学校法人出水学園 出水中央高等学校
〒899-0213 鹿児島県出水市西出水町448番地
0996-62-0500
0996-62-6677

出水中央高等学校は、普通科(特進課程、教養課程、普通課程)・医療福祉科・看護学科を有し鹿児島県出水市で豊かな未来にはばたく若人の育成を目指しています。

〒899-0213 鹿児島県出水市西出水町448番地
0996-62-0500
0996-62-6677
スクールバス現在地
  • お知らせ
  • 今月の行事
  • 交通アクセス
  • PTA活動
  • 同窓会活動
  • 卒業生の方へ~証明書の発行について
  • 学校自己評価
  • いじめ防止基本方針
  • 部活動に関する活動方針
  • 出水中央高等学校のための進路情報
野球中継
サッカー中継
行事中継

Content

おすすめコンテンツ

進学希望の方
保護者の方
OBの皆様へ

アクセス数 325 万 631 人

受験生向け手順サイト

記事一覧

定期演奏会

 本校吹奏楽部は,令和4年度の【定期演奏会】を次の3会場で4回行います。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

 新型コロナウイルス感染症拡大の状況により,関係機関から指示が出ましたらその指示に従います。やむなく「演奏会」の開催を見送らせていただく場合がございます。その節は,このHPに,随時,掲載いたします。

1 令和4年度,演奏会の実施の日時・場所等
 (1)【伊佐公演】10月16日(日) 開演午後2:00~ 伊佐市文化会館
 (2)【出水公演】11月12日(土) 開演午後5:00~ マルマエホール出水(You Tubeにて無料ライブ配信)
 (3)【出水公演】11月13日(日) 開演午後2:00~   マルマエホール出水(You Tubeにて無料ライブ配信)
 (4)【水俣公演】11月26日(土) 開演午後2:00~ 水俣市文化会館

2 令和4年度,各演奏会場の演奏曲等
 (1) 演奏曲 ⇒ 『吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より』(高昌帥作曲)
          『ミュージカル「Les Miserables」より』(M.シェーンベルク作曲(森田一浩編曲)など・・・。
 (2) 演奏者 ⇒ 本校吹奏楽部員
 (3) 指揮者 ⇒ 河野恵一郎教諭(本校音楽担当,吹奏楽部顧問,指導者)
 (4) 入場料 ⇒ 無料

3 You Tubeにて無料ライブ配信について
 (1) 11月12日(土)(午後5時~)・13日(日)(午後2時~)の出水公演の模様をライブ配信します。
 (2) 無料です。

4 入場者数について
 (1) 伊佐会場(伊佐市文化会館)
    →会館からの指示,500名以内=入場者が500名に達したら入場をお断りします。
 (2) 出水会場(マルマエホール)
    →観客席1,006席+車いす席6席に達したら入場をお断りします。
 (3) 水俣会場(水俣市文化会館)
    →観客席902席に達したら入場をお断りします。(観客席は938席ですが,コロナ対策で前の席を除いてあります)

5  新型コロナ感染症対策について
 (1) 入場に当たっては,検温・手指消毒を実施します。
 (2) 発熱者(37.5度以上),体調不良者の入場は,お断りします。
 (3) マスク着用,咳エチケット,手洗いの励行については,よろしくお願いします。
 (4) 密閉状態を防止するために,原則として,30分に1回,5分程度の換気を会場の扉を全開して行います。       
 (5) 花束やプレゼント等のお受け取りは,できません。

♪ 新型コロナウイルス感染症拡大の状況によりましては,やむなく中止の場合もありますが,多くの皆様のご来場をお待ちしております。♪

インターハイ出場応援

 令和4年度全国高等学校総合体育大会「躍動の青い力四国総体2022 燃え上れ我らの闘志四国の大地へ」の総合開会式が7月28日(木),アスティとくしま(徳島県立産業観光交流センター)で開催されました。

 本校からは,陸上競技1500m,5000m,卓球個人戦の代表に選出されています。選手の皆さんの健闘を心からお祈り致します。大会日程等は以下の通り。

  男子1500m  会場:徳島県 鳴門・大塚スポーツパーク(ポカリスエットスタジアム)
          期日:8月3日(水)
          選手:松下俊海(教養課程2年生),中村晃斗(普通課程3年生)

