本校吹奏楽部は,令和4年度の定期演奏会を3会場で4公演行いました。コロナ禍の中,各会館のコロナ感染症拡大対策の条件を遵守して予定通り無事に終了できました。ここにその全体をまとめて,ご紹介します。
T 令和4年度の実施場所等
1 【伊佐公演】10月16日(日)開演午後2:00〜 伊佐市文化会館
2 【出水公演】11月12日(土)開演午後5:00〜 マルマエホール出水
3 【出水公演】11月13日(日)開演午後2:00〜 マルマエホール出水
4 【水俣公演】11月26日(土)開演午後2:00〜 水俣市文化会館
※【出水公演】は,2日間共,You Tubeにて無料ライブ配信を実施
《会場の館》
会場=伊佐市文化会館
会場=マルマエホール出水(二日目)
会場=水俣市文化会館
《ロビーの掲示・花》
本校吹奏楽部は,【2022第28回日本管楽合奏コンテスト高等学校B部門(36名以上)】(10月30日(日)・千葉県松戸市)に初出場しました。『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』を演奏しました。その結果,「優秀賞」と特別賞の「フォトライト賞」を受賞しました。また,顧問の河野恵一郎先生は「指揮者賞」の受賞でした。結局,三賞受賞と言う輝かしい結果となりました。
全国大会出場横断幕と三賞受賞の立て看板は保護者会より,スタンドのお花は吹奏楽部OB・OG保護者会一同より,花束等は関係団体等よりいただきました。ありがとうございます。
伊佐会場=全国大会出場横断幕
出水会場=スタンドのお花と花束等
水俣会場=全国大会三賞受賞の立て看板とトロフィー・楯など
U コロナ感染症拡大防止対策
1 入場時には,検温・手消毒をしたり,常時マスク着用して頂きました。各会場共に自動体温計設置と手動体温計で検温をしました。
2 後方の扉は常時開放し,途中休憩・換気の時間を2回設定しました。
3 伊佐公演では,会館の指示で500名までの入場制限がありました。保護者会へも協力を依頼して実施しました。
伊佐会場=入り口右に体温計設置
出水会場(二日目)=検温・手消毒の様子
水俣会場=検温・手消毒の様子
V 【歓迎コンサート】
観客が入場されるのを歓迎する意味で開演までの暫くの間,歓迎コンサートをロビーて行いました。出水公演の初日はステージで行いました。なお,水俣公演では実施しませんでした。
伊佐公演はロビーで行いました。
出水公演(初日)はステージで出水公演(二日目)はロビーで行いました。演奏者は,顧問でTrombone奏者の河野恵一郎先生と副顧問で同じくTrombone奏者の山田龍之介先生,そして,部員でTrombone奏者の3年生の原口絢菜さんと1年生の嶋田楓君の4名でした。曲目はハイドン作曲『天地創造』を演奏しました。
伊佐公演=ロビーで歓迎コンサート
出水公演(初日)=ステージで歓迎コンサート
出水公演(二日目)=ロビーで歓迎コンサート
※以下の順番は,各公演会場によって異なります。原則として並べて掲載しました。
W 【学校長あいさつ=木山博隆校長先生】
学校長あいさつは,伊佐公演と出水公演(2日共)では,開演の前のX【演奏会の展開】の前に行いました。水俣公演ではX【演奏会の展開】1【吹奏楽】の演奏後の会場転換中に行いました。
X【演奏会の展開】
1 【吹奏楽】
【吹奏楽】は,伊佐公演では『ONE!』,『さくらのうた』,『マードックからの最後の手紙』,『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』の4曲を演奏しました。出水公演・水俣公演の3公演では『さくらのうた』を除く3曲演奏しました。
MCは,新川恭絵さん(3年生,AltoSax)がステージの自席から担当しました。経験に満ちた落ち着いた声で分かりやすく紹介しました。
『ONE!』の場面
『マードックからの最後の手紙』の場面
『ミュージカル「レ・ミゼラブル」』の場面
〜10分間の休憩〜 (会場の換気を実施) 水俣公演=舞台転換中
2 【ポピュラーステージ】
produced by H.Ayana=原口絢菜さん(3年生,Trombone)
4会場とも共通して演奏したのは,@『Have a nice day』,A『ありがとうの花』,B『RPG』,C『ハイスクール・ミュージカル』の4曲でした。
