロにもご注目してお聞きください。

   MC(山田先生)=それでは本日最後のプログラム,『カーペンターズ・フォーエバー』です。どうぞ!  



B『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



B『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



B『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ






B『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



B『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



B『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ






B『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



B『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



B『カーペンターズ・フォーエバー』のステージ



V 【北薩支部高校総合文化祭】に参加して,本校吹奏楽部の新部長の甫立秋穂さん(2年生,Clarinet)は次のように述べています。
   1月12日に出水中央高校吹奏楽部が新体制となってから初めてのステージ演奏として【北薩支部高校総合文化祭】に出演させて頂きました。今回の演奏は,新顧問の内田貢先生と1・2年生計36名が出演する初めての本番となりました。部員全員が今の実力を全て出し切った精一杯の演奏をすることができたと思います。これからも良い演奏ができるよう,出水中央高校吹奏楽部20代目(平成17年強化部指定以来)の部長としてまだまだ頑張っていきます!応援をよろしくお願いします。


W  新指導者内田貢先生のごあいさつ
   この度,出水中央高校にお世話になることになりました。微力ではありますが,出水中央高校吹奏楽部の発展のために頑張ります。どうぞ,よろしくお願い申し上げます。


X 【おわりに】
 1 演奏は,新年(令和6年)の初舞台でした。そして,新しく指導者としてお迎えした内田貢先生の初めて指揮で,1・2年生36名のみの新メンバーによる初舞台でした。
 2 初舞台は,お馴染みのパフォーマンスや各楽器のソロ演奏のある変化に富む素晴らしい展開でした。パフォーマンスやソロ演奏,そして,各曲の演奏が終わる毎に大きな拍手を頂きました。
 3 当日は,本校吹奏楽部の保護者会の新役員の方々をはじめ,保護者の皆様,そして,本校の関係者がお越しになり,初舞台に声援を贈っておられました。寒い中,ご多忙の中,有り難うございました。

  ♪本年も本校吹奏楽部をどうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,【県ソロ・アンサンブルコンテスト】の両部門とも『金賞』 [2023年12月25日 15時05分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年12月16日(土)・17日(日),姶良市文化会館加音ホールで行われた【第50回鹿児島県吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテスト】に出場しました。

 初日の16日(土)のソロコンテスト高校の部では,34人参加して行われました。本校からは3年生の清水瑠夏さんが参加して,フルートで,『バラード』(A.ペリール作曲)を演奏して『金賞』を受賞しました。

 二日目の17日(日)のアンサンブルコンテストの高校の部では,24団体参加して行われました。本校からは打楽器三重奏(野々原陽菜さん,立山真麻さん,宮ケ原莉子さん)で,『“エクストリーム” イン・ザ・スカイ・オブ・リバティー』(山澤洋之作曲)を演奏しました。その結果,『金賞』を受賞しました。

 この度の【第50回鹿児島県吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテスト】では両部門とも『金賞』を獲得したことになります。両部門の4名の奏者は,素晴らしい演奏をしました。その結果が『金賞』でした。ご苦労様でした。



会場=姶良市文化会館 加音ホール



ソロコンテスト=奏者



アンサンブルコンテスト=奏者




1 令和5年は,多くの演奏会等を実施したり要請演奏を行ったりしてきました。いつもご声援くださいまして有り難うございました。心からお礼を申し上げます。

2 令和6年は,新しく内田貢先生が顧問・指揮者に就任されます。本校吹奏楽部の指導者・スタッフ陣は,これまでの体制から一人増員体制となります。これからも本校吹奏楽部へのご声援のほど,よろしくお願い申し上げます。



吹奏楽部,3年生最後の演奏【米ノ津小学校芸術鑑賞会】で熱演 [2023年12月21日 09時00分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年12月11日(月),9:30から出水市立米ノ津小学校体育館で行われた【米ノ津小学校芸術鑑賞会】で演奏をしました。
 
 当日,本校吹奏楽部は,河野恵一郎先生の指揮で50名が,全校児童の皆さん274名(在籍数)と先生方の前で演奏・演舞をしました。
 【米ノ津小学校芸術鑑賞会】は,前半(9:30〜10:15)が1〜3年生(122人=在籍数),後半(10:30〜11:15)が4〜6年生(152人=在籍数)の2回に分けて行われました。

 この【米ノ津小学校芸術鑑賞会】の演奏は,本校吹奏楽部の今年最後で3年生にとりまして高校時代,吹奏楽部員全員で演奏する最後の演奏会でした。


T 【芸術鑑賞会=米ノ津小学校】



米ノ津小学校の正門(表札)



米ノ津小学校の正門



「歓迎のことば」立て看板


 当日,会場の体育館入り口に歓迎のことばが板書されていました。有り難うございます。


U 【開演に先立】
   まず,担当の先生から歓迎のあいさつがありました。次に本校顧問の河野恵一郎先生があいさつを述べました。
   当日のMCは,森永元君(Tuba,1年生)と松下結奈さん(Flute,1年生)が担当しました。二人とも1年生で若さ溢れる元気一杯の声で,小学生対象の司会に少し戸惑いもあったと思われますが,楽しく,明るく,愉快に行いました。




担当の先生から歓迎のごあいさつ



顧問の河野恵一郎先生のあいさつ



MC=松下結奈さんと森永元君




V 【演奏の展開】
   先ず,@『ラプンツェル・メドレー』で,次にA『shake it off』,そして,B『おどるポンポコリン』(指揮者体験コーナー),C『ハピネス』,D『ムーンライト伝説』,E『ぼよよん行進曲』,F『SUN』,G『トライ・エヴリシング』,H『キューティーハニー』の9曲演奏しました。

   曲によっては,ダンスあり,歌あり,指揮者体験コーナーありで,前・後半各45分間を楽しく愉快に展開しました。

 ☆@『ラプンツェル・メドレー』のステージ



@『ラプンツェル・メドレー』一場面



@『ラプンツェル・メドレー』一場面



@『ラプンツェル・メドレー』一場面


   MC(森永君)=みなさん
   MC(森永君・松下さん)=こんにちは
   MC(森永君)=ここからの進行は1年森永と
   MC(松下さん)=1年松下でお送りいたします。
   MC(森永君・松下さん)=よろしくお願いします。
   MC(松下さん)=最初にお送りしました曲は『塔の上のラプンツェル・メドレー』でした。
   MC(森永君)=ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』は見たことがある人も多いと思います。
   MC(松下さん)=出水中央がつくるラプンツェルの世界はどうでしたか?色々な場面を思い出しながら楽しんでいただけたと思います。

 ☆A『shake it off』のステージ
   MC(森下君): 次にお送りします曲は「shake it off」です。
   MC(松下さん)=I shake it off という歌詞は「気にしてなんかいられない」という意味で強い女の子の歌です。
   MC(森下君): チアリーダー6人にも注目してお楽しみください。それでは。
   MC(森永君・松下さん)=どうぞ



A『shake it off』一場面



A『shake it off』一場面



A『shake it off』一場面



 ☆B『おどるポンポコリン』(指揮者体験コーナー)
  指揮者体験希望者が多く,吹奏楽に関心の高い皆さんの多いことに驚きました。少し時間をとりましたが,前半・後半各3名,6名が体験しました。

 【1〜3年生の指揮者体験コーナー】



まず,指揮棒を手に



演奏が始まりました・・・



立派な指揮で,楽しそうです・・・



 【4〜6年生の指揮者体験コーナー】



指揮棒に注目・・・



立派な指揮に楽しい演奏が続いています・・・



・・・余韻を残しながら,終演です。



 ☆C『ハピネス』のステージ
   MC(森下君): 次にお送りします曲はAIさんの『ハピネス』です。
   MC(松下さん)=聞いているだけで幸せが降り注いでくるような素敵な曲ですよね。
   MC(森下君): キャッチャーなリズムとメッセージ性のある歌詞に注目してお聞きください。それでは。
   MC(森永君・松下さん)=どうぞ



C『ハピネス』のステージ



C『ハピネス』のステージ



C『ハピネス』のステージ



 ☆D『ムーンライト伝説』のステージ
   MC(松下さん)=次にお送りいたします曲は,『ムーンライト伝説』です。
   MC(森永君)=この曲は,平成を代表するアニメ「美少女戦士セーラームーン」の主題歌として知られています。
   MC(松下さん)=可愛らしい踊り手にも注目してお楽しみください。それでは。
   MC(森永君・松下さん)=どうぞ。




D『ムーンライト伝説』のステージ



D『ムーンライト伝説』のステージ



D『ムーンライト伝説』のステージ



 ☆E『ぼよよん行進曲』のステージ
   MC(森下君):次にお送りいたします曲は「ぼよよん行進曲」です。
   MC(松下さん):この曲は,Eテレ「お母さんと一緒」で放送されたことをきっかけに有名となりました。
   MC(森下君):有名なフレーズで知っている人も多いかと思います。高校生で1回歌ってみますね。1.2.3
   MC(松下さん):では,皆さんも歌ってみましょう。1.2.3 。はい。ありがとうございます。演奏中にみんなで歌う場面があるので,一緒に歌ってくれると嬉しいです。それでは。
   MC(森下君・松下さん):どうぞ。




E『ぼよよん行進曲』のステージ



E『ぼよよん行進曲』のステージ



E『ぼよよん行進曲』のステージ



 ☆F『SUN』のステージ
   MC(森永君)=次にお送りたします曲は星野源さんの『SUN』です。
   MC(松下さん)=この曲は明るくて聞いていると気分が上がりますよね。
   MC(森永君)=かっこいい踊りにも注目してお楽しみください。それでは。
   MC(森永君・松下さん):どうぞ。
 



F『SUN』のステージ



F『SUN』のステージ



F『SUN』のステージ



 ☆G『トライ・エヴリシング』のステージ
   MC(松下さん)=次にお送りします曲は『トライ・エヴリシング』です。この曲は,映画「ズートピア」の主題歌として使用されました。
   MC(森永君)=主人公の前向きでポジティブな気持ちが現れた曲となっています。
   MC(松下さん)=今回は出水中央の歌姫と愉快な動物たちにも登場してもらいましょう。それでは。
   MC(森永君・松下さん):どうぞ。

    ※出水中央の歌姫=加藤美桜さん(Oboe,2年生)




歌姫=加藤美桜さん



G『トライ・エヴリシング』のステージ



G『トライ・エヴリシング』のステージ



☆H『キューティーハニー』のステージ
  『キューティーハニー』は,今年度の定期演奏会の各公演会場のアンコール曲として演奏しました。【米ノ津小学校芸術鑑賞会】では,最後の9曲目に演奏しました。最後に感謝の気持ちを込めて「Thankyou」を掲げさせていただきました。芸術鑑賞会にお招きをいただき誠に有り難うございました。




H『キューティーハニー』のステージ



H『キューティーハニー』のステージ



今日は有り難うございました。・・・。



W 【閉会セレモニー】
   前半の部の終了時と後半の部の終了時にそれぞれ児童代表からお礼のことばをいただきました。そして,後半の部の終了時に係の先生からお礼のことばがありました。最後に中島伸一朗校長先生からお礼のことばをいただきました。



前半の部の終了時,お礼のことば



後半の部の終了時,お礼のことば



中島伸一朗校長先生からお礼のことばをいただきました。


X 【米ノ津小学校芸術鑑賞会】を終えて
 1 米ノ津小学校での演奏は,初めてでした。会場は,静かな中に,曲に乗り,身体全体でリズムを表現したり,手をたたいたりして意欲的でした。指揮体験では希望者が多く,皆さんの参加意欲に驚きました。

 2 今回は,45分程度の鑑賞会で,50名で演奏・演舞をしました。会場の皆さんの関心の高さ,笑顔,意欲から気持ちよく演奏できました。ありがとうございました。

 3 今年の最後の演奏会でした。特に,3年生は高校時代最後の演奏会でしたので,思いを込めて演奏・演舞していました。この度,【米ノ津小学校学校芸術鑑賞会】にお招き頂きありがとうございました。

   ♪本校吹奏楽部をどうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部 新顧問・指揮者就任のお知らせ [2023年12月19日 12時48分43秒]
三年生が引退し、新体制を迎え,
本校吹奏楽部に新しく内田貢先生が顧問・指揮者に就任いたしましたのでお知らせいたします。
内田貢先生のプロフィールは下記をご覧ください。
本校吹奏楽部の指導者・スタッフ陣は,これまでの2人体制から3人体制となります。
これからも本校吹奏楽部へのご声援のほど,よろしくお願い申し上げます。

内田 貢
鹿児島県阿久根市生まれ。阿久根中学校器楽部、出水高等学校吹奏楽部、西南学院大学管弦楽団でホルンを吹く。大学在学時、九州交響楽団ホルン奏者山田眞氏にホルンを、クラリネット奏者水崎徹氏に吹奏楽を学ぶ。教職に就いてからは「吹奏楽の神様」屋比久勲氏から基礎練習の大切さを学び、音作りを大切にしている。これまで一緒に頑張ってきた全て子どもたちとの合言葉は「音楽は心と心を結ぶ虹」。

錦江小学校、亀津中学校、国分中学校、霧島中学校、武岡中学校各校で九州吹奏楽コンクール21回出場(金賞20回、銀賞1回)、全日本バンドフェスティバル4回出場、全日本吹奏楽コンクール5回出場(金賞3回、銀賞2回)、全日本アンサンブルコンテスト6回出場(金賞4回、銀賞1回、コロナによる未開催1回)、コロナによる吹奏楽コンクール未開催の年は、日本管楽合奏コンテストに出場し最優秀賞を受賞。

吹奏楽部,3年生一般公開最後のステージ【出水音楽祭2023】 [2023年12月19日 12時15分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年12月10日(日)13:00からマルマエホール出水(出水市文化会館)で行われた【出水音楽祭2023】に出演しました。

 当日の出演団体は,15団体でした。本校は最後の15番目に登場し,16:10からおよそ15分間,河野恵一郎先生の指揮で3曲演奏しました。曲目は,@『愛は勝つ』,A『ハピネス』,B『キューティーハニー』でした。 

 3年生は,この【出水音楽祭2023】が一般公開のステージの最後の演奏会となりました。

☆ 【会場の様子】



会場=マルマエホール



会場=マルマエホール



ホール=【出水音楽祭2023】ポスター



☆ 【ステージの様子】

♪ 出水中央高校コレクション!
 @『愛は勝つ』のステージ
   最初にお送りします曲は,KANさんの『愛は勝つ』です。ポジディブな歌詞にそった踊りにも注目してお聴きください。



@『愛は勝つ』のステージ



@『愛は勝つ』のステージ



@『愛は勝つ』のステージ




 A『ハピネス』のステージ
   コカコーラのCMでもお馴染みAIさんの『ハピネス』です。聞いているだけで幸せが降り注いでくるようなステキな曲ですよね。元気な踊りにも注目してお聴きください。



A『ハピネス』のステージ



A『ハピネス』のステージ



A『ハピネス』のステージ




♪ キューティーハニー 出水中央Ver.
 B『キューティーハニー』のステージ
  『キューティーハニー』は,今年度の定期演奏会の各公演会場のアンコール曲として演奏しました。最初の文字と最後の横断幕にもご注目ください。各定期演奏会の会場でも掲示したものです。



B『キューティーハニー』のステージ



B『キューティーハニー』のステージ



B『キューティーハニー』のステージ





B『キューティーハニー』のステージ



B『キューティーハニー』のステージ



今日は有り難うございました。・・・。



☆ 【おわりに】
 1 【出水音楽祭2023】の参加団体は,小学生の皆さんから高齢者まで幅広い年齢の出演者でした。変化に富むステージで楽しさ一杯でした。
 2 本校吹奏楽部の令和5年の最後の校外での一般公開ステージ演奏でした。特に,3年生は,高校生活最後の一般公開ステージ演奏会となりました。
 3 特に,3年生は各自が思いを込めて演奏・演技したと思われます。
 4 本校吹奏楽部の演奏が終わると大きな拍手をいただきました。いつもご声援をいただき有り難うございます。


○ 【卒部式実施】
   本校吹奏楽部では,12月10日(日)【出水音楽祭2023】が終わり学校へ帰り,午後5時15分からおよそ1時間半,吹奏楽練習ホールで3年生の部活動を終える【卒部式】
が保護者会主催で行われました。



「19代目卒部式」横断幕



1・2年生から3年生へ



3年生から1・2年生へ



 卒部式は,3年生の卒部を祝うイベントです。多く内容で展開されました。
 1 3年生には記念品が贈られました。
 2 3年生の保護者も列席されていました。
 3 部長の清水瑠夏さん,保護者会長の加藤光子様からは,それぞれ思いのこもったあいさつがありました。
 4 顧問の河野恵一郎先生,副顧問の山田龍之介先生,特別顧問の松ヶ野正弘先生は,それぞれから3年生の活躍を称えられました。そして,保護者のご協力へお礼のあいさつがありました。
 5 今年度の保護者会には,三役(会長=加藤光子様,副会長=細川聖菜様,会計=西薗明子様)を中心として大変お世話になり,有り難うございました。



○ 【3年生の卒部式を終えて】
  1 3年生の皆さんは,3年間,コロナ渦の影響がありましたが,よく頑張りました。特に,今年度は「燃ゆる感動 かごしま国体」,「燃ゆる感動 かごしま大会」の全国から注目された大きなイベントにも出演して素晴らしい演奏を披露しました。よく頑張りました。
  2 3年生の保護者の皆様,【出水音楽祭2023】が一般公開の最後のステージでした。3年間いろいろお世話になり,ありがとうございましたました。

  ♪3年生の皆さん,そして,3年生の保護者の皆様,3年間,大変ご苦労さまでした♪

 


吹奏楽部,今年度最後の定期演奏会でにぎわった【出水公演】二日目 [2023年12月15日 08時10分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年11月26日(日)午後2時からおよそ1時間40分(途中,10分間の休憩2回を含む),マルマエホール出水で定期演奏会【出水公演】二日目を行いました。
 【出水公演】二日目は,例年通り日曜日午後2時から開演しました。今年は,今年度定期演奏会実施の3会場・4公演の最後の定期演奏会になりました。そして,地元開催でしたので,河野恵一郎先生の指揮で部員50名が最後を飾るという意気込みで演奏・演舞を展開しました。観客も会場一杯となり今年度最後の定期演奏会を飾るにふさわしい大盛況の【出水公演】二日目でした。


☆ 【開演前の観客の様子】
   開場前から長蛇の列が出来るほど多くの方々がお越しになりました。そして,午後1時の開場の前に先頭の方々はロビーまでお入りいただきました。



会場=マルマエホール出水。入場をお待ちの方々



開場前のマルマエホール入り口



午後1時の開場を前にロビーで待機していただいた。




☆ 【開場前・開演前のロビーの様子,Hornのアンサンブルコンサート】
   ロビーには,入場扉の近くに各種団体・個人等からいただいた花や花束を飾りました。写真では花束等は見えませんが,お寄せくださいました団体・個人の皆様へ心からお礼を申し上げます。有り難うございました。
   午後1時の開場で入場された後,1時過ぎからロビーの奥で,Hornパートが,しばらくアンサンブルコンサートを行いました。



ロビーで入場をお待ちの方々



ホール内へ入場された後,Hornパートのアンサンブルコンサート



Hornパートのアンサンブルコンサートの様子



☆ 【開演を前にステージでTromboneパートアンサンブルコンサート】
   ご入場されて開演までおよそ1時間ありました。その間にTromboneパートによるアンサンブルコンサートをステージで行いました。



Tromboneパートによるアンサンブルコンサート



Tromboneパートによるアンサンブルコンサート



Tromboneパートによるアンサンブルコンサート




☆ 【学校長あいさつ】
   午後2時,開演を前に宮原義文学校長からあいさつがありました。
   そして,顧問の河野恵一郎教諭からは最初の曲の演奏を終えた後,部長の清水瑠夏さん(Flute,3年生)からはパフォーマンス・ステージの開始の前にステージ衣装であいさつをしました。




宮原義文校長先生あいさつ=開演に先立ち



顧問河野恵一郎先生あいさつ=1曲目の演奏を終えて



部長清水瑠夏さんあいさつ=パフォーマンス・ステージの開始の前に




☆ 【MCの紹介】
   演奏会のステージの展開にはなくてはならないのがMCです。
 1 【出水公演】二日目の全体を紹介したMCは,川崎光彩さん(Clarinet,3年生)でした。舞台裏や自席から担当しました。落ち着いた声でわかりやすく丁寧に紹介しました。
 2 吹奏楽の部分のMCは,顧問の河野恵一郎先生でした。専門的な部分も分かりやすく紹介されました。
 3 ポピュラーステージのMCは,森永元君(Tuba,1年生)と松下結奈さん(Flute,1年生)が担当しました。二人とも1年生で若さ溢れる元気一杯の声でわかりやすい紹介をしました。



全体のMC=川崎光彩さん



吹奏楽の部分のMC=河野恵一郎先生



ポピュラーステージのMC=松下結奈さんと森永元君




☆ 【吹奏楽】
  まず,☆【吹奏楽】のステージでは,開演を告げるオープニングで@『プロローグ・ワン』(田村修平作曲)でした。次にA『太陽のマーチ』(冨田勲作曲),最後に,B『春の猟犬』(A.リード作曲)を演奏しました。演奏は,河野恵一郎先生の指揮で全員でしました。

 @『プロローグ・ワン』(田村修平作曲)のステージ
   チューニングから華やかな演奏へと展開し,開幕にふさわしい@『プロローグ・ワン』の演奏で【出水公演】二日目のオープニングとなりました。



@『プロローグ・ワン』のステージ



@『プロローグ・ワン』のステージ



@『プロローグ・ワン』のステージ



 A『太陽のマーチ』(冨田勲作曲)のステージ
  『太陽のマーチ』は今年10月の「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」の開・閉会式の役員・選手団の入・退場曲として使用されました。また,51年前の1972年第27回鹿児島県国民体育大会(太陽国体)でも使用されている由緒ある曲です。



A『太陽のマーチ』のステージ



A『太陽のマーチ』のステージ



A『太陽のマーチ』のステージ



 B『春の猟犬』(A.リード作曲)のステージ



B『春の猟犬』のステージ



B『春の猟犬』のステージ



B『春の猟犬』のステージ




 〜10分間の休憩〜

☆ 【休憩時〜Oboe・Electone・Bassoonによるアンサンブルコンサート】
   10分間の休憩時間の中で,次のステージの前にOboe・Electone・Bassoonによるアンサンブルコンサートを行いました。



Oboe・Electone・Bassoonによるアンサンブルコンサート



Oboe・Electone・Bassoonによるアンサンブルコンサート



Oboe・Electone・Bassoonによるアンサンブルコンサート




☆ 【ポピュラーステージ】

  ・Welcome to the wonderful music!
         〜ともに楽しい瞬間を〜
         produced by S.Runa=清水瑠夏さん(Flute,3年生)

  この☆【ポピュラーステージ】では,開演を告げるオープニングには C『シュガーソングとビターステップ』,次にD『SUN』,E『15の夜』,F『ムーンライト伝説』,G『ラプンツェル・メドレー』,最後はH『Take the "A" Train』の6曲を演奏しました。

 C『シュガーソングとビターステップ』のステージ



C『シュガーソングとビターステップ』のステージ



C『シュガーソングとビターステップ』のステージ



C『シュガーソングとビターステップ』のステージ


   MC(森永君・松下さん)=みなさん こんにちは
   MC(森永君)=ここからは,ポピュラーステージとなります。進行は1年森永と
   MC(松下さん)=1年松下でお送りいたします。
   MC(森永君・松下さん)=よろしくお願いします。
   MC(松下さん)=最初にお送りしました曲はC『シュガーソングとビターステップ』でした。
   MC(森永君)=アップテンポでノリの良い曲でしたね。

 D『SUN』のステージ
   MC(森永君)=次にお送りたします曲は星野源さんの『SUN』です。
   MC(松下さん)=とても明るい曲で聞いていると気分が上がりますよね。
   MC(森永君)=役員3人によるキレのあるかつこいい踊りにも注目してお楽しみください。それでは。
   MC(森永君・松下さん):どうぞ。
   ※役員3人=部長(清水瑠夏さん),舞台監督(加藤末花さん),事務局長(有元更紗さん)です。
 



D『SUN』のステージ



D『SUN』のステージ



D『SUN』のステージ



 E『15の夜』のステージ
   MC(松下さん)=次にお送りいたします曲は,尾崎豊さんの『15の夜』です。
   MC(森永君)=14歳の時のエピソードをもとに制作され,あの有名なフレーズは耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
   MC(松下さん)=知っている方はぜひ口ずさんでみてください。それでは。
   MC(森永君・松下さん)=どうぞ。
 



E『15の夜』のステージ



歌手=嶋田楓君



E『15の夜』のステージ



   MC(森永君)=『15の夜』を歌ってくれたのは2年嶋田さんでした。もう一度大きな拍手をお願いします。
   ※2年嶋田さん=嶋田楓君(Trombone)

 F『ムーンライト伝説』のステージ
   MC(松下さん)=次にお送りいたします曲は,『ムーンライト伝説』です。
   MC(森永君)=この曲は,平成を代表するアニメ「美少女戦士セーラームーン」の主題歌ですよね。
   MC(松下さん)=可愛らしい踊り手にも注目してお楽しみください。それでは。
   MC(森永君・松下さん)=どうぞ。
 



F『ムーンライト伝説』のステージ



F『ムーンライト伝説』のステージ



F『ムーンライト伝説』のステージ



 G『ラプンツェル・メドレー』のステージ
   MC(森永君)=次にお送りいたします曲は『塔の上のラプンツェル・メドレー』です。                             
           ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」は見たことがある方も多いと思います。                 
           深い森にある塔で暮らすラプンツェルは,母親の言いつけを守り,一度も外に出ることなく暮らしてきました。そんな彼女が憧れの外の世界に飛び出していく物語です。
           出水中央がつくるラプンツェルの世界をお楽しみください。それでは。どうぞ。
 



G『ラプンツェル・メドレー』のステージ



G『ラプンツェル・メドレー』のステージ



G『ラプンツェル・メドレー』のステージ


 



G『ラプンツェル・メドレー』のステージ



G『ラプンツェル・メドレー』のステージ



G『ラプンツェル・メドレー』のステージ



 H『Take the "A" Train』のステージ
 



H『Take the "A" Train』のステージ



H『Take the "A" Train』のステージ



H『Take the "A" Train』のステージ




 〜10分間の休憩〜

☆ 【休憩時〜Percussionによるアンサンブルコンサート】
   10分間の休憩時間の中で,次の部長あいさつの前にPercussionによるアンサンブルコンサートを行いました。



Percussionによるアンサンブルコンサート



Percussionによるアンサンブルコンサート



Percussionによるアンサンブルコンサート




☆ 【部長あいさつ】
   部長の清水瑠夏さん(Flute,3年生)が,ステージ衣装であいさつをしました。


☆ 【パフォーマンスステージ「タイタニック」】
  「タイタニック」のステージでは,タイタニックの主題歌I『My Heart Will Go On』を演奏しました。演奏も演舞もステージ一杯に展開しました。



「タイタニック」のステージ



「タイタニック」のステージ



「タイタニック」のステージ






「タイタニック」のステージ



「タイタニック」のステージ



「タイタニック」のステージ






「タイタニック」のステージ



「タイタニック」のステージ



「タイタニック」のステージ




☆ 【幕間を利用して〜Saxによるアンサンブルコンサート】
   次の☆【吹奏楽】の準備のために幕間を利用して,Saxによるアンサンブルコンサートを行いました。



Saxによるアンサンブルコンサート



Saxによるアンサンブルコンサート



Saxによるアンサンブルコンサート




☆ 【吹奏楽】

 J『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』のステージ
  この【吹奏楽】のステージでは,J『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』(松下倫士作曲)を河野恵一郎先生の指揮で全員で演奏しました。
  この曲は,今年7月の令和5年度県吹奏楽コンクールの自由曲として演奏して「金賞」を受賞しました。そして,11月12日(日),横浜みなとみらいホール大ホールで行われた【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】で演奏して「審査員長賞」を受賞しました。



J『(愛と祈りの歌)』のステージ



J『(愛と祈りの歌)』のステージ



J『(愛と祈りの歌)』のステージ






J『(愛と祈りの歌)』のステージ



指揮=河野恵一郎先生



J『(愛と祈りの歌)』のステージ




☆ 【アンコール】
   アンコールにお応えしてK『キューティーハニー』を演奏しました。そして,会場の皆さんをお見送り意味でL『believe』を演奏して終演となりました。
 
 K『キューティーハニー』のステージ
   アンコールにお応えしてJ『キューティーハニー』を演奏しました。
 



K『キューティーハニー』のステージ



K『キューティーハニー』のステージ



有り難うございました・・・。



 L『believe』のステージ
   会場の皆さんをお見送り意味でK『believe』を演奏して終演となりました。



ご声援に感謝申し上げます。



最後まで,有り難うございました。



お気をつけてお帰りください。




☆ 【全ての演奏を終えて,知人等とあいさつ】
   すべての演奏が終わり,知人等からあいさつをいただいている様子です。「良い演奏会だったよ。よくがんばったね」,「有り難うございます」などの会話が交わされたものと思われます。



全ての演奏を終えて,知人等とあいさつ



全ての演奏を終えて,知人等とあいさつ



全ての演奏を終えて,知人等とあいさつ




☆ 【出水公演二日目を終えて,学校へ】
  部員は,演奏を終えて,各係分担の整理をして,すべてが終わり,ロビーに集合,スクールバスに乗車しました。そして,保護者と保護者会の素晴らしい横断幕に見送られて,学校へ帰りました。学校では楽器輸送の出水運輸センターのトラックから楽器を降ろしました。そして,吹奏楽練習ホールでミーティングを開いて全てが終わりました。



ロビーに集合



スクールバスで学校へ



学校では楽器を下ろしたトラックをお見送りへ



☆ 【出水公演二日目,おわりに】
 1 当日は,前夜に続いて開場1時間前には長蛇の列ができほどの大盛況でした。
 2 今年度最後の定期演奏会でしたので,部員の親戚関係者も多くお越しになっていました。そして,大きな拍手・声援を送っておられました。
 3 保護者会では,当日も早くから役員を中心に色々な面に献身的に取り組んでおられました。有り難うございました。
 4 定期演奏会【出水公演】の開催に当たり,多くのご関係の皆様へ大変お世話になりました。心からお礼を申し上げます。有り難うございました。




○ 【定期演奏会の全ての公演(3会場4公演)を終えて達成感に満ちた部員の姿,保護者の皆様の感謝の気持ち】 
  11月26日(日),出水公演二日目を終了して,定期演奏会の全ての公演を無事終了しました。
  部員の皆さんの達成感あふれる姿をご覧ください。そして,保護者の方々のお気持を表現している横断幕が最後の出水公演二日目を終了して学校へ帰る部員の皆さんへ掲示されました。



全ての公演を終えて,部員です。



全ての公演を終えて,3年生全員と河野先生・山田先生です。



全ての公演を終えて,保護者等と保護者会の横断幕です。



○ 【定期演奏会の全ての公演(3会場4公演),おわりに】
 1 鹿児島公演では,神奈川大学吹奏楽部指導者の甘粕宏和先生には,大変ご多忙の中,客演指揮者として2曲指揮をしていただきました。有り難うございました。

 2 各公演とも多くの方々がお越しになりご声援くださいました。特に,出水公演初日には夜間にもかかわらず京都や沖縄など遠方からもお越しくださいました。有り難うございました。

 3 照明が各公演共に演奏・演技に的確にマッチしていて演出に感動したと昨年に続いて好評でした。

 4 保護者会には会長・副会長・会計の三役を中心に,各会場ともロビーの装飾,物品販売,募金など色々なことに献身的に取り組んでいただきました。大変お世話になりました。

 5 定期演奏会の開催に当たり,多くのご関係の皆様へ大変お世話になりました。有り難うございました。心からお礼を申し上げます。



  ♪本校吹奏楽部は,12月16日(土)・17日(日)姶良市文化会館加音ホール(姶良市加治木町木田5348-185)で行われる第50回鹿児島県吹奏楽ソロアンサンブルコンテストへ出場します。どうぞ,ご声援ください♪

  16日(土)13:20〜ソロコンテスト(フルート)
  17日(日)15:32〜アンサンブルコンテスト(打楽器)




吹奏楽部,土曜日の夜の【出水公演】初日 [2023年12月14日 09時55分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年11月25日(土)午後5時からおよそ1時間40分(途中,10分間の休憩2回を含む),マルマエホール出水で定期演奏会【出水公演】の初日を行いました。
 【出水公演】の初日は,恒例の土曜日の夜の開催です。今回は,河野恵一郎先生の指揮で部員51名が今までの演奏・演舞により一層の表現を加えて展開しました。

☆ 【開演前の観客の様子】
   開場前から長蛇の列のできるほど多くの方々がお越しになりました。



入場をお待ちの方々



マルマエホールに入場を前に



マルマエホールへ入場



☆ 【温かくお迎えしたいとロビーの様子】
   マルマエホールのロビーには,お越しになる方々を温かくお迎えしようと色々に工夫がなされました。そして,物品販売のコーナーも設置されました。吹奏楽部の保護者会役員三役を中心に多くの保護者の協力で進められました。



マルマエホールのロビーの様子



マルマエホールのロビーの様子



物品販売のコーナー=保護者会の皆さま



☆ 【開演を前にステージでアンサンブルコンサート】
   ご入場されて開演までおよそ1時間ありました。その間にTromboneパートによるアンサンブルコンサートを行いました。



Tromboneパートによるアンサンブルコンサート



Tromboneパートによるアンサンブルコンサート



Tromboneパートによるアンサンブルコンサート



☆ 【学校長あいさつ】
   午後5時,開演を前に宮原義文学校長からあいさつがありました。
   そして,顧問の河野恵一郎教諭と部員一同は最初の曲の演奏を終えた後,部長の清水瑠夏さん(Flute,3年生)はパフォーマンス・ステージの開始の前にステージ衣装であいさつをしました。




学校長あいさつ=宮原義文校長先生



顧問の河野恵一郎先生と部員一同のあいさつ



ステージ衣装で部長あいさつ=清水瑠夏さん



☆ 【MCの紹介】
   演奏会のステージの展開にはなくてはならないのがMCです。
 1 【出水公演】の初日の全体を紹介したMCは,川崎光彩さん(Clarinet,3年生)でした。舞台裏や自席から担当しました。落ち着いた声でわかりやすく丁寧に紹介しました。
 2 吹奏楽の部分のMCは,顧問の河野恵一郎先生でした。専門的な部分も分かりやすく紹介されました。
 3 ポピュラーステージのMCは,森永元君(Tuba,1年生)と松下結奈さん(Flute,1年生)が担当しました。二人とも1年生で若さ溢れる元気一杯の声でわかりやすい紹介をしました。



全体のMC=川崎光彩さん



吹奏楽の部分のMC=河野恵一郎先生



ポピュラーステージのMC=松下結奈さんと森永元君




☆ 【吹奏楽】
   まず,☆【吹奏楽】のステージでは,開演を告げるオープニングで@『プロローグ・ワン』(田村修平作曲)でした。次にA『太陽のマーチ』(冨田勲作曲),最後に,B『春の猟犬』(A.リード作曲)を演奏しました。演奏は,河野恵一郎先生の指揮で全員でしました。

 @『プロローグ・ワン』(田村修平作曲)のステージ



@『プロローグ・ワン』のステージ



@『プロローグ・ワン』のステージ



@『プロローグ・ワン』のステージ



 A『太陽のマーチ』(冨田勲作曲)のステージ
  『太陽のマーチ』は今年10月の「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」の開・閉会式の役員・選手団の入・退場曲として使用されました。また,51年前の1972年第27回鹿児島県国民体育大会(太陽国体)でも使用されている曲です。



A『太陽のマーチ』のステージ



A『太陽のマーチ』のステージ



A『太陽のマーチ』のステージ



 B『春の猟犬』(A.リード作曲)のステージ



B『春の猟犬』のステージ



B『春の猟犬』のステージ



B『春の猟犬』のステージ




 〜10分間の休憩〜

☆ 【ポピュラーステージ】

・Welcome to the wonderful music!
         〜ともに楽しい瞬間を〜
         produced by S.Runa=清水瑠夏さん(Flute,3年生)

  この,☆【ポピュラーステージ】では,開演を告げるオープニングにはC『ミッションインポッシブル』,次にD『shake it off』,E『ぼよよん行進曲』,F『DIAMONDS』,G『ラプンツェルメドレー』,最後はH『A列車で行こう』の6曲を演奏しました。



 C『ミッションインポッシブル』のステージ



C『ミッションインポッシブル』のステージ



C『ミッションインポッシブル』のステージ



C『ミッションインポッシブル』のステージ



   MC(森下君):みなさん 
   MC(森下君・松下さん):こんにちは
   MC(森下君):ここからは,ポピュラーステージとなります。進行は1年森永と
   MC(松下さん):松下でお送りいたします。
   MC(森下君・松下さん):よろしくお願いします。

   MC(森下君):ただ今お送りしました曲はトムクルーズ主演のスパイ映画「ミッションインボッシブル」のテーマでした。部員のサングラス姿もかっこ良かったですよね。
   MC(森下君):緊張感のある曲で,スパイ映画気分を味わって頂けましたでしょうか。


 D『shake it off』のステージ
   MC(森下君): 次にお送りします曲はテイラースウィフトの「shake it off」です。「I shake it off という歌詞は気にしてなんかいられない」という意味で強い女の子の歌です。
 



D『shake it off』のステージ



D『shake it off』のステージ



D『shake it off』のステージ



 E『ぼよよん行進曲』のステージ
   MC(森下君):次にお送りいたします曲は「ぼよよん行進曲」です。
   MC(松下さん):この曲は,Eテレ「お母さんと一緒」で放送された事をきっかけに人気となりました。
   MC(森下君):「元気」と「勇気」を与えてくれる歌詞は応援ソングとして世代を超えて愛されていますよね。
   MC(松下さん):有名なフレーズで知っている方は多いかと思います。1.2.3 「ぼよよよ〜ん」
   MC(森下君):皆さんも一緒に歌ってみましょう。1.2.3 「ぼよよよ〜ん」はい。ありがとうございます。
   MC(松下さん):この曲では部員が作ったフリをしながら歌う場面があります。その時はぜひご一緒に口ずさみながらお楽しみください。それでは。
   MC(森下君・松下さん):どうぞ。
 



E『ぼよよん行進曲』のステージ



E『ぼよよん行進曲』のステージ



E『ぼよよん行進曲』のステージ




 F『DIAMONDS』のステージ
   MC(森下君):次にお送りいたします曲は,プリンセスプリンセスの「ダイアモンド」です。
   MC(松下さん):バブル景気の時期の平成元年の大ヒット曲です。
   MC(森下君):明るくポップなメロディーに注目してお聞きください。それでは。
   MC(森下君・松下さん):どうぞ。
 



歌姫=清水瑠夏さん



F『DIAMONDS』のステージ



歌姫=有元更紗さん


   MC(森下君):歌ってくれたのは3年有元さんと3年清水さんでした。もう一度大きな拍手をお願いします。
   ※3年生有元さんと3年生の清水さん=有元更紗さん(Horn,3年生)・清水瑠夏さん(Flute,3年生)です。


 G『ラプンツェルメドレー』のステージ
   MC(森下君):ディズニー映画「塔の上のラプンツェル]は見たことがある方が多いと思います。
   MC(森下君):出水中央がつくるラプンツェルの世界をお楽しみください。それでは,どうぞ。
 



G『ラプンツェルメドレー』のステージ



G『ラプンツェルメドレー』のステージ



G『ラプンツェルメドレー』のステージ




 H『A列車で行こう』のステージ
 



H『A列車で行こう』のステージ



H『A列車で行こう』のステージ



H『A列車で行こう』のステージ




〜10分間の休憩〜


☆ 【休憩時〜Clarinetパートによるアンサンブルコンサート】
   10分間の休憩時にClarinetパートによるアンサンブルコンサートを行いました。



Clarinetパートによるアンサンブルコンサート



Clarinetパートによるアンサンブルコンサート



Clarinetパートによるアンサンブルコンサート




☆ 【部長あいさつ】
   部長の清水瑠夏さん(Flute,3年生)が,ステージ衣装であいさつをしました。


☆ 【パフォーマンスステージ「タイタニック」】
  「タイタニック」のステージでは,タイタニックの主題歌I『My Heart Will Go On』を演奏しました。演奏も演舞もステージ一杯に展開しました。



