学校法人出水学園 出水中央高等学校
〒899-0213 鹿児島県出水市西出水町448番地
0996-62-0500
0996-62-6677

出水中央高等学校は、普通科(特進課程、教養課程、普通課程)・医療福祉科・看護学科を有し鹿児島県出水市で豊かな未来にはばたく若人の育成を目指しています。

〒899-0213 鹿児島県出水市西出水町448番地
0996-62-0500
0996-62-6677
スクールバス現在地
  • お知らせ
  • 今月の行事
  • 交通アクセス
  • PTA活動
  • 同窓会活動
  • 卒業生の方へ~証明書の発行について
  • 学校自己評価
  • いじめ防止基本方針
  • 部活動に関する活動方針
  • 出水中央高等学校のための進路情報
野球中継
サッカー中継
行事中継

Content

おすすめコンテンツ

進学希望の方
保護者の方
OBの皆様へ

アクセス数 305 万 4830 人

受験生向け手順サイト

記事一覧

卒業生の皆さんへ

毎年、卒業生の皆さんが、長期休暇を利用して、遠方からわざわざ
本校を訪れて恩師にあいさつしてくれることがあります。
その談笑している様子は、職員一同、たいへん嬉しい光景です。

しかし、今年度は、ご存じの通り、新型コロナウイルス感染症が拡大している現状を考えると、その光景も例年どおりとはいかない状況です。
誠に心苦しいことですが、卒業生の皆さんは、しばらくの間、原則として、本校への訪問を自粛してくださいますようお願いいたします。

なお、各種証明書の取得など、どうしても必要な来校の場合は、事前に電話連絡をいただき、マスク着用をお願いします。また受付にて体温チェックをさせていただくことを、どうかご了承ください。

一山麻緒選手よりお礼のメッセージ

 オリンピック代表の一山麻緒選手(平成27年度普通科教養課程卒)から,この度の皆様からのご支援に対してお礼のメッセージが届きました。
 メッセージは,本校同窓会会長へ直接届き,皆様への感謝と熱い思いが込められています。

massage

 ご支援頂きました皆様のリストを以下に掲載させて頂きます。事務局で把握できた方のみの掲載となりますことをご了承下さい。(敬称略・順不同)

カワウチシュウヘイ フチガミレイコ 末広会 タナカ・ライオンズ ニシノ・ライオンズ ヤマモトマキ
中薗商店 コダマノブコ  華の家 マツオカキョウコ 森商店・ライオンズ マキオアヤ
オオマガリ ヨシイ ヨウコ ライオンズ有志一同 イマムラ・ライオンズ 社団法人?
文化印刷 ノムラヒロミ・コウイチ ヤマトコリョウコ ツジグチ・ライオンズ ミヨシトシオ
カワバタヒロミ ヨシイトシコ 表迫不動産 ツルクイ・ライオンズ ハヤシキミコ
ハルジュンイチ コムタ・ライオンズ 椎木同窓会長 ナカノ・ライオンズ アリキヤスタカ
カワバタカズミ フクザキビデオ 岩下運送 ミヤタユミコ ハツタテルフミ
ハラダイサオ 柏木歯科技工所 ツツミダエイジ マキノカズヒロ フジタヨシヒロ
サカグチマチコ 吉原商事 ノナカタモツ クスモトヨシヒコ イワサキデンセツ
サイトウ 丸尾徳文税理士事務所 三反田技建 山平電設 出水中央同窓会
ヨシイトシコ 鶴寿会 サコダ・ライオンズ ナカムレ・ライオンズ ニノミヤノブヒデ 出水中央職員36名
ヨシイハチロウ吉翔会 マツハラ・ライオンズ 濱田水産・ライオンズ イマムラケンジ  
ヨシイヒロシ出水医療センタ- コクラ・ライオンズ タケノシタ・ライオンズ クロカワノリオ  

 ご協力頂きましたすべての皆様に感謝申し上げます。これからも一山麻緒選手の活躍にどうかご期待と応援を下さいますようお願い申し上げます。

満を持して,中高連絡会開催!!

     

7月2日(木),今期初めての中高連絡会が当校にて行われました。コロナ禍の影響で,例年よりも1ヶ月遅れての開催となりましたが,鹿児島県や熊本県の中学校の進路ご担当の先生方が参加してくださいました。

会に先立って,ご希望があった先生には在校生との面談が行われました。久々に合う中学校の先生とちょっと照れくさそうな表情をのぞかせながらも活発に心境報告等をしていたように感じられました。

参加された先生方はとても熱心に参加して頂き,会の最後では質問や意見交換もされていました。期間的にはかなりお待たせしましたが,その分待った甲斐があったと感じるほどのいい中高連絡会になったと思っています。参加された先生方,ありがとうございました。

中学校より,続々と合同練習会へ参加あり

     

中学校と当校との部活動の合同練習会が続々と開催されています。主に土曜日や日曜日を使い,合同練習や試合で大いに汗を流した後,当校の学校紹介を交えた懇親会も行われています。
写真には,女子バスケットボール部とソフトボール部の合同練習会の様子を載せました。練習試合では,気合いの入ったかけ声が大きく飛び交っていて,参加した中学生のみなさまは高校生相手でも一歩も引かない堂々とした戦いぶりでした。当校の生徒も普段とは違った部活動の様子に笑みをこぼして楽しんでいました。

看護学科・医療福祉科 合同体験入学,大盛況に終わる!