その他,D『ウィーアー』,E『糸』,F『ハナミズキ』,G『初心Love』,H『OLA』,I『愛のしるし』,J『初恋』,K『恋人たちのクリスマス』の8曲の中から各公演会場ごとに原則8曲を組み合わせて行いました。
『糸』と『ハナミズキ』では歌姫として有元更沙さん(2年生,Horn)が登場,『初恋』では歌い手として川畑喬護君(3年生,Percussion)が登場,そして,『ハイスクール・ミュージカル』では歌い手として川畑喬護君と有元更沙さんが登場,素晴らしい歌声に大きな拍手を頂きました。また,『ハイスクール・ミュージカル』では川越瑠茄さん(1年生,Tuba)が電子ピアノを演奏して雰囲気をより一層盛り上げました。
MCは,加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)が担当しました。明るく,楽し,スムーズに紹介しました。
@『Have a nice day』
B『RPG』
C『ハイスクール・ミュージカル』右側・電子ピアノ奏者=川越瑠茄さん
C『ハイスクール・ミュージカル』歌手=有元更沙さん,川畑喬護君
F『ハナミズキ』歌姫=有元更沙さん
J『初恋』歌い手=川畑喬護君
K『恋人たちのクリスマス』
K『恋人たちのクリスマス』
K『恋人たちのクリスマス』
〜舞台転換中〜
3 【アンサンブル演奏】
【アンサンブル演奏】は,舞台転換中や休憩時間を利用して,行いました。伊佐公演では1回,出水公演では2日間共,2回行いました。水俣公演では行いませんでした。
《HerP・Oboe・Flute,アンサンブル》=伊佐公演・出水公演2日間演奏
奏者は,HerPが吉村柊香さん,Oboeが野元麗樺さん,Fluteが中島姫凪さんの3名で,3名共3年生です。演奏曲目は『輝く未来』でした。
《金管八重奏,アンサンブル》=出水公演・初日
演奏者は,Trumpet奏者=東楓海さん・岡田凜華さん・寒川千央さん(2年生),Horn奏者=味亜美さん,Tuba奏者=橋口莉夢さん,Euphonium奏者=吉味さくらさん,Trombone奏者=原口絢菜さんと嶋田楓君(1年生)の合計8名です。3年生6名,2年生と1年生が各1名です。金管楽器の8名は,『文明開化』を演奏しました。
《サックス,アンサンブル》=出水公演・2日目
演奏は,サックス奏者4名とパーカッション1名の5名で『マツケンサンバ』を演奏しました。演奏者は,左からパーカッショの池田楓君,サックス奏者の新川恭絵さん・照屋明穂さん(2年生)・永山惠愛さん・近藤沙耶花さんの合計5名です。3年生4名,2年生1名です。
《HerP・Oboe・Flute,アンサンブル》
《金管八重奏,アンサンブル》
《サックス,アンサンブル》
4 【部長あいさつ】=近藤沙耶花さん(3年生,AltoSax)
※水俣公演では,次期部長=清水瑠夏さん(2年生,Flute)があいさつをしました。
顧問あいさつ=河野恵一郎先生
部長あいさつ=近藤沙耶花さん
次期部長あいさつ=清水瑠夏さん(水俣公演であいさつ)
5 【民 舞】⇒出水公演初日・二日目の2回のみの披露
民舞では,まず『御神楽』,次に『ハイヤ節』,最後に『花笠音頭』を披露しました。なお,民舞は,出水公演初日・二日目の2回のみの披露でした。
※☆【民 舞】の演奏・歌い手は,次の皆さんです。学年の記入のない人は3年生です。
Tグループ 太鼓=川畑喬護君,小太鼓=池田楓君,かね=最上音和さん
Uグループ Flute=中島姫凪さん・清水瑠夏さん(2年生)・島亜衣莉さん(2年生)です。
Vグループ Clarinet=川崎光彩さん(2年生),AltoSax=近藤沙耶花さん,Trumpet=東楓海さん,Horn=向段優里奈さん,Trombone=原口絢菜さん,Euphonium=和田萠々香さん
V歌い手=迫田那愛さん(1年生Trumpet,)
Tグループ
Uグループ
Vグループ・歌い手=迫田さん(左)
6 【創作ダンス】⇒水俣公演の1回のみの披露
「好きだよ,アザトカワイイ」 produced by N.Mei=永山惠愛さん(3年生,Tenor Sax)
【創作ダンス】は,『好きだ』,『アザトカワイイ』の2曲の演奏に乗り7つの創作ダンスを披露しました。最後には絵文字「ミナマタ」を含む4文字を表現しました。特に水俣市の皆様から大きな拍手を頂いたと思われます。なお,【創作ダンス】は最後の水俣公演の1回のみの披露でした。
