『F.CESS nurse』・『ふりかえ朗Ⅱ』の導入に向けた説明会・研修会を実施‼
2025年6月25日、本校のDXハイスクール事業の一環として、看護教育のさらなる充実とICT活用の促進を目的に、株式会社永和システムマネジメント様および株式会社京都科学様のご協力のもと、『F.CESS nurse』・『ふりかえ朗Ⅱ』に関する説明会・研修会を看護学科にて実施しました。
当日は、各社よりシステムの特徴や基本操作、教育現場における具体的な活用法、さらには他システムとの連携についてご説明をいただきました。説明会では、本校職員との質疑応答や意見交換等も行われ、実際の活用を見据えた有意義な機会となりました。
■ F.CESS nurse ― 看護学習に特化した学習管理システム
『F.CESS nurse』は、看護技術の修得状況や実習記録など、学習成果を一元的に管理・可視化できるLMS(Learning Management System:学習管理システム)です。個別指導やポートフォリオの作成にも対応しており、生徒一人ひとりの進捗に応じた柔軟な指導が可能になります。また、データに基づいた体系的な学習管理により、教育の質の向上が期待されます。
■ ふりかえ朗Ⅱ ― 演習・実習の可視化と自己省察を促す電子記録ツール
『ふりかえ朗Ⅱ』は、シミュレーターや演習機器を用いた実習の様子を、映像・数値データとして記録・蓄積し、生徒自身による振り返りと教員からのフィードバックを支援するツールです。客観的データに基づく自己評価を可能にすることで、単なる技術の習得にとどまらず、より深い学びと看護観の形成を促します。
■ 『Medi-EYE』との連携によるシームレスな学習環境へ
両システムは、本校ですでに導入を進めている教育用電子カルテ『Medi-EYE』との連携にも対応しています。今後は、演習(実習)→記録→評価→フィードバックという一連の学習プロセスをシステム上で統合的に運用する体制の整備を進めていきます。これにより、生徒の学習成果や課題をより正確に把握し、個々に応じた効果的な指導が可能となります。
今後も本校では、ICTを活用した実践的かつ先進的な看護教育を推進し、臨床現場で求められる力を備えた看護師の育成に努めていきます!
【関連リンク】
◆株式会社永和システムマネジメント※「F.CESS nurse」サービス概要ページ
◆株式会社京都科学※「ふりかえ朗Ⅱ」サービス概要ページ
◆株式会社Medi-LX※「Medi-EYE」サービス概要ページ
(2025/6/25)