「タイタニック」のステージの場面



「タイタニック」のステージ



「タイタニック」のステージ






「タイタニック」のステージ



「タイタニック」のステージ



「タイタニック」のステージ






「タイタニック」のステージ



「タイタニック」のステージ



「タイタニック」のステージ



☆ 【吹奏楽】

 J『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』のステージ
  この【吹奏楽】のステージでは,J『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』(松下倫士作曲)を河野恵一郎先生の指揮で全員で演奏しました。
  この曲は,今年7月の令和5年度県吹奏楽コンクールの自由曲として演奏して「金賞」を受賞しました。そして,11月12日(日),横浜みなとみらいホール大ホールで行われた【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】で演奏して「審査員長賞」を受賞しました。



J『(愛と祈りの歌)』のステージ



J『(愛と祈りの歌)』のステージ



J『(愛と祈りの歌)』のステージ



☆ 【アンコール】
   アンコールにお応えしてK『キューティーハニー』を演奏しました。そして,会場の皆さんをお見送り意味でL『believe』を演奏して終演となりました。
 
  K『キューティーハニー』のステージ
   アンコールにお応えしてJ『キューティーハニー』を演奏しました。
 



K『キューティーハニー』のステージ



K『キューティーハニー』のステージ



有り難うございました・・・。



 L『believe』のステージ
   会場の皆さんをお見送り意味でL『believe』を演奏して終演となりました。



ご声援に感謝申し上げます。



最後まで,有り難うございました。



お気をつけてお帰りください。




☆ 【全ての演奏を終えて,知人等とあいさつ】
   すべての演奏が終わり,知人等からあいさつをいただいている様子です。「よく頑張ったね」,「有り難うございます」などの会話が交わされたものと思われます。



全ての演奏を終えて,知人等とあいさつ



全ての演奏を終えて,知人等とあいさつ



全ての演奏を終えて,知人等とあいさつ




☆ 【おわりに】
 1 当日は夜間にもかかわらず,京都府や沖縄県の中学生,熊本県の小学生が保護者と一緒に熱心な見学でした。広く県外まで定期演奏会の関心が高いのに驚きました。
 2 夜間開催でしたが多くの方々がお越しくださいました。ご来場くださいました皆様へ心からお礼を申し上げます。有り難うございました。
 3 保護者会では,出水地区を中心に関係地区の保護者会の方々が,観客を温かく迎えたいという気持ちでロビーの装飾など早くから準備されていました。
 4 保護者会の会長・副会長・会計の三役を中心に物品販売・募金活動が積極的に進められていました。
 5 定期演奏会【出水公演】の開催に当たり,多くのご関係の皆様へ大変お世話になりました。心からお礼を申し上げます。有り難うございました。


  ♪本校吹奏楽部をどうぞよろしくお願い申し上げます♪





吹奏楽部,10日(日)16:10〜【出水音楽祭2023】で3年生最後の公開ステージ  [2023年12月08日 12時10分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年12月10日(日)16:10〜16:25,マルマエホール出水で行われる【出水音楽祭2023】で演奏します。
 3年生も出演します。3年生の演奏は一般の方々への公開ステージでは最後になります。どうぞ多くの皆様のご来場をお待ちしております。

「本校吹奏楽部の演奏する【出水音楽祭2023】」
  1 日 時  令和5年12月10日(日)13:00〜16:25
          15団体出演(本校は最後です)
         ●本校の演奏=16:10〜16:25
  2 会 場  マルマエホール出水(出水市文化町23番地)
  3 入場料  無料



吹奏楽部,合併30周年記念【JA鹿児島いずみ農業祭】で熱演  [2023年12月01日 15時30分00秒]
   
 本校吹奏楽部は,令和5年11月23日(祝)12:10からおよそ35分間,JA鹿児島いずみ本所敷地内屋外ステージで行われた【第19回JA鹿児島いずみ農業祭】で演奏しました。【第19回JA鹿児島いずみ農業祭】は,出水・阿久根・長島2市1町の農協が合併して30周年を記念して行われました。

 当日は,快晴で強い日差しの中でしたが,心地よい北風の吹く天候でした。屋外ステージ前は,天候に恵まれて,多くの観客がお越しでした。その前で本校吹奏楽部は,河野恵一郎先生の指揮で吹奏楽部50名が演奏しました。屋外ステージで,次の10曲演奏しました。歌やダンスなどを取り入れた熱演を展開しました。



会場=JA鹿児島いずみ



看板=JA鹿児島いずみ「農業祭」



屋外ステージ




☆ 顧問・部長あいさつ,MCの紹介
  本校吹奏楽部の顧問の河野恵一郎教諭と部長の清水瑠夏さん(Flute,3年生)があいさつを述べました。
  MCは,森永元君(Tuba,1年生)と松下結奈さん(Flute,1年生)が担当しました。二人とも1年生で若さ溢れる元気一杯の声でわかりやすい紹介をしました。



顧問あいさつ=河野恵一郎先生



部長あいさつ=清水瑠夏さん



MC=松下結奈さんと森永元君



☆ 演奏曲目等について
  屋外ステージで,次の10曲演奏しました。歌やダンスなどを取り入れて変化を持って展開しました。

 @『ミッション:インポッシブル』のステージ



@『ミッション:インポッシブル』のステージ



@『ミッション:インポッシブル』のステージ



@『ミッション:インポッシブル』のステージ




 A『Shake It Off』のステージ



E『Shake It Off』のステージ



E『Shake It Off』のステージ



E『Shake It Off』のステージ



 B『きよしのズンドコ節』のステージ



B『きよしのズンドコ節』のステージ



B『きよしのズンドコ節』のステージ



B『きよしのズンドコ節』のステージ



 C『DIAMONDS』のステージ
  ※歌姫は,清水瑠夏さん(Flute,3年生),有元更紗さん(Horn,3年生)です。
 



C『DIAMONDS』のステージ



歌姫=清水さん(左)と有元さん



C『DIAMONDS』のステージ


  
 D『シュガーソングとビターステップ』のステージ
 



D『シュガーソングとビターステップ』のステージ



D『シュガーソングとビターステップ』のステージ



D『シュガーソングとビターステップ』のステージ



 E『SUN』のステージ
    



E『SUN』のステージ



E『SUN』のステージ



E『SUN』のステージ



 F『15の夜』のステージ
  ※歌手は,嶋田楓君(2年生,Trombone)です。
 



F『15の夜』のステージ



歌手=嶋田楓君



F『15の夜』のステージ


   
 G『愛は勝つ』のステージ
 



G『愛は勝つ』のステージ



G『愛は勝つ』のステージ



G『愛は勝つ』のステージ



 H『セーラームーン』のステージ
 



H『セーラームーン』のステージ



H『セーラームーン』のステージ



H『セーラームーン』のステージ



 I『キューティーハニー』のステージ



K『キューティーハニー』のステージ



K『キューティーハニー』のステージ



この曲で終わりです。有り難うございました・・・。



☆ おわりに
 1 出水・阿久根・長島2市1町の農協が合併して30周年を記念しての【第19回JA鹿児島いずみ農業祭】で演奏できたことを光栄に思います。
 2 天候にも恵まれて多くの観客の前で演奏しました。大きな拍手やかけ声をいただき,有り難うございました。
 3 本校吹奏楽部の保護者会では物品販売をしました。多くの方々のご協力に感謝申し上げます。
 4 ご声援くださいました多くの皆様へ心からお礼を申し上げます。有り難うございました。

 ♪本校吹奏楽部は,12月10日(日)マルマエホール出水で行われる【出水市音楽祭2023】に出演します。本校は16時10分から15分程度演奏します。多くの皆様のご来場をお待ちしております♪




吹奏楽部,大盛況の【天草公演】 [2023年11月29日 14時50分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年11月18日(土)午後2時からおよそ1時間45分(途中,10分間の休憩2回を含む),天草市民センターで定期演奏会【天草公演】を行いました。
 【天草公演】は,5年振りの開催でしたが,ほぼ満席になるほどの多くの方々がお越しになり大盛況でした。

☆ 【蔵之元港発7時40分に乗船,フェリーで牛深港へ】



蔵の元港⇒牛深港(フェリー)



船中で雑談



まもなく牛深港です



☆ 【楽器輸送のトラックを先頭に本渡へ,そして,会場着】



楽器輸送のトラックを先頭に,本渡へ



会場=天草市民センター



会場=天草市民センター入り口



☆ 【開演前のロビーの様子】



保護者会の物品販売



開演前のロビーの様子



右側から場内入り口



 今回の定期演奏会【天草公演】は,5年振りの演奏会でした。顧問で指導者の河野恵一郎先生の指揮で部員51名が演奏をしました。そして,ダンスあり,踊りあり,歌ありの情熱をステージ一杯に披露しました。

☆ 【学校長あいさつ】
  午後2時,開演を前に宮原義文学校長からあいさつがありました。
  そして,演奏の幕間ではありましたが顧問の河野恵一郎教諭,部長の清水瑠夏さん(Flute,3年生)からあいさつがありました。




学校長あいさつ=宮原義文校長先生



顧問あいさつ=河野恵一郎先生



部長あいさつ=清水瑠夏さん



☆ 【MCの紹介】
  ステージの展開にはなくてはならないのがMCです。
 1 【天草公演】の全体を紹介したMCは,川崎光彩さん(Clarinet,3年生)でした。舞台裏や自席から担当しました。落ち着いた声でわかりやすく丁寧でに紹介でした。
 2 吹奏楽の部分のMCは,顧問の河野恵一郎先生でした。専門的な部分も分かりやすく紹介されました。
 3 ポピュラーステージのMCは,森永元君(Tuba,1年生)と松下結奈さん(Flute,1年生)が担当しました。二人とも1年生で若さ溢れる元気一杯の声でわかりやすい紹介をしました。



全体のMC=川崎光彩さん(写真=出水公演2日目)



吹奏楽の部分のMC=河野恵一郎先生



ポピュラーステージのMC=松下結奈さんと森永元君




☆ 【吹奏楽】
  まず,☆【吹奏楽】のステージでは,開演を告げるオープニングで@『プロローグ・ワン』(田村修平作曲)でした。次にA『太陽のマーチ』(冨田勲作曲),そして,A『春の猟犬』(A.リード作曲)を演奏しました。演奏は,河野恵一郎先生の指揮で全員でしました。

 @『プロローグ・ワン』(田村修平作曲)のステージ



@『プロローグ・ワン』



@『プロローグ・ワン』



@『プロローグ・ワン』



 A『太陽のマーチ』(冨田勲作曲)のステージ
  『太陽のマーチ』は「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」での使用曲で1972年第27回鹿児島県国民体育大会(太陽国体)の使用曲です。



A『太陽のマーチ』のステージ



A『太陽のマーチ』のステージ



A『太陽のマーチ』のステージ



 B『春の猟犬』(A.リード作曲)のステージ



B『春の猟犬』のステージ



B『春の猟犬』のステージ



B『春の猟犬』のステージ



〜10分間の休憩〜

☆ 【ポピュラーステージ】

・Welcome to the wonderful music!
         〜ともに楽しい瞬間を〜
         produced by S.Runa=清水瑠夏さん(Flute,3年生)

  この,☆【ポピュラーステージ】では,開演を告げるオープニングにはC『シュガーソングとビターステップ』,次にD『SUN』,E『15の夜』,F『ムーンライト伝説』,G『ラプンツェル』,最後はH『Take the "A" Train』の6曲を演奏しました。


 C『シュガーソングとビターステップ』のステージ
 



C『シュガーソングとビターステップ』のステージ



C『シュガーソングとビターステップ』のステージ



C『シュガーソングとビターステップ』のステージ


   MC(森永君・松下さん)=みなさん こんにちは
   MC(森永君)=ここからは,ポピュラーステージとなります。進行は1年森永と
   MC(松下さん)=1年松下でお送りいたします。
   MC(森永君・松下さん)=よろしくお願いします。
   MC(松下さん)=最初にお送りしました曲はC『シュガーソングとビターステップ』でした。
   MC(森永君)=アップテンポでノリの良い曲でしたね。


 D『SUN』のステージ

   MC(森永君)=次にお送りたします曲は星野源さんの『SUN』です。
   MC(松下さん)=とても明るい曲で聞いていると気分が上がりますよね。
   MC(森永君)=役員3人によるキレのあるかつこいい踊りにも注目してお楽しみください。それでは。
   MC(森永君・松下さん):どうぞ。

   ※役員3人=部長(清水瑠夏さん),舞台監督(加藤末花さん),事務局長(有元更紗さん)です。
 



D『SUN』のステージ



D『SUN』のステージ



D『SUN』のステージ



 E『15の夜』のステージ

   MC(松下さん)=次にお送りいたします曲は,尾崎豊さんの『15の夜』です。
   MC(森永君)=14歳の時のエピソードをもとに制作され,あの有名なフレーズは耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
   MC(松下さん)=知っている方はぜひ口ずさんでみてください。それでは。
   MC(森永君・松下さん)=どうぞ。

 



E『15の夜』のステージ



歌手=嶋田楓君



E『15の夜』のステージ



   MC(森永君)=『15の夜』を歌ってくれたのは2年嶋田さんでした。もう一度大きな拍手をお願いします。
   ※2年嶋田さん=嶋田楓君(Trombone)


 F『ムーンライト伝説』のステージ

   MC(松下さん)=次にお送りいたします曲は,『ムーンライト伝説』です。
   MC(森永君)=この曲は,平成を代表するアニメ「美少女戦士セーラームーン」の主題歌ですよね。
   MC(松下さん)=可愛らしい踊り手にも注目してお楽しみください。それでは。
   MC(森永君・松下さん)=どうぞ。
 



F『ムーンライト伝説』のステージ



F『ムーンライト伝説』のステージ



F『ムーンライト伝説』のステージ




 G『ラプンツェル』のステージ

   MC(森永君)=次にお送りいたします曲は『塔の上のラプンツェル・メドレー』です。出水中央がつくるラプンツェルの世界をお楽しみください。それでは。どうぞ。
 



G『ラプンツェル』のステージ



G『ラプンツェル』のステージ



G『ラプンツェル』のステージ




 H『Take the "A" Train』のステージ
 



H『Take the "A" Train』のステージ



H『Take the "A" Train』のステージ



H『Take the "A" Train』のステージ



〜10分間の休憩〜

☆ 【部長あいさつ】
   部長の清水瑠夏さん(Flute,3年生)から次のようなあいさつがありました。

 みなさんこんにちは。部長の清水です。この度は私たちの演奏会にご来場いただき,誠にありがとうございます。現在,河野恵一郎先生のご指導のもと,部員51名で泣いたり笑ったり,時にはぶつかり合いながら,練習に励んでいます。私たちは,聞いてくださる方に感動と感謝の気持ちを伝えることを目的に演奏しています。
 私は天草出身で,ここ天草市民センターでは幼い頃からピアノ発表会や部活動の練習や本番などで多く使用させていただいた思い出の詰まったホールです。そのようなホールで私たちの演奏会ができることを大変嬉しく思います。
 小学校の頃からの憧れであった出水中央高校吹奏楽部に入り,先生と仲間と全員で気持ちを一つにし,音楽を作り上げることの素晴らしさを学び,私自身とても成長させて頂いています。今年は,こちらを含む3会場4公演の演奏会や鹿児島国体の式典音楽,全日本高等学校吹奏楽大会in横浜にて審査員長賞を頂くなど,沢山の演奏会ができますのも,ここにいらっしゃる皆様のおかげです。本当にありがどうございます。
 そして,今日ご来場頂いているお世話になった先生方や先輩方,仲間たちから音楽の楽しさを教わり,そのおかげで今もずっと音楽が大好きで音楽は私の生きがいです。これからも一つ一つに感謝の気持ちを忘れず,感動の演奏をお届けできるよう,部員一同頑張ります。応援よろしくお願いいたします。


☆ 【吹奏楽】

 J『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』のステージ

  この【吹奏楽】のステージでは,J『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』(松下倫士作曲)を河野恵一郎先生の指揮で全員で演奏しました。



J『(愛と祈りの歌)』のステージ



J『(愛と祈りの歌)』のステージ



J『(愛と祈りの歌)』のステージ



☆ 【アンコール】

  アンコールにお応えしてK『キューティーハニー』を演奏しました。そして,会場の皆さんをお見送り意味でL『believe』を演奏して終演となりました。
 
 
 K『キューティーハニー』のステージ

   アンコールにお応えしてK『キューティーハニー』を演奏しました。



K『キューティーハニー』のステージ



K『キューティーハニー』のステージ



今日は,有り難うございました・・・。



 L『believe』のステージ

   会場の皆さんをお見送り意味でL『believe』を演奏して終演となりました。



また,お会いしましょう。



お気を付けてお帰りください。



前席まで一杯の観客に感謝して・・・。



☆ 【天草公演を終えて,牛深港発午後6時のフェリーに乗船して学校へ】



会場の天草市民センターのロビーでお礼のあいさつをして



午後5時55分,バス・トラック,フェリーへ



午後6時05分頃,牛深港を後に・・・・・。



☆ 【おわりに】
 1 前日の情報では三和フェリーの運航が危ぶまれていましたが,当日は,波は穏やかで定刻通りの運航でした。【天草公演】が予定通り開催できて良かったです。
 2 会場がほぼ満席になるほど多くの方々がお越しくださいました。ご来場くださいました皆様へ心からお礼を申し上げます。有り難うございました。
 3 天草地区を中心に関係地区の保護者会の方々は,事前の準備等を早くから手際よくしていただき,多くの観客をスムーズにお迎えできました。
 4 今年度から保護者会で物品販売をされています。会長・副会長・会計の三役を中心に整然と進められていました。
 5 定期演奏会【天草公演】の開催に当たり,多くのご関係の皆様へ大変お世話になりました。心からお礼を申し上げます。有り難うございました。


  ♪本校吹奏楽部は,12月10日(日)マルマエホール出水で行われる【出水市音楽祭2023】に出演します。本校は16時10分から15分程度演奏します。多くの皆様のご来場をお待ちしております♪




吹奏楽部,25日(土)・26日(日)=出水で今年度最後の【定期演奏会】  [2023年11月24日 11時30分00秒]
 本校吹奏楽部の今年度の【定期演奏会】は,次の出水公演の2回のみとなりました。今年度最後の【定期演奏会・出水公演】に多くの皆様のご来場をお待ちしております。
 
1 令和5年度,【定期演奏会・出水公演】の実施の日時・場所等
 (1)「出水公演」11月25日(土)  開演午後5:00〜(開場午後4:00) マルマエホール出水(出水市文化町23)
 (2)「出水公演」11月26日(日)  開演午後2:00〜(開場午後1:00) マルマエホール出水

2 演奏曲目等
 (1)『春の猟犬』(A.リード作曲)
 (2)『バストロンボーンとシンフォニックバンドのための協奏曲』(福島弘和作曲)
            Bass Trombone / 本校吹奏楽部2年生 嶋田楓君
 (3)『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』(松下倫士作曲)=(第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜出場,演奏曲)
 (4)その他

3 指揮者等
 (1) 演奏者 = 本校吹奏楽部員
 (2) 指揮者 = 河野恵一郎教諭(本校音楽担当,吹奏楽部顧問,指導者)
 (3) 入場料 = 無料


♪今年度最後の【定期演奏会・出水公演】では,11月12日(日)横浜市みなとみらい大ホールで行われた「第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜」で「審査員長賞」を受賞した曲も演奏いたします。どうぞ多くの皆様のご来場をお待ちしております♪




吹奏楽部,23日(祝)=【JAいずみ農業祭】,25日(土)・26日(日)=【定期演奏会・出水公演】で演奏  [2023年11月22日 09時55分00秒]
 本校吹奏楽部は,今週,次の日程で【JA鹿児島いずみ合併30周年記念,第19回農業祭】と【定期演奏会・出水公演】で演奏します。【定期演奏会・出水公演】は,本年度最後の定期演奏会になります。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

T 令和5年11月23日(祝)9:30〜16:00⇒【JA鹿児島いずみ合併30周年記念,第19回農業祭】
    ●本校の演奏=12:10〜12:45
      会場=JA鹿児島いずみ本所敷地内屋外ステージ
         出水市高尾野町下水流890 電話0996−64−2600
      ※雨天決行,入場無料

2 令和5年11月25日(土)開演午後5:00〜(開場午後4:00)⇒【定期演奏会・出水公演】
      会場=マルマエホール出水(出水市文化町23)
      ※入場無料

3 令和5年11月26日(日)開演午後2:00〜(開場午後1:00)⇒【定期演奏会・出水公演】
      会場=マルマエホール出水(出水市文化町23)
      ※入場無料

♪令和5年12月10日(日)マルマエホール出水で【出水市音楽祭】が行われます。本校も出場します。多くの皆様のご来場をお待ちしております。



吹奏楽部,【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】で「審査員長賞」受賞 [2023年11月20日 12時35分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年11月12日(日)14:00〜15分間,横浜みなとみらいホール大ホールで行われた【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】で演奏しました。

 その結果,「審査員長賞」を受賞しました。出発前はインフルエンザの感染者もあり,充分な練習もできない中での参加でした。良く頑張りました。

 【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】は,全国から48団体参加して2日間行われました。本校は2日目の12番目に出場して3曲演奏しました。本校は平成30年以来8回目の出場でした。

T 【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜へ,8回目の出場】
  1 日 時  令和5年11月11日(土)・12日(日)
           大会一日目 令和5年11月11日(土)9:30〜18:50(24校出場+特別演奏1校)
                 表彰式(19:25〜19:55)
           大会二日目 令和5年11月12日(日)9:30〜18:30(24校出場)
                 表彰式(19:25〜19:55)
           ●本校の演奏⇒11月12日(日)14:00〜14:15(初日から通算36番目)
  2 場 所  横浜みなとみらいホール 大ホール(客席数=2,020席)
           〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-6 電話045-682-2020
  3 主 催  日本高等学校吹奏楽連盟
  4 出 演  本校吹奏楽部50名
  5 指 揮  河野恵一郎教諭(音楽担当,吹奏楽部顧問,指導者)
  6 結 果  審査員長賞受賞

U 前日の練習⇒町田市民ホール(東京都町田市森野2-2-36)



前日の練習会場=町田市民ホール



前日=町田市民ホールでの練習の場面



前日=町田市民ホールでの練習の場面



V 当日午前の練習⇒横浜市立茅ヶ崎中学校体育館(横浜市都筑区茅ケ崎南)



当日の午前中の練習=横浜市立茅ヶ崎中学校体育館



当日=本番を前に



演奏を終えて=横浜みなとみらい大ホール正面玄関



W 演奏曲等
  本校吹奏楽部は,次の3曲演奏しました。
  @『太陽のマーチ』(作曲=冨田勲)
    令和5(2023)年10月「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」の役員・選手団入・退場で演奏され,昭和47(1972)年の「太陽国体」でも用いられた曲です。51年前にも演奏された鹿児島に縁のある曲です。
  A『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』(作曲=松下倫士)
    全体としてはとてもドラマチックな音楽です。今年度の県吹奏楽コンクールで演奏し,今年の定期演奏会の3会場・4公演すべてで演奏します。
  B『ハピネス』 (作曲=AIとUTAの共作)
    コカコーラのCMでもお馴染みAIさんの『ハピネス』です。聞いているだけで幸せが降り注いでくるようなステキな曲です。


X 【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】に参加して 
 1 この大会は,平成30年以来5年振り8回目の出場でした。結果は,「審査員長賞」を受賞しました。
 2 本校吹奏楽部は,指揮者と奏者が一体となって全員が楽しそうに演奏して多くの観客の心に届く演奏ができたと思われます。演奏を終えると大きな拍手が長く続きました。
 3 この大会には全国各地から48団体出場して競われました。全国の吹奏楽で著名な学校の参加もあり大変良い勉強になりました。
 4 この大会の出場に当たり,多くの皆様へ大変お世話になりました。心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。


♪本校吹奏楽部の今年度の【定期演奏会】は,次の出水公演の2回のみとなりました。多くの皆様のご来場をお待ちしております♪
 
 1 「出水公演」11月25日(土)  開演午後5:00〜(開場午後4:00) マルマエホール出水(出水市文化町23)
 2 「出水公演」11月26日(日)  開演午後2:00〜(開場午後1:00) マルマエホール出水




吹奏楽部,18日=天草,25日・26日=出水で【定期演奏会】 [2023年11月14日 10時25分00秒]
 本校吹奏楽部は,11月に次の2会場で3回【定期演奏会】を行います。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
 
1 令和5年度,【定期演奏会】の実施の日時・場所等
 (1)「天草公演」11月18日(土)  開演午後2:00〜(開場午後1:00) 天草市民センター(天草市東町3)
 (2)「出水公演」11月25日(土)  開演午後5:00〜(開場午後4:00) マルマエホール出水(出水市文化町23)
 (3)「出水公演」11月26日(日)  開演午後2:00〜(開場午後1:00) マルマエホール出水

2 演奏曲目等
 (1)『春の猟犬』(A.リード作曲)
 (2)『バストロンボーンとシンフォニックバンドのための協奏曲』(福島弘和作曲)
            Bass Trombone / 本校吹奏楽部2年生 嶋田楓君
 (3)『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』(松下倫士作曲)=(第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜出場,演奏曲)
 (4)その他

3 指揮者等
 (1) 演奏者 = 本校吹奏楽部員
 (2) 指揮者 = 河野恵一郎教諭(本校音楽担当,吹奏楽部顧問,指導者)
 (3) 入場料 = 無料


 ♪12日(日)横浜市みなとみらい大ホールで行われた「第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜」では「審査員長賞」を受賞しました。【定期演奏会】では,「審査員長賞」を受賞した曲も演奏いたします。どうぞ多くの皆様のご来場をお待ちしております♪




吹奏楽部,【燃ゆる感動 かごしま大会,開・閉会式】で演奏 [2023年11月06日 12時05分00秒]
 本校吹奏楽部30人は,令和5年10月,白波スタジアムで行われた【燃ゆる感動 かごしま大会=特別全国障害者スポーツ大会】の「開・閉会式」の式典音楽隊約270人の一員として,演奏しました。


T 【燃ゆる感動 かごしま大会,開会式】
  「燃ゆる感動 かごしま大会=特別全国障害者スポーツ大会 開会式」は,令和5年10月28日(土)10:00から,白波スタジアムで行われました。




「かごしま大会」立て看板=県庁前



「かごしま大会」立て看板=白波スタジアム入り口




「かごしま大会」開会式を告げる電光掲示板=白波スタジアム


 1 【式典音楽隊】
    式典音楽隊は,吹奏楽隊約120人,ファンファーレ隊約20人,合唱隊約130人の総勢約270人で編成されていました。
    本校吹奏楽部の属する吹奏楽隊約120人は,本校吹奏楽部と他の高校3校と県警察音楽隊の5団体で編成され,本校からは30人出演しました。




「かごしま大会」開会式で演奏する「吹奏楽隊」。「合唱隊」・「ファンファーレ隊」は後方になります。



「かごしま大会」開会式で演奏する「吹奏楽隊」



「かごしま大会」開会式,役員・選手団の整列



 2 【演奏の展開】
    10:00,開式通告されるとすぐに『ファンファーレT』が演奏され,その後,10:01から役員・選手団の入場が始まりました。
    入場行進時の曲は,@『行進曲「かごしま」』,A『行進曲「われは海の子」』,B『かごしまヒットメドレー』,C『行進曲「風は南から」』,D『太陽のマーチ』,E『ドラムマーチ』が演奏・合唱されました。

    式典の中で『ファンファーレU』,『国歌「君が代」』,「全国障害者スポーツ大会歌『若空よ大地よ』」,『炬火関連曲T』,『ファンファーレV』,『ファンファーレW』が演奏・合唱されました。

    そして,役員・選手団退場の時は,入場曲から抜粋して演奏・合唱されました。

   ※ 演奏曲は,本県にゆかりのある作曲家が作曲された郷土色豊かな「式典音楽」が演奏・合唱されました。



U 【燃ゆる感動 かごしま大会,閉会式】
  「燃ゆる感動 かごしま大会=特別全国障害者スポーツ大会 閉会式」は,令和5年10月30日(月)15:40から,白波スタジアムで行われました




「かごしま大会」閉会式を告げる電光掲示板=白波スタジアム



「ストーリーは続く。」=白波スタジアム近くのフェンス



「かごしま大会・国体」開・閉会式で4回演奏した本校吹奏楽部員


 1 【式典音楽隊】
    式典音楽隊は,吹奏楽隊約120人,ファンファーレ隊約20人,合唱隊約130人の総勢約270人で編成されていました。
    本校吹奏楽部の属する吹奏楽隊約120人は,本校吹奏楽部と他の高校3校と県警察音楽隊の5団体で編成され,本校からは30人出演しました。


 2 【演奏の展開】
    15:40,開式通告されるとすぐに『ファンファーレT』が演奏され,その後,大会会長のあいさつがありました。
    閉会式では,『全国障害者スポーツ大会歌「若空よ大地よ」』,『国歌「君が代」』,『Batons〜キミの夢が叶う時〜』,『炬火関連曲U』が演奏・合唱されました。

    大会旗は,国旗降納後『Batons〜キミの夢が叶う時〜』の演奏の中で鹿児島県知事から佐賀県知事へ引き継がれました。

    その後,『炬火関連曲U』の演奏によって炬火が「納火」されました。   

    そして,閉会宣言・閉式通告で『ファンファーレX』・『ファンファーレW』が演奏されました。

    最後の役員・選手団退場では,入退場行進曲が演奏されました。
    各県の役員・選手団は,退場口近くで鹿児島県選手団のお見送りを受けながらの退場でした。
    式典音楽隊は,最後まで入場行進時に演奏した@『行進曲「かごしま」』,A『行進曲「われは海の子」』,B『かごしまヒットメドレー』,C『行進曲「風は南から」』,D『太陽のマーチ』,E『ドラムマーチ』を演奏・合唱しました。


V 【燃ゆる感動 かごしま大会・かごしま国体,開会式・閉会式の演奏を終えて】
 1 演奏曲は,鹿児島県にゆかりのある作曲家が作曲された郷土色豊かな曲で,鹿児島の雰囲気を彷彿させる曲でした。会場の白波スタジアムは式典音楽隊総勢約270人の演奏・合唱で「鹿児島一色」の雰囲気になりました。
 2 本校吹奏楽部員30名は,大きなイベント「燃ゆる感動 かごしま大会」の開会式・閉会式で演奏しました。その前に行われた「燃ゆる感動 かごしま国体」の総合開会式・総合閉会式でも演奏しましたので,合計4回白波スタジアムで演奏したことになります。
 3 この4回の貴重な機会は,事前の練習を含めて非常に良い経験となりました。
 4 ご声援をくださいました皆様へ心からお礼を申し上げます。


 ♪11月12日(日)横浜市みなとみらい大ホールで行われる「第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜」に出場します。ご声援をよろしくお願い申し上げます♪



吹奏楽部,出水駅で『銀河鉄道999』演奏 [2023年10月27日 15時20分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年10月15日(日)10:10〜,おれんじ鉄道出水駅前芝生広場の特設ステージで行われた「野田郷駅〜米ノ津駅間開業100周年記念行事」で演奏しました。

 肥薩おれんじ鉄道では,1923(大正12)年10月15日に野田郷駅〜米ノ津駅が開業してから2023(令和5)年10月15日で,開業100周年を迎えることを記念して「野田郷駅〜米ノ津駅間開業100周年記念行事」が行われました。

 ☆ 祝賀演奏 
   当日は,肥薩おれんじ鉄道出水駅周辺の3つのエリアでイベントが行われ,本校吹奏楽部は「エリア1=出水駅多目的広場」肥薩おれんじ鉄道出水駅前芝生広場の特設ステージで演奏しました。
   演奏曲目は,@『Shake It Off』,A『DIAMONDOS』,B『Mission Impossible』,C『風になりたい』,D『A列車て行こう』,E『キューティーハニー』の6曲でした。




祝賀演奏のステージ



祝賀演奏のステージ



祝賀演奏のステージ



 ☆ おれんじ食堂列車の出発式 
   おれんじ食堂列車の出発式が出発ホームでありました。その時は,ホームでF『銀河鉄道999』を演奏してお見送りをしました。



おれんじ食堂列車の出発式のステージ



おれんじ食堂列車の出発式のステージ



おれんじ食堂列車の出発式の隣のホーム




 ☆ 「野田郷駅〜米ノ津駅間開業100周年記念行事」で演奏して
    本校吹奏楽部の事務局長でHornを演奏した有元更紗さん(3年生)は,次のように述べています。
    出水駅で肥薩おれんじ鉄道「野田郷駅〜米ノ津駅間開業100周年記念行事」に参加させて頂きました。鉄道を連想させる『銀河鉄道999』をはじめ定期演奏会でも演奏させてもらった曲を含めて全部で7曲演奏しました。最後は十八番の『キューティーハニー』で締めさせて頂きました。多くの方々が盛り上げてくださったおかげで楽しんで演奏できました。これからの活動も部員一同頑張りますので,応援よろしくお願いします。



 ※本校吹奏楽部30人は,10月28日(土)・30日(月),鹿児島市白波スタジアムで行われる【燃ゆる感動 かごしま大会=特別全国障害者スポーツ大会】の「総合開会式」と「総合閉会式」で式典音楽隊の一員として演奏します。


1 「【燃ゆる感動 かごしま大会=特別全国障害者スポーツ大会】「総合開会式」
   日 時  令和5年10月28日(土) 10:00〜11:59(終了予定)

2 「【燃ゆる感動 かごしま大会=特別全国障害者スポーツ大会】「総合閉会式」
   日 時  令和5年10月30日(月) 15:40〜17:01(終了予定)


♪本校吹奏楽部30人は,「かごしま国体」に続いて「かごしま大会」で演奏します。どうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,客演指揮者=甘粕先生をお迎えしての【鹿児島公演】 [2023年10月25日 16時50分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年10月9日(月祝)午後2時からおよそ2時間(途中,10分間の休憩2回を含む),宝山ホールで定期演奏会【鹿児島公演】を行いました。




会場=宝山ホール



会場=入場をお待ちの方々



ロビー=事前の打ち合わせ会



 特に,今回の【鹿児島公演】では,客演指揮者として甘粕宏和先生をお迎えしました。甘粕宏和先生は神奈川大学吹奏楽部のご指導をはじめ,多方面にわたってご活躍中で,ご多忙の中,お越し頂き2曲指揮をして頂きました。

 今回の定期演奏会【鹿児島公演】は,顧問で指導者の河野恵一郎先生の指揮で部員52名が演奏をしました。そして,ダンスあり,踊りあり,歌ありの情熱をステージ一杯に披露しました。
 

☆ 【学校長あいさつ】
  午後2時,開演を前に宮原義文学校長からあいさつがありました。
  そして,演奏の幕間ではありましたが顧問の河野恵一郎教諭,部長の清水瑠夏さん(Flute,3年生)からあいさつがありました。




学校長あいさつ=宮原義文学校長



顧問あいさつ=河野恵一郎教諭



部長あいさつ=清水瑠夏さん




☆ 【MCの紹介】
  ステージの展開にはなくてはならないのがMCです。
 1 【鹿児島公演】の全体を紹介したMCは,川崎光彩さん(Clarinet・3年生)でした。自席からの担当でした。落ち着いていて丁寧で分かりやすい紹介でした。
 2 最初の吹奏楽と甘粕先生指揮の部分のMCは,顧問の河野恵一郎先生でした。専門的な部分も分かりやすく紹介されました。
 3 ポピュラーステージのMCは,森永元君(Tuba・1年生)と楠元優利空さん(Euphonium・1年生)が担当しました。二人とも1年生で若さ溢れる元気一杯の紹介をしました。



全体のMC=川崎光彩さん



吹奏楽と甘粕先生指揮の部分のMC=河野恵一郎先生



ポピュラーステージのMC=森永元君と楠元優利空さん




☆ 【吹奏楽】
  まず,☆【吹奏楽】のステージでは,開演を告げるオープニングで@『行進曲「家路」』でした。次にA『太陽のマーチ』を演奏しました。演奏は,河野恵一郎先生の指揮で全員でしました。

 @『行進曲「家路」』のステージ



@『行進曲「家路」』のステージ



指揮者=河野恵一郎教諭



@『行進曲「家路」』のステージ



 A『太陽のマーチ』のステージ
  『太陽のマーチ』は「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」での使用曲で1972年第27回鹿児島県国民体育大会(太陽国体)の使用曲です。



A『太陽のマーチ』のステージ



A『太陽のマーチ』のステージ



A『太陽のマーチ』のステージ




☆ 【甘粕宏和先生を迎えて】
  甘粕先生には,次の2曲,指揮をして頂きました。B『春の猟犬』(A.リード作曲)とC『バストロンボーンとシンフォニックバンドのための協奏曲』(福島弘和作曲)でした。CではBass Trombone / 本校吹奏楽部2年生の嶋田楓君がソロ演奏をしました。

 B『春の猟犬』のステージ



B『春の猟犬』指揮を前に=甘粕宏和先生



B『春の猟犬』指揮=甘粕宏和先生



B『春の猟犬』指揮=甘粕宏和先生



 C『バストロンボーンとシンフォニックバンドのための協奏曲』のステージ  Bass Trombone /本校吹奏楽部2年生の嶋田楓君がソロ演奏をしました。



指揮甘粕宏和先生とソロ演者嶋田楓君



指揮甘粕宏和先生とソロ演者嶋田楓君



演奏を終えて



〜10分間の休憩〜

☆ 【部長あいさつ】
   部長の清水瑠夏さん(Flute,3年生)からあいさつがありました。


☆【ポピュラーステージ】

・Welcome to the wonderful music!
         〜ともに楽しい瞬間を〜
         produced by S.Runa=清水瑠夏さん(Flute,3年生)

  この,☆【ポピュラーステージ】では,開演を告げるオープニングにはD『ミッション:インポッシブル』,次にE『Shake It Off』,F『ぼよよん行進曲』,G『DIAMONDS』,H『トライ・エヴリシング』,最後はI『Take the "A" Train』の6曲を演奏しました。

 D『ミッション:インポッシブル』のステージ



D『ミッション:インポッシブル』のステージ



D『ミッション:インポッシブル』のステージ



D『ミッション:インポッシブル』のステージ


  MC(森永元君と楠元優利空さん)=ただ今お送りしました曲は『ミッション:インポッシブル』でした。トムクルーズ主演のスパイ映画「ミッション:インポッシブル」のテーマ曲でした。 

 E『Shake It Off』のステージ
  MC(森永元君と楠元優利空さん)=次にお送りします曲は『Shake It Off』です。映画SINGでも有名な曲となっています。可愛らしい踊り手にも注目してお楽しみください。それでは,どうぞ。



E『Shake It Off』のステージ



E『Shake It Off』のステージ



E『Shake It Off』のステージ



 F『ぼよよん行進曲』のステージ
  MC(森永元君と楠元優利空さん)=次にお送りします曲は『ぼよよん行進曲』です。この曲はEテレおかあさんと一緒で放送された事をきっかけに人気となりました。「元気」と「勇気」を与えてくれる歌詞は応援ソングとして世代を超えて愛されていますよね。みなさんも口ずさみながらお楽しみください。それでは,どうぞ。



F『ぼよよん行進曲』のステージ



F『ぼよよん行進曲』のステージ



F『ぼよよん行進曲』のステージ



 G『DIAMONDS』のステージ
  MC(森永元君と楠元優利空さん)=次にお送りします曲はプリンセスプリンセスの『DIAMONDS』です。バブル景気の時期の平成9年の大ヒット曲です。明るくポップなメロディに注目してお聞きください。それでは,どうぞ。



G『DIAMONDS』のステージ



G『DIAMONDS』のステージ



歌姫=清水さん(左)と有元さん


  MC(森永元君と楠元優利空さん)=歌ってくれたのは,3年生有元さんと3年生の清水さんでした。
  ※3年生有元さんと3年生の清水さん=有元更紗さん(Horn,3年生)・清水瑠夏さん(Flute,3年生)です。

 H『トライ・エヴリシング』のステージ
  MC(森永元君と楠元優利空さん)=次にお送りします曲は『トライ・エヴリシング』です。この曲は映画「ズートピア」の主題歌に使用されました。今回は出水中央の歌姫と愉快な動物たち登場してもらいます。それでは,どうぞ。
 ※出水中央の歌姫=加藤美桜さん(Oboe・2年生)