MCは,ポビュラーステージのMCと同じ加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)が,衣装を替えて担当しました。明るく,楽し,スムーズに紹介しました。
加藤MC=「はい!演奏会の定番『創作ステージ』です!様々な道具を基に部員が一から振り付けを考え,個性あふれる楽しいステージとなっています」
濱崎MC=「そして,私たちの笑顔で皆さんに元気を届けます。それでは」
加藤・濱崎MCの2人で=「どうぞ」
創作ダンス=その1
創作ダンス=その3
創作ダンス=その5
創作ダンス=その6
創作ダンス=その7
創作ダンス=その7・絵文字
7 【係紹介】 ⇒出水公演(2回)・水俣公演で紹介
【係紹介】では,【ポピュラーステージ】チーフの原口絢菜さん(3年生,Trombone)と【ステージショー】チーフの最上音和さん(3年生,Percussion),そして,【創作ダンス】チーフの永山惠愛さん(3年生,Tenor Sax)を顧問の河野先生が紹介されました。
出水公演の2日間=原口絢菜さんと最上音和さんの紹介
水俣公演=永山惠愛さんと最上音和さんの紹介
伊佐会場=紹介はありませんでした。
8 【ステージショー】 アラジン ⇒出水公演(2回)・水俣公演で披露
公演で披露
produced by M.Otoa=最上音和さん(3年生,Percussion)
MCの新川恭絵さん(3年生,AltoSax)は,このステージの始まる前に内容を紹介しました。
演奏曲目は,『アラジンメドレー』です。アラジン役は加藤未花さん(2年生,Trombone),ジャスミン役は最上音和さん(3年生,Percussion)です。
指揮者河野先生=会場後方から
☆【ステージショー】 アラジン
☆【ステージショー】 アラジン
☆【ステージショー】 アラジン
☆【ステージショー】 アラジン
☆【ステージショー】 アラジン
☆【ステージショー】 アラジン
アラジン=加藤未花さん(右),ジャスミン=最上音和さん
☆【ステージショー】 アラジン
〜15分間の休憩〜 (会場の換気を実施)
9 【吹奏楽】
この【吹奏楽】のステージでは,『マーチ「ブルー・スプリング」』(鈴木雅史作曲)と『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』(高昌帥作曲)の2曲を河野恵一郎先生の指揮で全員で演奏しました。
この2曲は,7月の第67回県吹奏楽コンクールで演奏し【金賞】を受賞した曲です。そして,『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』は,第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会(10月30日・千葉県松戸市)で演奏し,「優秀賞」と特別賞の「フォトライト賞」を受賞しました。顧問の河野恵一郎先生は「指揮者賞」の受賞でした。なお,水俣公演では『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』のみ演奏しました。
MCは,新川恭絵さん(3年生,AltoSax)がステージの自席から担当しました。経験に満ちた落ち着いた声で分かりやすく紹介しました。
『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』
『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』
『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』の演奏を終えて
この【吹奏楽】のステージでは,今年度の成果を発揮する素晴らしい演奏でした。観客を吸い込み,演奏が終わると大きな拍手が送られ,暫く鳴り止みませんでした。各会場共,最後のステージを飾るに相応しい演奏だったと思われます。
10 【MCの皆さん】
【MC】は,演奏の曲目や曲の紹介などをして演奏会の展開を楽しくスムーズに進行しました。