  男子5000m  会場:徳島県 鳴門・大塚スポーツパーク(ポカリスエットスタジアム)
          期日:8月5日(金)
          選手:飯田翔大(教養課程2年生)

  女子卓球    会場:愛媛県 宇和島市総合体育館
  シングルス   期日:8月6日(土)
          選手:花岡 ならめ(看護学科基礎課程1年生)  初戦対戦相手:岐阜県富田高校

 大会当日は,インハイTVにてLIVE配信が予定されています。皆様,応援をよろしくお願いいたします。LIVE配信の詳細はコチラをご覧ください。

第48回文化祭を開催

 6月4,5(土・日)にかけて,第48回文化祭が行われました。今年は,4日の午後から中学生限定で公開し,翌5日に生徒の保護者(ご家族)のみに解放して,コロナ感染予防に努めながらの開催となりました。

 5日は4日とは打って変わって雨が降るあいにくの天気でしたが,事前に予約のあった約400名の皆様が生徒達の出展作品を鑑賞してくださいました。ご来場いただき本当にありがとうございました。

 文化祭テーマは,SELFIE~ありのままの,一生に残る思い出を~
  加工なんで必要ない,ありのままを全力で楽しみ,一生思い出に残るような文化祭を学校全体で作り上げていきたいという思いが込められています。

 5日の展示部門,舞台部門ほかの内容は以下の通りです。

審査の結果,次の5つの発表が表彰されました。

[展示部門]
  文化祭大賞 普通科普通課程2年      「よっ!もぐら学校」

  優秀賞   普通科特進課程2年1組    「お遊び処~KOIYA!S2-1

  優秀賞   看護学科基礎課程2年1・2組 「とび出せファンタジーの森」「Let’s美ボディ~ちゅおピタル~」

[舞台部門]
  審査員特別賞 看護学科基礎課程3年1組  「劇:シンデレラナース」

  審査員特別賞 看護学科基礎課程3年2組  「ダンス:#チームダンシング~36人の看護学生の舞~」

生徒の皆さんお疲れ様でした。今日から残りの1学期を勉強に部活動にと集中して取り組みましょう。

 

第61回 体育祭

 4月29日(祝),本校第61回の体育祭が開催されました。コロナ禍の開催でしたので,生徒,職員,3年生の保護者のみが参加できるよう制限をかけながらの実施となりました。

 本校体育祭は,これまで9月に開催し,学年対抗で行われていましたが,時期的に大暑が避けられる4月下旬開催としました。また,昨年の反省を参考にしてクラス対抗でのプログラム編成で行われました。

 しかし,天気予報で体育祭当日の雨天が予想されていましたので,急遽,前日の体育祭予行練習日にグラウンドでしか出来ない種目と予選種目を済ませておき,当日は屋内でできる種目と決勝種目を残すことにしました。そして,予報通り当日雨天となったため,体育館での体育祭となりました。

 生徒の皆さんは,前日の快晴のグラウンドで様々な競技で元気よくを駆け回り,エネルギーを発散させていました。
 前日と当日に行われた競技の様子は,本校公認インスタグラムや当ホームページ上の各科課程の紹介をご覧下さい。

 最後に,当日は雨にもかかわらず応援に駆けつけて頂いた3年生の保護者の皆様ありがとうございました。

[成績発表]
 クラス対抗輪回しリレー 1位普通課程3年 2位普通課程2年    
 クラス対抗玉入れ    1位普通課程3年 2位普通課程2年
 クラス対抗大縄跳び   1位普通課程3年 2位普通課程2年
 クラス対抗リレー    1位普通課程2年 2位普通課程3年
 学年対抗綱引き     1位2年生 2位1年生

 専門課程輪回しリレー  1位専門課程1年2組B 2位専門課程1年2組A
 専門課程大縄飛び    1位専門課程2年生 2位専門課程1年生
 専門課程ムカデ競争   1位専門課程1年2組 2位専門課程2年2組 
 専門課程玉入れ     1位専門課程1年1組 2位専門課程1年2組
 専門課程学年対抗綱引き 1位専門課程1年生 2位専門課程2年生