歌姫=加藤美桜さん



H『トライ・エヴリシング』のステージ



H『トライ・エヴリシング』のステージ



 I『Take the "A" Train』のステージ



I『Take the "A" Train』のステージ



I『Take the "A" Train』のステージ



I『Take the "A" Train』のステージ



〜10分間の休憩〜


☆【吹奏楽】

  この【吹奏楽】のステージでは,J『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』(松下倫士作曲)を河野恵一郎先生の指揮で全員で演奏しました。

 J『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』は令和5年度吹奏楽コンクールの自由曲です。



J『(愛と祈りの歌)』のステージ



J『(愛と祈りの歌)』のステージ



J『(愛と祈りの歌)』のステージ



 J『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』は,11月12日(日),横浜みなとみらいホール大ホールで行われる【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】で演奏する曲です。


☆【アンコール】
  アンコールにお応えしてK『キューティーハニー』を演奏しました。そして,会場の皆さんをお見送り意味でL『believe』を演奏して終演となりました。
 
 
 K『キューティーハニー』のステージ



K『キューティーハニー』のステージ



K『キューティーハニー』のステージ



今日は,ありがとうございました・・・。



 L『believe』のステージ



L『believe』のステージ



お気を付けてお帰りください。



天草・出水公演でお待ちしております。



☆【鹿児島公演を終えて】
 本校吹奏楽部の舞台監督でTromboneを演奏した加藤未花さん(3年生)は,次のように述べています。

 10月9日に出水中央高校吹奏楽部,今年初めての演奏会を行いました。いつもご指導下さる甘粕宏和先生に客演指揮をして頂き,私たちはとても楽しみな気持ちと初めての公演で不安な気持ちで本番を迎えました。当日,6時頃に出発し8時頃からリハーサルを始めました。私は舞台監督として照明の確認や変更点などを会館の方と慎重に行い,朝の本番前のリハーサルを無事に終えることができました。本番中は,一人一人が輝いたとても楽しいステージを作り上げることが出来ました。残り3公演ではもっと成長し,グレードアップし続け沢山のお客様に来て頂けるように頑張ります。ぜひご来場下さい。


☆【おわりに】

 1 鹿児島公演では初めて客演指揮者の甘粕和宏先生をお迎えしての定期演奏会でした。本校吹奏楽部員もよく頑張り,素晴らしい演奏を奏でたと思われます。
 2 演奏会の開催に当たり多くのご関係の皆様へ大変お世話になりました。有り難うございました。心からお礼を申しあげます。


♪11月12日(日)横浜市みなとみらい大ホールで行われる「第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜」に出場します。ご声援をよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,【燃ゆる感動 かごしま国体,総合開・閉会式】で熱演 [2023年10月23日 11時05分00秒]
 本校吹奏楽部30人は,令和5年10月,白波スタジアムで行われた【燃ゆる感動 かごしま国体=特別国民体育大会】の「総合開・閉会式」の式典音楽隊約270人の一員として,演奏しました。

 また,2019年11月,本校の河野恵一郎教諭の指揮で当時の本校吹奏楽部60人の演奏と他高校2校34人の合唱で22曲収録した録音CD「式典音楽使用曲集」が作成されました。その録音CD「式典音楽使用曲集」は,総合開会式の最後の役員・選手団退場の時は小雨のため「式典音楽隊」の演奏はなく,録音CD「式典音楽使用曲集」が使用されました。また,出水会場でも使用されました。(出水会場のみ確認しました)


T 【燃ゆる感動 かごしま国体,総合開会式】

  「かごしま国体 総合開会式」は,令和5年10月7日(日)午後,白波スタジアムで行われました。




「かごしま国体」立て看板=県庁前



「かごしま国体」立て看板=白波スタジアム入り口




「かごしま国体」総合開会式を告げる電光掲示板=白波スタジアム



 1 【式典音楽隊】
    式典音楽隊は,吹奏楽隊約120人,ファンファーレ隊約20人,合唱隊約130人の総勢約270人で編成されていました。
    本校吹奏楽部の属する吹奏楽隊約120人は,本校吹奏楽部と他の高校3校と県警察音楽隊の5団体で編成され,本校からは30人出演しました。




「かごしま国体」総合開会式を前に本校吹奏楽部員



「かごしま国体」総合開会式を前に本校吹奏楽部員



「かごしま国体」総合開会式を前に場内電光掲示板で紹介



 2 【演奏の展開】
    15:23,開式通告されるとすぐに『ファンファーレT』が演奏され,その後,15:25から役員・選手団の入場が始まりました。
   入場行進時の曲は,@『行進曲「かごしま」』,A『行進曲「われは海の子」』,B『かごしまヒットメドレー』,C『行進曲「風は南から」』,D『太陽のマーチ』,E『ドラムマーチ』が演奏されました。

   式典の中で『ファンファーレU』,『国歌「君が代」』,『若い力』,『鹿児島県民の歌』,『見よ勇者は帰りぬ(得賞歌)』,『炬火関連曲T』,『ファンファーレV』,『ファンファーレW』が演奏されました。

   そして,役員・選手団退場の時は小雨のため「式典音楽隊」の演奏はなく,録音CD「式典音楽使用曲集」で対応されました。





「かごしま国体」総合開会式を前に本校吹奏楽部員



「かごしま国体」総合開会式を前に本校吹奏楽部員



「かごしま国体」式典演奏を終えて本校吹奏楽部員



 3 【録音CD「式典音楽使用曲集」での対応】
   当日,役員・選手団退場の時は小雨のため「式典音楽隊」の演奏はなく,録音CD「式典音楽使用曲集」で対応されました。この録音CD「式典音楽使用曲集」は,2019年11月,本校の河野恵一郎教諭の指揮で当時の本校吹奏楽部60人の演奏と他高校2校34人の合唱で22曲収録されたものです。


 4 【燃ゆる感動 かごしま国体,総合開会式で演奏して】
   本校吹奏楽部の部長でFluteを演奏した清水瑠夏さん(3年生)は,次のように述べています。
   10月7日に鹿児島国体の開会式があり,出水中央高校吹奏楽部も式典演奏の音楽隊として演奏させて頂きました。天皇・皇后両陛下や全国から集まつた選手の方々,そして,ゲスト演奏をして下さった長渕剛さんなど,とても晴れ晴れとした舞台での演奏で部員にとって,とても大きな思い出となりました。本来であれば3年前あるはずだった鹿児島国体がコロナの影響で中止となり,沢山の方が悔しい思いをされたと思うので,その頃の思いも今の国体への思いも両方大切にし,残りの式典演奏も全力で演奏します!ありがとうございました。



U 【燃ゆる感動 かごしま国体,総合閉会式】

  「かごしま国体 総合閉会式」は,令和5年10月17日(火)午後,白波スタジアムで行われました




「かごしま国体」総合閉会式を告げる電光掲示板=白波スタジアム



「かごしま国体」総合閉会式を前に桜島の噴煙



録音CD「式典音楽使用曲集」


 
 1 【式典音楽隊】
   式典音楽隊は,吹奏楽隊約120人,ファンファーレ隊約20人,合唱隊約130人の総勢約270人で編成されていました。
   本校吹奏楽部の属する吹奏楽隊約120人は,本校吹奏楽部と他の高校3校と県警察音楽隊の5団体で編成され,本校からは30人出演しました。


 2 【演奏の展開】
   14:00,開式通告されるとすぐに『ファンファーレT』が演奏され,その後,14:01から役員・選手団の入場が始まりました。
   入場行進時の曲は,@『行進曲「かごしま」』,A『行進曲「われは海の子」』,B『かごしまヒットメドレー』,C『行進曲「風は南から」』,D『太陽のマーチ』,E『ドラムマーチ』が演奏されました。

   式典の中で『見よ勇者は帰りぬ(得賞歌)』,『鹿児島県民の歌』,『若い力』,『国歌「君が代」』,『炬火関連曲U』,『ゆめ〜KIBANYANSE〜』,『Batons〜キミの夢が叶う時〜』が演奏されました。

   そして,佐賀県旗掲揚では,SAGA2024イメージソング『Batons〜キミの夢が叶う時〜』が演奏されセンターポールへ佐賀県旗が掲揚されました。

   その後,閉会宣言・閉式通告で『ファンファーレX』・『ファンファーレW』が演奏されました。

   最後の役員・選手団退場では,入場時に演奏された曲が演奏されました。

   各県の役員・選手団は,退場口近くで鹿児島県選手団のお見送りを受けながらの退場でした。鹿児島県選手団の掲げる「来年は佐賀県でお会いしましょう」と書かれた横断幕が印象的でした。

   特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体(鹿児島国体)は,来年の「佐賀国民スポーツ大会」へ名称を替えて引き継がれました。


 3 【燃ゆる感動 かごしま国体,総合閉会式で演奏して】
   本校吹奏楽部の部長でFluteを演奏した清水瑠夏さん(3年生)は,次のように述べています。
   10月17日に鹿児島国体の閉会式がありました。開会式の時,選手一人一人が生き生きしており各県の団結を感じましたが,11日が経ち,閉会式になると遠方同士の他県でも団結を感じ,選手全員が仲間のように見え,とても感動しました。その選手の方々や係の方々,見に来てくださつたお客様などに感動の音楽を届けようと,音楽隊も心を一つにし演奏しました。国体に参加できた事にとても達成感を感じ,残り,障害者の国体が28日から始まり,それも音楽隊として参加させて頂けるので心を込めて演奏をさせて頂きます。本当にこのような経験をさせていただいて感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。



V 【燃ゆる感動 かごしま国体,総合開会式・総合閉会式の演奏を終えて】
  総合開会式・総合閉会式当日の白波スタジアムでは,本県にゆかりのある作曲家が作曲された郷土色豊かな「式典音楽」が演奏されました。「式典音楽隊約270人の演奏・合唱」は,鹿児島の魅力一杯の曲が白波スタジアムに響き渡り,素晴らしい式典の演出に大きく寄与したと思われます。また,録音CD「式典音楽使用曲集」も使用され,2019年11月の収録時,当時の本校吹奏楽部員60人の演奏と他高校34人の合唱の頑張り,関係者のご尽力を思い出しました。


 ♪本校吹奏楽部員30人は「式典音楽隊」の一員として【燃ゆる感動 かごしま国体=特別国民体育大会,総合開・閉会式】で演奏しました。また,録音CD「式典音楽使用曲集」の利用もありました。28日からは【燃ゆる感動 かごしま大会=特別全国障害者スポーツ大会】があります。そこでも演奏します。どうぞ最後までよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,17日(火)14:00〜【かごしま国体】「総合閉会式」で演奏 [2023年10月13日 16時55分00秒]
 10月17日(火)14:00,【かごしま国体】「総合閉会式」の開式通告と同時に『ファンファーレT』が演奏され,14:01から役員・選手団の入場が始まります。
 本校吹奏楽部30人は,式典音楽隊約270人の一員として「式典音楽」を演奏します。

T 「【かごしま国体=特別国民体育大会】総合閉会式」
 1 日 時  令和5年10月17日(火) 開式通告14:00〜
 2 場 所  白波スタジアム

U  「演奏の展開」
   14:00,開式通告と同時に『ファンファーレT』が演奏され,14:01から役員・選手団の入場が始まります。そして,閉会式のセレモニーと続きます。最後の役員・選手団退場完了まで,多くの曲が準備されています。演奏曲は本県にゆかりのある作曲家が作曲された郷土色豊かな「式典音楽」が演奏されます。

V 「式典音楽隊」
  「式典音楽隊」は,7日の「総合開会式」と同じです。
   吹奏楽隊,合唱隊,ファンファーレ隊,総勢約270人で編成されています。本校吹奏楽部の属する吹奏楽隊約120人は,本校吹奏楽部と他の高校3校と県警察音楽隊の5団体で編成されています。本校からは30人出演します。

W 「当日,荒天の時⇒録音「式典音楽使用曲集」で対応」
   当日,荒天時は,川商ホールで行われ,「式典音楽隊」の演奏はなく,録音「式典音楽使用曲集」で対応されます。録音「式典音楽使用曲集」は,2019年11月,当時の本校吹奏楽部60人と県内2高校34人の合唱を本校吹奏楽部顧問の河野恵一郎教諭の指揮により作成されたものです。


 ♪がんばれ 吹奏楽部,がんばれ 式典音楽隊♪




吹奏楽部,15日(日)10:10〜「野田郷駅〜米ノ津駅間開業100周年記念行事」で演奏 [2023年10月10日 10時25分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年10月15日(日)10:10〜,おれんじ鉄道出水駅前芝生広場の特設ステージで行われる「野田郷駅〜米ノ津駅間開業100周年記念行事」で演奏します。

 肥薩おれんじ鉄道では,1923(大正12)年10月15日に野田郷駅〜米ノ津駅が開業して今年2023(令和5)年10月15日で,開業100周年を迎えることを記念して「野田郷駅〜米ノ津駅間開業100周年記念行事」が行われます。
 当日は,肥薩おれんじ鉄道出水駅周辺の3つのエリアでイベントが予定されています。本校吹奏楽部は「エリア1=出水駅多目的広場」で演奏します。


「野田郷駅〜米ノ津駅開業100周年記念行事」=「エリア1=出水駅多目的広場」
  1 日 時  令和5年10月15日(日)10:00〜15:00
         ●本校の演奏=10:10〜
  2 会 場  肥薩おれんじ鉄道出水駅前芝生広場の特設ステージ


 ♪当日は,本校吹奏楽部の演奏をはじめいろいろなイベントが予定されています。どうぞお越しください♪




吹奏楽部,9日(祝)14:00〜宝山ホールで鹿児島公演,客演指揮者=甘粕宏和先生来鹿  [2023年10月08日 11時15分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年10月9日(月祝)午後2時から宝山ホールで行う【定期演奏会】鹿児島公演に神奈川大学吹奏楽部指導者の甘粕宏和先生を客演指揮者としてお招きします。
 入場料は無料です。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

T 【鹿児島公演のステージ】
 1  日 時  令和5年10月9日(月祝) 開演=午後2:00〜 (開場=午後1:00) 
 2  場 所  宝山ホール(鹿児島市山下町)
 3  ●客演指揮者=甘粕宏和先生(神奈川大学吹奏楽部指導者)
    指揮者=河野恵一郎教諭(本校音楽担当,吹奏楽部指導者)
 4  客演指揮者,指揮曲目等
   (1)『春の猟犬』(A.リード作曲)              
   (2)『バストロンボーンとシンフォニックバンドのための協奏曲』(福島弘和作曲)
      Bass Trombone / 本校吹奏楽部2年生 嶋田楓君
 5  演 奏  本校吹奏楽部員
 6  入場料  無料 

U 甘粕宏和先生のプロフィール(客演指揮者)  
   東京音楽大学卒業
   神奈川大学吹奏楽部指揮者(全日本吹奏楽コンクール出場50回)
   東京都立片倉高等学校吹奏楽部指導者(全日本吹奏楽コンクール出場15回)ほか,柏市立柏高等学校,酒井根中学校はじめ全国多数の吹奏楽部を育てている。
   吹奏楽を小澤俊朗氏に師事。
   日本バンドクリニックをはじめとした各種講習会講師や審査員もつとめる。
   ワルシャワ国際吹奏楽指揮コンテスト2021にて第1位ならびにオーケストラ特別賞受賞。
   第32回日本管打・吹奏楽アカデミー賞受賞。
   やまももシンフォニックバンド指導者。

V 甘粕宏和先生の事前レッスンの場面
  本校吹奏楽部は,9月23日(土)・24日(日)本校吹練習練習ホールで甘粕宏和先生に事前のご指導をお願いしました。その時の様子を写真でご紹介します。(写真は23日の様子です)

 1 『春の猟犬』(A.リード作曲)のレッスン



甘粕宏和先生レッスンの様子



ご指導の甘粕宏和先生



甘粕宏和先生レッスンの様子





甘粕宏和先生レッスンの様子



ご指導の甘粕宏和先生



甘粕宏和先生レッスンの様子



 2 『バストロンボーンとシンフォニックバンドのための協奏曲』のレッスン
   Bass Trombone / 本校吹奏楽部2年生 嶋田楓君



甘粕宏和先生と嶋田楓君



ご指導の甘粕宏和先生



甘粕宏和先生レッスンの様子



W 【定期演奏会】へのご案内
  甘粕宏和先生と吹奏楽部役員は定演演奏会のポスターを手に,「宝山ホールをはじめ,全ての会場へ多くの皆様のご来場をお待ちしております」とのご案内がありました。甘粕宏和先生を客演指揮者としてお迎えするのは,鹿児島公演のみです。
  本校吹奏楽部の令和5年度の役員は次の3名です。部長=清水瑠夏さん(Flute,3年生),舞台監督=加藤未花さん(Trombon,3年生),事務局長=有元更紗さん(Horn,3年生)



ご指導の甘粕宏和先生



レッスン会場の全景



「定演」のポスターを手に甘粕宏和先生と吹奏楽部役員



 ♪本校の定期演奏会に客演指揮者として甘粕宏和先生をお迎えするのは,初めてです。甘粕宏和先生は神奈川大学吹奏楽部のご指導をはじめ,多方面にわたってご活躍中です。今回,ご多忙の中,お越し頂くことになりました。どうぞご期待ください♪




吹奏楽部,7日(土)15:23〜【かごしま国体】「総合開会式」で演奏 [2023年10月04日 16時55分00秒]
 7日(土)15:23,開式通告と同時に『ファンファーレT』が演奏され,15:25から役員・選手団の入場が始まります。
 【2023 かごしま国体=特別国民体育大会】の「総合開会式」は,令和5年10月7日(土),白波スタジアムで行われます。

 本校吹奏楽部30人は,「式典音楽隊」約270人の一員として,演奏します。


T 「【かごしま国体=特別国民体育大会】総合開会式のリハーサル」
   9月30日(土),白波スタジアムで【2023 かごしま国体=特別国民体育大会】の「総合開会式」の総合リハーサルが行われました。参加した本校吹奏楽部員のスナップ写真をご紹介します。




総合開会式のリハーサルに参加して



総合開会式のリハーサルに参加して



総合開会式のリハーサルに参加して






総合開会式のリハーサルに参加して



総合開会式のリハーサルに参加して



総合開会式のリハーサルに参加して



U 「【かごしま国体=特別国民体育大会】総合開会式」
 1 日 時  令和5年10月7日(土) 開式通告15:23〜
 2 場 所  白波スタジアム


V  「演奏の展開」
   15:23,開式通告と同時に『ファンファーレT』が演奏され,15:25から役員・選手団の入場が始まります。そして,開会式のセレモニーと続きます。最後の役員・選手団退場完了まで,多くの曲が準備されています。演奏曲は本県にゆかりのある作曲家が作曲された郷土色豊かな「式典音楽」が演奏されます。


V 「式典音楽隊」
  「式典音楽隊」は,吹奏隊隊,合唱隊,ファンファーレ隊,総勢約270人で編成されています。本校吹奏楽部の属する吹奏楽約約120人は,本校吹奏楽部と他の高校3校と県警察音楽隊の5団体で編成されています。本校からは30人出演します。

 当日の白波スタジアムでは,本県にゆかりのある作曲家が作曲された郷土色豊かな「式典音楽」が演奏されます。鹿児島の魅力一杯の曲が白波スタジアムに響き渡り,素晴らしい式典の演出が醸し出されると思われます。どうぞご期待ください。

 ♪がんばれ 吹奏楽部,がんばれ 式典音楽隊♪


※ 「当日,荒天の時⇒録音「式典音楽使用曲集」で対応」
  当日,荒天時は,川商ホールで行われ,「式典音楽隊」の演奏はなく,録音「式典音楽使用曲集」で対応されます。録音「式典音楽使用曲集」は,2019年11月,当時の本校吹奏楽部60人と県内2高校34人の合唱を本校吹奏楽部顧問の河野恵一郎教諭の指揮により作成されたものです。




吹奏楽部,9日(祝)14:00〜宝山ホールで鹿児島公演,客演指揮者=甘粕宏和先生来鹿  [2023年10月03日 17時50分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年10月9日(月祝)午後2時から宝山ホールで行う【定期演奏会】鹿児島公演に神奈川大学吹奏楽部指導者の甘粕宏和先生を客演指揮者としてお招きします。
 入場料は無料です。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

T 【鹿児島公演のステージ】
 1  日 時  令和5年10月9日(月祝) 開演=午後2:00〜 (開場=午後1:00) 
 2  場 所  宝山ホール(鹿児島市山下町)
 3  ●客演指揮者=甘粕宏和先生(神奈川大学吹奏楽部指導者)
    指揮者=河野恵一郎教諭(本校音楽担当,吹奏楽部指導者)
 4  客演指揮者,指揮曲目等
   (1)『春の猟犬』(A.リード作曲)              
   (2)『バストロンボーンとシンフォニックバンドのための協奏曲』(福島弘和作曲)
      Bass Trombone / 本校吹奏楽部2年生 嶋田楓君
 5  演 奏  本校吹奏楽部員
 6  入場料  無料 

U 甘粕宏和先生のプロフィール(客演指揮者)  
   東京音楽大学卒業
   神奈川大学吹奏楽部指揮者(全日本吹奏楽コンクール出場50回)
   東京都立片倉高等学校吹奏楽部指導者(全日本吹奏楽コンクール出場15回)ほか,柏市立柏高等学校,酒井根中学校はじめ全国多数の吹奏楽部を育てている。
   吹奏楽を小澤俊朗氏に師事。
   日本バンドクリニックをはじめとした各種講習会講師や審査員もつとめる。
   ワルシャワ国際吹奏楽指揮コンテスト2021にて第1位ならびにオーケストラ特別賞受賞。
   第32回日本管打・吹奏楽アカデミー賞受賞。
   やまももシンフォニックバンド指導者。

V 甘粕宏和先生の事前レッスンの場面
  本校吹奏楽部は,9月23日(土)・24日(日)本校吹練習練習ホールで甘粕宏和先生に事前のご指導をお願いしました。その時の様子を写真でご紹介します。(写真は23日の様子です)

 1 『春の猟犬』(A.リード作曲)のレッスン



甘粕宏和先生レッスンの様子



ご指導の甘粕宏和先生



甘粕宏和先生レッスンの様子






甘粕宏和先生レッスンの様子



ご指導の甘粕宏和先生



甘粕宏和先生レッスンの様子



 2 『バストロンボーンとシンフォニックバンドのための協奏曲』のレッスン
   Bass Trombone / 本校吹奏楽部2年生 嶋田楓君



甘粕宏和先生と嶋田楓君



ご指導の甘粕宏和先生



甘粕宏和先生レッスンの様子



W 【定期演奏会】へのご案内
  甘粕宏和先生と吹奏楽部役員は定演演奏会のポスターを手に,「宝山ホールをはじめ,全ての会場へ多くの皆様のご来場をお待ちしております」とのご案内がありました。甘粕宏和先生を客演指揮者としてお迎えするのは,鹿児島公演のみです。
  本校吹奏楽部の令和5年度の役員は次の3名です。部長=清水瑠夏さん(Flute,3年生),舞台監督=加藤未花さん(Trombon,3年生),事務局長=有元更紗さん(Horn,3年生)



ご指導の甘粕宏和先生



レッスン会場の全景



「定演」のポスターを手に甘粕宏和先生と吹奏楽部役員



 ♪本校の定期演奏会に客演指揮者として甘粕宏和先生をお迎えするのは,初めてです。甘粕宏和先生は神奈川大学吹奏楽部のご指導をはじめ,多方面にわたってご活躍中です。今回,ご多忙の中,お越し頂くことになりました。どうぞご期待ください♪




吹奏楽部,【2023 かごしま国体・かごしま大会】の「式典音楽」演奏 [2023年09月28日 15時55分00秒]
 本校吹奏楽部30人は,令和5年10月,白波スタジアムで行われる【2023 かごしま国体・かごしま大会】の総合開会式・総合閉会式で「式典音楽隊」約270人の一員として「式典音楽」を4回演奏します。

 また,2019年11月に収録された「式典音楽使用曲集」は,本校吹奏楽部60人の演奏と県内2高校34人の合唱を本校吹奏楽部顧問の河野恵一郎教諭の指揮により作成されました。「式典音楽使用曲集」は,「式典音楽」用として合唱のない曲も含めて22曲収録されました。


1 【2023 かごしま国体・かごしま大会】総合開会式・総合閉会式で「式典音楽」演奏
   本校吹奏楽部30人は,白波スタジアムで行われる【2023 かごしま国体・かごしま大会】の総合開会式・総合閉会式で「式典音楽隊」の一員として出演します。「式典音楽隊」は,吹奏楽隊約120人をはじめ,合唱隊約130人,ファンファーレ隊約20人で総勢約270人で編成されています。荒天時は川商ホールで行われ「式典音楽隊」の演奏はなく,録音「式典音楽使用曲集」で対応されます。

   【かごしま国体=特別国民体育大会】総合開会式=10月7日(土),総合閉会式=10月17日(火)
   【かごしま大会=特別全国障害者スポーツ大会】総合開会式=10月28日(土),総合閉会式=10月30日(月)


2 【2019年11月に作成の「式典音楽使用曲集」】で演奏
   本校吹奏楽部60人は,事前に「式典音楽」用として作成された「式典音楽使用曲集」で演奏しました。【2020 かごしま国体・かごしま大会】を控えて,2019年11月に作成されました。「式典音楽使用曲集」は,県内各会場で「式典音楽」が用いられる時は使用されるものと思わます。白波スタジアムでの総合開会式・総合閉会式が荒天時は,川商ホールで行われ「式典音楽隊」の演奏はなく,録音「式典音楽使用曲集」で対応されます。

   指 揮=河野恵一郎教諭(本校吹奏楽部顧問)
   吹奏楽=本校吹奏楽部60人
   合 唱=県内2高校34人  
   収録日=2019年11月9日・10日(【2020 かごしま国体・かごしま大会】を控えて)
   場 所=いちきアクアホール


3 【2023 かごしま国体・かごしま大会】の演奏を前に
  「式典音楽隊」の一員として演奏する本校吹奏楽部の部長の清水瑠夏さん(Fruit,3年生)は,最初の「式典音楽隊」合同練習後の南日本新聞2023年(令和5年)6月29日(木)付け15面に,「各高校でサウンドの違いがあり,一緒に奏でるのは楽しい。3年前に関わった先輩たちの思いを胸に,聞いてくださる人を感動させられるよう頑張りたい」と述べています。


 ♪本校吹奏楽部は,【2023 かごしま国体・かごしま大会】の「式典音楽」の演奏に大きな関わりがあります。どうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,【定期演奏会】10月=鹿児島,11月=天草・出水(2回)で実施 [2023年09月26日 10時05分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年度の【定期演奏会】を次の3会場で4回行います。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
 
1 令和5年度,【定期演奏会】の実施の日時・場所等
 (1)「鹿児島公演」10月9日(月祝) 開演午後2:00〜(開場午後1:00) 宝山ホール(鹿児島市山下町5-3) 
    ※客演指揮者=甘粕宏和先生(神奈川大学吹奏楽部指導者)
 (2)「天草公演」11月18日(土)  開演午後2:00〜(開場午後1:00) 天草市民センター(天草市東町3)
 (3)「出水公演」11月25日(土)  開演午後5:00〜(開場午後4:00) マルマエホール出水(出水市文化町23)
 (4)「出水公演」11月26日(日)  開演午後2:00〜(開場午後1:00) マルマエホール出水

2 演奏曲目等
 (1)『春の猟犬』(A.リード作曲)
 (2)『バストロンボーンとシンフォニックバンドのための協奏曲』(福島弘和作曲)
            Bass Trombone / 本校吹奏楽部2年生 嶋田楓君
 (3)『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』(松下倫士作曲)=(第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜出場,演奏曲)
 (4)その他

3 指揮者等
 (1) 演奏者 = 本校吹奏楽部員
 (2) 指揮者 = 河野恵一郎教諭(本校音楽担当,吹奏楽部顧問,指導者)
    ※客演指揮者(「鹿児島公演」のみ)=甘粕宏和先生(神奈川大学吹奏楽部指導者)
 (3) 入場料 = 無料


 ♪10月9日(月祝)「鹿児島公演」を皮切りに,令和5年度の【定期演奏会】実施します。多くの皆様のご来場をお待ちしております♪



吹奏楽部,【ウイングドームいずみオープニングイベント】で祝賀の演奏 [2023年09月19日 10時20分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年9月16日(土)13:00〜15:30,【ウイングドームいずみ】で行われた【ウイングドームいずみオープニングイベント】で祝賀の演奏をしました。
 【ウイングドームいずみ】は,出水市中央町32番,出水市総合運動公園内に位置しています。ブルーチップスタジアム(出水市総合運動公園野球場)近くにできた屋根付き市民ふれあい広場です。


T 【立派に完成した広場で食事】 
 当日は,午前中にリハーサルをしました。リハーサルが全て終了後,立派に完成した【ウイングドームいずみ】の広場でキッチンカーでの飲食物販売のお店で好きな物を買って食事をしました。屋根付きで風通しも良く,見通しのよい広場で,美味しく頂きました。



会場=【ウイングドームいずみ】



【ウイングドームいずみ】内のふれあい広場にて



【ウイングドームいずみ】内のふれあい広場にて



U 【本校のステージ】(14:25〜14:35)
 本校吹奏楽部は,主催者あいさつの後,出演6団体目に登場,14:25からおよそ10分間,2曲演奏しました。先ず@『風になりたい』,そして,A『キューティーハニー』でした。河野恵一郎先生の指揮で部員全員で演奏しました。



【本校のステージ】の一場面



【本校のステージ】の一場面



【本校のステージ】〜終演〜


 楽しい曲を選び,演奏しました。特に,お子様にも楽しんで頂ける曲を演奏しましたので,会場の雰囲気が大変和んでいました。


V 【歌手宇徳敬子さんと本校吹奏楽部との共演のステージ】(14:35〜14:45)
 本校単独の演奏に続いて,14:35から10分間,歌手の宇徳敬子さんとの共演がありました。曲目は『おどるポンポコリン』でした。



宇徳敬子さんを中心に本校吹奏楽練習ホール



【宇徳敬子さんとの共演のステージ】



【宇徳敬子さんとの共演のステージ】


 歌手の宇徳敬子さんとの共演は,初めてでしたので心配しましたが,お互いの心が通じて立派なステージになったと思われます。


W 【ウイングドームいずみオープニングイベント】に出演して

 本校吹奏楽部の舞台監督でTromboneを演奏した加藤未花さん(3年生)は,次のように述べています。

 今回,初めてイベントでの演奏をさせて頂き,またコラボ演奏をさせて頂き,初めての経験ばかりでした。
 落成式に参加させて頂き,とても光栄でした。沢山のお客さんがいらつしゃる中での演奏で緊張する部分もありましたが,楽しく演奏する事ができました。演奏後には声をお掛けしていただくこともあり,応援を頂きました。
 今回の経験を演奏会にも生かし,聞きに来てくださった方が「来てよかった」思えるものにしたいと思います。


X 【おわりに】
 1 出水市の新しい施設【ウイングドームいずみ】のオープニングイベントの祝賀の演奏でした。楽しい曲を演奏しました。観客の表情からお楽しみのご様子でした。
 2 出水市出身の歌手の宇徳敬子さんと共演ができました。ベストを尽くして演奏しました。立派にサポートできたと思われます。
 3 新しい施設【ウイングドームいずみ】は,早速「かごしま国体」の選手団のおもてなしの場として利用されます。全国から訪れる選手団の皆さんが,この場を利用され,出水の思い出の一つになればと思います。


 ♪本校吹奏楽部は,これから,「かごしま国体・かごしま大会」の開・閉会式,「定期演奏会」,「第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜」等と続きます。どうぞよろしくお願い申し上げます♪



吹奏楽部,16日(土)【ウイングドームいずみオープニングイベント】で演奏 [2023年09月14日 09時05分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年9月16日(土)13:00〜15:30,出水市ウイングドームいずみ(屋根付き市民ふれあい広場)で行われる【ウイングドームいずみ(屋根付き市民ふれあい広場)オープニングイベント】で演奏します。

 本校吹奏楽部の演奏は,下記のプログラムのとおり14:25〜です。入場料は無料となっておりますので,多くの皆様のご来場をお待ちしております。


【ウイングドームいずみ(屋根付き市民ふれあい広場)オープニングイベント】

 1 日 時  令和5年9月16日(土)13:00〜15:30

 2 場 所  ウイングドームいずみ(屋根付き市民ふれあい広場)
        出水市中央町32番地 出水市総合運動公園内

 3 プログラム
        13:00〜 開演
        13:05〜 主催者挨拶
         (この間,各種の演舞等が行われます)
       ●14:25〜 出水中央高校吹奏楽部
       ●14:35〜 宇徳敬子×出水中央高校吹奏楽部 共演
        14:45〜 宇徳敬子「故郷凱旋ライヴ」
        15:30  閉演

 4 入場料  無料  

 ※詳細は,「出水市のホームページ」をご覧ください。




鹿児島市で「吹奏楽演奏&健康相談会」盛大に実施 [2023年09月14日 08時55分00秒]
 本校では,令和5年9月9日(土)10:30〜15:00,鹿児島市のよかど鹿児島本店ビル1階で【吹奏楽演奏&健康相談会】を行いました。

 この【吹奏楽演奏&健康相談会】は,吹奏楽部員5名によるアンサンブル五重奏(金管五重奏)と看護学科10名による健康相談会(血圧測定など)を内容として行いました。開始の10:30から多くの皆様の前で健康相談会(血圧測定など)やアンサンブル五重奏(金管五重奏)を行い,充実の時間となりました。

 昨年に続いて,「よかど鹿児島本店ビル様」のご厚意により行いました。心から感謝を申し上げます。


T 【開会式の様子】
 当日は,午前10時30分から開会式を行いました。吹奏楽部・看護学科の参加者全員も一緒に前列に並び,その中央部で担当の川辺博之先生から開会のあいさつがありました。



会場=よかど鹿児島本店ビル入り口



開会のあいさつ=川辺博之先生



看護学科・吹奏楽部の皆さんも一緒に




U 【看護学科による健康相談会(血圧測定など)】(10:35〜14:50)

 1 当日の担当者等 
 (1) 担当者は,看護学科基礎課程2年生4名と看護学科専門課程1年生6名の10名でした。昼食や休息等は,事前の計画に従って進めていました。
 (2) 看護学科による健康相談会(血圧測定など)は,開会式が終わってすぐに始まりました。吹奏楽部の演奏の時は,お休みにして場所を空けていました。
 (3) 血圧測定など健康相談は,今までの授業や病院等の臨地研修等で学んだことを充分生かして慎重に行い,親身になって丁寧に対応していました。引率の田中善男先生が適宜指導されていました。


 2 健康相談会(血圧測定など)の場面 
 (1) 健康相談会(血圧測定など)の場面(その1)



吹奏楽部演奏時=血圧測定はお休み(左側)



開会式が終わってすぐに始まりました。



開会式が終わってすぐに始まりました。



 (2) 健康相談会(血圧測定など)の場面(その2)



血圧測定中



血圧測定中



健康相談に対応中



 (3) 健康相談会(血圧測定など)の場面=2階から一連の動きをキャッチ



真剣に血圧測定中



血圧測定が終わりに近づきました。



血圧測定を終え,田中善男先生(左)と会談




V 【吹奏楽部員によるアンサンブル五重奏(金管五重奏)】
   演奏時間=第1ステージ(11:30〜11:50),第2ステージ(13:00〜13:20),第3ステージ(14:30〜14:50)

 1 当日の演奏者等 
 (1) アンサンブル五重奏(金管五重奏)は,次の5名でした。トランぺット=迫田那愛さん(2年生)・辻幸希さん(1年生),トロンボーン=嶋田楓君(2年生),ホルン=中村優月さん(2年生),チューバ=川越瑠茄さん(2年生)でした。2年生が4名,1年生1名の若手のメンバーで頑張りました。
 (2) 演奏曲目は,最初の第1ステージでは@『オーシャンゼリゼ』,A『ドレミのうた』,B『ラピュタメドレー』の3曲でしたが,第2ステージ・第3ステージではC『童話メドレー』を追加して4曲演奏しました。
 (3) 第1ステージの開始前に,川越瑠茄さん(Tuba,2年生)から開演のあいさつがありました。曲目は各ステージごとに分かりやすく丁寧な説明がありました。MCは,最初のステージでは部員が担当しましたが,第2・3ステージでは引率で副顧問の山田龍之介先生の担当でした。各ステージとも楽器紹介もあり変化に富む充実の20分間のステージでした。


 2 アンサンブル五重奏(金管五重奏)の場面 
 (1) アンサンブル五重奏,第1ステージ(11:30〜11:50)



開演あいさつ=川越瑠茄さん(中央)



第1ステージの場面



第1ステージの場面




 (2) アンサンブル五重奏,第2ステージ(13:00〜13:20)=2階から一連の動きをキャッチ



MC=山田龍之介先生



第2ステージの場面



第2ステージの場面



 (3) アンサンブル五重奏,第3ステージ(14:30〜14:50)



第3ステージの場面



第3ステージの場面(会場全景)



第3ステージの場面




W 【閉会式の様子】
 アンサンブル五重奏,第3ステージが終了した後,閉会式を行い,看護学科・吹奏楽部の参加者全員も前列に一緒に並び,中央で担当の川辺博之先生から閉会のあいさつがあり,予定通り午後3時に全てが終了しました。閉会式の後,参加者全員で記念写真を撮りました。



閉会式=演奏を終えて看護学科の皆さんと一緒に



閉会のあいさつ=川辺博之先生



閉会式後=参加者全員で記念写真




X 【吹奏楽演奏&健康相談会】に参加して
 1 血圧測定などを担当した看護学科専門課程1年生の皆さんは,このイベントに参加して次のように述べています。
   
 今回,よかど鹿児島で血圧測定を実施しました。基礎課程で身に付けた技術を用い幅広い年代の方の血圧測定を行いました。
 人それぞれに血圧の値が異なる事,また,中には持病の疾患を持っている方もいらっしゃる事を知る事ができました。実習以外で疾患を持っていらっしゃる方と接する機会が少ない事もあり,質問に答える事が出来ない場面もありました。
 測定された方の中には,自分の現状を教えて下さった方もおられ,改めて疾患に対する知識をもう一度深めたいと思いました。


 2 アンサンブル五重奏(金管五重奏)でTubaを演奏した川越瑠茄さん(2年生)は,このイベントに参加して次のように述べています。

 今回の金管五重奏は,1・2年生のみのメンバーで出演させていただきました。自分たちで曲目やMCを考えたり,集まって練習したり,初めてが多く大変なこともありましたが,楽しみながら学びながら,各々が成長することができた貴重な機会でした!
 本番ではとても緊張しましたが,立ち止まって聴いてくださる方や笑顔で聴いてくださる方,中には涙を流して聴いてくださる方もいて,アンサンブルをすること,聴いていただける幸せを感じながら演奏できました。
 また,先生や先輩,保護者の方,聴いてくださつた方,お店の方から応援の言葉や差し入れ等もいただいて,とても嬉しかったです。
 練習から本番を通して,次に活かせることや自分たちの課題をたくさん見つけることができたので,もっとレベルアップできるように,これからも頑張ります!ありがとうございました!