MC新川恭絵さん(3年生,AltoSax)の担当=1【吹奏楽】・8【ステージショー】・9【吹奏楽】
MC加藤美桜さん(1年生,Clarinet)と濱崎萌衣さん(1年生,Clarinet)の担当=2【ポピュラーステージ】・6【創作ダンス】(衣装を替えて)
MC=新川恭絵さん
【ポピュラーステージ】の担当MC=加藤さん(左)と濱崎さん
【創作ダンス】の担当MC=加藤さん(左)と濱崎さん
11 【アンコール】
各会場共に,アンコールにお応えして『Eevery dayカチューシャ』を演奏しました。そして,会場の皆さんをお見送り意味で『believe』を演奏して終演となりました。2曲共,今年度最後の水俣公演のステージを掲載します。
最後の水俣公演=『Eevery dayカチューシャ』
最後の水俣公演=『Eevery dayカチューシャ』
最後の水俣公演=『Eevery dayカチューシャ』
最後のごあいさつと『believeの演奏開始・・・
『believe』を演奏しながら感謝の気持ちを込めて
・・・ご来場頂き有り難うごさざいました。
Y 【各公演のリハーサル】
各公演とも,本番前には入念なリハーサルを行いました。特に,舞台監督の和田萠々香さん(3年生,Euphonium),音楽監督の橋口梨夢さん(3年生,Tuba)を中心として,顧問の河野先生に相談しながらまとめていました。【ポピュラーステージ】など各ステージのリハーサルの時は,そのチーフを中心に舞台監督も一緒になって確認し,指示するなどして進めていました。
リハーサル途中,音楽監督の橋口梨夢さんを中心に
リハーサル中の様子
リハーサル中,指示をする舞台監督の和田萠々香さん
Z 【演奏会を終えて,楽器と共に学校へ】
部員は,演奏を終えて,各係分担の整理をして,すべてが終わり,全員がロビーに集合すると近くの保護者等にあいさつをし,スクールバスに乗車。楽器は出水運輸センターの専用のトラックで学校へ。いつも保護者等のお見送りで学校へ,最後の水俣公演では保護者会の素晴らしい横断幕に見送られて,学校へ帰りました。
スクールバスで学校へ
出水運輸センターの専用のトラック
水俣公演を終えて,保護者会の素晴らしい横断幕(写真=保護者会提供)
[ 『学校長,顧問,保護者会長からお礼のご挨拶』
コロナ禍の中で実施しました【定期演奏会】を終えて,校長・顧問・保護者会長からのお礼のご挨拶を紹介します。
1 【校長=木山博隆校長先生のご挨拶】
本校の演奏会は,平成17年に吹奏楽部が強化部に指定されて以来,今年で18回目を迎える伝統行事です。昨年,一昨年と新型コロナ感染拡大の影響を受けて,一般公開ができませんでしたが,今年度は例年通り,市民の皆様に直接出水中央サウンドをお届けすることができました。大変嬉しく思っております。
今年の第67回県吹奏楽コンクールでは,まだ十分な練習ができない状況ではありましたが,17回連続(令和2年の中止を除く)となる金賞を受賞することができました。与えられた環境の中で,練習を重ねて獲得したこの賞は,とても価値あるものであり,見事なものでした。
特に3年生の皆さんは,黙々と努力を続けた活動の集大成としてよく頑張ったと思います。また,保護者の皆様にも,いつも陰となり日向となって励まし支えて頂いたことにこの場を借りてお礼を申し上げます。有難うございました。
3会場4公演の定期演奏会は,顧問の河野恵一郎先生と部員全員がこれまで磨き上げてきた快い音を,趣向を凝らした様々なパフォーマンスも披露しました。会場の皆様は,演奏会終演までごゆっくりご鑑賞になっておられました。
最後に,ご来場いただいた皆様に感謝申し上げますとともに,これからも本校の教育活動にご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2 【顧問=河野恵一郎先生のご挨拶】
今年度の吹奏楽部の活動は,コロナ禍のため思うようにはできませんでした。幸いにも定期演奏会は,予定通り3会場4公演を多くの皆様のご援助で無事に開催が出来て良かったと思っております。
3年ぶりに一般の方々をお迎えしての演奏会でした。部員の皆さんは,定期演奏会へ向けて,新型コロナウイルス感染症防止のために限られた条件の中で,よく頑張ったと思います。演奏・演技に必死にとりくみ,当日はご来場の皆様に感動・感激をご提供できたのではないかと思っています。