   
   

 6月20日(土)に看護学科と医療福祉科の合同体験入学が行われました。コロナ禍の下でしたので,感染予防に努めながらの見学・体験ツアーとなりました。

 参加した生徒の皆さんはたくさんの場所を見学し,いろいろな体験が出来たことで出水中央高校を感じてもらえたと思います。生徒の皆さんからは,「また夏の体験入学にも参加します」といった言葉をいただきました。

全校生徒登校開始‼

   

 学校に生徒が戻ってきて,いよいよ全校登校が始まりました。このコロナ禍のもとで,寮生全員の登校ができていませんでしたが,ようやく寮生も含めて全校登校が実現しました。
 本校の伝統である玄関頭上の校旗・校章に一礼をして学校に入っていく姿も戻ってきました。また朝の挨拶運動も元気よく行われ,見ていてすがすがしい気持ちとなりました。
 生徒の笑顔と元気な声,当たり前の日常が少し戻ってきて,学校の中が賑やかになっています。

中学校の学校見学,始まる!!

   
   

 今年度初めて,中学校からの当校の学校見学がありました。江内中学校様が当校を訪れ,10:40~13:30まで学校施設を見学されました。

学校に入る際には,コロナ感染拡大防止対策として,玄関にてアルコールによる手の消毒と消毒マットによる靴の除菌を行いました。その後,学校長の挨拶,ビデオによる当校の紹介,特進課程の校舎見学,医療福祉科の実習室見学,看護学科の先生たちによる手洗いの実践教室など,短い時間ではありましたが,出水中央の今を感じてもらいました。

生徒のみなさんからは学校見学を通じて体験したことを今後の進路選択にも役立てていきたいとの感想が聞かれました。コロナ禍の状況下ではありますが,当校を見学に来てくださったことに心より感謝申し上げます。今後もたくさんの学校様が見学に来てくださるような魅力あふれる出水中央高等学校になるように頑張ってまいります。よろしければ,ぜひご来校ください。楽しみにお待ちしています。

元気な生徒の声で登校再開!!

職員による体温チェック  消毒マットを踏み踏み 

 5月18日(月)より卒修学年(特進課程3年,教養課程3年,普通課程3年,医療福祉科3年,看護学科専門課程2年)の登校が再開されました。オンラインによる日々の健康調査や担任との電話による確認を経て,登校可能な生徒が通学してきました。

 正門横にて職員が「おはよう」と出迎えると,「おはようございます!」と元気な声で挨拶してくれました。その後,コロナ感染拡大予防対策の観点から,非接触型の体温計で生徒の体温をチェックし,次亜塩素酸溶液を染み込ませたマットを踏み入念に消毒を行いました。

 生徒の声がこだまする学内は活気があって本当にいいものです。ソーシャル・ディスタンスが声高に言われるなか,生徒の元気な声を聞くと,グッと心の距離が縮まった気がして楽しくなりました。

医療従事者と医療現場で活躍する本校卒業生へ『心からの感謝とエール』

ブルーにライトアップされた校舎

 新型コロナウィルス感染拡大を防ごうと最前線で日々奮闘されている医療従事者のみなさまへ感謝の気持ちを表して,当校でも校舎のブルーライトアップを始めました。
 このブルーライトアップはロンドンから始まり,今や世界各地に運動の輪が広がっています。当校も昭和57年4月より,医師,看護師,介護福祉士を多数輩出しており,日夜,感染を恐れずにこのコロナウィルスと闘っている医療従事者と本校卒業生に,このブルーライトアップを通じて,心からの感謝とエールを送ります。
 「ありがとうございます‼ 感謝しています‼ お体に気をつけて頑張ってください‼」  なお,このブルーライトアップは当面の間,日没後から24時まで行っています。

オンライン授業でダブル取材

 昨日の取材に引き続き、テレビ局のKTSさんと南日本新聞社さんの2社が来られ、当校のオンライン授業につきダブル取材を受けました。オンラインでの朝のホームルーム、オンライン授業等を取材され、校長先生や副校長先生へインタビューをされました。オンライン授業という当校取り組みに対して、とても関心の高さがうかがえました。以下に実際に取材をされた方の感想を記載します。
 南日本新聞社出水支局の種子島記者「生徒がいない中で指導するのは手探り状態なのでどうやっていくのか、コロナ感染拡大防止でいつもと違う(生徒が目の前にいない)状況下でどのように授業をしていくのかに興味を持ちました。本日取材した、実際の風景を伝えていきます。」
 鹿児島テレビ放送出水支局の牧瀬記者「生徒がいないのにどのように授業をしていくのか、最初は少し軽く見ていた点もありました。しかし実際に取材を通じて、先生方がその場その場で真剣に授業しているのを目の当たりにしました。またWi-Fiの環境整備など学内の施設にびっくりもしましたが、さらに先生方が(それらに)慣れていてすごいと思いました。この先進的な取り組みをしていることを伝えたいです。」

スクールバス現在地
進学希望の方
保護者の方
OBの皆様へ
受験生向け手順サイト