Y 【おわりに】
 1 血圧測定をされた方は,133名でした。昨年は62名でしたので非常に多くの方々がご利用くださいました。測定をした看護学科の皆さんは,授業や実習等で得た知識で丁寧に対応していました。
 2 吹奏楽部の演奏も好評で,最後の演奏後に小さいお子様から「ありがとうございました」と元気よく声をかけれらる場面もありました。お馴染みの曲もあり観客の心に届く演奏を心がけていました。
 3 来場者は,血圧測定者を含めて300名近い数でした。昨年は200名足らずでしたので,昨年より大きく増加しました。残暑の厳しい中,多数お越しくださいまして,誠にありがとうござました。
 4 この会の開催に当たり,昨年同様,会場を快くご提供くださいました「よかど鹿児島本店ビル様」へ心からお礼を申し上げます。

 〜今後とも出水中央高等学校をどうぞよろしくお願い申し上げます〜




吹奏楽部,大盛況だった【吹奏楽部体験入部】 [2023年09月07日 16時35分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年9月2日(土)9:30〜16:00,本校の吹奏楽練習ホール等で中学生を対象に【吹奏楽部体験入部】を行いました。

 当初の予定では,令和5年7月1日(土)でしたが,「インフルエンザや新型コロナウイルスなどの感染症拡大を防止するため」で,県内では感染者数が増えているという情報等があり判断し,延期にしました。

 延期にもかかわらず【吹奏楽部体験入部】には,中学生と引率の先生方,保護者の皆様を含めて多くの参加があり,大盛況でした。




体験入部会場=吹奏楽練習ホール



体験入部会場=ホール正面玄関,右側は体育館



会場内=中学生を迎える準備中の会場




1 【開会式】(9:30〜9:40)

   先ず,開会式を行い,歓迎のあいさつがありました。最初に,@顧問の河野恵一郎先生,そして,A教頭の山下秀雄先生,最後に,B部長の清水瑠夏さん(3年生,Flute)から,歓迎のあいさつがありました。特に,教頭先生からは「ここにいる皆さんには共通性があります。それは吹奏楽を愛している皆さんです。今日は大いに楽しんでください」などと,歓迎のあいさつがありました。
   その後,河野先生から本校の入試の概況等についての説明が資料を参考しながらありました。




顧問あいさつ=河野恵一郎先生



教頭あいさつ=山下秀雄教頭先生



部長あいさつ=清水瑠夏さん




2 【高校生によるウエルカムコンサート】(9:40〜9:50)

   高校生によるウエルカムコンサートでは,河野恵一郎先生の指揮で部員全員が,3曲演奏しました。先ず,@『行進曲「家路」』,次にA『風になりたい』,最後にB『キューティーハニー』でした。ウエルカムコンサートの演奏は,短い時間でしたが,変化に富む楽しい展開でした。演奏が終わる毎に大きな拍手を頂きました。

☆ @『行進曲「家路」』ステージ



@『行進曲「家路」』の場面



@『行進曲「家路」』の場面



@『行進曲「家路」』の場面



☆ A『風になりたい』ステージ
  A『風になりたい』ステージでは,中間部分にトランペットのソロとテナーサックスのソロがありました。見事な演奏でした。



A『風になりたい』のステージ



A『風になりたい』のステージ



A『風になりたい』のステージ



☆ B『キューティーハニー』ステージ



B『キューティーハニー』のステージ



B『キューティーハニー』のステージ



B『キューティーハニー』のステージ




3 【パート練習】@(10:00〜12:00)

   パート練習では,「トロンボーン」や「クラリネット」,「パーカッション」など9パートに分かれて各教室等で行いました。練習曲目は,『行進曲「家路」』でした。各パートの練習は,本校のパートリーダーを中心として,事前に準備された内容で展開していました。9パート共,熱心で明るく,楽しそうに展開していました。パート練習の一部を紹介します。




「トロンボーン」パート練習の場面



「クラリネット」パート練習の場面



「パーカッション」パート練習の場面




4 【昼食】(12:15〜13:00)
   
   昼食は,希望者には,300円弁当を販売しました。多くの希望者がありました。当日,昼食は,弁当持参の方々も一緒に全員で学校食堂(カフェテリア)でとりました。




本校の学校食堂「カフェテリア」



本校の学校食堂「カフェテリア」



当日の参加者全員(写真はその一部)で食事




5 【パート練習】A(13:15〜14:00)
   
   パート練習は,午後も午前と同じ場所で「ホルン」,「バスパート」,「サクソフォン」など9パートに分かれて練習しました。練習曲目は,午前と同じ『行進曲「家路」』でした。


6 【全体練習】(14:15〜15:15)
  
   全体練習は,参加した中学生と本校の部員が一緒に本校顧問の河野恵一郎先生の指導で進められました。先ず,吹奏楽の基本練習から始まり,途中からパートで練習した『行進曲「家路」』の全体練習でした。最後は,中学生も一緒に『行進曲「家路」』を演奏しました。練習の成果が顕著に表れて立派な演奏が奏でられました。ホールでお聞きの保護者の方々,引率の中学校の先生方から大きな拍手が贈られました。




全体練習指導=河野恵一郎先生



全体練習の場面



全体練習の場面






『行進曲「家路」』演奏,指導=河野恵一郎先生



『行進曲「家路」』演奏の場面



『行進曲「家路」』演奏の場面




7 【パート別閉会式・解散】(15:15〜15:30)

   全体練習の後,パート毎に閉会式を行いました。「トランペット」,「ユーフォニアム」,「フルート」など9パートに分かれて行いました。お互いに交流が深まり,別れがたい雰囲気が漂っていました。


8 【バス等出発】(15:45〜)

   体験入部を終えた中学生は,スクールバスや保護者等の自家用車等で家路へ。本校の部員は来春の再会を楽しみにしながら見送りました。




中学生,駐車場へ



中学生,自家用車で家路へ



中学生,スクールバスで各中学校等へ




9 【体験入部のHornのパートリーダーを担当して】

   本校吹奏楽部の事務局長でHornのパートリーダーの有元更紗さん(3年生)は,次のように述べています。
   今回の体験入部は,元々予定していたものが延期となり開催されたものですが,有り難いことに大勢の中学生や保護者・先生方が参加してくださいました。パートによっては10人以上参加頂いたところもあります。普段,これ程の人数でパート練習を行ったことがない中,基礎練習や曲の練習を一緒にするということに私を含め,他のパートリーダーや部員達も緊張や苦労したと思います。ですが,一緒に練習していくことにより初心にも戻って自分の成長も感じ取れたと思います。この経験をこれからの練習に活かして頑張っていきたいです。


10 【体験入部を終えて】

 (1) 今年の体験入部は,7月実施予定を延期しての開催でした。にもかかわらず,多くの中学生の参加があり,大盛況でした。ご参加の中学生の皆さん,大変ご苦労様でした。
 (2) 引率をしてくださいました先生方,保護者の皆様,大変ご苦労様でした。
 (3) 遠路からもお越しくださいました。すべての皆様に心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 ♪来春,多くの皆さんと再会できることを心からお待ちしております。♪




【吹奏楽演奏&健康相談会】,9月9日(土)よかど鹿児島本店ビル1階で実施  [2023年09月07日 16時15分00秒]
 本校では,令和5年9月9日(土)10:30〜15:00,鹿児島市のよかど鹿児島本店ビル1階で【吹奏楽演奏&健康相談会】を行います。

 この【吹奏楽演奏&健康相談会】は,吹奏楽部によるアンサンブル五重奏,看護学科による健康相談(血圧測定など)です。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

1 日 時  令和5年9月9日(土)10:30〜15:00
2 場 所  鹿児島市のよかど鹿児島本店ビル1階
         鹿児島銀行本店ビル(鹿児島市金生町6番6号,電話099-239-5566)
3 内 容  
(1) 吹奏楽部=アンサンブル五重奏(各回20分)
     @11:30〜,A13:00〜,B14:30〜
(2) 看護学科=健康相談会(血圧測定など)
     10:30〜15:00
4 料 金  無料

※「よかど鹿児島のホームページ」にも掲載されています。




吹奏楽部,11月12日(日)の【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】へ出場 [2023年08月30日 08時55分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年年11月11日(土)・12日(日)の二日間,横浜みなとみらいホール大ホールで行われる【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】への出場が主催者の日本高等学校吹奏楽連盟から発表されました。

 【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】には,全国から48団体が出場,本校は36番目に演奏します。演奏日時は二日目,12日(日)の午後の予定です。

 【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】には,前年大会のシード権を獲得の団体と事前にテープを提出して審査結果によって決まる団体があります。本校は事前にテープを提出して審査結果を待っていました。

 その結果,出場決定の連絡が主催者からありました。今回,本校の出場は,平成30年以来5年ぶり8回目(平成21年インフルエンザによる辞退を含む)の出場になります。

 前回,本校が出場した平成30年11月,横浜みなとみらいホール大ホールで行われた【第20回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】には,全国から45校が参加して,二日間,行われました。本校は,39番目に登場で二日目の16番目に出演しました。
 演奏は,河野恵一郎先生の指揮で,『祝典序曲』(作曲=ショスタコーヴィチ,編曲=ハンスバーガー)と『シックス スティックス』(作曲=小長谷宗一)の2曲でした。その結果,審査委員長賞とバンドジャーナル賞のダブル受賞でした。
 参加して,立派なホールで多くの観客の前で演奏できたこと,全国各地の高校の吹奏楽の演奏に接することができたことなど,大きな収穫があったことを思い出しています。


【第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】
  1 期 日  令和5年11月11日(土)・12日(日),全国から48団体が出場
           ●本校の演奏⇒36番目=12日(日)午後の予定です。
  2 場 所  横浜みなとみらいホール 大ホール(客席数=2,020席)
           〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-6 電話045-682-2020
  3 主 催  日本高等学校吹奏楽連盟


 ♪多くの皆様のご声援をどうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,【県吹奏楽コンクール】で18回連続『金賞』,【九州高文連総合文化祭「大分大会」】へ推薦 [2023年07月23日 11時25分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年7月21日(金)午後1時15分からおよそ12分間,川商ホール(鹿児島市民文化ホール)で行われた【第68回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】で演奏しました。

 その結果,18回連続『金賞』獲得しました。【九州吹奏楽コンクール】の出場の3団体には入りませんでした。なお,令和6年2月24日(土)・25日(日)大分市で行われる『第7回全九州高等学校総合文化祭大分大会(吹奏楽部門)』に県代表として推薦されました。


T 演奏曲目等

 演奏は,河野恵一郎教諭(音楽)の指揮で,課題曲T=『行進曲「煌めきの朝」(第32回朝日作曲賞受賞曲)』(牧野圭吾作曲),自由曲=『ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)』(松下倫士作曲)の2曲でした。

 およそ12分間の演奏は,練習の成果を会場いっぱいに表現して,素晴らしい演奏でした。演奏が終わると会場からは大きな拍手を頂きました。

 その結果は,『金賞』でした。『金賞』受賞は18回連続(強化部指定の平成17年度以来連続,令和2年の中止を除く)になります。素晴らしい記録を樹立しました。
 【第68回九州吹奏楽コンクール(高等学校の部)】への出場は,残念ながら逃しましたが,多くの皆様のご声援に心から感謝申し上げます。
 なお,同時に発表された令和6年2月24日(土)・25日(日)大分市で行われる九州高等学校文化連盟主催の『第7回全九州高等学校総合文化祭大分大会(吹奏楽部門)』に県代表として推薦されました。吹奏楽部門の会場は,ホルトホール大分(大分市金池南1丁目5−1)です。

U 当日の様子:その一部

  閉会式を終えて,保護者等へのお礼のあいさつ




会場=川商ホールの正面玄関



閉会式の後,保護者等の皆さんへあいさつ



お礼のことばを述べる清水瑠夏部長(中央)




V 【第68回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】に参加して

  本校吹奏楽部の部長でFlute奏者の清水瑠夏さん(3年生)は,次のように述べています。
  結果はとても悔しい結果でしたが,私たちにとって,とても幸せで楽しい最高の12分間でした!本番を楽しめたのも保護者の方や先生方,先輩方などの応援,そして毎日の練習を全力で頑張ってくれた部員の皆さんと,何よりも私たちを優先して下さり部員よりも一生懸命に一緒に練習・ご指導してくださった河野先生のおかげです。
  コンクールの活動としての3年生は最後になりましたが,来年度,1・2年生には私たちには破れなかった壁を乗り越えて全国の舞台へ立ってくれることを全力で応援しています。たくさんの応援,本当にありがとうございました!これからの活動にも全力を注いで部員全員で音楽を楽しみ頑張ります!


W 【第68回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】を聴いて

  本校吹奏楽部の保護者のAさんは,次のように述べておられました。
  がっかりする気持ちもありますが,私は,聴いていて感動しました。素晴らしい演奏でした。生徒たちも結果は残念だったけど,演奏には満足しているのではないかと思います。しばらく気持ちを落ち着かせて,これからも大好きな吹奏楽を楽しんでほしいですね。


X 【第68回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】を終えて

 1 梅雨や真夏日の天候不順な中,新型コロナウイルス・インフルエンザの感染拡大の環境に十分に配慮しながら取り組んできました。

 2 コンクールの参加に当たり,ご関係の皆様,保護者の皆様,そして,学園ご当局等には温かいご声援を頂きました。心からお礼を申し上げます。有り難うございました。

 3 特に,保護者会の役員の方々には大変お世話になりました。有り難うございました。

 4 これから,秋の恒例の「定期演奏会」や「2023燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」総合開会式等と色々な演奏活動が続きます。どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。
  


吹奏楽部,7月21日(金)13:15〜川商ホールで【県吹奏楽コンクール】  [2023年07月10日 17時55分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年7月21日(金)午後1時15分から12分間,川商ホール(鹿児島市民文化ホール)で行われる【第68回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】で演奏します。


 【第68回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】は,7月20日(木)・21日(金)の二日間,26団体が参加して行われます。
 本校吹奏楽部は,「順番22」で二日目の7月21日(金)午後1時15分から課題曲と自由曲の2曲を河野恵一郎教諭(音楽)の指揮で演奏します。


 本校が出場する二日目は,順番14〜26の団体が,午前10時から演奏開始で,最終の団体の演奏終了は午後2時42分の予定です。
 その後,午後3時15分から表彰式が行われ,県代表発表があります。九州大会3団体と南九州大会1団体です。
 

【本校の出場する令和5年度「第68回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)」の日程等】

 (1) 名  称  「第68回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)」
 (2) 日  時   二日目⇒令和5年7月21日(金)10:00〜14:42(13団体)
             ●本校の演奏=「順番22」(順番14〜26の13団体中)⇒13:15〜13:27(12分間)

              表彰式⇒15:15〜15:45(県代表発表,九州大会3団体と南九州大会1団体)

 (3) 場  所  川商ホール(鹿児島市民文化ホール)
            〒890-0062鹿児島市与次郎2丁目3番1号  099-257-8111
 (4) 演  奏  「高校A」の演奏者数は55名以内です。
 (5) 指  揮  河野恵一郎教諭(音楽)


 ♪多くの皆様のご声援をよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,【体験入部】延期のお知らせ [2023年06月29日 15時05分00秒]
 本校吹奏楽部では,令和5年7月1日(土)午前9時30分から本校吹奏楽練習ホール等で行う予定の【体験入部】は,延期することにしました。

 延期の理由は,「インフルエンザや新型コロナウイルスなどの感染症拡大を防止するため」です。県内では感染者数が増えているという情報等があり判断しました。

 参加予定の中学生の皆様へは,各中学校の校長先生,または,顧問の先生から連絡して頂きます。

 誠に急なことですが,ご理解の上,ご協力くださいますようお願い申し上げます。


 【体験入部】の実施日は,決まり次第,中学校へご連絡すると共に本校のHP等に掲載します。



吹奏楽部,【第49回文化祭】で2回ステージの熱演 [2023年06月22日 11時50分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年6月10日(土)・11日(日)2日間,本校体育館で行われた【第49回文化祭】の二日目の11日(日)午前・午後の2回ステージに出演,熱演を展開しました。

 午前・午後の2回ステージは,午前が11時〜11時25分,午後が13時か〜13時25分の各25分間,演奏・演技をステージ一杯に披露しました。

 今年の吹奏楽部の演目は,「元気と勇気をプレゼント!!」でした。その演目に相応しい内容・展開になったと思われます。

 演奏は,顧問の河野恵一郎先生の指揮で,部員全員で演奏・演技をしました。今年度新入生との「初舞台」でした。全学年揃っての演奏は,迫力があり立派な演奏・演技が出来たと思われます。

 全部のステージのMCは,2年生の島碧泉さん(Flute)と細川千哩さん(AltoSax)の二人で担当しました。二人は,明るく,分かりやすく,楽しく,そして,元気よく紹介しました。




【第49回文化祭】のステージ



顧問あいさつ=河野恵一郎先生



MC=島さん(左)と細川さん




T 【午前の部=6月11日(日)11:00〜11:25】


☆ 午前の部の開演時

 会場の体育館には,多くの観客をお迎えしました。左下の写真の手前に椅子席があり,その席に多くの保護者や中学生などの姿がありました。演奏・演技は,河野恵一郎先生の指揮で,新入生との「初舞台」です。




会場=体育館(手前に椅子席がありました)



指揮者=河野恵一郎先生



吹奏楽部=新入生との「初舞台」



 午前の部は,午前の部のプログラムの最後でした。次の7曲演奏しました。
 先ず@『スカパラ』,次にA『ハピネス』,そしてB『愛は勝つ』,C『Shake It Off』,D『風になりたい』,E『リメンバー・ミー』,最後にF『キューティーハニー』でした。


☆ @『スカパラ』のステージ



@『スカパラ』のステージ



@『スカパラ』のステージ



@『スカパラ』のステージ


 MC島さん=みなさん。
 MC島・細川さん二人で=こんにちは。
 MC細川さん=吹奏楽部ステージ午前の部がスタートしました。進行は2年細川と。
 MC島さん=2年の島でお送りいたします。
 MC細川・島さん二人で=よろしくお願いします。
 MC島さん=最初にお送りいたしました曲は東京スカバラダイスオーケストラのメドレーでした。
 MC細川さん=バラダイスハズノーボーダーのバリトンサックスのソロは知っている方も多かったと思います。


☆ A『ハピネス』のステージ

 MC島さん=次にお送りします曲は,コカコーラのCMでもお馴染みAIさんの『ハピネス』です。
 MC細川さん=聞いているだけで幸せが降り注いでくるようなステキな曲ですよね。
 MC島さん=1年生による元気な踊りにも注目してお聴きください。それでは。
 MC島・細川さん二人で=どうぞ。



A『ハピネス』のステージ(踊りは1年生)



A『ハピネス』のステージ(踊りは1年生)



A『ハピネス』のステージ(踊りは1年生)




☆ B『愛は勝つ』のステージ

 MC細川さん=次にお送りします曲は,KANさんの『愛は勝つ』です。
 MC島さん=ポジディブな歌詞にそった踊りにも注目してお聴きください。それでは,どうぞ。



B『愛は勝つ』のステージ



B『愛は勝つ』のステージ



B『愛は勝つ』のステージ




☆ C『Shake It Off』のステージ



C『Shake It Off』のステージ



C『Shake It Off』のステージ



C『Shake It Off』のステージ


 MC細川さん=ただいまお送りしました曲は,『Shake It Off』でした。
 MC島さん=部員の踊りは如何でしたか?。とても可愛らしかったですよね。
 MC細川さん=この曲は,「家庭教師のトライ」のCMソングとしても使用され,知っている方も多かったと思います。


☆ D『風になりたい』のステージ

 MC島さん=次の曲は,宮沢和史さんによって作曲された『風になりたい』です。
 MC細川さん=宮沢さんの「日本のサンバを作りたい「という思いから作られたため,様々なパーカッションの楽器が使われています。
 MC島さん=中間部分にあるトランペットのソロと。
 MC細川さん=テナーサックスのソロ。
 MC島さん=そして,普段は見られないパーカッションの楽器にも注目してお聴きください。それでは。
 MC細川・島さん二人で=どうぞ。

 ※トランペットソロ奏者=寒川千央さん(3年生),テナーサックスソロ奏者=黒神恋さん(2年生,午後の部に掲載)



D『風になりたい』のステージ



トランペットソロ奏者=寒川千央さん



D『風になりたい』のステージ




☆ E『リメンバー・ミー』のステージ

 MC細川さん=次にお送りいたします曲は『リメンバー・ミー』です。
 MC島さん=知っている方は,ぜひ口ずさんでみてください。それでは。
 MC島・細川さん二人で=どうぞ。



E『リメンバー・ミー』のステージ



E『リメンバー・ミー』のステージ



E『リメンバー・ミー』のステージ




☆ F『キューティーハニー』のステージ



F『キューティーハニー』のステージ



F『キューティーハニー』のステージ



・・・午前の部の終演です。ありがとうございました。



 〜♪午前の部が終演しました。ご声援を頂きありがとうございました。♪〜



U 【午後の部=6月11日(日)13:00〜13:25】

 午後の部は,午後の部の最初のステージでした。次の6曲演奏しました。
 演奏は,先ず@『おさるのジョージ』,次にA『名探偵コナン』,そしてB『愛は勝つ』,C『SUN』,D『風になりたい』,最後にE『キューティーハニー』でした。


☆ @『おさるのジョージ』のステージ



@『おさるのジョージ』のステージ



@『おさるのジョージ』のステージ



@『おさるのジョージ』のステージ


 MC島さん=みなさん。
 MC細川・島さん二人で=こんにちは。
 MC細川さん=吹奏楽部ステージ午後の部がスタートしました。進行は2年細川と。
 MC島さん=2年の島でお送りいたします。
 MC島・細川さん二人で=よろしくお願いします。

 MC島さん=最初にお送りいたしました曲は『おさるのジョージ』でした。
 MC島さん=「今日は何が待ってるの」と歌詞にもあるように今日はどんなステージが待っているのでしょうか。


☆ A『名探偵コナン』のステージ

 MC島さん=ところで細川さん,その格好はなんですか。
 MC細川さん=「見た目は子供,頭脳は大人」その名も。
 
 全員=「名探偵コナン!」



A『名探偵コナン』のステージ



A『名探偵コナン』のステージ



A『名探偵コナン』のステージ


 MC細川さん=2曲目にお送りしました曲は,『名探偵コナン』のメインテーマでした。
 MC島さん=ご存じの方も多かったのではないでしょうか。


☆ B『愛は勝つ』のステージ

 MC細川さん=次にお送りします曲は,KANさんの『愛は勝つ』です。
 MC島さん=ポジディブな歌詞にそった踊りにも注目してお聴きください。それでは。
 MC細川・島さん二人で=どうぞ!。



B『愛は勝つ』のステージ



B『愛は勝つ』のステージ



B『愛は勝つ』のステージ




☆ C『SUN』のステージ

 MC細川さん=次にお送りします曲は,星野源さんの『SUN』です。とても明るい曲で聞いていると楽しくなりますよね。今回は部員の役員3名で踊ります。
 MC島さん=可愛らしい振り付けにも注目してお聴きください。それでは。     
 MC島・細川さん二人で=どうぞ!。

 ※役員3名=部長,舞台監督,事務局長の3名です。



C『SUN』のステージ



C『SUN』のステージ



C『SUN』のステージ




☆ D『風になりたい』のステージ

 MC島さん=次の曲は,宮沢和史さんによって作曲された『風になりたい』です。
 MC細川さん=宮沢さんの「日本のサンバを作りたい「という思いから作られたため,様々なパーカッションの楽器が使われています。
 MC島さん=中間部分にあるトランペットのソロと。
 MC細川さん=テナーサックスのソロ。
 MC島さん=そして,普段は見られないパーカッションの楽器にも注目してお聴きください。

 ※トランペットソロ奏者=寒川千央さん(3年生,午前の部に掲載),テナーサックスソロ奏者=黒神恋さん(2年生)



D『風になりたい』のステージ



テナーサックスソロ奏者=黒神恋さん



D『風になりたい』のステージ




☆ E『キューティーハニー』のステージ



E『キューティーハニー』のステージ



E『キューティーハニー』のステージ



・・・午後の部の終演です。ありがとうございました。



 〜♪午後の部が終演しました。ご声援を頂きありがとうございました。♪〜



V 文化祭に参加して

  本校吹奏楽部の舞台監督でトロンボーン奏者の加藤未花さん(3年生)は,次のように述べています。

  本日,新一年生が入学してから初めての本番でした。学年が変わってからの初めての本番だったためそれぞれの学年がどのように動いていくべきなのか分からず探りながら練習をしました。ですが,「自分たちが楽しんで,聞いている方を楽しませる」ことができたと思います。次はコンクールに向けて,頑張っていきます。これからも応援よろしくお願いいたします。


W 文化祭を終えて

 1 今年の文化祭では,二日目の午前・午後の2回,4年振りに多くの方々をお迎えして演奏し演技をしました。大きな拍手を頂き,充実のステージになりました。

 2 吹奏楽部の新入生とは「初舞台」でした。新入生の踊りを取り入れるなど舞台構成にも工夫しました。立派に展開が出来たと思われます。

 3 吹奏楽部の活動は,7月1日(土)の体験入部,7月21日(金)の県吹奏楽コンクール,10月からの定期演奏会などと続きます。これからも,どうぞよろしくお願い申し上げます。





吹奏楽部,都城市でアンサンブルコンサート [2023年05月10日 12時20分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年5月6日(土),午前(10:00〜10:35)と午後(13:00〜13:35)の2回,都城市まちなか広場で行われた【2023年度まちなかGWイベント】で金管五重奏のアンサンブルコンサートを行いました。

 【2023年度まちなかGWイベント】は,4月29日(土・祝)〜5月7日(日)(5月1日・2日を除く)まで行われ,本校吹奏楽部は,5月6日(土)の【音楽の広場】のイベントへ出演しました。

 本校吹奏楽部アンサンブル演奏のことが,主催者のHPに次のように紹介されていました。 
 【5/6 音楽の広場】マリンバとベースのユニット「Bell Wood」によるバンド演奏や,出水中央高等学校吹奏楽部によるアンサンブル演奏をお楽しみいただけます。

 ※このHPの写真は,△印(4枚=午前に撮影)以外は全て午後の撮影です。




△会場=まちなか広場



「音楽の広場」のイベント紹介(本校は左下)



5月6日の「TIME TABLE」



T〜金管五重奏,アンサンブルコンサート〜

 本校吹奏楽部の金管五重奏のメンバーは,トランぺツト=寒川千央さん・迫田那愛さん,トロンボーン=加藤末花さん,ホルン=有元更沙さん,チューバ=堯伊蕗君でした。迫田さんは2年生で他の4名は3年生です。

 アンサンブルコンサートの演奏曲目は,先ず@『ドレミの歌』,次にA『オー・シャンリゼ』,B『童謡メドレー』,最後にC『天空の城ラピュタメドレー』の4曲でした。午前・午後とも同じメンバーが同じ曲を演奏しました。


 ☆オープニング曲@『ドレミの歌』

 開演と同時にオープニング曲として,@『ドレミの歌』を演奏しました。

 ☆@『ドレミの歌』




@『ドレミの歌』演奏の場面



@『ドレミの歌』演奏の場面



@『ドレミの歌』演奏の場面



U〜出演者の自己紹介と楽器紹介〜

 オープニング演奏の後,出演者の自己紹介がありました。

 そして,全員の自己紹介が終わると,各楽器毎に得意な曲の一部を演奏しました。

 トランぺツトは『ミッキーマウスマーチ』を演奏しました。次に,ホルンは『人生のメリーゴーランド』,トロンボーンは『スターウォーズ』を披露しました。そして,最後にチューバは『もののけ姫』を奏でました。




ステージ紹介に聴き入るメンバー



自己紹介の一場面



トランペツト=『ミッキーマウスマーチ』演奏






ホルン=『人生のメリーゴーランド』演奏



トロンボーン=『スターウォーズ』演奏



チューバ=『もののけ姫』演奏


 4楽器とも得意な曲の演奏でしたので,会場の皆さんは,楽しそうにお聴きになっていました。各曲が終わる毎に大きな拍手を頂きました。


V〜金管五重奏,アンサンブルコンサート〜

 @『ドレミの歌』はオープニングで演奏しましたので,2曲目A『オー・シャンリゼ』から演奏しました。次に,B『童謡メドレー』,最後にC『天空の城ラピッタメドレー』を演奏しました。


 ☆A『オー・シャンリゼ』




A『オー・シャンリゼ』演奏の場面



A『オー・シャンリゼ』演奏の場面



A『オー・シャンリゼ』演奏の場面



☆B『童謡メドレー』




B『童謡メドレー』演奏の場面



B『童謡メドレー』演奏の場面



B『童謡メドレー』演奏の場面



 ☆C『天空の城ラピュタメドレー』(写真は,3枚共に午前の演奏の場面です)




△C『天空の城ラピュタメドレー』演奏の場面



△C『天空の城ラピュタメドレー』演奏の場面



△C『天空の城ラピュタメドレー』演奏の場面



 金管五重奏は,観客の皆様の心へ届き,静かにお聴きなってしました。演奏が終わる毎に拍手を頂き,最後の曲が終わると大きな拍手とアンコールのコールがありました。
 

W〜アンコール〜

  ☆C『天空の城ラピュタメドレー』

  アンコール曲の準備がなく,C『天空の城ラピュタメドレー』を再度,演奏してアンコールにお応えしました。




アンコールC『天空の城ラピュタメドレー』演奏の場面



観客の中には・・・



全ての演奏を終えて・・・。



 アンコール曲,C『天空の城ラピュタメドレー』の演奏中に,写真中央のような踊りを披露される観客も見られ,大変な盛り上がりでした。



X 都城市でのアンサンブルコンサートに参加して

  本校吹奏楽部の事務局長でホルンを演奏した有元更沙さん(3年生)は,次のように述べています。

  今年度初のイベント会場で金管五重奏で参加し,いつもより少ないメンバーで慣れない場所,天候の優れない中で演奏ができたことは,5人のメンバーにとって凄く良い経験になったと思います。また,私たちの演奏を聞いてくださった皆様やBell Woodの方々など笑顔で感想を伝えてくださったり,差し入れなどして頂き,感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。そして,次は部員全員で出るイベントに向けて頑張りますので,これからも応援をよろしくお願いいたします。


Y 都城市でのアンサンブルコンサートを終えて

 1 【2023年度まちなかGWイベント】の初日の4月29日には,「Mallmall開館5周年&TERRASTA 1周年」の記念セレモニーなどが行われて,ステージの後方の横断幕に記されています。おめでとうございます。

 2 5月6日は,午後,小雨でしたが,会場のまちなか広場は,Mallmallの中央にある全天候型の多目的広場で雨でもほとんど影響のない場所でした。当日は多くの出店もみられ,大変賑わっていました。
 
 3 本校吹奏楽部の今年度最初の校外でのイベントでの演奏でした。会場の多くの方々から温かい拍手を頂き,楽しく演奏をすることができました。

 4 キ城市【2023年度まちなかGWイベント】の【音楽の広場のイベント】の中で演奏の機会を与えて頂き,心から感謝しています。ありがとうございました。




吹奏楽部,【アンサンブルコンサート】を開催 [2023年04月06日 11時02分15秒]
 本校吹奏楽部では,令和5年4月1日(土)午後3時からおよそ1時間半(途中2回の休憩),マルマエホール出水で【アンサンブルコンサート】を行いました。

 【アンサンブルコンサート】は,春季強化練習最終日にその活動の一環として行いました。会場には吹奏楽部の保護者や中学生をお迎えて行いました。


〜顧問・部長のあいさつ〜

 最初に顧問の河野恵一郎先生から,次に部長の清水瑠夏さん(3年生・Flute)からあいさつがありました。

 先ず顧問の河野恵一郎先生は,「今日は,部員全員によるアンサンブルコンサートを行います。各パートで練習を重ねてきましたので,楽しいパフォーマンスがでると思います。どうぞお楽しみください」とのあいさつがありました。

 次に部長の清水瑠夏さんは,「本日は,お忙しい中お越しくださり誠にありがとうございます。今回のアンサンブルコンサートは,普段できない様々な楽器のチームで,ひとつの曲をつくりあげ,合わせることを目的に開催させていただきました。約3ヶ月,練習してきた成果を発揮できるよう部員一同精一杯頑張ります!楽しんでお聴き下さい」とあいさつをしました。



会場=マルマエホール出水



顧問あいさつ=河野恵一郎先生



部長あいさつ=清水瑠夏さん




〜【アンサンブルコンサート】〜

 全体の司会進行は,顧問の河野恵一郎が担当され,曲目はもちろんメンバーの紹介,演奏後の感想等をパートリーダーにお聞きになったりして,楽しく,明るく進められました。

 出演団体は9団体でした。アンサンブルは,2〜8名ですが,9名のグループもありました。


☆@『月に寄せる哀歌』=木管八重奏のステージ



@『月に寄せる哀歌』のステージ



@『月に寄せる哀歌』のステージ



@『月に寄せる哀歌』のステージ



☆A『人生のメリーゴーランド』=サックス四重奏のステージ



A『人生のメリーゴーランド』のステージ



A『人生のメリーゴーランド』のステージ



A『人生のメリーゴーランド』のステージ



☆B『白狐囃子』=金管・打楽器九重奏のステージ



B『白狐囃子』のステージ



B『白狐囃子』のステージ



B『白狐囃子』のステージ



☆C『フランス組曲第2番』=クラリネット四重奏のステージ



C『フランス組曲第2番』のステージ



C『フランス組曲第2番』のステージ



C『フランス組曲第2番』のステージ




※『チェロ無伴奏』=ソロ・トロンボーン演奏のステージ
 
 特別に嶋田楓君(2年生)のトロンボーンのソロ演奏がありました。




※『チェロ無伴奏』のステージ



※『チェロ無伴奏』のステージ



※『チェロ無伴奏』のステージ



☆D『おもちゃのアヒルの大冒険』=混合八重奏のステージ



D『おもちゃのアヒルの大冒険』のステージ



D『おもちゃのアヒルの大冒険』のステージ



D『おもちゃのアヒルの大冒険』のステージ



☆E『トリオ』=混合三重奏のステージ



E『トリオ』のステージ



E『トリオ』のステージ



E『トリオ』のステージ



☆F『コタンの雪』=混合九重奏のステージ



F『コタンの雪』のステージ



F『コタンの雪』のステージ



F『コタンの雪』のステージ



☆G『風轟』=打楽器二重奏のステージ



G『風轟』のステージ



G『風轟』のステージ



G『風轟』のステージ



☆H『ゴスペル・タイム』=トロンボーン四重奏のステージ



H『ゴスペル・タイム』のステージ



H『ゴスペル・タイム』のステージ



H『ゴスペル・タイム』のステージ




※『OLA』=出演者全員で演奏・演技のステージ

  この曲は,北川悠仁作曲,西城太貴編曲です。この曲はメキシコが舞台となった,映画クレヨンしんちゃんの主題歌として有名な曲です。



※『OLA』のステージ



※『OLA』のステージ



※『OLA』のステージ


  ※『OLA』の演奏は,およそ3分間でした。4名の可愛いダンスも披露し賑やかに楽しく展開しました。出水中央はダンスも得意なんですよ!。 【アンサンブルコンサート】の最後を飾るに相応しい演奏・演技だったと思われます。


〜【アンサンブルコンサート】の開始を前に〜

 【アンサンブルコンサート】の開始の前に会場(マルマエホール出水)近くの満開の桜の下で昼食をしました。弁当を食べながら花見のひとときでした。



満開の桜の下で昼食



満開の桜の下で昼食




満開の桜の下で昼食




〜【アンサンブルコンサート】を終えて〜

1 吹奏楽部員全員は,どれからパートに属し,出演しました。限られた時間の中で良く練習をして素晴らしい演奏ができたと思われます。

2 春季強化練習の3日間,保護者会には大変お世話になりました。保護者会役員の皆さん,ご多忙の中,大変ご苦労様でした。

3 吹奏楽部は,間もなく新入生を迎えて令和5年度が本格的にスタートします。新年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。




吹奏楽部,「九州アンサンブルコンテスト」で【銀賞】 [2023年02月14日 16時05分00秒]
 本校吹奏楽部の木管八重奏の8名は,令和5年2月12日(日),那覇文化芸術劇場 なはーと(沖縄県那覇市久茂地)で行われた「第48回九州アンサンブルコンテスト」で【銀賞】を獲得しました。

 「第48回九州アンサンブルコンテスト・高校の部」には,九州各県代表31団体が参加,鹿児島県からは本校を含めて3団体の参加でした。当日は,午前10時30分から午後2時23分まで行われ,表彰式は午後3時からでした。

 本校吹奏楽部の木管八重奏の8名は,31団体中最初の10:30に登場し,田村修平作曲『トゥマルチュアス・エモーションズ』を5分以内で演奏しました。


☆ 「第48回九州アンサンブルコンテスト・高校の部」

  1 日 時  令和5年2月12日(日)10:30〜14:23(表彰式15:00)
          ●本校の演奏⇒10:30〜10:35(31団体中1番目)
  2 場 所  那覇文化芸術劇場 なはーと
          〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3丁目26−27       
          TEL 098-861-7810
  3 主 催  九州吹奏楽連盟・朝日新聞社など
  4 出 演  本校吹奏楽部,木管八重奏8名
  5 曲 目  田村修平作曲『トゥマルチュアス・エモーションズ』
  6 結 果  【銀賞】




会場=沖縄県(那覇文化芸術劇場 なはーと)



木管八重奏8名,本番を前にチューニング



木管八重奏8名,演奏を終えて




☆ 前日,コンテストへ向けて練習



前日の練習の様子



前日の練習の様子



前日の練習の様子






前日の練習の様子



前日の練習の様子



前日の練習の様子






前日の練習の様子



前日の練習の様子



前日の練習,木管八重奏8名全員で



☆ コンテストを終えて




沖縄のビーチにて



ホテルにて,河野先生と3年生



沖縄・国際通り



☆ コンテストに参加して

 昨年に引き続いて2回目の「九州アンサンブルコンテスト」の出場でした。

 当日,高校の部は,午前10時30分開始でした。本校は,出演団体31団体の最初で,開会宣言の後,直ぐに始まりました。5分以内の演奏は那覇文化芸術劇場 なはーとの観客席に響き,会場から大きな拍手を頂くなど素晴らしい演奏でした。昨年12月開催の「県アンサンブルコンテスト」でも最初に演奏しました。

 木管八重奏8名は,3年生5名・2年生2名・1年生1名でした。3年生は3月1日(水)の卒業式を前に最後の九州コンテストでの演奏になりました。特に,3年生は想い出に残る演奏だったと思われます。ご苦労さまでした。

 ♪ご声援くださいました皆様へ,心からお礼を申し上げます♪



吹奏楽部,2月12日(日)那覇市で【九州アンサンブルコンテスト】へ出場 [2023年02月10日 11時30分00秒]
 本校吹奏楽部の木管八重奏の8名は,令和5年2月12日(日),那覇文化芸術劇場 なはーと(沖縄県那覇市)で行われる【第48回九州アンサンブルコンテスト・高校の部】に鹿児島県代表の3団体の一つとして出場します。2年連続2回目の出場です。

 【第48回九州アンサンブルコンテスト・高校の部】には,九州各県代表31団体が参加して午前10時30分から午後2時23分まで行われます。表彰式は午後3時から行われます。
 本校吹奏楽部の木管八重奏の8名は,31団体中最初の10時30分に登場します。昨年12月18日(日)に行われた【第49回県アンサンブルコンテスト】でも最初に登場しました。


【第48回九州アンサンブルコンテスト・高校の部】

  1 日 時  令和5年2月12日(日)10:30〜14:23(表彰式15:00)
          ●本校の演奏⇒10:30〜10:35(31団体中1番目)
  2 場 所  那覇文化芸術劇場 なはーと
          〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3丁目26-27                 
          TEL 098-861-7810
  3 主 催  九州吹奏楽連盟
  4 出 演  本校吹奏楽部,木管八重奏8名


【第46回全日本アンサンブルコンテスト】は,令和5年3月19日(日) アクトシティ浜松(静岡県浜松市)で行われます。九州から2団体推薦されます。

♪全国大会出場を目指して頑張ります♪



吹奏楽部,1・2年生のみの初舞台【北薩支部高校総合文化祭】で熱演 [2023年01月17日 16時30分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和5年1月13日(金)10:00〜15:00(昼食休憩を含む),マルマエホール出水で行われた【第11回鹿児島県高等学校文化連盟北薩支部高校総合文化祭】のステージ部門で演奏しました。

 【第11回県高校文化連盟北薩支部高校総合文化祭】は,県高校文化連盟北薩支部主催でステージ部門,作品展示,呈茶が行わりました。本校吹奏楽部は,ステージ部門に参加,午前の部4団体,午後の部4団体の8団体参加して行われ,最後の8番目に登場しました。


T 【第11回県高校文化連盟北薩支部高校総合文化祭ステージ部門】

  1 日 時  令和5年1月13日(金)10:00〜15:00(昼食休憩を含む)
          ●本校の演奏⇒14:45〜14:56(8団体中8番目)
  2 場 所  マルマエホール出水
  3 主 催  鹿児島県高等学校文化連盟北薩支部
  4 出 演  本校吹奏楽部1・2年生
  5 指 揮  河野恵一郎教諭(音楽担当,吹奏楽部顧問,指導者)




会場=マルマエホール出水



会場=マルマエホール出水



マルマエホール出水の緞帳




U 【本校のステージ】(14:45〜14:56)
 
  本校吹奏楽部は,プログラム8番目,最後のステージ,午後2時45分からおよそ11分間,河野恵一郎先生の指揮で,1・2年生のみによる初めての舞台でした。

  3年生は年末の12月22日(木)【野田中学校芸術鑑賞会】まで演奏・演技をしました。3年生が勇退したばかりでしたので,1・2年生のみによる演奏・演技に不安がありました。その不安を感じさせない素晴らしい演奏・演技だったと思われます。