特に,3年生は高校に入学して初めての一般の方々の前で演奏・演技でした。その意味で今年度の定期演奏会は非常に意義深い演奏会になりました。
地元「出水公演」の2日間開催は3年ぶり,夜間公演も3年ぶりでした。その上,「伊佐公演」と「水俣公演」は7年振りの公演でした。久し振りに地元出水をはじめ,伊佐・水俣の3会場共に,本校吹奏楽部の演奏を楽しみにされている様子が伝わってきました。
開催に当たりましては,各会場のコロナ感染防止対策の条件等に配慮しました。「伊佐公演」では入場者500名に制限されていました。各会場共に,入場時には,検温・手消毒,常時マスク着用,後方の扉は常時開放,途中休憩・換気の時間を2回設定しました。途中休憩の時間に特設のアンサンブル演奏を行った会場もありました。
入場出来なかった方々のために,学園ご当局のご配慮で,昨年同様You Tubeライブ配信をして頂きました。今年のYou Tubeライブ配信は,カメラ10台の映像から画面展開の良い立派な画像で吹奏楽の醍醐味が配信されたものと思われます。
最後に,保護者会をはじめ,学園ご当局の絶大なご配慮と職員の方々のご協力のお陰です。ありがとうございました。心から感謝を申し上げます。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
3 【保護者会長=高味雅朋様のご挨拶】
今年は定期演奏会4公演開催させて頂く事が出来ましたことを保護者会を代表いたしまして感謝申し上げます。
3年ぶりに観覧席が満席となり色々な思いがこみ上げてきました。子供たちの素晴らしい演奏・ダンス・何より素敵な笑顔が直接お届け出来た事、大変うれしく思います。
夏のコンクールでは「金賞」を受賞。また第28回日本管楽合奏コンテストに出場し素晴らしい賞を頂きました。1年間ご協力頂きました全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
校長=木山博隆校長先生
顧問=河野恵一郎先生
保護者会長=味雅朋様
\ 『吹奏楽部の部長,舞台監督,音楽監督,事務局長からお礼のご挨拶』
コロナ禍で実施しました【定期演奏会】,3公場4公演を終えて,吹奏楽部の部長,舞台監督,音楽監督,事務局長からのお礼のご挨拶を紹介します。
1 【吹奏楽部・部長=近藤沙耶花さん(3年生,Alto Sax)のご挨拶】
演奏会にご来場くださった皆様,オンライン配信をご覧くださった皆様,また演奏会を行うにあたり協力してくださった業者の皆様,学校の先生方,保護者の方々,OB・OGの方々,本当にありがとうございました。
今年度は,伊佐市,出水市(2日間),水俣市の4公演という,3年振りに一般公開と複数の地域で開催することができたことを心から嬉しく思います。これまでの出水中央の伝統を引き継ぎつつも,自分達らしいパフォーマンスで,河野先生と部員全員で最高のステージを作り上げることができました。
今後も,たくさんの方々に感動を届けられるように,精一杯演奏,演技しますので,これからも出水中央高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。
2 【吹奏楽部・舞台監督=和田萠々香さん(3年生,Euphonium)のご挨拶】
3年ぶりに複数の演奏会が実施でき,大変嬉しく思います。
3年ぶりということは部員全員が初の試みで,一つの公演を終えてもその反省を次の公演に生かすことができることに喜びを感じました。そして演奏会と並行で他校での依頼演奏,合同練習,そして全国大会などコロナ禍の中,沢山の行事があり,集中の的を一つに絞ることの出来ない状況に対して不安もありましたが,部員同士で声を掛け合い,どのイベントも全力でやり遂げ,いい思い出になるものばかりでした。
全公演を終え,ご来場頂いた皆様,今年度の活動を支えて頂いた全ての方々,本当にありがとうございました。演奏会で中心となる役職は舞台監督です。舞台監督の私だからこそ,部員の頑張りだけでなく,関係者の皆様のお力が大切ということに深く感じることができました。
これからも出水中央らしい伝統を受け継ぎつつ,新しいことにも後輩たちがどんどん挑戦してくれると思います!これからも応援をよろしくお願いします!