大学合格速報

 令和3年度の主な大学合格実績は以下の通りです。

 特進課程の国公立大学合格は,大阪大学(2),九州大学(3),福岡教育大学(2),佐賀大学(2),熊本大学(2),宮崎大学(1),鹿児島大学(7),琉球大学(1)などで,今年度の現役国公立大学合格率は84.2%でした。
 また,私立大学は早稲田大学,東京理科大学,同志社大学,立命館大学をはじめとする87名の合格者でした。

 教養課程では,慶応大学,順天堂大学,創価大学,福岡大学など,15名の大学進学希望者が合格しました。

(令和4年3月22日現在)

入試(追試験)を受ける生徒・保護者の皆様へ

令和4年1月24日 
出水中央高等学校 
                                    校 長 木山博隆 

  本校入試(追試験)のご案内

 生徒・保護者の皆様には,ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

 さて,去る1月22日(土)に実施された本校の入学試験(本試験)は,お陰様で無事に終了することが出来ましたが,新型コロナ感染症の影響を受けて本試験を受験できなかった生徒の皆さんには,2月3日(木)に下記の日程で追試験を計画しております。

 なお,本試験終了後,試験会場に使用した施設はすべて消毒を終え,追試験に向けての準備を進めておりますので,当日はどうぞ安心してご来校下さい。

 人生における一大イベントである入学試験(本試験)を受験できなかった悔しさや不安は,胸中察するに余りあるものがありますが,追試験での皆様の健闘を心からお祈りするとともに,本校職員一同,追試験に万全を期してお待ちしております。
                                            

 1 試験日   一般(専・併願)追試験  2月3日(木)

 2 場 所   本校指定教室(当日の案内に従って下さい)

 3 日 程   受験生集合  9:00まで
         諸 注 意  9:10 ~ 9:20
         国   語  9:30 ~10:20 
         数   学 10:35 ~11:25 
         英   語 11:40 ~12:30
         (昼 食) 12:30 ~13:10
         理   科 13:15 ~13:45(普通科特進課程のみ) 
         社   会 13:50 ~14:20(  同   上  )                                  

         ※ 看護学科・医療福祉科の面接は学力試験後に行います。
           開始時刻:13時15分~

 4 合否発表  2月4日(金)                                   
                                                                                     

本校を受験する生徒・保護者の皆様へ

謹啓 受験生及び保護者の皆様には,ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて,本校の生徒に新型コロナ感染者が集団で確認されていますが,感染した生徒は全員,特定の部活動生です。

 本校では,3学期開始から大学等の受験生を除き,在校生はすべて自宅および寮内でオンライン授業を行っており校内への出入りが制限されています。従って,受験会場となる施設は感染者の接触がなく,日頃から衛生管理を行っておりますので入試には全く支障がありません。また,試験を担当する職員も感染者との接触はありませんので,どうぞ,安心して受験に望んで頂きたいと存じます。
 入学試験にあたり,ご心配をお掛け致しますことをお詫び申し上げますとともに,ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。

                                              敬白  

 

                                 令和4年1月15日

                                  学校法人出水学園
                                  出水中央高等学校
                                  校長 木山 博隆

男子駅伝部の全国大会出場を終えて(お礼)

拝啓
 新春の候,関係者の皆様には,益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素より本校教育活動に格別のご高配,ご理解を賜り厚く御礼申し上げます。

 さて,本校駅伝部は昨年12月26日(日)に行われた全国高校駅伝競走大会に出場して参りました。小雪が舞い散る京都路を7人の走者がタスキを繋ぎ2時間5分28秒の記録で14位という結果でした。。初出場ながら大健闘を見せてくれた選手達を祝福すると同時に,応援を頂いたすべての皆様に心からお礼申し上げます。本当に有難うございました。

 また,多くの方々から寄付金のご協力を頂きましたことに,重ねて感謝申し上げます。有難うございました。

 選手達は,大会出場の誇りを胸に奢ることなく,これから更に練習に励み,記録更新に向けて精進を重ねて参ることと思います。これからも,選手諸君へ変わらぬご支援を賜りますよう,どうぞよろしくお願い申し上げます。

                                                  敬具

 

スクールバス現在地
進学希望の方
保護者の方
OBの皆様へ
受験生向け手順サイト