  演奏曲目は,@ 『マードックからの最後の手紙』,A『OLA!!』の2曲でした。


☆ @『マードックからの最後の手紙』のステージ

  この曲は,樽屋雅徳作曲です。この曲はタイタニック号沈没事故と乗船していた一等航海士マードックをモチーフに作曲されました。彼は航海中,家族に手紙を書くのが日課だったそうです。その手紙に書かれていたであろう風景と彼の想いをメロディで描かれています。




指揮者=河野恵一郎先生登場



@『マードックからの最後の手紙』一場面



@『マードックからの最後の手紙』一場面






@『マードックからの最後の手紙』一場面



@『マードックからの最後の手紙』一場面



@『マードックからの最後の手紙』一場面






@『マードックからの最後の手紙』一場面



@『マードックからの最後の手紙』一場面



@『マードックからの最後の手紙』一場面


  @『マードックからの最後の手紙』の演奏は,およそ8分間でした。演奏は会場の皆さんの心に響く素晴らしい内容だったと思われます。演奏が終わると大きな拍手を頂きました。
  指揮の河野恵一郎先生は,@『マードックからの最後の手紙』の演奏を終えて会場に向かってあいさつをされた後,次の演奏曲A『OLA!!』を紹介されました。


☆ A『OLA!!』のステージ

  この曲は,北川悠仁作曲,西城太貴編曲です。この曲はメキシコが舞台となった,映画クレヨンしんちゃんの主題歌として有名な曲です。



1曲目が終わり顧問あいさつ,A『OLA!!』の紹介



A『OLA!!』のステージ



A『OLA!!』のステージ






A『OLA!!』のステージ



A『OLA!!』のステージ



A『OLA!!』・・・終演,全員であいさつ



  A『OLA!!』の演奏は,およそ3分間でした。4名の可愛いダンスも披露し賑やかに楽しく展開しました。出水中央はダンスも得意なんですよ!。会場からの手拍子もあり会場と舞台が一体となって総合文化祭ステージ部門の最後を飾るに相応しい演奏・演技だったと思われます。

  演奏が終わると,場内放送で【第11回県高校文化連盟北薩支部高校総合文化祭】の終了が放送され,全てが終わりました。


☆ 1・2年生のみの初舞台を終えて

 (1) 初めての本番を終えて〜新部長=清水瑠夏さん(2年生・Flute)の感想文

   今日は,1・2年生の新体制になり初めての本番でした。今日の本番に向けて役員やパートリーダーなどともたくさん話し合いをし,本番をとても楽しく終えることができました。初めてというのもあり,たくさん反省点もあった為,次に活かしていこうと思います。これからもどんどん新しい出水中央高校吹奏楽部をお見せしていきたいです!応援よろしくお願いします。

 (2) 当日は,1・2年生による初めての校外でのステージ演奏・演技でした。新メンバーの練習は,ほとんど出来ていませんでしたが,立派に演奏・演技ができたと思われます。 

 (3) 当日は,河野恵一郎先生の指揮で1・2年生による初舞台の演奏・演技でした。その熱演をステージ一杯に披露し,会場から大きな拍手を頂きました。


 ♪本校吹奏楽部1・2年生の新体制のスタートです。今まで同様,どうぞよろしくお願い申し上げます。♪




吹奏楽部,3年生最後の演奏【野田中学校芸術鑑賞会】で熱演  [2022年12月27日 08時30分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年12月22日(木),11:00〜およそ1時間,野田中学校体育館で行われた【野田中学校芸術鑑賞会】で演奏をしました。

 当日,本校吹奏楽部は,河野恵一郎先生の指揮で部員55名が,野田中学校全校生徒の皆さん103名と先生方の前で演奏・演技をしました。
 この【野田中学校芸術鑑賞会】の演奏は,本校吹奏楽部の今年最後で3年生にとりまして高校時代,吹奏楽部員全員で演奏する最後の演奏会でした。
 
 MCは,3【ポピュラーステージ】では,加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)が担当し,明るく,楽し,スムーズに紹介しました。 4【パファーマンスステージ】では,加藤美桜さん(1年生,Clarinet)が,このステージの始まる前に内容を大変分かりやすく紹介しました。


《出水市立野田中学校,本校吹奏楽部顧問あいさつ》



野田中学校の正門(小雨でした)



野田中学校の体育館



顧問の河野恵一郎先生のあいさつ




1 【クラシカルステージ】

 ☆@『ONE!』



@『ONE!』一場面



@『ONE!』一場面



@『ONE!』の演奏を終えて



 ☆A『マードックからの最後の手紙』



A『マードックからの最後の手紙』一場面



A『マードックからの最後の手紙』一場面



A『マードックからの最後の手紙』一場面




2 【トロンボーンアンサンブル】

  演奏者は,顧問でTrombone奏者の河野恵一郎先生と副顧問で同じくTrombone奏者の山田龍之介先生,そして,部員でTrombone奏者の3年生の原口絢菜さんと1年生の嶋田楓君の4名でした。曲目はハイドン作曲B『天地創造』を演奏しました。



【トロンボーンアンサンブル】一場面



【トロンボーンアンサンブル】一場面



【トロンボーンアンサンブル】一場面




3 【ポピュラーステージ】

  【ポピュラーステージ】では,C『OLA』〜H『RPG』まで,途中のF『アメリカンパトロール』は指揮者体験コーナーの曲として演奏しました。合計6曲を演奏し,演技も取り入れた変化に富むステージになりました。また,指揮者体験コーナーで2人の体験者がありました。

  MCは,加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)が担当しました。明るく,楽し,スムーズに紹介しました。


  MCの加藤さん=「【野田中の皆さん!こんにちは。皆さんが喜びそうな曲をチョイスした【ポピュラーステージ】でしす。進行は1年加藤と」
  MCの濱崎さん=「1年濱崎でお送りいたします」
  MCの加藤・濱崎さん2人で=「よろしくお願いします」

 ☆C『OLA』のステージ



【ポピュラーステージ】の担当MC=加藤さん(左)と濱崎さん



C『OLA』のステージ



C『OLA』のステージ


  MCの濱崎さん=「最初にお送りしました曲はゆずで『OLA』』でした」
  MCの加藤さん=「可愛いダンスどうでしたか?出水中央はダンスも得意なんですよ!」


 ☆D『恋人たちのクリスマス』のステージ

  MCの濱崎さん=「次の曲...に行く前に,皆さん3日後が何の日か知っていますよね!」
  MCの加藤さん=「次にクリスマスのあの有名な曲をお送りいたします。それでは」
  MCの加藤・濱崎さん2人で=「どうぞ!」



D『恋人たちのクリスマス』のステージ



D『恋人たちのクリスマス』のステージ



D『恋人たちのクリスマス』のステージ


  MCの濱崎さん=「ただいまの曲は,マライアキャリーで『恋人たちのクリスマス』でした」


 ☆E『初心Love』のステージ

  MCの加藤さん=「次にお送りします曲は,今,大人気のジャニーズグループなには男子」
  MCの濱崎さん=「デビュー曲で甘酸っぱい歌詞が特徴の『初心Love』をお送りします。それでは」
  MCの加藤・濱崎さん2人で=「どうぞ!」



E『初心Love』のステージ



E『初心Love』のステージ



E『初心Love』のステージ



 ☆指揮者体験コーナーF『アメリカンパトロール』のステージ

  指揮者体験コーナーでは,最初,希望者がなくしばらく静かでしたが,2人の希望者ありました。先ず,河野先生から手ほどきを受けて本番となりました。
  中学生の立派な指揮でF『アメリカンパトロール』を見事に演奏し,楽しいステージとなりました。2人とも素晴らしい指揮で,指揮が終わると会場からそれぞれに大きな拍手が送られました。



先ずは河野先生の手ほどき



指揮棒のスムーズな動きでノリノリのマーチでした。



テンポ良く動く指揮棒を見ながら楽しく演奏しました。




 ☆G『愛のしるし』のステージ

  MCの濱崎さん=「次は,今,Tik Tokで話題のPUFFY『愛のしるし』をお送りいたします」
  MCの加藤さん=「この曲は,今から24年も前の曲なので先生方の中では懐かしく感じる方もいらっしゃるのではないのでしようか」
  MCの濱崎さん=「ノリノリの踊りにも注目してお聴きください。それでは」
  MCの加藤・濱崎さん2人で=「どうぞ」



G『愛のしるし』のステージ



G『愛のしるし』のステージ



G『愛のしるし』のステージ




 ☆H『RPG』のステージ

  MCの加藤さん=「楽しかった【ポピュラーステージ】も次で最後になりました」
  MCの濱崎さん=「曲は,映画クレヨンしんちゃん“バカうまっ!B級グルメサバイバル”の主題歌『RPG』をお送りいたします」
  MCの加藤さん=「皆さんも手拍子をしながら!一緒に盛り上がりましょう。それでは」
  MCの加藤・濱崎さん2人で=「どうぞ」



H『RPG』のステージ



H『RPG』のステージ



H『RPG』のステージ




4 【パファーマンスステージ】 アラジン 

   MCの加藤美桜さん(1年生,Clarinet)は,このステージの始まる前に次のように紹介しました。

 舞台は,砂漠の王国,アグラバー。貧しいげど清らかな心を持つ青年,アラジン。貧しさゆえ,毎日盗みを繰り返しながら暮らしていました。そんなある日,いつものように盗んだ食べ物を食べていると,町中に普段は見かけない美しい女性を見つけます。その女性はアグラバー王国の王女,ジャスミンでした。自分は違うけれどお互いの考え方に惹かれあい恋に落ちます。そして,アラジンは,ひょんなことから3つの願い事が叶えられる魔法のランプを手にいれます。この3つの願いをめぐつて進んでいくストーリー。果たしてアラジンは願い事を自分のためだけに使うのか。また魔人ジーニーによって繰り広げられるファンタジーな世界。アラジンとジャスミンが魔法の絨毯に乗って夜空を飛ぶロマンチックな場面。皆様の中にあるアラジンのイメージと演奏を照らし合わせながら,お楽しみください。

  
   演奏曲目は,I『アラジンメドレー』です。アラジン役は加藤未花さん(2年生,Trombone),ジャスミン役は最上音和さん(3年生,Percussion)です。



【パファーマンスステージ】アラジン 



アラジン指揮=河野恵一郎先生(手前)



【パファーマンスステージ】アラジン






【パファーマンスステージ】アラジン



アラジン指揮=河野恵一郎先生



【パファーマンスステージ】アラジン




5 【フィナーレステージ】  

  本日の【フィナーレステージ】には,J『カチューシャ』を演奏しました。

 ☆J『カチューシャ』



J『カチューシャ』一場面 



J『カチューシャ』一場面



J『カチューシャ』一場面




6 【閉会セレモニー】

  全ての演奏後,生徒代表のお礼のことばがありました。その上,お花が顧問の河野恵一郎先生へ贈られました。そして,西元ひとみ校長先生からお礼のことばがありました。いろいろなご配慮に感謝申し上げます。



生徒代表のお礼のことば



お花が顧問の河野恵一郎先生へ



西元ひとみ校長先生からお礼のことば




7 【アンコール】にお応えして

  【閉会セレモニー】が終わり,予定のブログラムが終了すると「アンコール・アンコール・アンコール・・・」と連呼され拍手かわき起こりました。予期せぬアンコールに,アンコール曲を準備していなかった本校吹奏楽部は,最後に演奏した『カチューシャ』を再度,演奏しました。会場は総立ちとなり最高潮に達しました。
 ☆J『カチューシャ』



【アンコール】J『カチューシャ』の一場面



【アンコール】J『カチューシャ』の一場面



【アンコール】J『カチューシャ』の一場面




8 【校長先生からのごあいさつ】

  すべてが終了してから西元ひとみ校長先生のお礼のおことばがありました。




校長先生からのごあいさつ



校長先生からのごあいさつ



校長先生からのごあいさつ



☆西元ひとみ校長先生からは,次のような【感謝の言葉】をいただきました。

  「ラストステージとファーストステージ」  野田中学校 校長 西元 ひとみ

 『ブリリアントな音色が野田中学校の体育館に響き渡った瞬間,103名の生徒の心は鷲掴みにされ,心が震え,言葉を失った。最高の音色と笑顔,洗練された動きから繰り広げられるステージから,一瞬たりとも目を離せない至福の時間を生徒も職員も体験させていただいた。』

 この表現が,『出水中央高等学校吹奏楽部演奏会In野田中学校芸術鑑賞会』を表現するのに一番ふさわしいと私は思う。本校でも以前は吹奏楽部が活動していたが,廃部となってから久しいため,この鑑賞会が本校の3分の2の生徒の吹奏楽サウンドに触れる初体験だった。

 本校の音楽教諭の「吹奏楽の本物のサウンドを聴かせたい!そのためには,是非出水中央高等学校吹奏楽部の皆さんに!!」という熱い思いから依頼をさせていただいたが,途中アクシデントがあり開催が危惧された。しかし,木山校長先生から「12月15日以降なら」というお言葉をいただき,実現させていただいた。

 当日,松ヶ野特別顧問から「実は,3年生にとって今日がラストステージです。」と教えていただき,3年前コロナウイルス感染症により全国に緊急事態宣言が発せられ,学習だけでなく,仲間に会うことも,卒業準備も突然断ち切られた学年であることを思い出した。友と響き合う,演奏できる,直接聴いてもらう喜びのラストステージが我が野田中学校であったという偶然に心から感激した。本校での演奏がラストとファーストが交錯したステージであり,今後それぞれの新たなステージのスタートであることを実感した。

 部員,関係者の皆様,どうか本校生徒一人一人の心の震えを感想から汲み取っていただければと,願う。

 出水中央高等学校吹奏楽部・野田中学校両校の,今後たくまし豊かな歩みが実現することを心から願って,感謝の言葉としたい。ありがとうございました。


9 【野田中学校芸術鑑賞会】を終えて

(1) 今年最後の演奏会でした。特に3年生は高校時代最後のステージでした。その思いを心に込めて熱演していました。
(2) その熱演が予定のブログラムが終わると「アンコール・アンコール・アンコール・・・」と連呼され拍手が湧き起こりました。
(3) アンコール曲の演奏時には,総立ちとなり一緒に音楽を楽しみ,会場は最高潮に達しました。一緒に吹奏楽を楽しんで頂き大変嬉しく思います。
(4) 3年生の皆さんは,コロナ禍で充分な活動はできませんでした。その中で全てに良く頑張りました。野田中学校の皆さんに心から喜んで頂いたことを大事にしてください。
(5) 今年の最後の演奏会,3年生は高校時代最後の演奏会でした。最後を飾るに相応しい演奏会でした。この度,【野田中学校芸術鑑賞会】にお招き頂きありがとうございました。

   ♪本校吹奏楽部をどうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,3会場4公演の【定期演奏会】を終えて  [2022年12月23日 17時30分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年度の定期演奏会を3会場で4公演行いました。コロナ禍の中,各会館のコロナ感染症拡大対策の条件を遵守して予定通り無事に終了できました。ここにその全体をまとめて,ご紹介します。


T 令和4年度の実施場所等

 1 【伊佐公演】10月16日(日)開演午後2:00〜 伊佐市文化会館

 2 【出水公演】11月12日(土)開演午後5:00〜 マルマエホール出水

 3 【出水公演】11月13日(日)開演午後2:00〜 マルマエホール出水

 4 【水俣公演】11月26日(土)開演午後2:00〜 水俣市文化会館

    ※【出水公演】は,2日間共,You Tubeにて無料ライブ配信を実施


 《会場の館》



会場=伊佐市文化会館



会場=マルマエホール出水(二日目)



会場=水俣市文化会館



 《ロビーの掲示・花》
  本校吹奏楽部は,【2022第28回日本管楽合奏コンテスト高等学校B部門(36名以上)】(10月30日(日)・千葉県松戸市)に初出場しました。『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』を演奏しました。その結果,「優秀賞」と特別賞の「フォトライト賞」を受賞しました。また,顧問の河野恵一郎先生は「指揮者賞」の受賞でした。結局,三賞受賞と言う輝かしい結果となりました。
  全国大会出場横断幕と三賞受賞の立て看板は保護者会より,スタンドのお花は吹奏楽部OB・OG保護者会一同より,花束等は関係団体等よりいただきました。ありがとうございます。



伊佐会場=全国大会出場横断幕



出水会場=スタンドのお花と花束等



水俣会場=全国大会三賞受賞の立て看板とトロフィー・楯など




U コロナ感染症拡大防止対策

  1 入場時には,検温・手消毒をしたり,常時マスク着用して頂きました。各会場共に自動体温計設置と手動体温計で検温をしました。
  2 後方の扉は常時開放し,途中休憩・換気の時間を2回設定しました。
  3 伊佐公演では,会館の指示で500名までの入場制限がありました。保護者会へも協力を依頼して実施しました。




伊佐会場=入り口右に体温計設置



出水会場(二日目)=検温・手消毒の様子



水俣会場=検温・手消毒の様子




V 【歓迎コンサート】

   観客が入場されるのを歓迎する意味で開演までの暫くの間,歓迎コンサートをロビーて行いました。出水公演の初日はステージで行いました。なお,水俣公演では実施しませんでした。 

   伊佐公演はロビーで行いました。
   出水公演(初日)はステージで出水公演(二日目)はロビーで行いました。演奏者は,顧問でTrombone奏者の河野恵一郎先生と副顧問で同じくTrombone奏者の山田龍之介先生,そして,部員でTrombone奏者の3年生の原口絢菜さんと1年生の嶋田楓君の4名でした。曲目はハイドン作曲『天地創造』を演奏しました。




伊佐公演=ロビーで歓迎コンサート



出水公演(初日)=ステージで歓迎コンサート



出水公演(二日目)=ロビーで歓迎コンサート




※以下の順番は,各公演会場によって異なります。原則として並べて掲載しました。


W 【学校長あいさつ=木山博隆校長先生】

  学校長あいさつは,伊佐公演と出水公演(2日共)では,開演の前のX【演奏会の展開】の前に行いました。水俣公演ではX【演奏会の展開】1【吹奏楽】の演奏後の会場転換中に行いました。


X【演奏会の展開】

 1 【吹奏楽】

   【吹奏楽】は,伊佐公演では『ONE!』,『さくらのうた』,『マードックからの最後の手紙』,『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』の4曲を演奏しました。出水公演・水俣公演の3公演では『さくらのうた』を除く3曲演奏しました。           

   MCは,新川恭絵さん(3年生,AltoSax)がステージの自席から担当しました。経験に満ちた落ち着いた声で分かりやすく紹介しました。



『ONE!』の場面



『マードックからの最後の手紙』の場面



『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』の場面





 〜10分間の休憩〜 (会場の換気を実施) 水俣公演=舞台転換中


 2 【ポピュラーステージ】
 
    produced by H.Ayana=原口絢菜さん(3年生,Trombone)


   4会場とも共通して演奏したのは,@『Have a nice day』,A『ありがとうの花』,B『RPG』,C『ハイスクール・ミュージカル』の4曲でした。
   その他,D『ウィーアー』,E『糸』,F『ハナミズキ』,G『初心Love』,H『OLA』,I『愛のしるし』,J『初恋』,K『恋人たちのクリスマス』の8曲の中から各公演会場ごとに原則8曲を組み合わせて行いました。

   『糸』と『ハナミズキ』では歌姫として有元更沙さん(2年生,Horn)が登場,『初恋』では歌い手として川畑喬護君(3年生,Percussion)が登場,そして,『ハイスクール・ミュージカル』では歌い手として川畑喬護君と有元更沙さんが登場,素晴らしい歌声に大きな拍手を頂きました。また,『ハイスクール・ミュージカル』では川越瑠茄さん(1年生,Tuba)が電子ピアノを演奏して雰囲気をより一層盛り上げました。

   MCは,加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)が担当しました。明るく,楽し,スムーズに紹介しました。




@『Have a nice day』



B『RPG』



C『ハイスクール・ミュージカル』右側・電子ピアノ奏者=川越瑠茄さん






C『ハイスクール・ミュージカル』歌手=有元更沙さん,川畑喬護君



F『ハナミズキ』歌姫=有元更沙さん



J『初恋』歌い手=川畑喬護君






K『恋人たちのクリスマス』



K『恋人たちのクリスマス』



K『恋人たちのクリスマス』




〜舞台転換中〜


 3 【アンサンブル演奏】

   【アンサンブル演奏】は,舞台転換中や休憩時間を利用して,行いました。伊佐公演では1回,出水公演では2日間共,2回行いました。水俣公演では行いませんでした。

   《HerP・Oboe・Flute,アンサンブル》=伊佐公演・出水公演2日間演奏
   奏者は,HerPが吉村柊香さん,Oboeが野元麗樺さん,Fluteが中島姫凪さんの3名で,3名共3年生です。演奏曲目は『輝く未来』でした。

   《金管八重奏,アンサンブル》=出水公演・初日
   演奏者は,Trumpet奏者=東楓海さん・岡田凜華さん・寒川千央さん(2年生),Horn奏者=味亜美さん,Tuba奏者=橋口莉夢さん,Euphonium奏者=吉味さくらさん,Trombone奏者=原口絢菜さんと嶋田楓君(1年生)の合計8名です。3年生6名,2年生と1年生が各1名です。金管楽器の8名は,『文明開化』を演奏しました。

   《サックス,アンサンブル》=出水公演・2日目
   演奏は,サックス奏者4名とパーカッション1名の5名で『マツケンサンバ』を演奏しました。演奏者は,左からパーカッショの池田楓君,サックス奏者の新川恭絵さん・照屋明穂さん(2年生)・永山惠愛さん・近藤沙耶花さんの合計5名です。3年生4名,2年生1名です。




《HerP・Oboe・Flute,アンサンブル》



《金管八重奏,アンサンブル》



《サックス,アンサンブル》




 4 【部長あいさつ】=近藤沙耶花さん(3年生,AltoSax)

    ※水俣公演では,次期部長=清水瑠夏さん(2年生,Flute)があいさつをしました。




顧問あいさつ=河野恵一郎先生



部長あいさつ=近藤沙耶花さん



次期部長あいさつ=清水瑠夏さん(水俣公演であいさつ)




 5 【民 舞】⇒出水公演初日・二日目の2回のみの披露


    民舞では,まず『御神楽』,次に『ハイヤ節』,最後に『花笠音頭』を披露しました。なお,民舞は,出水公演初日・二日目の2回のみの披露でした。



『御神楽』



『ハイヤ節』



『花笠音頭』



※☆【民 舞】の演奏・歌い手は,次の皆さんです。学年の記入のない人は3年生です。

 Tグループ 太鼓=川畑喬護君,小太鼓=池田楓君,かね=最上音和さん
 Uグループ Flute=中島姫凪さん・清水瑠夏さん(2年生)・島亜衣莉さん(2年生)です。
 Vグループ Clarinet=川崎光彩さん(2年生),AltoSax=近藤沙耶花さん,Trumpet=東楓海さん,Horn=向段優里奈さん,Trombone=原口絢菜さん,Euphonium=和田萠々香さん
 V歌い手=迫田那愛さん(1年生Trumpet,)




Tグループ 



Uグループ 



Vグループ・歌い手=迫田さん(左) 




 6 【創作ダンス】⇒水俣公演の1回のみの披露

   「好きだよ,アザトカワイイ」 produced by N.Mei=永山惠愛さん(3年生,Tenor Sax)

   【創作ダンス】は,『好きだ』,『アザトカワイイ』の2曲の演奏に乗り7つの創作ダンスを披露しました。最後には絵文字「ミナマタ」を含む4文字を表現しました。特に水俣市の皆様から大きな拍手を頂いたと思われます。なお,【創作ダンス】は最後の水俣公演の1回のみの披露でした。

   MCは,ポビュラーステージのMCと同じ加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)が,衣装を替えて担当しました。明るく,楽し,スムーズに紹介しました。

 加藤MC=「はい!演奏会の定番『創作ステージ』です!様々な道具を基に部員が一から振り付けを考え,個性あふれる楽しいステージとなっています」
 濱崎MC=「そして,私たちの笑顔で皆さんに元気を届けます。それでは」
 加藤・濱崎MCの2人で=「どうぞ」



創作ダンス=その1



創作ダンス=その3



創作ダンス=その5






創作ダンス=その6



創作ダンス=その7



創作ダンス=その7・絵文字




 7 【係紹介】 ⇒出水公演(2回)・水俣公演で紹介

   【係紹介】では,【ポピュラーステージ】チーフの原口絢菜さん(3年生,Trombone)と【ステージショー】チーフの最上音和さん(3年生,Percussion),そして,【創作ダンス】チーフの永山惠愛さん(3年生,Tenor Sax)を顧問の河野先生が紹介されました。
   出水公演の2日間=原口絢菜さんと最上音和さんの紹介
   水俣公演=永山惠愛さんと最上音和さんの紹介
   伊佐会場=紹介はありませんでした。


 8 【ステージショー】 アラジン ⇒出水公演(2回)・水俣公演で披露
公演で披露

   produced by M.Otoa=最上音和さん(3年生,Percussion)

   MCの新川恭絵さん(3年生,AltoSax)は,このステージの始まる前に内容を紹介しました。
  
   演奏曲目は,『アラジンメドレー』です。アラジン役は加藤未花さん(2年生,Trombone),ジャスミン役は最上音和さん(3年生,Percussion)です。




指揮者河野先生=会場後方から



☆【ステージショー】 アラジン



☆【ステージショー】 アラジン






☆【ステージショー】 アラジン



☆【ステージショー】 アラジン



☆【ステージショー】 アラジン






☆【ステージショー】 アラジン



アラジン=加藤未花さん(右),ジャスミン=最上音和さん



☆【ステージショー】 アラジン




〜15分間の休憩〜 (会場の換気を実施)

 9 【吹奏楽】
   
   この【吹奏楽】のステージでは,『マーチ「ブルー・スプリング」』(鈴木雅史作曲)と『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』(高昌帥作曲)の2曲を河野恵一郎先生の指揮で全員で演奏しました。
  この2曲は,7月の第67回県吹奏楽コンクールで演奏し【金賞】を受賞した曲です。そして,『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』は,第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会(10月30日・千葉県松戸市)で演奏し,「優秀賞」と特別賞の「フォトライト賞」を受賞しました。顧問の河野恵一郎先生は「指揮者賞」の受賞でした。なお,水俣公演では『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』のみ演奏しました。

   MCは,新川恭絵さん(3年生,AltoSax)がステージの自席から担当しました。経験に満ちた落ち着いた声で分かりやすく紹介しました。




『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』



『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』



『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』の演奏を終えて


   この【吹奏楽】のステージでは,今年度の成果を発揮する素晴らしい演奏でした。観客を吸い込み,演奏が終わると大きな拍手が送られ,暫く鳴り止みませんでした。各会場共,最後のステージを飾るに相応しい演奏だったと思われます。


 10 【MCの皆さん】

   【MC】は,演奏の曲目や曲の紹介などをして演奏会の展開を楽しくスムーズに進行しました。

   MC新川恭絵さん(3年生,AltoSax)の担当=1【吹奏楽】・8【ステージショー】・9【吹奏楽】
   MC加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)の担当=2【ポピュラーステージ】・6【創作ダンス】(衣装を替えて)




MC=新川恭絵さん



【ポピュラーステージ】の担当MC=加藤さん(左)と濱崎さん



【創作ダンス】の担当MC=加藤さん(左)と濱崎さん




 11 【アンコール】

   各会場共に,アンコールにお応えして『Eevery dayカチューシャ』を演奏しました。そして,会場の皆さんをお見送り意味で『believe』を演奏して終演となりました。2曲共,今年度最後の水俣公演のステージを掲載します。




最後の水俣公演=『Eevery dayカチューシャ』



最後の水俣公演=『Eevery dayカチューシャ』



最後の水俣公演=『Eevery dayカチューシャ』






最後のごあいさつと『believeの演奏開始・・・



『believe』を演奏しながら感謝の気持ちを込めて



・・・ご来場頂き有り難うごさざいました。




Y 【各公演のリハーサル】

  各公演とも,本番前には入念なリハーサルを行いました。特に,舞台監督の和田萠々香さん(3年生,Euphonium),音楽監督の橋口梨夢さん(3年生,Tuba)を中心として,顧問の河野先生に相談しながらまとめていました。【ポピュラーステージ】など各ステージのリハーサルの時は,そのチーフを中心に舞台監督も一緒になって確認し,指示するなどして進めていました。



リハーサル途中,音楽監督の橋口梨夢さんを中心に



リハーサル中の様子



リハーサル中,指示をする舞台監督の和田萠々香さん



Z 【演奏会を終えて,楽器と共に学校へ】

  部員は,演奏を終えて,各係分担の整理をして,すべてが終わり,全員がロビーに集合すると近くの保護者等にあいさつをし,スクールバスに乗車。楽器は出水運輸センターの専用のトラックで学校へ。いつも保護者等のお見送りで学校へ,最後の水俣公演では保護者会の素晴らしい横断幕に見送られて,学校へ帰りました。




スクールバスで学校へ



出水運輸センターの専用のトラック



水俣公演を終えて,保護者会の素晴らしい横断幕(写真=保護者会提供)






[ 『学校長,顧問,保護者会長からお礼のご挨拶』

 コロナ禍の中で実施しました【定期演奏会】を終えて,校長・顧問・保護者会長からのお礼のご挨拶を紹介します。

 
 1 【校長=木山博隆校長先生のご挨拶】

 本校の演奏会は,平成17年に吹奏楽部が強化部に指定されて以来,今年で18回目を迎える伝統行事です。昨年,一昨年と新型コロナ感染拡大の影響を受けて,一般公開ができませんでしたが,今年度は例年通り,市民の皆様に直接出水中央サウンドをお届けすることができました。大変嬉しく思っております。
 今年の第67回県吹奏楽コンクールでは,まだ十分な練習ができない状況ではありましたが,17回連続(令和2年の中止を除く)となる金賞を受賞することができました。与えられた環境の中で,練習を重ねて獲得したこの賞は,とても価値あるものであり,見事なものでした。
 特に3年生の皆さんは,黙々と努力を続けた活動の集大成としてよく頑張ったと思います。また,保護者の皆様にも,いつも陰となり日向となって励まし支えて頂いたことにこの場を借りてお礼を申し上げます。有難うございました。
 3会場4公演の定期演奏会は,顧問の河野恵一郎先生と部員全員がこれまで磨き上げてきた快い音を,趣向を凝らした様々なパフォーマンスも披露しました。会場の皆様は,演奏会終演までごゆっくりご鑑賞になっておられました。
 最後に,ご来場いただいた皆様に感謝申し上げますとともに,これからも本校の教育活動にご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。


 2 【顧問=河野恵一郎先生のご挨拶】

 今年度の吹奏楽部の活動は,コロナ禍のため思うようにはできませんでした。幸いにも定期演奏会は,予定通り3会場4公演を多くの皆様のご援助で無事に開催が出来て良かったと思っております。
 3年ぶりに一般の方々をお迎えしての演奏会でした。部員の皆さんは,定期演奏会へ向けて,新型コロナウイルス感染症防止のために限られた条件の中で,よく頑張ったと思います。演奏・演技に必死にとりくみ,当日はご来場の皆様に感動・感激をご提供できたのではないかと思っています。
 特に,3年生は高校に入学して初めての一般の方々の前で演奏・演技でした。その意味で今年度の定期演奏会は非常に意義深い演奏会になりました。
 地元「出水公演」の2日間開催は3年ぶり,夜間公演も3年ぶりでした。その上,「伊佐公演」と「水俣公演」は7年振りの公演でした。久し振りに地元出水をはじめ,伊佐・水俣の3会場共に,本校吹奏楽部の演奏を楽しみにされている様子が伝わってきました。
 開催に当たりましては,各会場のコロナ感染防止対策の条件等に配慮しました。「伊佐公演」では入場者500名に制限されていました。各会場共に,入場時には,検温・手消毒,常時マスク着用,後方の扉は常時開放,途中休憩・換気の時間を2回設定しました。途中休憩の時間に特設のアンサンブル演奏を行った会場もありました。
 入場出来なかった方々のために,学園ご当局のご配慮で,昨年同様You Tubeライブ配信をして頂きました。今年のYou Tubeライブ配信は,カメラ10台の映像から画面展開の良い立派な画像で吹奏楽の醍醐味が配信されたものと思われます。
 最後に,保護者会をはじめ,学園ご当局の絶大なご配慮と職員の方々のご協力のお陰です。ありがとうございました。心から感謝を申し上げます。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。


 3 【保護者会長=高味雅朋様のご挨拶】
  
 今年は定期演奏会4公演開催させて頂く事が出来ましたことを保護者会を代表いたしまして感謝申し上げます。

 3年ぶりに観覧席が満席となり色々な思いがこみ上げてきました。子供たちの素晴らしい演奏・ダンス・何より素敵な笑顔が直接お届け出来た事、大変うれしく思います。

 夏のコンクールでは「金賞」を受賞。また第28回日本管楽合奏コンテストに出場し素晴らしい賞を頂きました。1年間ご協力頂きました全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。




校長=木山博隆校長先生



顧問=河野恵一郎先生



保護者会長=味雅朋様




\ 『吹奏楽部の部長,舞台監督,音楽監督,事務局長からお礼のご挨拶』

  コロナ禍で実施しました【定期演奏会】,3公場4公演を終えて,吹奏楽部の部長,舞台監督,音楽監督,事務局長からのお礼のご挨拶を紹介します。


 1 【吹奏楽部・部長=近藤沙耶花さん(3年生,Alto Sax)のご挨拶】

 演奏会にご来場くださった皆様,オンライン配信をご覧くださった皆様,また演奏会を行うにあたり協力してくださった業者の皆様,学校の先生方,保護者の方々,OB・OGの方々,本当にありがとうございました。
 今年度は,伊佐市,出水市(2日間),水俣市の4公演という,3年振りに一般公開と複数の地域で開催することができたことを心から嬉しく思います。これまでの出水中央の伝統を引き継ぎつつも,自分達らしいパフォーマンスで,河野先生と部員全員で最高のステージを作り上げることができました。
 今後も,たくさんの方々に感動を届けられるように,精一杯演奏,演技しますので,これからも出水中央高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。


 2 【吹奏楽部・舞台監督=和田萠々香さん(3年生,Euphonium)のご挨拶】

 3年ぶりに複数の演奏会が実施でき,大変嬉しく思います。
 3年ぶりということは部員全員が初の試みで,一つの公演を終えてもその反省を次の公演に生かすことができることに喜びを感じました。そして演奏会と並行で他校での依頼演奏,合同練習,そして全国大会などコロナ禍の中,沢山の行事があり,集中の的を一つに絞ることの出来ない状況に対して不安もありましたが,部員同士で声を掛け合い,どのイベントも全力でやり遂げ,いい思い出になるものばかりでした。
 全公演を終え,ご来場頂いた皆様,今年度の活動を支えて頂いた全ての方々,本当にありがとうございました。演奏会で中心となる役職は舞台監督です。舞台監督の私だからこそ,部員の頑張りだけでなく,関係者の皆様のお力が大切ということに深く感じることができました。
 これからも出水中央らしい伝統を受け継ぎつつ,新しいことにも後輩たちがどんどん挑戦してくれると思います!これからも応援をよろしくお願いします!


 3 【吹奏楽部・音楽監督=橋口梨夢さん(3年生,Tuba)のご挨拶】

 3年間音楽を通して沢山のことを学んできました。応援してくださった先輩方,先生方,外部からの先生方,保護者の皆様,友人,そして共に頑張ってきた部員のみんな,役員3人にはとても感謝しています。みんながいるから成り立つ吹奏楽で私が音楽監督としてどう接するものなのかどんな存在であるべきなのか探りながら日々成長してきました。
 コロナウイルスと隣り合わせで一年生の頃から思うように練習できずに私達の代は成長しました。コロナウイルスが無ければ,制限無くもっと吹奏楽に打ち込み自分自身のレベルも成長出来るのに,このどうしょうもないことが私の中では大きく,またみんなの中にも大きいと思っています。コンクールを通して思うことはこのレベルの高い鹿児島県大会において,1強豪校として12分間最高のステージを作ることができて私自身悔いはありません。もっと出水中央のサウンドを知ってもらいたい,この12分間に込めてきた練習量も気持ちも何もかも全部鹿児島県よりもっと大きな何かに届けたい,そしてみんなの練習が実りますようにと熱くなったのを思い出します。
 結果を得てこうすればよかったと後悔したこともあったと思います。その気持ちを胸に励む練習は最高学年として音楽監督として最後の追い込みでした。千葉で行われた管楽合奏コンテストや演奏会も4公演無事に,収穫ある演奏になり,吹奏楽をしていてよかつたと思える本番になりました。それは全部コンクールから始まった知ってもらいたい,みんなの力が全部出し切れますようにとこの気持ちからでした。ついてきてくれてありがとう。みんなのおかげで私もみんなの前に立つことができました。
 今までお世話になった全ての方へ今まで本当にありがとうございました。これからの出水中央もよろしくお願いします。本当にありがとうございました。


 4 【吹奏楽部・事務局長=味亜美さん(3年生,Horn)のご挨拶】

 演奏会にご来場頂いた方々,オンライン配信をご覧いただいた方々,そして,今年度の活動を支えてくださった方々,本当にありがとうございました。今年度は,私たち3年生とっても初めての体験が多く,たくさんの依頼演奏をいただき,それを全員で乗り越えられることができ,嬉しい気持ちでいっぱいです。
 今年度は,事務局長を務めさせていただき,たくさんの経験をすることで,自分の心や,人間性を高めることができました。最後まで全員で乗り超えることができたのは,いつも近くで支えて下さる先生方,保護者の方々のおかげです。
 この代も残り少ない期間となりましたが,部員同士の楽しさが,聞いている方にも伝わり,笑顔になってくれる方が1人でも増えますよう最後まで最高の演奏を創り上げていきます。
 今後も出水中央高校吹奏楽部は,コンクールや演奏会はもちろん,InstagramやYouTubeみならず自分の心を磨くことができ,人間性を高めることができた1年になりました。これも,私の一番近くで支えてくれた部員,そして陰ながら応援してくださった先生方,保護者の方々のサポートがあったからです。心から感謝しています。残り少ない期間ではありますが,最後まで私たちの色で演奏を創り続けていきます。
 今後も,出水中央高校吹奏楽部は,コンクールや演奏会はもちろん,InstagramやYouTube,TikTokなどのSNSの活動でも,楽しくて明るい,素敵な音楽をお届けするので,多くの方にご覧いただき,温かく見守っていただけると幸いです。これからも出水中央高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。




部長=近藤沙耶花さん(Alto Sax)(前列中央)



舞台監督=和田萠々香さん(Euphonium)(中央)



音楽監督=橋口梨夢さん(Tuba)(中央)






事務局長=味亜美さん(Horn)(後列中央)



演奏を終えて〜役員4名(前列中央,出水公演2日目)



水俣公演=フィナーレの会場




] 『各ステージ・チーフからお礼のご挨拶』

 【定期演奏会】,3公場4公演を終えて,「ポピュラーステージ」,「ステージショー」,「創作ダンス」の各チーフからのお礼のご挨拶を紹介します。


 1 【「ポピュラーステージ」チーフ=原口絢菜さん(3年生,Trombone)のご挨拶】

 今年のポピュラーステージを担当させていただきました,3年の原口絢菜です。
 まず,今年度の演奏会に足を運んでくださった方々,オンライン配信を見てくださった方々,本当にありがとうございました。
 今年は今の3年生も経験のない地方公演,また4公演もさせていただきました。そのためにポピュラーステージでは,公演ごとに何曲か曲を変え何公演来ていただいても楽しんでいただけるようにしました。
 1公演8曲,そして全曲に踊りや歌などの演出つきという今までにないようなポピュラーステージにし,その中でも「High school musical」は,ポピュラーステージで今までにないような演奏,歌,踊りが合わさった曲です。実はこのHigh school musicalの中の曲の楽譜,衣装は全て手作りなんです!できるだけ多くの人に原作がイメージしていただけるよう沢山工夫しました。
 そんなポピュラーステージの今年のテーマは「感謝」です!そのため曲も歌詞やセリフなどの意味も込め選曲しました。
 私達は今年も大好きな音楽を楽しく続けることが出来ました。活動を支え,応援してくださった方々への感謝をどうしたら伝えることができるか沢山考えた時,私たちの元気と明るさ,パワーを感じてもらうことで伝えたいと思い,今回のステージを作りました!少しでも多くの方にポピュラーステージを見て高校生のパワーを感じ,楽しい時間になっていたら幸いです。
 最後に,今年度の出水中央高校吹奏楽部を応援,支援してくださった方々,本当にありがとうございました!来年度も後輩達が必ず素敵なものを作り上げてくれると思います。これからも応援よろしくお願い致します!