3 【吹奏楽部・音楽監督=橋口梨夢さん(3年生,Tuba)のご挨拶】
3年間音楽を通して沢山のことを学んできました。応援してくださった先輩方,先生方,外部からの先生方,保護者の皆様,友人,そして共に頑張ってきた部員のみんな,役員3人にはとても感謝しています。みんながいるから成り立つ吹奏楽で私が音楽監督としてどう接するものなのかどんな存在であるべきなのか探りながら日々成長してきました。
コロナウイルスと隣り合わせで一年生の頃から思うように練習できずに私達の代は成長しました。コロナウイルスが無ければ,制限無くもっと吹奏楽に打ち込み自分自身のレベルも成長出来るのに,このどうしょうもないことが私の中では大きく,またみんなの中にも大きいと思っています。コンクールを通して思うことはこのレベルの高い鹿児島県大会において,1強豪校として12分間最高のステージを作ることができて私自身悔いはありません。もっと出水中央のサウンドを知ってもらいたい,この12分間に込めてきた練習量も気持ちも何もかも全部鹿児島県よりもっと大きな何かに届けたい,そしてみんなの練習が実りますようにと熱くなったのを思い出します。
結果を得てこうすればよかったと後悔したこともあったと思います。その気持ちを胸に励む練習は最高学年として音楽監督として最後の追い込みでした。千葉で行われた管楽合奏コンテストや演奏会も4公演無事に,収穫ある演奏になり,吹奏楽をしていてよかつたと思える本番になりました。それは全部コンクールから始まった知ってもらいたい,みんなの力が全部出し切れますようにとこの気持ちからでした。ついてきてくれてありがとう。みんなのおかげで私もみんなの前に立つことができました。
今までお世話になった全ての方へ今まで本当にありがとうございました。これからの出水中央もよろしくお願いします。本当にありがとうございました。
4 【吹奏楽部・事務局長=味亜美さん(3年生,Horn)のご挨拶】
演奏会にご来場頂いた方々,オンライン配信をご覧いただいた方々,そして,今年度の活動を支えてくださった方々,本当にありがとうございました。今年度は,私たち3年生とっても初めての体験が多く,たくさんの依頼演奏をいただき,それを全員で乗り越えられることができ,嬉しい気持ちでいっぱいです。
今年度は,事務局長を務めさせていただき,たくさんの経験をすることで,自分の心や,人間性を高めることができました。最後まで全員で乗り超えることができたのは,いつも近くで支えて下さる先生方,保護者の方々のおかげです。
この代も残り少ない期間となりましたが,部員同士の楽しさが,聞いている方にも伝わり,笑顔になってくれる方が1人でも増えますよう最後まで最高の演奏を創り上げていきます。
今後も出水中央高校吹奏楽部は,コンクールや演奏会はもちろん,InstagramやYouTubeみならず自分の心を磨くことができ,人間性を高めることができた1年になりました。これも,私の一番近くで支えてくれた部員,そして陰ながら応援してくださった先生方,保護者の方々のサポートがあったからです。心から感謝しています。残り少ない期間ではありますが,最後まで私たちの色で演奏を創り続けていきます。
今後も,出水中央高校吹奏楽部は,コンクールや演奏会はもちろん,InstagramやYouTube,TikTokなどのSNSの活動でも,楽しくて明るい,素敵な音楽をお届けするので,多くの方にご覧いただき,温かく見守っていただけると幸いです。これからも出水中央高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。
部長=近藤沙耶花さん(Alto Sax)(前列中央)
舞台監督=和田萠々香さん(Euphonium)(中央)
音楽監督=橋口梨夢さん(Tuba)(中央)
事務局長=味亜美さん(Horn)(後列中央)
演奏を終えて〜役員4名(前列中央,出水公演2日目)
水俣公演=フィナーレの会場
] 『各ステージ・チーフからお礼のご挨拶』
【定期演奏会】,3公場4公演を終えて,「ポピュラーステージ」,「ステージショー」,「創作ダンス」の各チーフからのお礼のご挨拶を紹介します。
1 【「ポピュラーステージ」チーフ=原口絢菜さん(3年生,Trombone)のご挨拶】
今年のポピュラーステージを担当させていただきました,3年の原口絢菜です。
まず,今年度の演奏会に足を運んでくださった方々,オンライン配信を見てくださった方々,本当にありがとうございました。