 2 【「ステージショー」チーフ=最上音和さん(3年生,Percussion)のご挨拶】
 
 今年は3年ぶりに地方開催が出来て本当に音楽ができることのありがたを実感しました。
 今年度パフォーマンスステージを任せていただけて自分自身精一杯いいものを創る為に頑張れたと胸をはって言うことが出来ます。いつも応援して下さる保護者の方々や生で演奏会を聞きに来て下さった方に出水中央吹奏楽部のパフォーマンスステージ,毎年恒例の十八番を見て聴いて楽しんで頂くことが出来ていたらこれほど嬉しいことはありません。私がここまでパフォーマンスチーフとして,みんなをまとめて創って来れたのは自分だけの力ではなく河野先生や頼んだことにいつも笑顔で応じてくれる部員のみんな,そして卒業された先輩方のアドバイスなどたくさんの支えが多くあります。
 これからも後輩が出水中央の良さを沢山伝えてくれると思います。これからの出水中央吹奏楽部の応援をよろしくお願いします。


 3 【「創作ダンス」チーフ=永山惠愛さん(3年生,Tenor Sax)のご挨拶】

 今年創作は,コロナ禍で限られた練習の中,踊り手の良さを最大限に活かせるように,感謝と笑顔と幸せを来てくださる方々に届けられるようにと思い作りました。
 踊り手みんな一生懸命練習してくれて,なかなか上手く進まないこともたくさんありましたが,本番を終えてたくさんの方に,よかった!すごかった!と言っていただけて無事本番を終えられた喜びと共にこれまで頑張ってきてよかったと感じました。
 今回の本番はたくさん頑張ってくれた踊り手,演奏者があってのことなので本当に感謝しかありません。今回の演奏会を見て少しでも笑顔が増えていたり,行ってよかったと思っていただけていたら嬉しいです。




「ポピュラーステージ」チーフ=原口絢菜さん



「ステージショー」チーフ=最上音和さん



「創作ダンス」チーフ=永山惠愛さん




【おわりに】

 1 コロナ禍の中,予定通り3会場4公演,各公演ともに各会館の指示に従い開催できました。ご協力ありがとうございました。
 2 3年振りに一般の方々にご来場頂きました。多くの方々の前で演奏・演技ができ,部員一同,一段と熱演ができました。
 3 特に3年生は,高校に入学して3年間で初めての一般の方々の前での定期演奏会でした。その感動・感激は非常に大きいものがあったと思います。
 4 学園ご当局のご配慮で,昨年同様You Tubeライブ配信をして頂きました。今年のYou Tubeライブ配信は,カメラ10台の映像から立派な画像が配信されたものと思われます。
 5 照明が各会場共に演奏・演技に的確にマッチしていて演出に感動したと好評でした。
 6 演奏会の開催に当たり保護者会をはじめ,学園ご当局など多くのご関係の皆様へ大変お世話になりました。心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。

  ♪本校吹奏楽部を今後とも,どうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,木管八重奏で2年連続【九州アンサンブルコンテスト】へ [2022年12月19日 08時35分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年12月18日(日),姶良市文化会館(加音ホール)で行われた【第49回鹿児島県吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテスト】に出場しました。

 アンサンブルコンテスト出場の本校吹奏楽部は,木管八重奏で,田村修平作曲『トゥマルチュアス・エモーションズ』を演奏しました。

 当日,高校の部は,午後1時20分開始でした。本校は,出演団体26団体の最初で,開会宣言の後,直ぐに始まりました。5分以内の演奏は加音ホールの観客席に響き,観客の心を吸い込んでいるようでした。

 その結果,【金賞】を受賞し,【第48回九州アンサンブルコンテスト】へ鹿児島県代表3団体の一つに推薦されました。2年連続2回目の快挙を達成しました。

 【第48回九州アンサンブルコンテスト】は,令和5年2月12日(日)沖縄県那覇市「那覇文化芸術劇場なはーと」で行われます。



会場=姶良市文化会館(加音ホール)



アンサンブルコンテスト出演の8名



演奏後,顧問の河野先生を先頭に観客席へ


 当日,姶良市文化会館(加音ホール)のある姶良市加治木町は,正午の気温が4℃で,雨の降る非常に寒い日でした。

 保護者の方々をはじめご関係の皆様の温かいご声援がありました。ありがとうございました。心からお礼を申し上げます。

 


吹奏楽部,水俣市で7年ぶりの【定期演奏会】 [2022年12月11日 15時35分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年11月26日(土)午後2時からおよそ2時間(途中,10分間と15分間の休憩を含む),水俣市文化会館で【定期演奏会】を行いました。水俣市での【定期演奏会】は,平成27年9月以来の7年ぶりでした。

 当日は,顧問で指導者の河野恵一郎先生の指揮で部員54名が演奏をしました。そして,ダンスあり,踊りあり,歌ありの情熱をステージ一杯に披露しました。

 コロナ感染症拡大の対応として,入場時には,検温・手消毒をしたり,常時マスク着用して頂きました。そして,後方の扉は常時開放し,途中休憩・換気の時間を2回設定しました。




「創作ダンス=その7」の場面より



「創作ダンス=その7」の場面より



「創作ダンス=その7」の場面より



※【入場の様子・ロビーの様子】

  入場時には,検温・手消毒をして頂きました。そして,常時マスク着用して頂きました。
  ロビーには,10月30日(日)に千葉県松戸市で行われた第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会で「優秀賞」と特別賞「フォトライフ賞」を受賞,そして,顧問の河野恵一郎先生は「指揮者賞」の受賞でした。結局,トリプル受賞という素晴らしい成績の立て看板を設置しました。受賞のトロフィーや楯なども紹介しました。




会場=水俣市文化会館



入場時=検温・手消毒の様子



ロビー=全国大会受賞標示の「立て看板」,受賞のトロフィーや楯なども紹介




☆【吹奏楽】

  まず,☆【吹奏楽】のステージでは,開演を告げるオープニングで@『ONE!』でした。次にA『マードックからの最後の手紙』,最後はB『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』を演奏しました。

  樽屋雅徳作曲の@『ONE!』は部員全員で演奏,オープニングに相応しい演奏でした。2曲目は樽屋雅徳作曲A『マードックからの最後の手紙』,最後のC.M.シエーンベルク作曲のB『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』は,力強く演奏しました。
 
  この☆【吹奏楽】の3曲のMCは,新川恭絵さん(3年生,AltoSax)がステージの自席から担当しました。経験に満ちた落ち着いた声で分かりやすく紹介しました。


@『ONE!』のステージ



@『ONE!』



@『ONE!』指揮者=河野恵一郎先生



@『ONE!』




A『マードックからの最後の手紙』のステージ

  MCの新川恭絵さんは,A『マードックからの最後の手紙』を次のように紹介しました。

  「次にお送りします曲は,『マードックからの最後の手紙』です。この曲はタイタニック号沈没事故と乗船していた一等航海士マードックをモチーフに作曲されました。彼は航海中,家族な手紙を書くのが日課だったそうです。その手紙に書かれていたであろう風景と彼の想いをメロディで描かれています。マードックからの最後の手紙がどのような内容だったのか想像しながらお聴きください」と紹介しました。




A『マードックからの最後の手紙』



A『マードックからの最後の手紙』



A指揮者=河野恵一郎先生



B『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』のステージ

  MCの新川恭絵さんは,B『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』を次のように紹介しました。

  「次にお送りします曲は,シエーンベルク作曲『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』です。この曲はブリティッシュ音楽をシンフォニックに再構成されており,壮大な世界観を繊細で美しいメロディと力強く迫力あるメロディのコントラスによって見事に表現した作品となっています」と紹介しました。




B『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』



B『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』



MC=新川恭絵さん(前列の中央)




〜舞台転換中〜


※学校長あいさつ=木山博隆校長先生

  木山校長先生のあいさつの一部を紹介します。

  皆さん,こんにちは。水俣市での定期演奏会は平成27年9月以来の7年ぶりになります。久し振りの演奏会に,コロナ禍のなかにもかかわらず多くの方々のご来場を非常に嬉しく思います。本校吹奏楽部は,コロナウイルス感染症拡大によりほとんど活動できない状況でした。多くの制約の中での活動でしたが,鹿児島県吹奏楽コンクールでは17年連続「金賞」を獲得しました。そして,10月30日には千葉県松戸市で行われた日本管楽合奏コンテスト全国大会では「優秀賞」と「特別賞」を受賞しました。そして,顧問の河野恵一郎先生は「指揮者賞」の受賞でした。結局,トリプル受賞という素晴らしい成績でした。今日は,全国大会で演奏した受賞曲も演奏します。今までの成果を一生懸命パフォーマンスしますので,どうぞ最後までごゆっくりご鑑賞ください。今後ともどうぞ,本校吹奏楽部をよろしくお願い申し上げます。との趣旨のあいさつでした。





校長あいさつ=木山博隆校長先生



顧問あいさつ=河野恵一郎先生



次期部長あいさつ=清水瑠夏さん(2年生,Flute)




☆【ポピュラーステージ】

  「memorable stage 」〜心に残るステージを〜 produced by H.Ayana=原口絢菜さん(3年生,Trombone)
 
  このポピュラーステージ担当の原口絢菜さんは,作成の意図を次のように述べています。

  コロナの状況の中,思うようにな練習ができないことが多々ありました。ですが保護者の方々,学校の先生や外部指導者の方々,そして地域の方々などたくさんの人に支えていただき,今まで楽しく音楽を続けることができました。そうした言葉では言い表すことのできないほどの感謝をこのステージを使い,みんなで,明るく元気を,感動を,様々な出会いに,そして支えてくださった皆様への感謝を伝えたいと思い,今回のポピュラーステージを作りました。私たちの日々の想いを込めたポピュラーステージを楽しんでいただけたら嬉しいです!


  この,☆【ポピュラーステージ】では,開演を告げるオープニングではC『Have a nice day』,次にD『ありがとうの花』,E『初恋』,F『OLA』,G『愛のしるし』,H『恋人たちのクリスマス』,I『初心Love』,J『RPG』,最後にK『ハイスクール・ミュージカル』の9曲を軽やかに演奏し,ダンス,歌もありました。


  E『初恋』では歌い手として川畑喬護君(3年生,Percussion)が登場し,美声を披露しました。そして,最後のL『ハイスクール・ミュージカル』では歌い手として川畑喬護君と有元更沙さん(2年生,Horn)が客席から登場,素晴らしい歌声に大きな拍手を頂きました。また,川越瑠茄さん(1年生,Tuba)が電子ピアノを演奏して雰囲気をより一層盛り上げました。


  ポビュラーステージのMCは,加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)が担当しました。明るく,楽し,スムーズに紹介しました。
 
 濱崎MC=「みなさん」
 加藤・濱崎MCの2人で=「こんにちは!」
 濱崎MC=「ここからは,ポピュラーステージとなります。進行は1年濱崎と」
 加藤MC=「1年加藤でお送りいたします」
 加藤・濱崎MCの2人で=「よろしくお願いします」


△C『Have a nice day』のステージ



MC=加藤さん(左)・濱崎さん



C『Have a nice day』



C『Have a nice day』


 加藤MC=「ただいまお送りしました曲は,西野カナさんの『Have a nice day』でした」
 濱崎MC=「かわいらしい踊り手いかがでしたか?。みなさんもテンションが上がりましたよね!」


△D『ありがとうの花』のステージ

 加藤MC=「次にお送りします曲は『ありがとうの花』です」
 濱崎MC=「この曲はEテレビで【おかあさんといっしょ】で放送されたことをきっかけに人気となりました。」
 加藤MC=「懐かしさを感じさせる心地よいフレーズにも注目してお聴きください。それでは」
 加藤・濱崎MCの2人で=「どうぞ」



D『ありがとうの花』



D『ありがとうの花』



D『ありがとうの花』




△E『初恋』のステージ

 加藤MC=「次にお送りします曲は,ここ水俣市出身の歌手,村下孝蔵さんの『初恋』です」
 濱崎MC=「発売から40年近くたった今でも人々の共感を呼び,愛され続けているこの楽曲を,今回,水俣公演のためにだけご用意いたしました」
 加藤MC=「青春の甘酸っぱさをうまく表現した歌詞や旋律は,世代を超えて愛されていますよね」
 濱崎MC=「そして,この曲では皆さんにもお持ちの蛍光スティックを使って一緒にノッてみてください」
 加藤MC=「本日はそんな甘酸っぱい青春メロディを,本校吹奏楽部の男子部員に歌ってもらいましょう。それでは」
 加藤・濱崎MCの2人で=「どうぞ」



E『初恋』



E『初恋』



E『初恋』歌い手=川畑喬護君


 加藤MC=「『初恋』を歌ったくれたのは3年生の川畑喬護君でした。もう一度大きな拍手をお願いします」

 ※『初恋』では歌い手として川畑喬護君(3年生,Percussion)が登場,美声を披露しました。


△F『OLA』のステージ

 濱崎MC=「突然ですみませんが,メキシコの挨拶はどういう言葉かご存じですか?」
 加藤MC=「次の曲はメキシコが舞台となった,映画クレヨンしんちゃんの主題歌として有名なんですけど,しんちゃんといえば(モノマネ)この挨拶が特徴ですよね」
 濱崎MC=「実は今のしんちゃんの言葉にヒントが隠されているんですよ!メキシコの挨拶,分かりましたか?」
 加藤MC=「それでは,部員に聞いてみましょう!せーの「オラ!!」



F『OLA』



F『OLA』



F『OLA』




△G『愛のしるし』のステージ

 加藤MC=「次は1998年に発売し,最近,女優の森七奈さんがカバーしたことで,再ブレイクしたPUFFYの『愛のしるし』をお送りいたします」
 濱崎MC=「中毒性のあるシンプルなメロディに注目しながらお聴きください。それでは」
 加藤・濱崎MCの2人で=「どうぞ」



G『愛のしるし』



G『愛のしるし』



G『愛のしるし』




△H『恋人たちのクリスマス』のステージ

 濱崎MC=「そういえばクリスマスまで残り1ヶ月を切りましたね」
 加藤MC=「サンタクロース,クリスマスツリー,イルミネーション・・・。あっ!クリスマスといえばあの曲ですね!。あの曲!(すず)」
 濱崎MC=「こんな話しをしていると,どこからか鈴の音が聞こえてきましたよ」



H『恋人たちのクリスマス』



H『恋人たちのクリスマス』



H『恋人たちのクリスマス』






H『恋人たちのクリスマス』



H『恋人たちのクリスマス』



H『恋人たちのクリスマス』


 加藤MC=「只今の曲は,マライアキャリーで『恋人たちのクリスマス』でした」


△I『初心Love』のステージ

 加藤MC=「次にお送りします曲は,今,大人気のジャニーズグループなには男子の『初心Love』です」
 濱崎MC=「甘酸っぱい歌詞と可愛らしい振り付け,知っている人は,ぜひ口ずさんでみてください。それでは」
 加藤・濱崎MCの2人で=「どうぞ」



I『初心Love』



I『初心Love』



I『初心Love』




△J『RPG』のステージ

 濱崎MC=「次は,またまた映画クレヨンしんちゃんの主題歌にもなったSEKAINOOWARI『RPG』をお送りいたします」
 加藤MC=「仲間,冒険をテーマにした爽やかな曲となつています」
 濱崎MC=「1年生による元気いっぱいの踊りにも注目してお聴きください。それでは」
 加藤・濱崎MCの2人で=「どうぞ」



J『RPG』



J『RPG』



J『RPG』




△K『ハイスクール・ミュージカル』のステージ

 加藤MC=「次はポピュラーステージ最後の曲となりました」
 濱崎MC=「2006年ディズニーオリジナルムービーとしてアメリカで放送され,大ヒットとなったミュージカル映画『ハイスクール・ミュージカル』」
 加藤MC=「バスケット部で人気者の少年と真面目で優等生の少女が,歌によって新たな自分を見つけ成長していく青春ストーリーとなっています」
 濱崎MC=「今回はその中に登場する曲をいくつかピックアップし,メドレーにしたもをお送りします」
 加藤MC=「学園ミュージカルの定番!とにかく楽しくて踊りだしたくなる作品です。それでは」
 加藤・濱崎MCの2人で=「どうぞ」



K『ハイスクール・ミュージカル』



K『ハイスクール・ミュージカル』



K歌手=有元更沙さん(左),川畑喬護君






K右=電子ピアノ奏者は川越瑠茄さん



K『ハイスクール・ミュージカル』



K『ハイスクール・ミュージカル』


※最後のK『ハイスクール・ミュージカル』では歌い手として川畑喬護君(3年生,Percussion)と有元更沙さん(2年生,Horn)が客席から登場,2人の歌声が会場一杯に響きわたりました。そして,電子ピアノは,川越瑠茄さん(1年生,Tuba)が演奏しました。



〜10分間の休憩〜 (会場の換気を実施)


☆【創作ダンス】

  「好きだよ,アザトカワイイ」 produced by N.Mei=永山惠愛さん(3年生,Tenor Sax)
 
  この創作ダンス担当の永山惠愛さんは,作成の意図を次のように述べています。

  今年の創作のテーマは「キュン」です!
  たくさんの方々に笑顔,幸せ,感謝と共に踊り手の笑顔を見て,キュンキュンしていただきたいという気持ちを込めて作りました。今年はコロナ禍の中,限られた練習時間の中で踊り手と協力して見に来てくださる方々に楽しんでいただけるよう,日々練習に取り組みました。Little Green Monsterの「好きだ。」,日向坂46の「アザトカワイイ」の楽曲を使い踊り手の良さを最大限に活かせるように今回の創作を作りました。たくさんの方々にかわいい踊り手を見てキュンキュンしていただけていたら嬉しいです!

  この☆【創作ダンス】では,L『好きだ』,M『アザトカワイイ』の2曲の演奏に乗り7つの創作ダンスを披露しました。最後には絵文字「ミナマタ」を含む4文字を表現しました。特に水俣市の皆様から大きな拍手を頂きました。

  【創作ダンス】MCは,ポビュラーステージのMCと同じ加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)が,衣装を替えて担当しました。明るく,楽し,スムーズに紹介しました。


 濱崎MC=「次は,かわいいかわいいステージの始まりです」  加藤さん=「さっそくですが,私たちの服装をご覧ください」
 濱崎MC=「部Tに白ズボン・・・ということは!」
 加藤MC=「はい!演奏会の定番『創作ステージ』です!様々な道具を基に部員が一から振り付けを考え,個性あふれる楽しいステージとなっています」
 濱崎MC=「そして,私たちの笑顔で皆さんに元気を届けます。それでは」
 加藤・濱崎MCの2人で=「どうぞ」



MC=加藤さん(左)・濱崎さん



創作ダンス=その1



創作ダンス=その1






創作ダンス=その2



創作ダンス=その2



創作ダンス=その2






創作ダンス=その3



創作ダンス=その3



創作ダンス=その3






創作ダンス=その4



創作ダンス=その4



創作ダンス=その4






創作ダンス=その5



創作ダンス=その5



創作ダンス=その5






創作ダンス=その6



創作ダンス=その6



創作ダンス=その6






【創作ダンス】担当バンド



【創作ダンス】担当バンド



【創作ダンス】担当バンド






創作ダンス=その7



創作ダンス=その7



創作ダンス=その7



 創作ダンス=絵文字は,4文字表示しました。「イズミ」・「CHUO」・「IN」・「ミナマタ」でした。ここでは,下の3文字掲載します。「イズミ」は,このホームページの最初の中央に掲載しました。



創作ダンス=その7・絵文字



創作ダンス=その7・絵文字



創作ダンス=その7・絵文字




※【次期部長あいさつ】=清水瑠夏さん(2年生,Flute)

  次期部長の清水瑠夏さんのあいさつをご紹介します。

  みなさま こんにちは(礼) 出水中央高校吹奏楽部,次期部長の清水です。本日は大変お忙しい中,私たちの演奏会にお越しくださり誠にありがとうございます。(礼) ここ水俣で演奏会を行えますことを部員一同大変嬉しく思います。私たちは現在,顧問河野恵一郎先生のご指導のもと,「磨こう音を 自分を 音楽を」をモットーに日々の練習に励んでいます。今年は県吹奏楽コンクールで金賞を受賞し,また第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会において優秀賞と特別賞のフォトライフ賞を受賞することができました。そして,コンクールだけでなく学校やイベントなどの依頼演奏にも積極的に取り組み,多くの経験や学びを得ることができました。コロナウイルスで様々な制限があり思うように練習ができないことも多くありましたが,部員同士で協力し,またいつも全力で指導してくださる河野先生や,保護者の方々の支援のお陰様で活動することができています。皆様に恩返しができるよう精一杯,演奏・演技いたします。最後までどうぞごゆっくりお楽しみください。(礼)



☆【係紹介】

  【創作ダンス】チーフの永山惠愛さん(3年生,Tenor Sax)と【ステージショー】チーフの最上音和さん(3年生,Percussion)を顧問の河野恵一郎先生が紹介されました。そして,二人からそれぞれのステージの作成の目標等を紹介しました。



顧問の河野先生,先ずは永山さんの紹介



永山さんのあいさつの後,マイクは河野先生へ



河野先生は最上さんを紹介,その後,最上さんのあいさつ




☆【ステージショー】 アラジン

 produced by M.Otoa=最上音和さん(3年生,Percussion)

  このステージショー担当の最上音和さんは,作成の意図を次のように述べています。

  今年は,デイズニープリンセスのアラジンをテーマにパフォマンスステージを創りました。ステージを最大限に使ったパフォーマンスと出水中央高校吹奏楽部の良さをお客様に伝えたいと思い,振り付けや演奏者の配置にとてもこだわりました。見ている方に音楽の楽しさが伝わっていたらとても嬉しいです。パフォーマンスを通して出水中央が創る音楽をする事の感動が伝わって頂ければ満足です。

 MCの新川恭絵さん(3年生,AltoSax)は,このステージの始まる前に次のように紹介しました。

 舞台は,砂漠の王国,アグラバー。貧しいげど清らかな心を持つ青年,アラジン。貧しさゆえ,毎日盗みを繰り返しながら暮らしていました。そんなある日,いつものように盗んだ食べ物を食べていると,町中に普段は見かけない美しい女性を見つけます。その女性はアグラバー王国の王女,ジャスミンでした。自分は違うけれどお互いの考え方に惹かれあい恋に落ちます。そして,アラジンは,ひょんなことから3つの願い事が叶えられる魔法のランプを手にいれます。この3つの願いをめぐつて進んでいくストーリー。果たしてアラジンは願い事を自分のためだけに使うのか。また魔人ジーニーによって繰り広げられるファンタジーな世界。アラジンとジャスミンが魔法の絨毯に乗って夜空を飛ぶロマンチックな場面。皆様の中にあるアラジンのイメージと演奏を照らし合わせながら,お楽しみください。

  演奏曲目は,N『アラジンメドレー』です。アラジン役は加藤未花さん(2年生,Trombone),ジャスミン役は最上音和さん(3年生,Percussion)です。




☆【ステージショー】 アラジン



指揮者=河野恵一郎先生



☆【ステージショー】 アラジン





☆【ステージショー】 アラジン



☆【ステージショー】 アラジン



☆【ステージショー】 アラジン






☆【ステージショー】 アラジン



アラジン=加藤未花さん(右),ジャスミン=最上音和さん



☆【ステージショー】 アラジン




〜15分間の休憩〜 (会場の換気を実施)


☆【吹奏楽】

  この【吹奏楽】のステージでは,O『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』を河野恵一郎先生の指揮で全員で演奏しました。

  O『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』は,高昌帥作曲で第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会(10月30日・千葉県松戸市)演奏した曲です。その結果,「優秀賞」と「特別賞」を受賞しました。そして,顧問の河野恵一郎先生は「指揮者賞」の受賞でした。



O『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』



指揮者=河野恵一郎先生



O『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』



  このO『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』は,今年度の成果を発揮する素晴らしい演奏でした。観客を吸い込み,演奏が終わると大きな拍手が送られ,暫く鳴り止みませんでした。今年度の定期演奏会の最後を飾るに相応しい演奏だったと思われます。


☆【アンコール】

  アンコールにお応えしてP『Eevery dayカチューシャ』を演奏しました。そして,会場の皆さんをお見送り意味でQ『believe』を演奏して終演となりました。




P『Eevery dayカチューシャ』



P『Eevery dayカチューシャ』



P『Eevery dayカチューシャ』






最後のごあいさつとQ『believeの演奏開始



Q『believe』を演奏しながら感謝の気持ちを込めて



ご来場頂き有り難うごさざいました。




※【演奏会を終えて,学校へ】

  部員は,演奏を終えて,各係分担の整理をして,すべてが終わり,ロビーに集合,スクールバスに乗車しました。そして,保護者と保護者会の素晴らしい横断幕に見送られて,学校へ帰りました。



水俣市文化会館のロビーにて



スクールバスで学校へ



保護者会からの横断幕(写真=保護者会提供)



※【おわりに】

 1 水俣公演は,平成27年9月以来の7年振りでした。久し振りの開催でしたが,多くの方々のご来場に心から感謝申し上げます。
 2 今年度最後の定期演奏会でした。今までの経験と最後だという意気込みの感じられる演奏会となり,観客の皆様の心に届く演奏・演技ができたと思われます。
 3 本校吹奏楽部の事務局長の味亜美さん(3年生,Horn)は,「演奏会場への楽器の輸送,部員の移動などのバスの手配などを担当しました。トラブルもなく,予定通りに進行できました」と安堵の表情でした。
 4 演奏会の開催に当たり保護者会をはじめ,学園ご当局など多くのご関係の皆様へ大変お世話になりました。有り難うございました。心からお礼を申し上げます。

  ♪本校吹奏楽部を今後とも,どうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,出水ほぼ満席の2日目の【定期演奏会】 [2022年11月30日 17時05分00秒]
  本校吹奏楽部は,令和4年11月13日(日)午後2時からおよそ2時間(途中,10分間と15分間の休憩を含む),マルマエホール出水で【定期演奏会】の出水公演の二日日を行いました。今回の出水公演二日目の【定期演奏会】は,顧問で指導者の河野恵一郎先生の指揮で部員54名が演奏をしました。そして,ダンスあり,踊りあり,歌ありの情熱をステージ一杯に披露しました。

  当日,一般の方々をお迎えしての演奏会は前日の12日(土)に続いて3年振りでした。観客は,観客席1,006席+車いす席6席をほぼ満席にする大盛況でした。入場時には,検温・手消毒をしたり,常時マスク着用して頂きました。そして,途中休憩・換気の時間を2回設定しました。


※【13:00の開場前の様子】

  出水公演2日目は,午後1時開場,午後2時開演でした。午後1時前の状況です。多くの方々が開場をお待ちになっておられます。




開場前の長蛇の列



開場前の長蛇の列



会場=マルマエホール出水




※【入場の様子・ロビーの様子】

  入場時には,検温・手消毒をして頂きました。そして,常時マスク着用して頂きました。
  ロビーには,本校吹奏楽部OB・OG保護者会より立派な花が届けられました。
  先日の日本管楽合奏コンテスト全国大会では「優秀賞」と「特別賞」受賞,そして,顧問の河野恵一郎先生は「指揮者賞」の受賞でした。結局,トリプル受賞という素晴らしい成績の立て看板を設置しました。




入場時=検温・手消毒の様子



入場時=検温・手消毒の様子



ロビー=全国大会受賞標示の「立て看板」など




※【歓迎ロビーコンサート】

  観客が入場されるのを歓迎する意味で開演までの暫くの間,ロビーで歓迎ロビーコンサートを行いました。

  演奏者は,顧問でTrombone奏者の河野恵一郎先生と副顧問で同じくTrombone奏者の山田龍之介先生,そして,部員でTrombone奏者の3年生の原口絢菜さんと1年生の嶋田楓君の4名でした。曲目はハイドン作曲@『天地創造』を演奏しました。




左から河野先生,原口さん,山田先生,嶋田君



歓迎ミニコンサートの様子



歓迎ミニコンサートの様子




※学校長あいさつ=木山博隆校長先生

  開演の前に学校長のあいさつがありました。木山校長先生のあいさつの一部を紹介します。

  今日は,出水公演2日目です。昼間の演奏会で一般の方々をお迎えしての演奏会は3年振りになりまます。今日はこんなに多くの方々のご来場を非常に嬉しく思います。本校吹奏楽部は,コロナウイルス感染症拡大によりほとんど活動できない状況でした。多くの制約の中での活動でしたが,県コンクールでは17年連続「金賞」を獲得しました。そして,先日の日本管楽合奏コンテスト全国大会では「優秀賞」と「特別賞」を受賞しました。そして,顧問の河野恵一郎先生は「指揮者賞」の受賞でした。結局,トリプル受賞という素晴らしい成績でした。今日は,全国大会で演奏した受賞曲も演奏します。今までの成果を一生懸命パフォーマンスしますので,どうぞ最後までごゆっくりご鑑賞ください。今後ともどうぞ,本校吹奏楽部をよろしくお願い申し上げます。との趣旨のあいさつでした。




校長あいさつ=木山博隆校長先生



顧問あいさつ=河野恵一郎先生



部長あいさつ=近藤沙耶花さん(3年生,AltoSax)




☆【吹奏楽】

  まず,☆【吹奏楽】のステージでは,開演を告げるオープニングでA『ONE!』でした。次にB『マードックからの最後の手紙』,最後はC『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』を演奏しました。

  樽屋雅徳作曲のA『ONE!』は部員全員で演奏,オープニングに相応しい演奏でした。2曲目は樽屋雅徳作曲B『マードックからの最後の手紙』,最後のC.M.シエーンベルク作曲のC『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』は,力強く演奏しました。
 
  この☆【吹奏楽】の3曲のMCは,新川恭絵さん(3年生,AltoSax)がステージの自席から担当しました。自信に満ちた落ち着いた声で分かりやすく紹介しました。


A『ONE!』のステージ



A『ONE!』



A『ONE!』指揮者=河野恵一郎先生



A『ONE!』



B『マードックからの最後の手紙』のステージ

  MCの新川恭絵さんは,次にお送りします曲は「A『マードックからの最後の手紙』です。この曲はタイタニック号沈没事故と乗船していた一等航海士マードックをモチーフに作曲されました。彼は航海中,家族な手紙を書くのが日課だったそうです。その手紙に書かれていたであろう風景と彼の想いをメロディで描かれています。マードックからの最後の手紙がどのような内容だったのか想像しながらお聴きください」と紹介しました。




B『マードックからの最後の手紙』



指揮者=河野恵一郎先生



B『マードックからの最後の手紙』




C『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』のステージ



C『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』



C『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』



MC=新川恭絵さん(前列の中央)




〜10分間の休憩〜 (会場の換気を実施)


※【アンサンブル演奏=サックスアンサンブル】

  休憩時間の前半を利用して,ステージでサックスアンサンブル演奏を行いました。 演奏は,サックス奏者4名とパーカッション1名の5名でD『マツケンサンバ』でした。

  演奏者は,左からパーカッショの池田楓君,サックス奏者の新川恭絵さん・照屋明穂さん(2年生)・永山惠愛さん・近藤沙耶花さんの合計5名です。3年生4名,2年生1名です。




D『マツケンサンバ』



D『マツケンサンバ』



D『マツケンサンバ』




☆【ポピュラーステージ】

  「The power ofabright smile ☆」produced by H.Ayana=原口絢菜さん(3年生,Trombone)
 
  このポピュラーステージ担当の原口絢菜さんは,作成の意図を次のように述べています。

  コロナの状況の中,思うようにな練習ができないことが多々ありました。ですが保護者の方々,学校の先生や外部指導者の方々,そして地域の方々などたくさんの人に支えていただき,今まで楽しく音楽を続けることができました。そうした言葉では言い表すことのできないほどの感謝をこのステージを使い,みんなで,明るく元気を,感動を,様々な出会いに,そして支えてくださった皆様への感謝を伝えたいと思い,今回のポピュラーステージを作りました。私たちの日々の想いを込めたポピュラーステージを楽しんでいただけたら嬉しいです!


  この,☆【ポピュラーステージ】では,開演を告げるオープニングではE『Have a nice day』,次にF『ありがとうの花』,G『糸』,H『初心Love』,I『OLA』,J『愛のしるし』,K『RPG』,最後にL『ハイスクール・ミュージカル』の8曲を軽やかに演奏し,ダンス,歌もありました。

  G『糸』では歌姫の有元更沙さん(2年生,Horn)が登場し,美声を披露しました。  そして,最後のL『ハイスクール・ミュージカル』では歌い手として川畑喬護君(3年生,Percussion)と有元更沙さんが客席から登場,素晴らしい歌声に大きな拍手を頂きました。また,川越瑠茄さん(1年生,Tuba)が電子ピアノを演奏しました。

  ポビュラーステージのMCは,加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)が担当しました。明るく,楽しく分かりやすく紹介しました。




MC=加藤さん(左)・濱崎さん



E『Have a nice day』



E『Have a nice day』






F『ありがとうの花』



F『ありがとうの花』



F『ありがとうの花』



 G『糸』では歌姫の有元更沙さん(2年生,Horn)が舞台下手から登場し,美声を披露しました。



G『糸』



G『糸』



G『糸』歌姫=有元更沙さん






H『初心Love』



H『初心Love』



H『初心Love』






I『OLA』



I『OLA』



I『OLA』






J『愛のしるし』



J『愛のしるし』



J『愛のしるし』






K『RPG』



K『RPG』



K『RPG』



  最後のL『ハイスクール・ミュージカル』では歌い手として川畑喬護君(3年生,Percussion)と有元更沙さん(2年生,Horn)が両花道から登場,2人の歌声が会場一杯に響きわたりました。そして,電子ピアノは,川越瑠茄さん(1年生,Tuba)が演奏しました。




L『ハイスクール・ミュージカル』



L歌手=有元更沙さん(左),川畑喬護君



L電子ピアノ奏者=川越瑠茄さん






L『ハイスクール・ミュージカル』



L『ハイスクール・ミュージカル』



L『ハイスクール・ミュージカル』






L『ハイスクール・ミュージカル』



L『ハイスクール・ミュージカル』



L『ハイスクール・ミュージカル』




〜舞台転換中〜


※【アンサンブル演奏】

  舞台転換中の前半を利用して,アンサンブル演奏を行いました。奏者は,Herpが吉村柊香さん,Clarinetが鬼塚彩斗美さん,Fluteが中島姫凪さんの3名で,3名共3年生です。演奏曲目はM『輝く未来』です。




アンサンブル演奏



アンサンブル演奏



アンサンブル演奏




※【部長あいさつ】=近藤沙耶花さん(3年生,AltoSax)

  部長の近藤沙耶花さんのあいさつの一部をご紹介します。

  ・・・本校吹奏楽部は,全国的にみても立派な吹奏楽練習ホールがあります。冷暖房をはじめ防音装置など恵まれています。そして,楽器は学校の立派なものが揃っています。恵まれた環境です。コロナ禍で限られた時間の中で工夫して練習に取り組んでいます。河野先生をはじめ様々な方々のお陰で最高の演奏を目指して頑張っています。今日は,皆様に感謝の気持ちと感動の音楽を届けられるよう精一杯演奏・演技いたします。ぜひ,最後までごゆっくりお楽しみください。


☆【民 舞】
  民舞では,まずN『御神楽』,次にO『ハイヤ節』,最後にP『花笠音頭』を披露しました。




N『御神楽』



O『ハイヤ節』



P『花笠音頭』



 N『御神楽』の舞台

  舞手は,6名です。
  演奏は,太鼓=川畑喬護君,小太鼓=池田楓君,かね=最上音和さん,Flute=中島姫凪さん・清水瑠夏さん(2年生)・島亜衣莉さん(2年生)です。他の4名は3年生です。



N『御神楽』



N『御神楽』



N『御神楽』



 O『ハイヤ節』の舞台

  舞手は,7名です。
  演奏は,太鼓=川畑喬護君,小太鼓=池田楓君です。



O『ハイヤ節』



O『ハイヤ節』



O『ハイヤ節』



 P『花笠音頭』の舞台

  踊り手は,24名です。
  歌い手=迫田那愛さん(1年生,Trumpet)
  演奏は,太鼓=川畑喬護君,小太鼓=池田楓君,Clarinet,AltoSax,Trumpet,Horn,Trombone,Euphoniumの奏者が演奏しました。



P『花笠音頭』



P『花笠音頭』



P『花笠音頭』



※☆【民 舞】の演奏・歌い手は,次の皆さんです。学年の記入のない人は3年生です。

 Tグループ 太鼓=川畑喬護君,小太鼓=池田楓君,かね=最上音和さん
 Uグループ Flute=中島姫凪さん・清水瑠夏さん(2年生)・島亜衣莉さん(2年生)です。
 Vグループ Clarinet=川崎光彩さん(2年生),AltoSax=近藤沙耶花さん,Trumpet=東楓海さん,Horn=向段優里奈さん,Trombone=原口絢菜さん,Euphonium=和田萠々香さん
 W歌い手=迫田那愛さん(1年生Trumpet,)




Tグループ 



Uグループ 



Vグループ・歌い手=迫田さん(左) 




☆【係紹介】

  【ポピュラーステージ】チーフの原口絢菜さん(3年生,Trombone)と【ステージショー】チーフの最上音和さん(3年生,Percussion)を顧問の河野先生が紹介されました、



顧問の河野恵一郎先生



【ポピュラーステージ】チーフの原口絢菜さん



【ステージショー】チーフの最上音和さん




☆【ステージショー】 アラジン
 produced by M.Otoa=最上音和さん(3年生,Percussion)

  このステージショー担当の最上音和ささんは,作成の意図を次のように述べています。

  今年は,デイズニープリンセスのアラジンをテーマにパフォマンスステージを創りました。ステージを最大限に使ったパフォーマンスと出水中央高校吹奏楽部の良さをお客様に伝えたいと思い,振り付けや演奏者の配置にとてもこだわりました。見ている方に音楽の楽しさが伝わっていたらとても嬉しいです。パフォーマンスを通して出水中央が創る音楽をする事の感動が伝わって頂ければ満足です。

 MCの新川恭絵さん(3年生,AltoSax)は,このステージの始まる前に次のように紹介しました。

 舞台は,砂漠の王国,アグラバー。貧しいげど清らかな心を持つ青年,アラジン。貧しさゆえ,毎日盗みを繰り返しながら暮らしていました。そんなある日,いつものように盗んだ食べ物を食べていると,町中に普段は見かけない美しい女性を見つけます。その女性はアグラバー王国の王女,ジャスミンでした。自分は違うけれどお互いの考え方に惹かれあい恋に落ちます。そして,アラジンは,ひょんなことから3つの願い事が叶えられる魔法のランプを手にいれます。この3つの願いをめぐつて進んでいくストーリー。果たしてアラジンは願い事を自分のためだけに使うのか。また魔人ジーニーによって繰り広げられるファンタジーな世界。アラジンとジャスミンが魔法の絨毯に乗って夜空を飛ぶロマンチックな場面。皆様の中にあるアラジンのイメージと演奏を照らし合わせながら,お楽しみください。

  演奏曲目は,Q『アラジンメドレー』です。アラジン役は加藤未花さん(2年生,Trombone),ジャスミン役は最上音和さん(3年生,Percussion)です。




☆【ステージショー】 アラジン



☆【ステージショー】 アラジン



☆【ステージショー】 アラジン





☆【ステージショー】 アラジン



☆【ステージショー】 アラジン



☆【ステージショー】 アラジン






☆【ステージショー】 アラジン



アラジン=加藤未花さん(右),ジャスミン=最上音和さん



☆【ステージショー】 アラジン




〜15分間の休憩〜 (会場の換気を実施)


☆【吹奏楽】

  この【吹奏楽】のステージでは,R『マーチ「ブルー・スプリング」』とS『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』の2曲を河野恵一郎先生の指揮で全員で演奏しました。

  R『マーチ「ブルー・スプリング」』は,鈴木雅史作曲で令和4年度吹奏楽コンクール課題曲Uです。



R『マーチ「ブルー・スプリング」』



R『マーチ「ブルー・スプリング」』



R『マーチ「ブルー・スプリング」』



  S『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』は,高昌帥作曲で第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会(10月30日・千葉県松戸市)演奏した曲です。その結果,「優秀賞」と「特別賞」を受賞しました。そして,顧問の河野恵一郎先生は「指揮者賞」の受賞でした。



S『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』



S『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』



S『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』



  この【吹奏楽】のステージは,吹奏楽部の今年度の成果を発揮する場でした。観客を吸い込み,演奏が終わる毎に大きな拍手を頂きました。立派に演奏できたと思われます。


☆【アンコール】

  アンコールにお応えして㉑『Eevery dayカチューシャ』を演奏しました。そして,会場の皆さんをお見送り意味で㉒『believe』を演奏して終演となりました。




㉑『Eevery dayカチューシャ』



㉑『Eevery dayカチューシャ』



㉑『Eevery dayカチューシャ』






最後のごあいさつと㉒『believeの演奏開始



㉒『believe』を演奏しながら感謝の気持ちを込めて



ご来場頂き有り難うごさざいました。




☆【おわりに】

 1 午後2時開演の出水公演2日目は,開場1時の前に入場をお待ちの方々の長蛇の列でした。多くの方々のご来場に感謝申し上げます。
 2 会場をほぼ一杯の中で,第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会で「金賞」と「特別賞」,そして,「指揮者賞」を受賞,自信に満ちた演奏だったと思われます。
 3 本校吹奏楽部の音楽監督の橋口莉夢さん(3年生,Tuba)は,「演奏は,全国大会で賞を獲得するまで上達しました。今日の演奏では,その良さを随所に表現できました。観客の皆さんの反応も良くて大変嬉しく思っています」と明るいコメントでした。
 4 演奏会の開催に当たり保護者会をはじめ,学園ご当局など多くのご関係の皆様へ大変お世話になりました。有り難うございました。心からお礼を申し上げます。
 5 多くのカメラとマイクを用いて,初日同様「ライブ配信」を行いました。   

♪本校吹奏楽部を今後とも,どうぞよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,西出水小学校【芸術鑑賞会】で演奏 [2022年11月24日 14時30分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年11月21日(月),9:50〜10:25(前半),10:50〜11:30(後半)の2回,西出水小学校体育館で行われた西出水小学校【芸術鑑賞会】で演奏をしました。西出水小学校【芸術鑑賞会】は,前半(1〜3年生=314名)と後半(4〜6年生=325名)の2グループに分けて行われました。

 当日,本校吹奏楽部は,河野恵一郎先生の指揮で55名が,全校児童の皆さん639名(2回に分けて)と先生方の前で演奏・演舞をしました。MCは,中村夏那さん(3年生,Clarinet)と黒神恋さん(1年生,AltoSax)が担当しました。小学生対象の司会に少し戸惑いもあったと思われますが,楽しく,明るく,愉快に行いました。

 掲載の写真は,前半(1〜3年生)と後半(4〜6年生)で写したものです。西出水小学校の正門の写真は,全体の演奏が終了後に撮影しました。




西出水小学校の正門



指揮者あいさつ=河野恵一郎先生



MC=中村夏那さん(左)・黒神恋さん




☆演奏は,次の6曲でした。

 先ず,@『Have a nice day』がオープニングで,次にA『ありがとうの花』,そして,B『OLA』,C『愛のしるし』,D『初心Love』,最後はE『RPG』の6曲を演奏しました。

 曲によっては,ダンスあり,歌あり,指揮者体験コーナーありで,前・後半各30分間を楽しく愉快に展開したと思われます。


☆@『Have a nice day』のステージ

 MCの中村さん=「一曲目は西野カナさんの『Have a nice day』です」と紹介しました。




@『Have a nice day』一場面



@『Have a nice day』一場面



@『Have a nice day』一場面


 MCの黒神さん=「かわいいダンスどうでしたか?。みんなテンションが上がったよね!」と述べました。


☆A『ありがとうの花』のステージ

 MCの中村さん=「次に演奏する曲は『ありがとうの花』です」
 MCの黒神さん=「この曲はテレビ番組【おかあさんといっしょ】で有名になった曲だよね!」
 MCの中村さん=「懐かしさを感じさせる心地よいメロディに注目してお聴きください。それでは」
 MCの中村・黒神さん2人で=「どうぞ」




A『ありがとうの花』のステージ



A『ありがとうの花』のステージ



A『ありがとうの花』のステージ




☆A『ありがとうの花』(指揮者体験コーナー)

  指揮者体験希望者が多く,吹奏楽に関心の高い皆さんの多いことに驚きました。少し時間をとりましたが,前半・後半各2名,4名が体験しました。

【1〜3年生の指揮者体験コーナー】



演奏が始まりました・・・



立派な指揮で,楽しそうです・・・



・・・会場の皆さんも一緒に。



【4〜6年生の指揮者体験コーナー】



右手に注目・・・



立派な指揮が続いています・・・



・・・余韻を残しながら,終演です。

 MCの中村さん=「突然ですがみなさん。メキシコのあいさつは,どういうことばか知っていますか。高校生に聞いてみよう!せーの」
 MCの中村・黒神さん2人で=「オラ!!」


☆C『愛のしるし』のステージ

 MCの中村さん=「次はPUFFYの『愛のしるし』を演奏します」
 MCの黒神さん=「この曲は今から20年以上前の曲なんですけど,最近Tik Tokで再ブレイクしているよね!」
 MCの中村さん=「知っている人はぜひ一緒に踊つてみてください!それでは」
 MCの中村・黒神さん2人で=「どうぞ」




C『愛のしるし』のステージ



C『愛のしるし』のステージ



C『愛のしるし』のステージ

☆D『初心Love』のステージ

 MCの中村さん=「次はジャニーズグループなには男子!最近,紅白出場も決まったよね!」
 MCの黒神さん=「今日はなには男子のデビー曲『初心Love』を演奏します。それでは!」
 MCの中村・黒神さん2人で=「どうぞ」




D『初心Love』のステージ



D『初心Love』のステージ



D『初心Love』のステージ

☆E『RPG』のステージ
 
 MCの中村さん=「次で最後の曲となりました。演奏する曲は,『RPG』です」
 MCの黒神さん=「仲間,冒険をテーマに歌った爽やかな曲です」
 MCの中村さん=「元気一杯の踊り手も出てくるので,最後まで一緒に楽しもう!それでは」
 MCの中村・黒神さん2人で=「どうぞ」




E『RPG』の場面



E『RPG』の場面



E『RPG』の場面

☆閉会セレモニー

  後半(4年〜6年生)終了後,児童代表のお礼のことばがありました。そして,花束が部長の近藤沙耶花さん(3年生,AltoSax)へ贈られました。いろいろなご配慮に感謝申し上げます。




児童代表のお礼のことば・花束贈呈



花束が部長の近藤さんへ,そして,団員へお礼のあいさつ



河野先生からごあいさつ



☆退場,そして,校長先生からのごあいさつ

  すべてが終了してから桃北紀和校長先生のお礼のおことばがありました。




会場から退場する皆さんへ



桃北校長先生のごあいさつ



桃北校長先生のごあいさつ

☆桃北紀和校長先生からは,次のようなお礼のメッセージをいただきました。

 本日は,昨年に引き続き西出水小学校の子どもたち・教職員のために時間を割いていただきありがとうございました。

 御承知のように,子どもたちにとって,1学期はコロナ対応のために,歌や楽器演奏ができない日々が続きました。タブレットで映像を見たり,音楽ソフトを使ってタブレット上で楽器の音を出したりしていました。2学期になり体育館や校庭を使い,間隔を取って小さな声で歌ったりリコーダーや鍵盤ハーモニカを演奏したりしてきました。「ありがとうの花」も7月の月の歌でしたが,満足に歌えませんでした。

 今日の皆さんの演奏を聴いて,子どもたちは久しぶりに朗らかな笑顔を表現しました。正に本物の音楽に出会っての素直な気持ちが体現されたものだと受け止めています。昨年を経験して,子どもたちが今日を待ち望んでいた姿そのものでした。

 定期演奏会や授業で御多用な中,子どもたちに合わせた選曲と演出で心を揺さぶっていただきありがとうございました。感動という言葉では言い表せないものをいただきました。「音楽を身近に感じる」ことの楽しさと大切さを,皆で確認できました。

 子どもたちがなにわ男子のところで「やった。」と声を出したり,「涙が出そうだった。」「見本になった。」と感想を述べたりしたのは素直な気持ちだと考えています。

 昨年は,なかなか練習もできない中でお越しいただきました。今年は,定演で経験を積まれ,大迫力のサウンドを最初から聴かせていただきました。特にマーチングの子どもたちにとって,「最初から確実に迫力ある音を出す」ことを感じとってくれればと願っているところです。

 特に,チューバやユーフォニアムなどの低音にのせて,メロディーが響いているところ。ドラムや低音パートの楽器でドスンとくる迫力。生のサウンドで子どもたちが体感してくれたと信じています。

 余談ですが,私の学生時代はマウスピースでドレミができないと,楽器を触らせてもらえませんでした。私はピーと出すこともできず楽器との縁はありませんでした。今の吹奏楽部員には楽器演奏に加え,歌やダンスも必要なのだと思うことでした。

 水俣の定期演奏会を始め,今後の皆様の活動が盛会でありますことをお祈りし,また,皆様が目標とされている名古屋国際会議場への出場がかないますことを祈念してお礼とさせていただきます。ありがとうございました。


☆西出水小学校【芸術鑑賞会】を終えて

1 昨年に続いて西出水小学校での演奏でした。静かな中に,曲に乗り,身体全体でリズムを表現したり,手をたたいたり,指揮体験では希望者が多く,皆さんの参加意欲に驚きました。

2 今回は,30分程度の鑑賞会でした。55名で演奏・演舞をしました。会場の皆さんの関心の高さ,笑顔,意欲から気持ちよく演奏できました。ありがとうございました。


♪【定期演奏会】は,11月26日(土)水俣公演(水俣市文化会館)で最後です。多くの皆様のご来場をお待ちしております♪




吹奏楽部,出水3年振りの夜間の【定期演奏会】 [2022年11月17日 09時00分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年11月12日(土)午後5時からおよそ2時間(途中,10分間と15分間の休憩を含む),マルマエホール出水で【定期演奏会】の出水公演の初日を行いました。
 
 今回の出水初日の【定期演奏会】は,顧問で指導者の河野恵一郎先生の指揮で部員54名が演奏をしました。そして,ダンスあり,踊りあり,歌ありの情熱をステージ一杯に披露しました。

 当日,一般の方々をお迎えしての演奏会は3年振り,午後5時開演も3年振りでした。夜にもかかわらず多くの方々がお越しくださいました。

 入場時には,検温・手消毒をしたり,常時マスク着用して頂きました。そして,途中休憩・換気の時間を2回設定しました。




会場=マルマエホール出水



入場=手消毒など



ロビー=全国大会受賞標示の「立て看板」など




※【歓迎ミニコンサート】

  観客が入場されるのを歓迎する意味で開演までの暫くの間,ステージで歓迎ミニコンサートを行いました。

  演奏者は,顧問でTrombone奏者の河野恵一郎先生と副顧問で同じくTrombone奏者の山田龍之介先生,そして,部員でTrombone奏者の3年生の原口絢菜さんと1年生の嶋田楓君の4名でした。曲目はハイドン作曲@『天地創造』を演奏しました。




歓迎ミニコンサートの様子



歓迎ミニコンサートの様子



左から河野先生,原口さん,山田先生,嶋田君



※学校長あいさつ=木山博隆校長先生

  開演の前に学校長のあいさつがありました。木山校長先生のあいさつの一部を紹介します。

  コロナで3年振りの夜間の公演になりました。そして,一般の方々をお迎えしての出水の公演も同じく3年振りです。本校吹奏楽部は,先日の日本管楽合奏コンテスト全国大会では「優秀賞」と「特別賞」を受賞しました。そして,顧問の河野恵一郎先生は「指揮者賞」の受賞でした。結局,トリプル受賞という素晴らしい成績でした。今日は,全国大会で演奏した受賞曲も演奏します。今までの成果を一生懸命パフォーマンスしますので,どうぞ最後までごゆつくりご鑑賞ください。との趣旨のあいさつでした。




校長あいさつ=木山博隆校長先生



顧問あいさつ=河野恵一郎先生



部長あいさつ=近藤沙耶花さん(3年生,AltoSax)




☆【吹奏楽】

  まず,☆【吹奏楽】のステージでは,開演を告げるオープニングでA『ONE!』でした。次にB『マードックからの最後の手紙』,最後はC『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』を演奏しました。

  樽屋雅徳作曲のA『ONE!』は部員全員で演奏,オープニングに相応しい演奏でした。2曲目は樽屋雅徳作曲B『マードックからの最後の手紙』,最後のC.M.シエーンベルク作曲のC『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』は,力強く演奏しました。
 
  この☆【吹奏楽】の3曲のMCは,新川恭絵さん(3年生,AltoSax)がステージの自席から担当しました。落ち着いた透き通る声で分かりやすく紹介しました。


A『ONE!』のステージ



A『ONE!』



A『ONE!』指揮者=河野恵一郎先生



A『ONE!』



B『マードックからの最後の手紙』のステージ

  MCの新川恭絵さんは,次にお送りします曲は「A『マードックからの最後の手紙』です。この曲はタイタニック号沈没事故と乗船していた一等航海士マードックをモチーフに作曲されました。彼は航海中,家族な手紙を書くのが日課だったそうです。その手紙に書かれていたであろう風景と彼の想いをメロディで描かれています。マードックからの最後の手紙がどのような内容だったのか想像しながらお聴きください」と紹介しました。




B『マードックからの最後の手紙』



B『マードックからの最後の手紙』



B『マードックからの最後の手紙』



C『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』のステージ



C『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』



C『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』



MC=新川恭絵さん(中央)




〜10分間の休憩〜 (会場の換気を実施)


※【アンサンブル演奏=金管八重奏】

  休憩時間の前半を利用して,上手花道付近でアンサンブル演奏を行いました。 金管楽器の8名は,D『文明開化』を演奏しました。

  演奏者は,Trumpet奏者=東楓海さん・岡田凜華さん・寒川千央さん(2年生),Horn奏者=味亜美さん,Tuba奏者=橋口莉夢さん,Euphonium奏者=吉味さくらさん,Trombone奏者=原口絢菜さんと嶋田楓君(1年生)の合計8名です。3年生6名,2年生と1年生が各1名です。




D『文明開化』



D『文明開化』



D『文明開化』




☆【ポピュラーステージ】

  「The power ofabright smile ☆」produced by H.Ayana=原口絢菜さん(3年生,Trombone)
 
  このポピュラーステージ担当の原口絢菜さんは,作成の意図を次のように述べています。

  コロナの状況の中,思うようにな練習ができないことが多々ありました。ですが保護者の方々,学校の先生や外部指導者の方々,そして地域の方々などたくさんの人に支えていただき,今まで楽しく音楽を続けることができました。そうした言葉では言い表すことのできないほどの感謝をこのステージを使い,みんなで,明るく元気を,感動を,様々な出会いに,そして支えてくださった皆様への感謝を伝えたいと思い,今回のポピュラーステージを作りました。私たちの日々の想いを込めたポピュラーステージを楽しんでいただけたら嬉しいです!


  この,☆【ポピュラーステージ】では,開演を告げるオープニングではE『Have a nice day』,次にF『ありがとうの花』,G『ハナミズキ』,H『初心Love』,I『OLA』,J『愛のしるし』,K『RPG』,最後にL『ハイスクール・ミュージカル』の8曲を軽やかに演奏し,ダンス,歌もありました。

 G『ハナミズキ』では歌姫の有元更沙さん(2年生,Horn)が登場し,美声を披露しました。そして,最後のL『ハイスクール・ミュージカル』では歌い手として川畑喬護君(3年生,Percussion)と有元更沙さんが客席から登場,素晴らしい歌声に大きな拍手を頂きました。

  ポビュラーステージのMCは,加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)が担当しました。テンポ良く,楽しく分かりやすく紹介していました。




MC=加藤さん(左)・濱崎さん



E『Have a nice day』



E『Have a nice day』






F『ありがとうの花』



F『ありがとうの花』



F『ありがとうの花』



 G『ハナミズキ』では歌姫の有元更沙さん(2年生,Horn)が登場し,美声を披露しました。



G『ハナミズキ』



G『ハナミズキ』



G『ハナミズキ』歌姫=有元更沙さん






H『初心Love』



H『初心Love』



H『初心Love』






I『OLA』



I『OLA』



I『OLA』






J『愛のしるし』



J『愛のしるし』



J『愛のしるし』






K『RPG』



K『RPG』



K『RPG』



  最後のL『ハイスクール・ミュージカル』では歌い手として川畑喬護君(3年生,Percussion)と有元更沙さんが両花道から登場,2人の歌声が会場一杯に響きわたりました。



L『ハイスクール・ミュージカル』



L『ハイスクール・ミュージカル』歌手=有元更沙さん



L『ハイスクール・ミュージカル』歌手=川畑喬護君





L『ハイスクール・ミュージカル』



L『ハイスクール・ミュージカル』



L『ハイスクール・ミュージカル』




〜舞台転換中〜


※【アンサンブル演奏】

  舞台転換中の前半を利用して,アンサンブル演奏を行いました。奏者は,Herpが吉村柊香さん,Oboeが野元麗樺さん,Fluteが中島姫凪さんの3名で,3名共3年生です。演奏曲目はM『輝く未来』です。




アンサンブル演奏



アンサンブル演奏



アンサンブル演奏




※【部長あいさつ】=近藤沙耶花さん(3年生,AltoSax)

  部長の近藤沙耶花さんのあいさつの一部をご紹介します。

  ・・・本校吹奏楽部は県吹奏楽コンクールでは17年連続「金賞」を受賞しました。また,10月30日千葉県松戸市で行われた第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会では「優秀賞」に加え,特別賞にあたる「フォトライフ賞」を受賞しました。多くの方々のご支援のお陰です。心からお礼を申し上げます。今日は,練習か思うようにできない中,今までの成果を一生懸命パフォーマンスしますので,どうぞ最後までごゆっくりご鑑賞ください。


☆【民 舞】
  民舞では,まずN『御神楽』,次にO『ハイヤ節』,最後にP『花笠音頭』を披露しました。

 N『御神楽』の舞台

  舞手は,6名です。
  演奏は,太鼓=川畑喬護君,小太鼓=池田楓君,かね=最上音和さん,Flute=清水瑠夏さん・中島姫凪さん・島亜衣莉さんです。



N『御神楽』



N『御神楽』



N『御神楽』



 O『ハイヤ節』の舞台

  舞手は,7名です。
  演奏は,太鼓=川畑喬護君,小太鼓=池田楓君です。



O『ハイヤ節』



O『ハイヤ節』



O『ハイヤ節』



 P『花笠音頭』の舞台

  踊り手は,24名です。
  歌い手=迫田那愛さん
  演奏は,太鼓=川畑喬護君,小太鼓=池田楓君,その他,Clarinet,AltoSax,Trumpet,Horn,Trombone,Euphoniumの奏者が演奏しました。



P『花笠音頭』



P『花笠音頭』



P『花笠音頭』




☆【係紹介】

  【ポピュラーステージ】チーフの原口絢菜さん(3年生,Trombone)と【ステージショー】チーフの最上音和さん(3年生,Percussion)を顧問の河野先生が紹介されました、



顧問の河野恵一郎先生



【ポピュラーステージ】チーフの原口絢菜さん



【ステージショー】チーフの最上音和さん




☆【ステージショー】 アラジン
 produced by M.Otoa=最上音和さん(3年生,Percussion)

  このステージショー担当の最上音和ささんは,作成の意図を次のように述べています。

  今年は,デイズニープリンセスのアラジンをテーマにパフォマンスステージを創りました。ステージを最大限に使ったパフォーマンスと出水中央高校吹奏楽部の良さをお客様に伝えたいと思い,振り付けや演奏者の配置にとてもこだわりました。見ている方に音楽の楽しさが伝わっていたらとても嬉しいです。パフォーマンスを通して出水中央が創る音楽をする事の感動が伝わって頂ければ満足です。




☆【ステージショー】 アラジン



☆【ステージショー】 アラジン



指揮者=会場後方から






☆【ステージショー】 アラジン



☆【ステージショー】 アラジン



☆【ステージショー】 アラジン




〜15分間の休憩〜 (会場の換気を実施)


☆【吹奏楽】

  この【吹奏楽】のステージでは,Q『マーチ「ブルー・スプリング」』とR『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』の2曲を河野恵一郎先生の指揮で全員で演奏しました。

  Q『マーチ「ブルー・スプリング」』は,鈴木雅史作曲で令和4年度吹奏楽コンクール課題曲Uです。



Q『マーチ「ブルー・スプリング」』



Q『マーチ「ブルー・スプリング」』



Q『マーチ「ブルー・スプリング」』



  R『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』は,高昌帥作曲で第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会(10月30日・千葉県松戸市)演奏した曲です。その結果,「優秀賞」と「特別賞」を受賞しました。そして,顧問の河野恵一郎先生は「指揮者賞」の受賞でした。



R『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』



R『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』



R『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』



  この【吹奏楽】のステージは,吹奏楽部の今年度の成果を発揮する場でした。観客を吸い込み,演奏が終わる毎に大きな拍手を頂きました。立派に演奏できたと思われます。


☆【アンコール】

  アンコールにお応えしてS『Eevery dayカチューシャ』,そして,会場の皆さんをお見送り意味で㉑『believe』を演奏して終演となりました。



S『Eevery dayカチューシャ』



S『Eevery dayカチューシャ』



S『Eevery dayカチューシャ』






㉑『believe』



㉑『believe』



ご来場頂き有り難うごさざいました。




☆【おわりに】

 1 出水公演は,一般の方々の入場を認めての3年振りで,夜間も3年振りでした。夜間にもかかわらず多くの方々がお越しになり関心の高いことが分かりましした。
 2 10月30日(日)千葉県松戸市で行われた第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会で「金賞」と「特別賞」,そして,「指揮者賞」を獲得しました。自信に満ちた演奏だったと思われます。
 3 本校吹奏楽部の舞台監督の和田萠々香さん(3年生,Euphonium)は,「ステージの構成など先生と部員と一緒になって色々検討して臨みました。観客とステージの一体感を感じ大変嬉しく思っています」との嬉しそうなコメントでした。
 4 演奏会の開催に当たり保護者会をはじめ,学園ご当局など多くのご関係の皆様へ大変お世話になりました。有り難うございました。心からお礼を申し上げます。
 5 多くのカメラとマイクを使用して「ライブ配信」を行いました。   

 ♪【定期演奏会】は,11月26日(土)水俣公演(水俣市文化会館)で最後です。多くの皆様のご来場をお待ちしております♪



 

吹奏楽部,MBCテレビ【かごしま4】に生出演で熱演 [2022年11月10日 08時55分00秒]
 本校吹奏楽部の6名は,令和4年11月7日(月)午後4時25分からおよそ6分30秒間,MBC(南日本放送)テレビ【かごしま4】の中で生出演しました。

 出演の6名は,3年生が部長の近藤沙耶花さん(Alto Sax)と鬼塚彩斗美さん(Clarinet),谷川佳穂さん(Bass Clarinet),原口絢菜さん(Trombone),最上音和さん(Percussion)の5名,2年生は清水瑠夏さん(Flute)の1人です。原口さんと最上さんの2人は,ダンスに出演しましたので,楽器の演奏はありませんでした


1 【担当者と打合せ】

  MBCテレビ局に到着すると早速,入念な打合せが行われました。




「MBC」本社



担当者と打合せ



気持ちを一つにして・・・



2 【リハーサル】
  
  本番用のスタジオでリハーサルが行われました。6名は緊張の中にも,楽しく・笑顔で演奏・演舞をしょうという雰囲気が出ていました。




担当者と位置の確認など



マスク姿の松木MCと打合せながら・・・



・・・うまくできました。




3 【本番・前半の部,16:25〜3分間】

  伊佐市文化会館で10月16日(日)に行った定期演奏会の模様がVTR紹介された。

◎松木MC⇒スタジオは出水中央高校吹奏楽部から6名の部員がスタジオに来てくれました。

◎玉谷MC⇒すごく迫力のあるサウンドですね。部員は何人いるのですか。
 近藤部長⇒部員は55名です。

◎松木MC⇒ここ数年はコロナで満足に練習ができないこともあったのではないですか。 
 近藤部長⇒はい,充分な練習はできませんでした。




松木MC(左から2人目)のことばで本番スタート



玉谷MC・松木MCと近藤部長(右から2人目)とのトーク



トークに聴き入る参加部員



◎玉谷MC⇒出水中央高校吹奏楽部の吹奏楽部は,歌やダンスも行うのですね。
 ダンス・原口さん⇒はい,歌やダンスも取り入れています。希望者を募って行っています。全員楽器を演奏する部員です。私はTromboneを演奏しています。一緒にダンスをする最上さんはPercussionの担当です。

◎松木MC⇒先月の定期演奏会も盛り上がっていましたが。今週末は出水でも公演を行うのですね。
 近藤部長⇒11月12日(土)・13日(日)はマルマエホール出水で,26日(土)水俣市文化会館で行います。是非みなさん演奏を聞きにください。待っています。

◎玉谷MC⇒そして,今日はお知らせの後,西野カナさんの『Have a nice day』の生演奏をしてくれます。お楽しみに。





両MCとのトークが続く・・



6人も楽しくなってきました。



前半が終わり,CMの時間へ・・・。




4 【本番・後半の部,16:30〜3分30秒間】

  西野カナさんの『Have a nice day』の生演奏をしました。そして,ダンスもしました。
  演奏は,近藤沙耶花さん(Alto Sax)と鬼塚彩斗美さん(Clarinet),谷川佳穂さん(Bass Clarinet),清水瑠夏さん(Flute)の4人です。ダンスは,原口さんと最上さんの2人で行いました。



『Have a nice day』の一場面



ダンス=最上さん(左),原口さん



『Have a nice day』の一場面






演奏・演舞を終えて



両MCからお礼のことば



・・・番組終了。




5 【本番を終えて】



玉谷MC・松木MCと一緒に記念写真



「かごしま5」にも(ダンスの2人も制服に)



全てが終了して・・・



6 【かごしま4】の出演を終えて

 (1) 出演の6名は,6分30秒の時間を緊張の中にも楽しく,明るく対応していたと思われます。
 (2) 10月30日(日),千葉県松戸市で行われた日本管楽合奏コンテスの出演もあり,自信とプライドを持って出演していたと思われます。
 (3) 今週末の土・日の二日間の出水公演,26日(土)の水俣公演の予告もしていました。多くの方々のご来場をお待ちしております。

♪定期演奏会⇒11月12日(土)午後5時開演・13日(日)午後2時開演=出水公演(マルマエホール出水),26日(土)午後2時開演=水俣公演(水俣市文化会館)♪




【第28回日本管楽合奏コンテスト高等学校B部門】で「優秀賞」・「フォトライフ賞」獲得 [2022年11月02日 10時25分00秒]
  本校吹奏楽部は,令和4年10月30日(日),千葉県松戸市の「松戸森のホール21 大ホール」で行われた【2022第28回日本管楽合奏コンテスト高等学校B部門(36名以上)】に出場しました。その結果,「優秀賞」に加え,特別賞にあたる「フォトライフ賞」を受賞,二つの賞を獲得しました。


【前日,コンテストへ向けて東京での練習】

  吹奏楽部は,コンテストへ向けて,前日の10月29日(土)鹿児島空港を出発し羽田空港着の後,午後から夜間にかけてBumB東京スポーツ文化会館で練習しました。



練習風景



指揮者=河野恵一郎先生



練習風景





練習風景



練習風景



練習風景




【本番,コンテストでの演奏】

  演奏は,10月30日(日),11時54分から8分間,千葉県松戸市の「松戸森のホール21 大ホール」で河野恵一郎先生の指揮で55名の部員が,高昌帥作曲『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』を演奏しました。

  演奏は,練習の成果が随所に表現されていて,会場の音楽専用ホールにも匹敵する音響性能を持つといわれている「森のホール21」一杯に響き渡たり多くの観客から大きな拍手を頂きました。

  当日,本校吹奏楽部は,全国から選ばれた高等学校B部門(36名以上)の29団体(30団体予定が1団体出場辞退)の中で10番目に登場しました。





会場へバスで移動



会場にて



会場にて



  成績発表・表彰式は,参加29団体の演奏が終わり,午後6時過ぎから行われました。本校は,「優秀賞」に加え,特別賞にあたる「フォトライフ賞」を受賞,二つの賞を獲得しました。

  部長の近藤沙耶花さん(3年生,AltoSax)は,「今回,コンテストに参加することができ,本当に心から感謝しています。このステージで,心をひとつに,沢山の方々に恩返しできたこと,大変嬉しく思います」と述べていました。

  本校は,日本管楽合奏コンテストにはこれまで5回出場していますが,今までは全て高等学校A部門(16名以上35名まで)でした。今回初めて高等学校B部門(36名以上)に出場して,「優秀賞」に加え,特別賞にあたる「フォトライフ賞」のダブル賞受賞という輝かしい結果を残しました。

  当日は,全国のハイレベルの高校の吹奏楽部の皆さんの前で演奏をし,また,他校の演奏を聴ける素晴らしい機会となりました。


【翌日,東京都内をバスで研修】

  本校吹奏楽部は,コンテスト翌日の10月31日(月)午前中,東京都内をバスで研修しました。当日は,曇りでしたが過ごしやすい気候でした。前日のコンテストから開放されて,コロナ対策を取りながら,楽しみました。そして,午後,羽田空港から鹿児島空港に無事に到着しました。


【スナツプ写真】



10月26日(水)風テラスあくねでの練習



10月29日(土)出発前の鹿児島空港にて



10月30日(日)会場=松戸「森のホール21」 大ホール




【終わりに】

 1 全国大会出場は,新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあって,平成30年度の【第20回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜】以来で久し振りの出場でした。
 2 全国のハイレベルの高校の吹奏楽部の皆さんとの演奏を通しての交流が出来て,大きな収穫がありました。
 3 この大会の参加に当たり,学園ご当局をはじめ,保護者会,その他多くの方々に大変お世話になりました。心かお礼を申し上げます。
 4 顧問の河野恵一郎先生から「今回の経験を今後のイベントにつなげていきたいと思います」とのコメントがありました。

  ♪「優秀賞」・「フォトライフ賞」の二つの賞の獲得。この日本管楽合奏コンテストに参加できて,多くの収穫がありました。今後に生かしてより一層頑張ります。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます♪



吹奏楽部,伊佐市で7年振りの【定期演奏会】 [2022年10月19日 17時15分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年10月16日(日)午後2時からおよそ1時間40分(途中2回の10分間休憩を含む),伊佐市文化会館で【定期演奏会】を行いました。
 
 今回の【伊佐公演】は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のために,入場者を500名までの制限の中で行いました。入場時には,検温・手消毒をしたり,常時マスク着用して頂きました。そして,途中休憩・換気の時間を2回設定しました。【伊佐公演】は,7年振り,2回目でした。




会場=伊佐市文化会館



入場=検温など



ロビー=全国大会出場の横断幕(保護者会提供)



※【ロビーコンサート】

  観客が入場されるのを歓迎する意味で開演までの暫くの間,ロビーで演奏しました。




ロビーコンサートの様子



ロビーコンサートの様子



ロビーコンサートの様子



※学校長あいさつ=木山博隆校長先生

  開演の前に学校長のあいさつがありました。木山校長先生は,「この伊佐市民会館では7年前に行い2回目の定期演奏会になります。コロナ禍で充分な練習はできていませんが,趣向を凝らした様々なパフォーマンスを披露しますので,最後までごゆつくりご鑑賞ください。」との趣旨のあいさつが述べられました。




校長あいさつ=木山博隆校長先生



顧問あいさつ=河野恵一郎先生



部長あいさつ=近藤沙耶花さん(3年生,AltoSax)



☆【吹奏楽】

  先ず,☆【吹奏楽】のステージでは,河野恵一郎先生の指揮で開演を告げるオープニングで@『ONE!』を軽やかに演奏しました。次にA『さくらのうた』,B『マードックからの最後の手紙』,最後はC『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』を演奏しました。

  樽屋雅徳作曲の@『ONE!』は部員全員で演奏,オープニングに相応しい演奏でした。2曲目は福田洋介作曲のA『さくらのうた』を3年生のみで演奏しました。3曲目から1・2年生も入り全員で,樽屋雅徳作曲B『マードックからの最後の手紙』,最後のC.M.シエーンベルク作曲のC『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』は,力強く演奏しました。
 
  この☆【吹奏楽】の4曲のMCは,新川恭絵さん(3年生,AltoSax)が担当しました。落ち着いた優しい声で分かりやすく進行しました。




@『ONE!』



@『ONE!』指揮者=河野恵一郎先生



@『ONE!』






A『さくらのうた』(3年生のみで演奏)



B『マードックからの最後の手紙』



B『マードックからの最後の手紙』,






C『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』



C『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』



MC=新川恭絵さん(中央)



〜10分間の休憩〜 (会場の換気を実施)


※【アンサンブル演奏】

  休憩時間の前半を利用して,下手花道でアンサンブル演奏を行いました。奏者は,Herpが吉村柊香さん,Oboeが野元麗樺さん,Fluteが中島姫凪さんの3名で,3名共3年生です。




アンサンブル演奏



アンサンブル演奏



アンサンブル演奏




☆【ポピュラーステージ】
 
  「The power ofabright smile ☆」produced by H.Ayana=原口絢菜さん(3年生,Trombone)
 
  この,☆【ポピュラーステージ】では,開演を告げるオープニングではD『ウィーアー』,次にE『糸』,そしてF『Have a nice day』,G『ありがとうの花』,H『RPG』,最後にI『ハイスクール・ミュージカル』の6曲を軽やかに演奏し,演舞・歌もありました。

  E『糸』では歌姫の有元更沙さん(2年生,Horn)が登場し,美声を披露しました。そして,最後のI『ハイスクール・ミュージカル』では歌い手として川畑喬護君(3年生,Percussion)と有元更沙さんが客席から登場,素晴らしい歌声に大きな拍手を頂きました。

  ポビュラーステージのMCは,加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)が担当しました。元気よく,楽しく分かりやすく紹介していました。

  この☆【ポピュラーステージ】は,変化に富む楽しいステージでした。




MC=加藤美桜さん(左)・濱崎萌衣さん



D『ウィーアー』



E『糸』






E『糸』歌姫=有元更沙さん



F『Have a nice day』



F『Have a nice day』






G『ありがとうの花』



G『ありがとうの花』



H『RPG』






H『RPG』



I『ハイスクール・ミュージカル』歌手=川畑喬護君・有元更沙さん



I『ハイスクール・ミュージカル』




〜10分間の休憩〜 (会場の換気を実施)


※【部長あいさつ】=近藤沙耶花さん(3年生,AltoSax)

  部長の近藤さんのあいさつの最初と最後の部分を紹介します。「本日は,私たちの演奏会にお越しくださり,誠にありがとうございます。・・・(中略)・・・本日は,皆様に感謝の気持ちと感動の音楽を届けられるよう精一杯演奏・演技します。ぜひ,最後までごゆつくりお楽しみください。」 


☆【吹奏楽】

  この【吹奏楽】のステージでは,J『マーチ「ブルー・スプリング」』とK『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』の2曲を河野恵一郎先生の指揮で全員で演奏しました。

  J『マーチ「ブルー・スプリング」』は,鈴木雅史作曲で令和4年度吹奏楽コンクール課題曲Uでした。K『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』は,高昌帥作曲で第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会(10月30日・千葉県松戸市)演奏する曲です。

  この【吹奏楽】のステージは,吹奏楽部の今年度の成果を発揮する場でした。観客を吸い込み,演奏が終わる毎に大きな拍手を頂きました。立派に演奏できたと思われます。




J『マーチ「ブルー・スプリング」』



J『マーチ「ブルー・スプリング」』



J『マーチ「ブルー・スプリング」』






K『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』



K『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』



K『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』




☆【アンコール】

  アンコールにお応えしてL『Eevery dayカチューシャ』,そして,会場の皆さんをお見送り意味でM『believe』を演奏して終演となりました。




L『Eevery dayカチューシャ』



L『Eevery dayカチューシャ』



L『Eevery dayカチューシャ』







M『believe』



M『believe』



M『believe』・・・終演




☆【おわりに】

 1 入場者は,昨年・一昨年は,本校吹奏楽部の保護者と関係職員のみに限定でしたが,今回の【伊佐公演】は,500名までの入場が認められました。3年振りに一般の方々にご来場頂きました。
 2 コロナ禍での演奏会でしたので,演奏内容を少なめにしたり,休憩時間を2回各10分とり換気にも充分気を付けて行うなど,配慮して実施しました。
 3 部長の近藤沙耶花さんは,「コロナ禍で充分な練習はできせんが,ベストを尽くして演奏・演舞しました。大きな拍手を頂き,大変励みになりました。有り難うございました。」と述べていました。
 4 演奏会の開催に当たり多くのご関係の皆様へ大変お世話になりました。有り難うございました。心からお礼を申しあげます。


♪10月30日(日)千葉県松戸市で行われる第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会に出場します。ご声援をよろしくお願い申し上げます♪




吹奏楽部,10月30日(日)【第28回日本管楽合奏コンテスト高等学校B部門】に出場 [2022年10月03日 14時50分00秒]

 本校吹奏楽部は,令和4年10月30日(日),千葉県松戸市の松戸森のホール21 大ホールで行われる【2022第28回日本管楽合奏コンテスト高等学校B部門(36名以上)】に出場します。

 【2022第28回日本管楽合奏コンテスト高等学校B部門(36名以上)】は,予選審査会(テープ提出)が行われ,10月1日に発表されました。

 その結果,高等学校B部門(36名以上)の全国各地からの30団体の中に入り,出場することになりました。

 本校は,日本管楽合奏コンテストにはこれまで5回出場していますが,今までは全て高等学校A部門(16名以上35名まで)でした。今回初めて高等学校B部門(36名以上)に出場します
 

 当日は,全国のハイレベルの高校の吹奏楽部の皆さんの前で演奏をし,また,他校の演奏を聴ける素晴らしい機会となりました。今から,当日を大変楽しみにしています。

 【2022(第28回)日本管楽合奏コンテスト高等学校B部門(36名以上)】
  1 日 時  令和4年10月30日(日)
          ●本校の演奏⇒11:54〜12:07(30団体中10番目)
  2 場 所  松戸森のホール21 大ホール
           住所:千葉県松戸市千駄堀646-4   電話:047-384-5050

  3 主 催  公益財団法人日本音楽教育文化振興会

  4 出 演  本校吹奏楽部(全員)

  5 指 揮  河野恵一郎教諭(音楽担当,吹奏楽部顧問,指導者)

 ♪全国大会で頑張ります。多くの皆様のご声援をよろしくお願い申し上げます♪ 

吹奏楽部,大盛況だった「吹奏楽部体験入部」 [2022年10月03日 12時20分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年9月23日(祝)9:30〜16:00,本校の吹奏楽練習ホール等で中学生を対象に【吹奏楽部体験入部】を行いました。

 当初の予定では,令和4年8月27日(土)でしが,校内に新型コロナ感染者がありましたので,延期して,9月23日(祝)に実施しました。

 延期して実施したにもかかわらず,中学生と引率の先生方,保護者の皆様を含めて多くの参加があり,大盛況でした。




会場の様子



歓迎の横断幕



会場の様子



1 【全体会=歓迎演奏】(9:00〜9:55)
  先ず,歓迎の演奏をしました。歓迎演奏は,顧問の河野恵一郎先生の指揮で部員全員で次の4曲を演奏・演舞しました。
  曲目は,先ず,@令和4年度吹奏楽コンクール課題曲U=『マーチ「ブルー・スプリング」』,次にA『Have a nice day』,B『RPG』,最後にC『カチューシャ』でした。




【歓迎演奏】の場面



指揮=河野恵一郎先生



【歓迎演奏】の場面



2 【全体会=歓迎のあいさつ】(9:55〜10:00)
  顧問の河野恵一郎先生の歓迎のあいさつは,歓迎演奏の前に,部長の近藤沙耶花さん(3年,AltoSax)の歓迎のあいさつは,歓迎演奏の最後の曲の前にありました。
  学校長の木山博隆校長先生の歓迎のあいさつは,歓迎演奏の終了後にありました。
  最後に特別顧問の松ヶ野正弘先生から吹奏楽部の顧問(河野恵一郎先生)・副顧問(山下瞳・山田龍之介・坂元佑佳各先生)の紹介がありました。