今年は今の3年生も経験のない地方公演,また4公演もさせていただきました。そのためにポピュラーステージでは,公演ごとに何曲か曲を変え何公演来ていただいても楽しんでいただけるようにしました。
1公演8曲,そして全曲に踊りや歌などの演出つきという今までにないようなポピュラーステージにし,その中でも「High school musical」は,ポピュラーステージで今までにないような演奏,歌,踊りが合わさった曲です。実はこのHigh school musicalの中の曲の楽譜,衣装は全て手作りなんです!できるだけ多くの人に原作がイメージしていただけるよう沢山工夫しました。
そんなポピュラーステージの今年のテーマは「感謝」です!そのため曲も歌詞やセリフなどの意味も込め選曲しました。
私達は今年も大好きな音楽を楽しく続けることが出来ました。活動を支え,応援してくださった方々への感謝をどうしたら伝えることができるか沢山考えた時,私たちの元気と明るさ,パワーを感じてもらうことで伝えたいと思い,今回のステージを作りました!少しでも多くの方にポピュラーステージを見て高校生のパワーを感じ,楽しい時間になっていたら幸いです。
最後に,今年度の出水中央高校吹奏楽部を応援,支援してくださった方々,本当にありがとうございました!来年度も後輩達が必ず素敵なものを作り上げてくれると思います。これからも応援よろしくお願い致します!
2 【「ステージショー」チーフ=最上音和さん(3年生,Percussion)のご挨拶】
今年は3年ぶりに地方開催が出来て本当に音楽ができることのありがたを実感しました。
今年度パフォーマンスステージを任せていただけて自分自身精一杯いいものを創る為に頑張れたと胸をはって言うことが出来ます。いつも応援して下さる保護者の方々や生で演奏会を聞きに来て下さった方に出水中央吹奏楽部のパフォーマンスステージ,毎年恒例の十八番を見て聴いて楽しんで頂くことが出来ていたらこれほど嬉しいことはありません。私がここまでパフォーマンスチーフとして,みんなをまとめて創って来れたのは自分だけの力ではなく河野先生や頼んだことにいつも笑顔で応じてくれる部員のみんな,そして卒業された先輩方のアドバイスなどたくさんの支えが多くあります。
これからも後輩が出水中央の良さを沢山伝えてくれると思います。これからの出水中央吹奏楽部の応援をよろしくお願いします。
3 【「創作ダンス」チーフ=永山惠愛さん(3年生,Tenor Sax)のご挨拶】
今年創作は,コロナ禍で限られた練習の中,踊り手の良さを最大限に活かせるように,感謝と笑顔と幸せを来てくださる方々に届けられるようにと思い作りました。
踊り手みんな一生懸命練習してくれて,なかなか上手く進まないこともたくさんありましたが,本番を終えてたくさんの方に,よかった!すごかった!と言っていただけて無事本番を終えられた喜びと共にこれまで頑張ってきてよかったと感じました。
今回の本番はたくさん頑張ってくれた踊り手,演奏者があってのことなので本当に感謝しかありません。今回の演奏会を見て少しでも笑顔が増えていたり,行ってよかったと思っていただけていたら嬉しいです。
「ポピュラーステージ」チーフ=原口絢菜さん
「ステージショー」チーフ=最上音和さん
「創作ダンス」チーフ=永山惠愛さん
【おわりに】
1 コロナ禍の中,予定通り3会場4公演,各公演ともに各会館の指示に従い開催できました。ご協力ありがとうございました。
2 3年振りに一般の方々にご来場頂きました。多くの方々の前で演奏・演技ができ,部員一同,一段と熱演ができました。
3 特に3年生は,高校に入学して3年間で初めての一般の方々の前での定期演奏会でした。その感動・感激は非常に大きいものがあったと思います。
4 学園ご当局のご配慮で,昨年同様You Tubeライブ配信をして頂きました。今年のYou Tubeライブ配信は,カメラ10台の映像から立派な画像が配信されたものと思われます。
5 照明が各会場共に演奏・演技に的確にマッチしていて演出に感動したと好評でした。
6 演奏会の開催に当たり保護者会をはじめ,学園ご当局など多くのご関係の皆様へ大変お世話になりました。心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
♪本校吹奏楽部を今後とも,どうぞよろしくお願い申し上げます♪