顧問あいさつ=河野恵一郎先生



部長あいさつ=近藤沙耶花さん(中央)



学校長あいさつ=木山博隆校長先生



3 【パート練習】(10:00〜11:50)
  パート練習は,トランペットやホルンなど10パートに分かれて教室等で行いました。その中から6パートの練習の様子を紹介します。
  練習曲目は,令和4年度吹奏楽コンクール課題曲U=『マーチ「ブルー・スプリング」』でした。




【パート練習】の様子(1)



【パート練習】の様子(2)



【パート練習】の様子(3)






【パート練習】の様子(4)



【パート練習】の様子(5)



【パート練習】の様子(6)



4 【昼食】(12:00〜12:45)
  昼食は,希望者には100円弁当を販売しました。多くの希望者がありました。


5 【パート練習】(13:00〜13:50)
  パート練習は,午前と同じように10パートに分かれて教室等で行いました。
  練習曲目は,令和4年度吹奏楽コンクール課題曲U=『マーチ「ブルー・スプリング」』でした。


6 【全体練習】(14:00〜15:30)
  全体練習は,本校顧問の河野恵一郎先生の指導で進められました。全体練習の曲は,午前・午後,10パートで練習した令和4年度吹奏楽コンクール課題曲U=『マーチ「ブルー・スプリング」』でした。
  練習の成果が顕著に表れてきました。中学生の皆さんが非常に上達していく状況がよく分かりました。




【全体練習】の場面



指導者=河野恵一郎先生



【全体練習】の場面



7 【楽器の後片付け】(15:40〜16:00)
  楽器の後片付けは,パート毎に行われました。本校の部員と一緒に行い,いろいろな会話も進められ,楽しい雰囲気でした。共に午前・午後と練習をして話題も尽きない様子でした。


8 【お見送り】(16:00〜)
  各方面にバスや自家用車等で帰る中学生を本校の部員は,吹奏楽練習ホールの前で見送りました。お互いに別れがたい雰囲気でした。


9 【本校吹奏楽部体験入部を終えて】
 (1) 来校の中学生の皆さんは,本校の体験入部を楽しんで体験されている様子が随所に見られました。
 (2) 特に,パート練習,全体練習では,同じ曲を真剣に練習してお互いに上達したいという雰囲気てした。
 (3) コロナ禍の中も,体験入部に参加の中学生の皆さん,大変ご苦労様でした.
 (4) 引率をしてくださいました先生方,保護者の皆様ありがとうございました。
 (5) 遠路からもお越しくださいました。すべての皆様に心からお礼を申し上げます。

 ♪来春,多くの皆さんと再会できることを心からお待ちしております。♪




吹奏楽部,鹿児島市での「吹奏楽演奏&血圧測定会」でアンサンブル演奏 [2022年09月23日 19時45分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年9月10日(土)10:30〜14:50,鹿児島市のよかど鹿児島本店ビルでの【吹奏楽演奏&血圧測定会】で看護学科基礎課程3年の血圧測定等と一緒にアンサンブル演奏行いました。

 演奏時間は,@10:30〜,A12:00〜,B13:30〜の3回,それぞれ20分間,演奏しました。看護学科基礎課程3年の皆さんの血圧測定等とは交互に行いました。

 アンサンブル演奏は,金管五重奏で,Trumpetが岡田凜華さんと東楓海さん,Hornが東一聖君,Tromboneが原口絢菜さん,Tubaが西橋健君でした。全員が3年生で自信に満ちた演奏をしました。

 演奏曲目は,次の6曲でした。先ず@『オーシャンゼリゼ』,次にA『ドレミのうた』,そしてB『島唄』,C『天空の城ラピュタメドレー』,D『となりのトトロメドレー』,最後にE『カルメンハイライツ』でした。3回共,同じ曲を演奏しました。

 演奏時の曲目等の紹介は,MCが担当しました。MCは3回ともに担当者が替わり,3人のそれぞれの持ち味が表れていました。3人とも,分かりやすく,丁寧に説明しました。演奏が終わるごとに大きな拍手を頂きました。

【@10:30〜10:50のステージ】
 開会式直後のステージで,緊張気味でしたが,5名の息のあった楽しい演奏でした。看護学科基礎課程3年の皆さんは,全員が血圧測定等に準備された席から演奏を聴きました。このステージのMCは,原口絢菜さん(Trombone奏者)が担当しました。



イベント紹介スクリーンの前でオープニング演奏



看護学科基礎課程3年生の皆さんの前で・・・



金管五重奏の奏者,MC=原口絢菜さん(右から2番目)



【A12:00〜12:20のステージ】
 このステージは,場内のスクリーンの正午の時報とともにスタートしました。昼食の時間帯でしたので,観客の中には会場で食事をされながら演奏に聴き入っておられる方もありました。この回のMCは,岡田凜華さん(Trumpet奏者)が担当しました。



正午(画面の時計=12時07秒)の時報とともに・・・



2階席から見る演奏の様子



MC=岡田凜華さん



B13:30〜13:50のステージ】
 最後のステージとなったこの時間帯は,観客の最も多い会場とになりました。演奏は3回目のステージで一段と味わいのある表現となりました。観客の中には3回ともお聴きになっておられる方もありました。この最後のステージのMCは,東楓海さん(Trumpet奏者)が担当しました。



B13:30〜ステージの場面



B13:30〜ステージの場面



MC=東楓海さん(中央)





B13:30〜ステージの場面



B13:30〜会場の様子



すべての演奏が終了して・・・,ごあいさつ



【おわりに】
 (1)当日は,看護学科基礎課程3年生の皆さんの「血圧測定等」と交互に行う展開でした。展開に変化があって,良い構成になったと思われます。
 (2)ご来場の皆様は,演奏が始まると静かにお聞きになり,楽しんでおられるご様子でした。早くも芸術の秋の雰囲気を味わっておられる様子でした。
 (3)ご来場くださいました皆様へ,残暑の厳しい中,コロナ禍の中ありがとうござました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
 (4)素敵な会場で演奏できたことを嬉しく思います。会場の「よかど鹿児島本店ビル様」へ心からお礼を申し上げます。
 (5)定期演奏会は,伊佐市・出水市(2回)・水俣市で行います。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

  ♪伊佐公演(伊佐市文化会館=10月16日)・出水公演(マルマエホール出水=11月12日・13日)・水俣公演(水俣市文化会館=11月26日)♪



鹿児島市で「吹奏楽演奏&血圧測定会」盛会に実施 [2022年09月16日 12時00分00秒]
 本校では,令和4年9月10日(土)10:30〜14:50,鹿児島市のよかど鹿児島本店ビルで【吹奏楽演奏&血圧測定会】を行いました。

 この【吹奏楽演奏&血圧測定会】は,吹奏楽部員5名による金管五重奏のアンサンブル演奏,看護学科基礎課程3年生9名による血圧測定・手指消毒・ビー玉コロコロゲーム等でした。

【開会式の様子】
 当日は,午前10時30分から開会式を行いました。吹奏楽部・看護学科の参加者全員も一緒に前列に並び,その前で担当の川辺博之先生から開会のあいさつがありました。



よかど鹿児島本店ビル会場へのご案内



開会のあいさつ=川辺博之先生



看護学科・吹奏楽部の皆さんも一緒に



【吹奏楽部員5名によるアンサンブル演奏】
 吹奏楽部のアンサンブル演奏は,部員5名による金管五重奏を@10:30〜,A12:00〜,B13:30〜の3回,各回20分程度,行いました。

 演奏曲目は,次の5曲でした。先ず,@『オーシャンゼリゼ』,そして,A『ドレミのうた』,B『島唄』,C『天空の城ラピュタメドレー』,D『となりのトトロメドレー』,最後にE『カルメンハイライツ』でした。3回共,同じ曲を演奏しました。

 曲目は各回ごとに担当のMCから分かりやすく丁寧な説明がありました。演奏が終わるごとに大きな拍手を頂いていました。
 観客は,アンサンブル演奏を静かに聞き入っておられました。演奏は,早くも芸術の秋の雰囲気を醸し出していたと思われます。




@10:30〜演奏の場面(開演・・・)



@10:30〜演奏の場面



A12:00〜演奏の場面






A12:00〜演奏の場面



B13:30〜演奏の場面



B13:30〜演奏の場面(・・・終演)



【看護学科基礎課程3年生9名による血圧測定等】
 看護学科基礎課程3年生9名は,ナースの制服に更衣をして,血圧測定・手指消毒・ビー玉コロコロゲーム等を行いました。

 血圧測定担当の看護学科基礎課程3年生は,今までの病院等の臨地研修を充分生かして慎重に行っていました。引率の先生が適宜指導されていました。また,ビー玉コロコロゲーム担当の3年生は,小さなお子様とのビー玉コロコロゲームを楽しそうにサポートし,大変な賑わいでした。

 血圧測定をされた方の中には,「優しく,丁寧に測定して頂きました。かかりつけの病院で測定をしているが,同じ数値でした」と話しておられる方もありました。

 1 「血圧測定の様子」



「血圧測定の様子」



「血圧測定の様子」



「血圧測定の様子」



 2 「ビー玉コロコロゲームの様子」



「ビー玉コロコロゲームのご案内」



「ビー玉コロコロゲームの様子」



「ビー玉コロコロゲームの様子」



【閉会式の様子】
 全てが終了した午後2時50分過ぎから閉会式を行い,看護学科・吹奏楽部の参加者全員も前列に一緒に並び,その前で担当の川辺博之先生から閉会のあいさつがありました。閉会式の後,参加者全員で記念写真を撮りました。



会場=よかど鹿児島本店ビル1階



閉会のあいさつ=川辺博之先生



閉会後=参加者全員で記念写真



【おわりに】
(1)ご来場くださいました皆様へ,残暑の厳しい中,コロナ禍の中ありがとうござました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
(2)この会の開催に当たり,会場を快くご提供くださいました「よかど鹿児島本店ビル様」へ心からお礼を申し上げます。




吹奏楽演奏&血圧測定会,9月10日(土)よかど鹿児島本店ビルで実施 [2022年09月07日 14時45分06秒]
 本校では,令和4年9月10日(土)10:30〜14:50,鹿児島市のよかど鹿児島本店ビルで【吹奏楽演奏&血圧測定会】を行います。

 この【吹奏楽演奏&血圧測定会】は,吹奏楽部によるアンサンブル演奏,看護学科基礎課程3年生による血圧測定です。

1 日 時  令和4年9月10日(土)10:30〜14:50
2 場 所  鹿児島市のよかど鹿児島本店ビル
         鹿児島銀行本店ビル(鹿児島市金生町6番6号,電話099-239-5566)
3 内 容  
(1) アンサンブル演奏(各回20分)=吹奏楽部
     @10:30〜,A12:00〜,B13:30〜
(2) 血圧測定=看護学科基礎課程3年生

 多くの皆様のご来場をお待ちしております。



吹奏楽部,「全日本吹奏楽連盟ホームページのカバー写真」に掲載 [2022年09月07日 14時03分10秒]
 本校吹奏楽部の写真が,「全日本吹奏楽連盟ホームページのカバー写真」に掲載されました。
 その上,本校吹奏楽部の紹介文も掲載されています。

 掲載の2枚の写真は,第48回文化祭の二日目の令和4年6月5日(日)午前のステージの様子です。

 「全日本吹奏楽連盟ホームページのカバー写真」掲載は,「週替わり」となっています。
 本校の掲載は9月5日(月)ですので,9月12日(日)までの予定です。9月12日(日)までにご覧頂くと幸いです。

【吹奏楽部体験入部】,9月23日(祝日)9:30〜 [2022年09月02日 13時55分00秒]
 本校吹奏楽部の【吹奏楽部体験入部】は,令和4年8月27日(土)に予定していましが,校内に新型コロナ感染者がありましたので,延期しました。

 参加予定の皆様へは,緊急なこととして中学校から連絡をして頂きました。ご理解の上,ご了承して頂きありがとうございました。

 延期しました【吹奏楽部体験入部】は,令和4年9月23日(祝日)9:30〜16:00,本校吹奏楽練習ホール等で行います。

 多くの中学生の皆さんの参加を心からお待ちしております。送迎が必要に場合は,事前にご相談ください。


【令和4年度,吹奏楽部体験入部】

 1 日  時  令和4年9月23日(祝日)9:30〜16:00(9:00〜受付開始)
 
 2 場  所  出水中央高校吹奏楽練習ホール・体育館・教室
 
 3 対象者   中学生,保護者,中学校の先生方

 4 準備品   上履き,楽器(持参できる場合)

 5 申込方法  中学校の先生方を通してお申し込みください。

 6 申込先   出水中央高等学校 
           電話(代表)TEL0996-62-0500
            (広報室)TEL0996-62-6677(FAX兼用)
           〒890-0213出水市西出水町448  

 7 体験内容  ♪本校吹奏楽部によるミニコンサート,♪パート練習,♪合同合奏




吹奏楽部,【第67回県吹奏楽コンクール(高校A)】で17回連続『金賞』 [2022年07月28日 19時00分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年7月26日(火)午後1時15分からおよそ12分間,川商ホール(鹿児島市民文化ホール)で行われた【第67回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】で演奏しました。

 演奏は,河野恵一郎教諭(音楽)の指揮で,課題曲U=『マーチ「ブルー・スプリング」』(鈴木雅史作曲),自由曲=『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』(高昌帥作曲)の2曲でした。コロナ禍で練習は十分には出来ませんでしたが,素晴らしい演奏を展開しました。演奏が終わると会場からは大きな拍手を頂きました。

 その結果は,『金賞』でした。『金賞』受賞は17回連続(強化部指定の平成17年度以来連続,令和2年の中止を除く)になります。残念ながら,令和4年度【第67回九州吹奏楽コンクール(高等学校の部)】の10回目の出場は,逃しました。


 コンクール当日の26日(火)は,真夏の猛暑の中,コロナ禍の中,ご関係の皆様,保護者の皆様,そして,学園ご当局の皆様の温かいご声援を頂きました。心からお礼を申し上げます。有り難うございました。

 
 ♪【第67回九州吹奏楽コンクール(高等学校の部)】への10回目の出場は逃しましたが,今後ともどうぞ,よろしくお願い申し上げます♪


【当日の様子:その一部】



楽器=会場へ搬入



会場=川商ホール



手消毒をしてバス乗車,学校へ





吹奏楽部,7月26日(火)13:15〜川商ホールで【県吹奏楽コンクール】 [2022年07月10日 15時55分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年7月26日(火)午後1時15分から12分間,川商ホール(鹿児島市民文化ホール)で行われる【第67回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】で演奏します。


 【第67回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)】は,7月25日(月)・26日(火)の二日間,30団体が参加して行われます。

 本校吹奏楽部は,「順番24」で二日目の7月26日(火)午後1時15分から課題曲と自由曲の2曲を河野恵一郎教諭(音楽)の指揮で55名が,演奏します。


 本校が出場する二日目は,順番16〜30の団体が,午前10時から演奏開始で,最終の団体の演奏終了は午後3時12分の予定です。

 
【本校の出場する令和4年度「第67回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)」の日程等】

 (1) 名  称  「第67回鹿児島県吹奏楽コンクール(高校A)」
 (2) 日  時   二日目⇒令和4年7月26日(火)10:00〜15:12(15団体)
             ●本校の演奏=「順番24」(順番16〜30の15団体中)⇒13:15〜13:27(12分間)         
 (3) 場  所  川商ホール(鹿児島市民文化ホール)
            〒890-0062鹿児島市与次郎2丁目3番1号  099-257-8111
 (4) 演  奏  本校吹奏楽部55名(「高校A」の演奏者数は55名以内です。)
 (5) 指  揮  河野恵一郎教諭(音楽)


 ♪多くの皆様のご声援をよろしくお願い申し上げます♪



吹奏楽部,熊本市で【南九州交通共済・・・記念式典・祝賀会】の開始前に演奏 [2022年06月24日 15時30分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年6月17日(金)午後5時15分からおよそ25分間,熊本市ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ(熊本市中央区東阿弥陀寺町)で行われた【南九州交通共済協同組合創立50周年記念式典・祝賀会】の開始の前にBGM・アトラクションとして5曲,演奏しました。

 【南九州交通共済協同組合創立50周年記念式典】は,熊本・宮崎・鹿児島県の南九州交通共済協同組合の式典でしたが,来賓として北海道をはじめ,全国各地からご関係の方々が参列され,総勢200名を超す方々のご臨席で行われていました。


T 【創立50周年記念式典・祝賀会】会場到着・会場の横断幕等



会場に到着



会場の玄関,立て看板



【祝賀会場】,横断幕




U 演奏場面

  本校吹奏学部は,【創立50周年記念式典・祝賀会】の開始を前に,河野恵一郎教諭(音楽)の指揮で部員1〜3年生の中から30名(演奏する会場の関係での人数制限)が5曲,演奏しました。


《【祝賀会】の参列者入場のBGMとして〜》

  @『明日はきっといい日になる』=会場のドアが開かれて参列者が入場して来られました。自席に着かれて,周りの方々とあいさつを交わされ,名刺交換されている雰囲気でした。その様な中で@『明日はきっといい日になる』を,静かにBGMとして演奏しました。



@指揮=河野恵一郎教諭(音楽)



@『明日はきっといい日になる』の演奏中の場面



@『明日はきっといい日になる』の場面




《【祝賀会】の開始の前の雰囲気作りとして〜》

 A『涙そうそう』=年配の参列者も多くおられたので,A『涙そうそう』の演奏が始まると,曲に聴き入っておられる方が増えてきました。吹奏楽部員のハミングに併せて,一緒にハミングしておられる方も見うけられました。



A『涙そうそう』の場面



A『涙そうそう』の場面



A『涙そうそう』の場面




《【祝賀会】の開始の前のアトラクションとして〜》

 B『優しいあの子』,そして,C『Have a nice day』=の演奏の頃になると,ほぼ全員が着席され,本校吹奏楽部の演奏に聴き入り,演奏が終わると大きな拍手を贈っておられました。C『Have a nice day』では,4人の踊り手も登場し,演奏に一段と華を添えました。



B『優しいあの子』の場面



C『Have a nice day』の場面



C『Have a nice day』の場面




《【祝賀会】の開始の前に「くまモン」と共に〜》

 D『ハピネス』=演奏の途中に「くまモン」が登場,曲にあわせて,「くまモン」が元気に踊りだしました。会場が一段と賑やかになり,楽しい雰囲気になってきました。「くまモン」の写真の掲載は,差し控えました。



D『ハピネス』の演奏前に本校吹奏楽部紹介



D『ハピネス』の場面  



D『ハピネス』の場面




V 演奏終えて

  最後のD『ハピネス』の演奏を終えて,控え室で楽器の整理をしていると,「くまモン」が飛び込んできました。全国各地で活躍している著名な「くまモン」を,直接,見ることはほぼ無い私たちにとってはこの上ない出会いでした。早速,「くまモン」と一緒に記念撮影をして,お別れしました。
  全てが終わり,関係者へごあいさつをして帰路につきました。



「くまもん」のお見送り



関係者にごあいさつをして



帰路,バスの車窓から八代市付近の夕日・・・




W 終わりに

 (1) 南九州交通共済協同組合の副理事長で出水運輸センター社長の菊池寅峰様は,「今日の演奏は,評判通りの素晴らしい演奏でした。先ず,BGMとして,次に,アトラクションとして,最後は“くまモン“の登場の演奏など会場が和み,十分楽しんで頂きました」と,大変お喜びのご様子でした。

 (2) 本校吹奏楽部の音楽監督の橋口莉夢さん(3年,Tuba)は,「初めての機会で戸惑いがありましたが,最後の『ハピネス』では“くまモン“まで登場して,大変,盛り上がりました。5曲の選曲と演奏順は,顧問の河野先生と私たち担当者と一緒に,色々検討を重ねてきました。非常に良い構成になったと思います」と,嬉しそうでした。

 (3) 吹奏楽部の演奏は,祝賀会の開始を前にBGMとして,200名を超す方々が入場されてきました。途中から演奏をお楽しみになり,聴き入っておられました。最後には演奏に合わせて「くまモン」が登場し,ダンスの披露までありました。【祝賀会】の開始の前の25分間,素晴らしい演出ができたと思われます。


♪当日は,式典と会場の関係で30名が,25分間,5曲,演奏しました。演奏・演舞は,会場の皆様の心に届いたと思われました。♪





吹奏楽部,【第48回文化祭】で3回ステージに出演 [2022年06月15日 19時10分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年6月4日(土)・5日(日)行われた【第48回文化祭】で3回ステージに出演,各ステージおよそ25分,6曲演奏しました。

 第1ステージは,初日の4日(土),午後3時から,近隣の中学生を対象に,演奏しました。
 第2ステージは,二日目の5日(日),午前8時55分から,生徒の保護者(ご家族)のみを対象に,演奏しました。
 第3ステージは,二日目の5日(日),午後2時50分から,生徒の保護者(ご家族)のみを対象に,演奏しました。

 全部のステージのMCは,5曲までを鬼塚彩斗美さん(3年・Clarinet)と清水瑠夏さん(2年・Flute),そして,最後のE『カチューシャ』を最上音和さん(3年・Percussion)が担当しました。MCの3人は,明るく,分かりやすく,楽しく紹介しました。


【第1ステージ=6月4日(土)15:00〜15:25】

 第1ステージでは,次の6曲演奏しました。
 先ず,@『パラダイス銀河』,そして,A『明日はきっといい日になる』,B『RPG』,C『優しいあの子』,D『WAになって踊ろう』,最後にE『カチューシャ』でした。

 演奏は,MCの3人の進行で展開しました。
 例えば,MC=鬼塚さん・清水さんは,「一曲目におおくりいたしました曲は,光GENJIさんの『パラダイス銀河』でした。男子部員のキレキレな踊りはいかがでしたか。元気でパワフルでしたね。次におおくりいたします曲は,高橋優さんの『明日はきっといい日になる』です。メッセージ性のある歌詞と明るいメロディラインにも注目してお聴きください。それでは,どうぞ・・・」と紹介しました。




第1ステージ・・・開演



MC=鬼塚さん(左)・清水さん



MC=最上さん






第1ステージの場面



第1ステージの場面



第1ステージの場面






第1ステージの場面



第1ステージの場面



第1ステージの場面



【第2ステージ=6月5日(日)8:55〜9:20】

 第2ステージでは,次の6曲演奏しました。
 先ず,@『ヤングマン』,そして,A『Have a nice day』,B『涙そうそう』,C『ありがとうの花』,D『ハピネス』,最後にE『カチューシャ』でした。
 A『Have a nice day』では,Piccolo=中島姫凪さん(3年),AltoSax=新川恭絵さん(3年)のデュエットの演奏がありました。
 B『涙そうそう』では,有元更紗さん(2年・Horn)が美声を披露しました。

 演奏は,MCの3人の進行で展開しました。
 例えば,B『涙そうそう』の紹介でMC=鬼塚さん・清水さんは,次のように紹介しました。
 「次におおくりします曲は,『涙そうそう』です。この曲は,作詞をした森山良子さんが早くに亡くした兄の想いを歌詞にこめた曲です。沖縄県出身の夏川りみさんによるバージョンで大ヒットし,他にも多くのアーチィストにカバーされ親しまれています。本日は,出水中央の歌姫に登場してもらいましょう。それでは,どうぞ・・・。(B『涙そうそう』の歌の場面)・・・。『涙そうそう』を歌ったのは,2年生の有元更沙さんでした。もう一度大きな拍手をお願いします。次におおくりします曲は『ありがとうの花』です。この曲はEテレ『お母さんといっしょ』で放送されたことをきっかけに人気となりました。幼少期に歌ったことのある人もいるのではないでしょうか。懐かしさを感じさせる心地よいフレーズに注目してお聴きください。それでは,どうぞ・・・」と紹介しました。




第2ステージ・・・開演



A『Have a nice day』,Piccolo=中島さん,AltoSax=新川さん



B『涙そうそう』の歌姫=有元更紗さん






第2ステージの場面



第2ステージの場面



第2ステージの場面




【第3ステージ=6月5日(日)14:50〜15:15】

 第3ステージでは,次の6曲演奏しました。
 先ず,@『パラダイス銀河』,そして,A『明日はきっといい日になる』,B『ドライ・エブリシング』,C『RPG』,D『WAになって踊ろう』,最後にE『カチューシャ』でした。

 演奏は,MCの3人の進行で展開しました。
 最後のE『カチューシャ』の演奏の前に,MC=最上さんは,次のように紹介しました。
 「最後におおくりいたします曲は,AKB48さんの『Everyday,カチューシャ』を出水中央高校バージョンでおおくりいたします。楽器を演奏しながら歌って踊ってのとても元気で盛り上がりのいい曲となっています。皆さんも私たちと一緒にノリノリで手拍子などよろしくお願いします。それでは,どうぞ・・・」と曲に相応しく元気よく紹介しました。




第3ステージ・・・開演



第3ステージの場面



第3ステージの場面






第3ステージの場面



第3ステージの場面



第3ステージ・・・終演




 ♪本校吹奏楽部の部長の近藤沙耶花さん(3年,AltoSax)は,「文化祭は,入学した1年生の時は新型コロナで中止,昨年は校内だけの文化祭で外部からの入場者なし,3年生になった今回,初めて中学生と保護者(ご家族)の方々の前で演奏・演舞などができました。明るく・元気よく・楽しく表現できたと思います。ご覧いただきありがとうございました」と,にこやかでした。♪




吹奏楽部,【第71回鹿児島県高等学校音楽祭】で熱演  [2022年06月03日 08時55分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年6月2日(木)12:52から8分間,宝山ホールで行われた【第71回鹿児島県高等学校音楽祭】で,3曲熱演しました。

 【第71回鹿児島県高等学校音楽祭】は,第一日目の6月1日(水)に35団体,二日目の2日(金)に35団体,参加して行われました。本校は,第二日目の午前の部の最後(12:52〜13:00)に登場しました。


T 宝山ホール到着,そして開演

  本校吹奏楽部は,9時に会場の宝山ホールに到着,楽器を降ろして,9時30分開始のプログラム1番の太鼓から合唱,吹奏楽等を見学しました。そして,午前の部最後の18番目に登場の本校の演奏は,予定より少し遅れて,12時52分から始まりました。



会場入り口の立て看板



当日の朝,入場を待つ本校の皆さん



開演紹介放送後の指揮者あいさつ




U 本校のステージ

 本校は,河野恵一郎教諭の指揮で部員1〜3年生60名が,ステージ一杯で演奏・演舞を展開しました。

 演奏曲目は,先ず@『ONE!』,そして,A『ハピネス』,最後にB『Everyday,カチューシャ出水中央Ver.』の3曲でした。


☆ @『ONE!』のステージ 
  最初のオープニングは,樽屋雅徳作曲の@『ONE!』でした。



@『ONE!』のステージ 



指揮者=河野恵一郎先生 



@『ONE!』のステージ 




☆ A『ハピネス』のステージ
  次のA『ハピネス』では,演奏したり,合唱したり,ステージ中央でダンスをしたりして,元気よく展開しました。



A『ハピネス』のステージ



A『ハピネス』のステージ



A『ハピネス』のステージ




☆ B『Everyday,カチューシャ出水中央Ver.』のステージ
  最後は,賑やかなステージ,B『Everyday,カチューシャ出水中央Ver.』を企画し,演奏しました。動きながらの演奏,ステージでのダンスなど大変賑やかで素晴らしい展開になりました。



B『カチューシャ』のステージ



B『カチューシャ』のステージ



B『カチューシャ』のステージ・・・終演




V 当日のスナッブ




会場にトラックとバス到着 



近くの公園で昼食 



演奏を終えて楽器の積み込み 




W 終わりに
 (1) 1年生は,入学して校外でのステージで全員で演奏・演舞する最初の場面でした。緊張の中にも練習の成果を発揮して楽しそうに演奏・演舞していました。

 (2) 本校吹奏楽部の事務局長の味亜美さん(3年生,Horn)は,「楽器の輸送・点検,部員のバス乗車の配車,そして昼食場所の設定などを担当しました。新入生は初めてでしたが,全員の協力でスムーズに行動ができて良かったです」とのコメントがありました。

 (3) 当日は,新型コロナウィルス感染症予防対策のため『保護者・一般の方は入場できません』でした。保護者の皆様をはじめ,ご関係の皆様,ご理解頂きありがとうございました。

 (4) 本校吹奏楽部のステージは,【第71回鹿児島県高等学校音楽祭】に相応しい「祭り」らしい内容もありました。8分間の演奏・演舞が終わると場内の他校の皆さんから非常に大きな拍手を頂きました。


♪ 今年度の新入生との校外での演奏は,初めてでした。立派な演奏が出来たと思われます。令和4年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。♪  




吹奏楽部,6月2日(木)12:46〜宝山ホールで演奏 [2022年05月25日 08時50分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年6月2日(木)宝山ホールで行われる【第71回鹿児島県高等学校音楽祭】に出場します。


 【第71回鹿児島県高等学校音楽祭】は,6月1日(水)と2日(木)の二日間,宝山ホール行われます。本校は,第二日目の2日(木)の午前の部の最後(12:46〜12:54)に登場します。

 演奏は,河野恵一郎先生の指揮で部員1〜3年生が行います。
 

 【本校の演奏の「第71回鹿児島県高等学校音楽祭」】
 (1) 日  時  第二日目午前の部=令和4年6月2日(木)9:30〜12:54
            ●本校の演奏は,午前の部の最後の演奏=12:46〜12:54
 (2) 場  所  宝山ホール
            鹿児島市山下町5−3 (電話:099−223−4221)
 (3) 演  奏  吹奏楽部員1〜3年生
 (4) 指  揮  河野恵一郎教諭(音楽)

 当日は,新型コロナウィルス感染症予防対策のため『※保護者・一般の方は入場できません。』ので,ご了承ください。




吹奏楽部,【DENKEN WEEK IZUMI】フィナーレで熱演 [2022年04月27日 19時25分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年4月9日(土)午後2時30分から3時までの30分間,出水市麓武家屋敷・歴史館前広場(出水小学校前)で【DENKEN WEEK IZUMI】のグランドフィナーレ演奏を行いました。

 【DENKEN WEEK IZUMI】は,「まちを知り,まちを楽しむイベント」で,麓武家屋敷の税所邸や竹添邸,宮地邸で写真展やアート展などが行われていました。本校吹奏楽部は,そのイベントの一環して出演しました。

 当日の演奏は,河野恵一郎先生の指揮で,2・3年生42名による屋外で,春の日差しの中,およそ30分間,演奏・演舞・合唱の熱演でした。


T 【DENKEN WEEK IZUMI】の税所邸の写真展の見学

   本校吹奏楽部員は, 演奏の前に税所邸の写真展を見学しました。       



税所邸の写真展を見学



税所邸にて



税所邸の見学を終えて




U 【本校の演奏】

   当日は,@先ず,オープニングとして『パラダイス銀河』,次にA『明日はきっといい日になる』,そして,B『涙そうそう』,C『花笠ポップス』,D『ヤングマン』,E『Have a nice day』,最後にF『カチューシャ』の7曲演奏しました。

   全ての曲のMCは,西橋健君(3年生・Tuba)と加藤末花さん(2年生・Trombone)が担当しました。二人は初めてのMC担当でしたが,分かりやすく丁寧に説明していました。


☆ @『パラダイス銀河』のステージ




@『パラダイス銀河』のステージ



@『パラダイス銀河』のステージ



@『パラダイス銀河』のステージ


 MCの二人は,「一曲目にお送りしました曲は,光GENJIの@『パラダイス銀河』でした」。「男子部員のキレキレな踊りはいかがでしたか。元気でパワフルでしたよね」。


☆ 顧問あいさつのステージ

   顧問の河野恵一郎先生からごあいさつがありました。
   当日のMCは,西橋健君(3年生・Tuba)と加藤末花さん(2年生・Trombone)の二人が担当しました。



会場=出水市麓武家屋敷・歴史館前広場



顧問=河野恵一郎先生ごあいさつ



MC=西橋君・加藤さん




☆ A『明日はきっといい日になる』のステージ

    MCの二人は,「次にお送りいたします曲は,橋優さんのA『明日はきっといい日になる』です」。「メッセージ性のある歌詞と明るいメロディラインにも注目してお聴きください」。「どうぞ・・・」



A『明日はきっといい日になる』の場面



A『明日はきっといい日になる』の場面



A『明日はきっといい日になる』の場面




☆ B『涙そうそう』のステージ

   MCの二人は,「次にお送りいたします曲は,E『涙そうそう』です」。「この曲は作詞をした森山良子さんが早くに亡くした兄への想いを歌詞に込めた曲です」。「沖縄県出身の夏川りみさんによるバージョンで大ヒットし,他にも多くのアーチストにカバーされ親しまれています」。「知ってる方は,ぜひ口ずさんでみてください。それでは」,「どうぞ・・・」



E『涙そうそう』場面=奏者と歌者



E『涙そうそう』場面=奏者と歌者



E『涙そうそう』場面=奏者と歌者




☆ C『花笠ポップス』のステージ

   MCの二人は,「次にお送りいたします曲は,山形県発祥の花笠音頭に出水中央独自のアレンジを加えたC『花笠ポップス』です」。「元気な踊り手にも注目してお楽しみください。それでは」,「どうぞ・・・」



C『花笠ポップス』のステージ



C『花笠ポップス』のステージ



C『花笠ポップス』のステージ




☆ D『ヤングマン』のステージ

   MCの二人は,「次にお送りいたします曲は,西城秀樹さんの大ヒット曲D『ヤングマン』てす」。「誰もが一度は耳にしたことのある曲ですよね」。「盛り上がり度MAXなこの曲で皆さんに元気をお届けします。それでは」,「どうぞ・・・」



D『ヤングマン』のステージ



D『ヤングマン』のステージ



D『ヤングマン』のステージ




☆ E『Have a nice day』のステージ

    MCの二人は,「次にお送りいたします曲は,西野カナさんのE『Have a nice day』てす」。「めざましテレビのテーマソングとしても使用され,ポップなメロディにのせた歌詞は応援ソングのようですよね」。「可愛い踊り手にも注目してお楽しみください。それでは」,「どうぞ・・・」



E『Have a nice day』のステージ



E『Have a nice day』のステージ



E『Have a nice day』のステージ




☆ F『カチューシャ』のステージ

    最後は,賑やかなステージ,D『カチューシャ』を企画し,演奏しました。



F『カチューシャ』のステージ



F『カチューシャ』のステージ



F『カチューシャ』のステージ




V 演奏を終えて

   演奏を終えて,専用のトラックへ楽器の積み込み,そして,主催者からのお礼のごあいさつがありました。その後,スクールバスで学校へ帰りました。



帰りを待つトラックとバス



演奏を終えて



スクールバスで学校へ




W 終わりに

 (1) 当日は,春の日差しの中,観客の中には,日傘を用意された方もみられました。用意された椅子に掛けて熱演を楽しんでおられました。

 (2) 舞台監督の和田萌々香さん(3年生,Euphonium)は,「屋外での演奏でしたので,舞台の設定に少し戸惑いがありましたが,各パートの協力でスムーズに設置できました。良い配置になったと思います」と,安堵の表情でした。

 (3) 【DENKEN WEEK IZUMI】は,令和4年度最初の校外での演奏でした。7日に入学式を終えたばかりの新入生は,出演しませんでした。


 ※ このことは,事前に南日本新聞の令和4年4月6日(水)付け『出水伝建地区で「アート展示」,武家屋敷に21人の作品』に掲載されていました。




吹奏楽部,【風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】で熱演  [2022年04月13日 19時55分00秒]
 本校吹奏楽部は,令和4年3月27日(日)午後2時40分から午後3時までの20分間,風テラスあくね(阿久根市民交流センター)で行われた【風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】で演奏しました。

 当日の演奏は,新メンバー(新2・3年生)による校外での二回目の演奏でした。河野恵一郎先生の指揮で,新2・3年生46名が熱演しました。

 【風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】は,阿久根市・阿久根市教育委員会主催で昨年から行われている高校生の吹奏楽フェスティバルです。2回目の今年度は,4団体の出演でした。初めて参加した本校は,2番目に出演しました。




風テラスあくね=駐車場・スクールバス



風テラスあくね=正面玄関



会場=風テラスあくね



T 【本校の演奏】

 今回の【風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】での演奏は,先ず,オープニング曲として@『ONE!』,次にA『カンティレーナ』でした。そして,ポピュラーステージとしてB『A・RA・SHI』とC『Have a nice day』,最後は賑やかなステージにD『Everyday、カチューシャ〜出水中央Ver.〜』と展開しました。


☆ @『ONE!』のステージ

  オープニングは,樽屋雅徳作曲の@『ONE!』でした。



@『ONE!』のステージ



指揮者=河野恵一郎先生



@『ONE!』のステージ



☆ A『カンティレーナ』のステージ

  このステージのMCは,新川恭絵さん(新3年・AltoSax)が自分の席から担当しました。「次の曲は,フィリップースパーク作曲で2011年3月11日の東日本大震災の復興支援のために作曲された曲です。・・・(中略)・・・。本日は,被災地への想いを心に留めながら演奏いたします。」と,心を込めて静かに紹介をしました。 



A『カンティレーナ』のステージ



A『カンティレーナ』のステージ



A『カンティレーナ』のステージ



☆ 「出水中央!ヒットパレード」

  このポピュラーステージでは,B『A・RA・SHI』とC『Have a nice day』を演奏しました。

  このステージのMC担当の鬼塚彩斗美さん(新3年・Clarinet)と清水瑠夏さん(新2年・Flute)は,「ここからポピュラーステージになります。二人で担当します。よろしくお願いします。」と,明るく,爽やかにあいさつをしました。 


 B 『A・RA・SHI』のステージ

  MCの二人は,「最初にお送りいたします曲は,嵐のデビューシングルであるB『A・RA・SHI』です。部員のキレキレでかっこいい振り付けにも注目してお聴きください。」,それでは,どうぞ・・・。



B『A・RA・SHI』のステージ



B『A・RA・SHI』のステージ



B『A・RA・SHI』のステージ



 C『Have a nice day』のステージ

  このステージでは,Piccolo=中島姫凪さん(新3年),AltoSax=新川恭絵さん(新3年)のデュエットの演奏がありました。

  MCの二人は,「次にお送りいたします曲は,西野カナさんのC『Have a nice day』です。めざましテレビのテーマソングとしても使用され,ポップなメロディにのせた歌詞は応援ソングのようですよね。デュエットの二人,可愛い踊り手にも注目してお楽しみください。」,それでは,どうぞ・・・。



C『Have a nice day』,Piccolo=中島さん,AltoSax=新川さん



C『Have a nice day』のステージ



C『Have a nice day』のステージ



☆ 顧問あいさつのステージ

  顧問の河野恵一郎先生からごあいさつがありました。
  ここで,MC担当の3名のMC中の様子を紹介します。新川さんはA『カンティレーナ』を担当,鬼塚さん・清水さんはB『A・RA・SHI』とC『Have a nice day』を担当しました。



顧問あいさつ=河野恵一郎先生



A『カンティレーナ』MC=新川さん(中央)



ポピュラーステージのMC=鬼塚さん・清水さん(右)



☆ D『Everyday、カチューシャ〜出水中央Ver.〜』のステージ

  最後は,賑やかなステージにとD『カチューシャ』を企画し,演奏しました。



D『カチューシャ』のステージ



D『カチューシャ』のステージ



D『カチューシャ』終演=顧問あいさつ



U 演奏を終えて

  演奏を終えて,専用のトラックへ楽器の積み込み,そして,主催者からのお礼のごあいさつがありました。その後,スクールバスで学校へ帰りました。



楽器の積み込み



主催者からのごあいさつ



スクールバスで学校へ


V 終わりに

 (1) 【風テラスあくね吹奏楽フェスティバル】の演奏は,高校生の吹奏楽フェスティバルでしたので,プログラムにもその意図が反映されているようでした。

 (2) 音楽監督の橋口莉夢さん(新3年生,Tuba)は,「限られた時間の中でクラシカルからポピュラーまでバランス良く演奏が出来,練習の成果が表現できました。」と,にこやかでした。

 (3) 観客は,事前に申し込まれた入場券が必要でした。その上,密を避ける座席でしたが,その条件の中で多くの観客でした。吹奏楽に関心の高い方々の多いのに驚きました。


 ※ このことは,南日本新聞の令和4年4月3日(日)付け13面に『高校生の音色華やか 阿久根・吹奏楽フェスタ』で掲載されていました。